  
画像をクリックすると大きく表示されます |
2009年5月19日 種を植えたのは5月11日。ようやく発芽しはじめました。 |
  
画像をクリックすると大きく表示されます |
2009年6月1日 すべての種が発芽しました。もうしばらくしたら追肥を行います。 |
  
画像をクリックすると大きく表示されます |
2009年6月12日 順調に大きくなっている。雑草がすごかったので雑草取りを行った。左の写真はその後のもの。 |
    
画像をクリックすると大きく表示されます |
2009年6月25日 天候にも恵まれ花がぽつぽつ咲き始めた。軽く土寄せを行った。 |
  
画像をクリックすると大きく表示されます |
2009年7月21日 すこぶる順調に生長している。花が次々に咲き、枯れて地中に突き刺さっている。もう一度土寄せが必要かも? |
  
画像をクリックすると大きく表示されます |
2009年8月23日 花はまだ咲いている。子房柄が伸びて地中に入っているのがよく分かる。左の写真の根本に見える紫色の管が子房柄(しぼうへいとは、種を作るめしべの一部分を先端にした、取っ手状の器官のことです)。 |
  
画像をクリックすると大きく表示されます |
2009年9月15日 葉の色がやや黄色くなってきた。あと少しで収穫出来そう。もうしばらくのガマン。 |
    
画像をクリックすると大きく表示されます |
2009年10月5日 2-3本試し掘をしたところ半分以上が大きくなっていたので収穫OK。2週間ほど乾燥させた後、殻のまま収穫してビールのつまみになりました。 |