未来に残したいアナログの記録はありませんか?こちら(タイムトンネルADC)へどうぞ。

野菜栽培カレンダーへ戻りますナスの栽培記録です

画像をクリックすると大きく表示されます
2009年4月18日 千両ナスの苗を園芸店で購入し畑に定植しました。 元肥は発酵鶏糞と米ぬかです。
風が強い地方なので柱を一本立て倒れないようにしています。

画像をクリックすると大きく表示されます
2009年5月19日 生長しているのかどうか、大きさはあまり変わりません。

画像をクリックすると大きく表示されます
2009年6月1日 やや大きくなっています。ひ弱な感じがなくなりたくましくなりました。

画像をクリックすると大きく表示されます
2009年6月12日 茎も太くずいぶん大きくなり、花も次々と咲き始めました。もうすぐ収穫できるかな。

画像をクリックすると大きく表示されます
2009年6月23日 小さな実が次々につき始め収穫開始間近です。我が家では小ナスのぬか漬けを毎日作るので小さめで収穫の開始です。

画像をクリックすると大きく表示されます

2009年6月25日 小さな実がいっぱい。食べきれない程収穫出来るはず。ぬか漬けにするので小さめがGOOD。


画像をクリックすると大きく表示されます

2009年7月21日 6月の終わりから約1ヶ月の間、毎日ナスの料理が続きました。嫁さんが苦労していろんなナス料理のレシピを探していました。ご苦労さんです。
でもこの頃には盛りは過ぎ、実も堅くなり始め表面に茶色の筋が多くなってきました。
8月になったら葉切りを行い秋ナスに向けて準備する予定です。


画像をクリックすると大きく表示されます
2009年8月23日 8月10日頃に大きな茎を2-3本残しほとんどの葉を切り落としました。化成肥料を与え、水まきを頻繁に行いました。
この頃には新しい葉が出てきて、いよいよ秋ナスの生長が開始します。
(田舎に帰るまでは秋ナスという品種のナスの苗があるものと思っていました。)

画像をクリックすると大きく表示されます
2009年9月1日 葉っぱも立派に生長し花も咲き始めました。

画像をクリックすると大きく表示されます
2009年9月15日 次々と花が咲き実がつきました。実の色も艶も良く、本当に嫁さんに食べさせたらダメなのでしょうか?

画像をクリックすると大きく表示されます
2009年10月5日 実はあまり大きくならなくなってきましたが、葉はまだ元気です。いつまで収穫できるのでしょうか。記録はここで終了とします。