o 0〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○O o 。
    XANADU 『 謹賀新年 』 2000/01/08 号
○OoO○OoO○OoO○OoO○OoO○OoO○OoO○OoO○OoO○

 明けまして おめでとう ございます
http://www2.att.ne.jp/hamihami/newyear/close/id19991225222035-11624.html

 先週(01/01)はメルマガサーバお休みのため、 XANADU も休みを頂きましたの
で、2週間ぶりのご無沙汰です。皆さん無事に新年を迎えられたでしょうか?今
週号はお約束通り、 Y2K 速報なのですが...

◆ 今週の私的出来事
◇ PaleTone =オンラインミュージシャンというもの
 以前から何度か記事に書いてきた IP! と言う雑誌ですが、毎月フリーの MP3
データが CD-ROM に入っています。1月号に入っていた PaleTone というユニッ
ト(バンド?グループ?)の曲が気に入り、インターネットで漁ってしまいまし
た。1曲当り 5MB 近いのでダイヤルアップでは辛いのですが、それでも8曲が
集まり毎日聞いています。いつもは車の中で聞くので、 CD-R で音楽 CD にして
いますが、家族は全員プロのミュージシャンだと思っているようです(それぐら
い演奏も歌も上手い!)。
 プロのプログラマに対して、趣味のオンラインソフト作者があるように、音楽
の世界もアマチュアがメジャーになれる可能性を持ち始めているようです。

PateTone http://www.netlaputa.ne.jp/~jun76/index2.html

◇『らくらく書箱』
 少しずつ噂(?)を流してきた、「ザナ書箱」の CE 版を web サイトにて公開
しました。使える機種は限られているようですが、フリーソフトなので CE ユー
ザの方は是非一度使ってみて下さい。

◆ Y2K とは何だったのか?
 今、私はかなり複雑な気分です。一体 Y2K って何だったんだろうか?趣味で
PC 用のフリーソフトを作り、仕事で汎用大型計算機のプログラムを作る私の立
場は Y2K にかなり近いものであり、実際年末年始はほとんど休みなしでした。
 が、こうしてメルマガ原稿の前に座り、どうしても総括がまとまりません。と
にかく散文調に、知り得た事実を書いてみようと思います。

◇ 何が起こらなかったか?
 先月、私はこう書いています。
「何も起こらなくて肩透かしの可能性も考えられますし、ある程度停電が起こる
可能性もあるでしょう。世界的には、ある程度災害に近い状態になる場所が発生
する可能性も否定できません。」
 結果は...まあ「肩透かし」でした。世界的に見ても停電等社会インフラに影
響が出たと言う話は聞きません。韓国で「オンドル(伝統的なセントラルヒーテ
ィングみたいなもの)」が800世帯分止まった、という話ぐらいです。私が恐
れていた(=本当に危険のある) Y2K 問題は、幸い発生しなかったのです。

◇ なぜ起こらなかったか?
 基本的には、地味な話ですが関係者の努力によると思っています。要するに我
々は問題が事前に解っていれば、コンピュータを適切に修正するだけのノウハウ
をまだ持っていたと言うことです。
 それは逆にいうと、少なくとも社会インフラ部分では人間の実力以上にコン
ピュータ化されてはいなかったと言うことです。

◇ 何が起こったか?
 まず、卑近な例として私がユーザとして直面した Y2K 問題をご披露しましょ
う。

1.ftp クライアント
  web サイト更新用に使っている ftp クライアントが、サーバ側の西暦表示
が二桁の場合自動更新がうまく行かない。既に去年のうちにサポート web サ
イトにて修正版が公開されていた。まあ何となく理由もわかったので、まずは
手動で対応した。

2.ダイアルアップ管理ソフト
  2000/1/1 の最初の起動にて、電話料金データが急に巨大な数字になった。
サポート web サイトを探すも見つからず、やむを得ず 2000 年から別のソフ
トに切り替えようかとも思ったのだが、いくつか試したものがどれも気に入ら
ない。結局 HELP の FAQ に書いてあった「おかしくなったら DB ファイルを
削除して再起動」という指示に従い、リセットできた。

3.会社の Linux メールサーバ不調
 年末の段階で、メールサーバに xntpd(タイムサーバと接続して時刻同期
を行うデーモン)がインストールされていないことに気付き、急遽間に合わせ
の対策を行った。が、これが裏目に出て、時折起こる時間の揺れが pop サー
バを時々落してしまった。
 きちんと xntpd をインストールし、時刻同期が順調になった段階で問題は
解決したが、Y2K の事を考えると少々の時間のズレなど無視して「そーっと」
しておくべきだった。まだまだ甘いな -> 自分 反省!

4.XANADU のホームページの更新日付
 簡単な java script で実現していたのだが、 1999 年代は "99"を返す関数が、
2000 年になったら "2000" を返すという不思議な仕様だったらしく、年表示が
3900 年になってしまっていた。 1/3 に直したので、これを見た人はほとんどい
ないはずなのだが...

 どれも、ある種の Y2K 問題であります。しかし即座に対応できる人間がい
るからこそ、大きな問題にはなりません。計算機の問題は Y2K に関わらず、
「問題発生後の対応」にこそ、その本質があるのです。


 次に、マスコミが取り上げがちな「原発」関係の話を、代表選手として取り上
げましょう。

http://www.asahi.com/0106/news/business06023.html

 では、東京電力のトラブルが多い(8割)と指摘されています。特に島第2原
発の「制御棒表示システムの停止」は原子炉の最重要部分の問題であり、三時間
近く制御棒の位置がわからないまま運転をしていたそうです。

◇ なぜ起こったか?

http://www.yomiuri.co.jp/newsj/ic04i208.htm

 でも、以下の様に説明されています。

「機能を高めたハイテクゆえの“落とし穴”にはまったケースや、逆に機器の導
入が古くて社員が機能を忘れていたり、プログラムの修正間違いなど人為的ミス
が原因」

 私達プログラマから見れば、「これ以外の原因はあるの?」と聞きたくなるほ
どの正論です。いずれにしろ、送電が停止しなかった事を重要に考えるべきでし
ょう。例えば「制御棒表示システムの停止」が、重大故障扱いになっていて運転
が緊急停止すれば、送電割り当てに無理が発生して停電につながった可能性もあ
ります。このトラブルを「チェックが甘くて Y2K 問題を出したのは駄目だ」
と考えるか、「運転停止に至らない部分の問題は、やむを得ない」と考えるかは
難しいと思います。
 マスコミが騒がず、政府に報告の必要も無いからと、水面下に隠れている Y2K
問題は相当な数になっているはずです。しかし元々計算機と言うものは、そうい
うエラー&トライの歴史でもあります。経済的に成り立つバランスの元、今回の
エラーを次回に生かせる様になれば幸いです。

◇ 終わりに
 とにかく、人類は無事 2000 年を迎えることができました。関係各位に素直に
「ご苦労様!」と言いたいと思います。何年かすれば「そう言えば 2000 年の正
月は Y2K とかいうイベントがあったなあ...」と懐かしく語られると思いますが、
その時には威張って言いたいものです。「ああ、それは俺達が何とかしたんだ」
と。

◆ 次回予告など
 予告通り10大ニュースから、どれか一つ題材を取ってお送りする予定です。


◆ お知らせ
  XANADU では随時、ご意見/ご感想/ご寄稿/リクエストを募集中です。
 お気軽に mailto:saito_makoto@hi-ho.ne.jp してください。


..o0〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○Oo。
    XANADU (廃刊ザナテックス)
   発行元:会社勤めのしがない職業プログラマ:齋藤 誠
★本メルマガ情報は http://www.hi-ho.ne.jp/saito_makoto/ です!
○OoO○OoO○OoO○OoO○OoO○OoO○OoO○OoO○OoO○
戻る