私は某社にて、シェアウェアの開発/販売をしておりました。
その時に発刊したメールマガジンが「週刊ザナテックス」です。しかし、現在では会社のwebページも無くなり、ずっとこのwebも
放置しておりました。ザナ日誌をシェアからフリーにした後に唯一公開ページだった会社のページが無くなってから、
ダウンロードが出来ない状態でしたが、それだけは改善しようと思い久しぶりにHTMLを書いています。今回の更新はたった一つ、
フリーソフトとしてザナ日誌をダウンロード出来るようにしたことです。中身はシェアの時と同じものなので、パスワードの
XANADU-PJを入力してお使い下さい。ザナ書箱も追加しました。パスワードはHAL9000です。
このバックナンバーを見ている人が、何人いるのか...メルマガ側のバックナンバーもありますし、00/11/11号以降の登録をとりあえずサボっています。
是非ここで見たい!というリクエストがあれば再開しますが、とりあえずバックナンバーでよろしくです。
もちろん気に入ったら、左のindexで登録をお願いします。
このwebサイトの内容
(ダイヤルアップユーザがゆっくり読める)
「週ザナ」時代にフリーソフトとして公開したものの一部を、今後はこのページでサポートしていきます。「ザナ電」を2年ぶりにupdate!
これでWindows2000 でも大丈夫か?
「ザナ書箱」
「ザナ日誌」
「ザナ日誌CE」
「ザナ壁替え」
「WorkOpen」
「TXT2HTML.AWK」
CEで簡単メモ帳「らくらく書箱」
-H"(DL-S200専用)パソコンのみで電話帳入力「S200」
「パソコン無料サポートとオンラインソフト」は、PC活用にためになる素晴らしいページです。
緒川たまきさんのファンサイト「SIGHT」は、私の大好きなページです。
「ザナ壁替え」は
「壁紙
Ted Wall Paper」 で紹介されています。
XANADU
読者であり、友人の南浮氏のプライベートページです。