□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
  XANADU 『マイクロソフトよどこに行く』 2000/05/13 号
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

◆ご連絡
 今週(先週?)から編集方針を変更し、毎週の特集をしばらくお休みしようと思
います。あまり中途半端な特集を続けても申し訳ないかなと思いまして...
 これからは1週間の話題を、 XANADU 的切り口で小さくお伝えして行こうと思
います(今まで通りですが)。

◆ 今週の出来事
◇ ドラクエ、また遅れる
 既に記事にするのもアホらしいのですが PS 用ゲームソフト「ドラゴンクエ
スト VII 」がまた発売延期となり、今度は 8/26 だそうです。当初は去年の夏
というアナウンスでしたから、そろそろ1年になりますか。
 ファミコン時代のドラクエは、私にとって今でも印象深いものです。あの小さ
なファミコンカセットに、さまざまなキャラクターや世界が入っているという事
実は、当時既に中身の仕組みがほぼ解っていた私にとっても何ともふしきな経験
でした。「ああ、プログラムってのはこういう可能性もあるんだな」「これから
新しいメディアの形として、成立するかもな」と思ったものです。
 実際その後、ドラクエ風のロールプレイングゲームやより物語性の高いアドベ
ンチャーゲームが沢山登場し、ゲーム=反射神経という枠を超えた面白いものが
登場したのでした。
 そういう元祖非反射神経ゲームとして、久しぶりに登場する DQ7 。まずは無
事に出荷して欲しいものです。

http://www.heartbeat.co.jp/dq7.html

◇ "I LOVE YOU"その後
 残念ながら(?)、自宅でも職場でもこのメールウィルス(ワーム)には会えま
せんでした。もし届いていたら vbs のソースでも載せてしまおうと思ったので
すが...
 発信源はどうやらフィリピンらしいですが、私の第一印象は「やるなあ!」で
した。ウィルスそのものを作る技術力は対したものではありませんが、タイトル
と文面がなかなか秀逸。作者は人間心理を良くご存知だ。
 フィリピン国内では「ハイテク犯罪として悪いことは悪いが、犯人がフィリピ
ン人だったことはちょっとうれしい」という、ちょっと複雑な様子です。
 私としては前回のメリッサから1年近く経つのに、マイクロソフトが何もしな
かったことに疑問を感じてはいます。

◇ 古物探しその後
 やっぱり新しい(?)ビデオカードは良いですね。前のが Win3.1 時代の相当古
いもの(Trio64+)だったので、3世代ぐらい古い mach64 でも十分速いし綺麗。
やはりモニターはトリニトロン管、ビデオカードは ATI ですな...(勝手な思い
こみ)。
 会社では省エネ/省スペースを考えて液晶モニターを相当導入しているのです
が、個人的にはどうも発色が気に入りません。という訳でわがまま言って普通の
CRT モニターのままにしてもらっています。今後は 17inch のが欲しいなっと。

◇ NTT ドコモの秘策?
  i-mode サービスの不調でお騒がせなドコモですが、今度は PHS でも i-mode
を使える様にするらしいです。まずは携帯/ PHS 両用の「ドッチーモ」に組み
込むらしいのですが、どうもマスコミ報道では良く解りません。
 
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200005/10/0510e028-200.
html

 元々「ドッチーモ」は携帯部分もあるわけですから、それが i-mode 対応にな
るだけなのか、それとも純粋な PHS で i-mode が使えるようにするのか?後者
の場合、料金は本当に携帯の i-mode と同じになるのか?
  i-mode は 9600bps しかデジタル通信ができないドコモが考え出した、いわ
ば苦肉の策なのですが、接続時間ではなく送受信の情報料に課金するところがア
イディアでした。携帯電話の場合は携帯そのものと基地局の間は全て電波ですか
ら、こういうシステムも可能です。
 しかし PHS の場合は極めて多数の基地局があり、個々の基地局と中央との間
は一般的には NTT の ISDN を使います。ここを送受信の情報料で課金すること
はできないと思っていたのですが...NTT 同士だからOKなのかな? DDIP でも
同様のサービスの可能性が出たということですかね?
 別にドコモの PHS で i-mode が使えるからと言って、 DDIP からドコモに乗
り換える気はありませんが、技術面では興味のある話です。

◇ Intel 、大丈夫かな?
  Intel と言えば、皆さんがお使いのペンティアム II(III?)等の CPU メー
カーとして世界最大手ですが、 CPU だけではなくそれを 100% 使いこなすため
のメインボードやその上に乗る「チップセット」という LSI を作っているメー
カーでもあります。
 しかし最近出したチップセットである 820 というものに、かなり大きな問題
が発見されました。結局リコールになったようで、 Intel としては相当の損害
が発生する模様です(以前の「計算を間違えるペンティアム事件」ぐらいになる
らしい)。

  http://japan.cnet.com/News/2000/Item/000511-1.html?mn

 ここのところ本業 CPU では AMD に追い上げられ、 820 は今回の問題以前に
も出荷直前(直後?)に別のメモリ関係のトラブルを起こしており、巨人も苦しい
のかも知れません。正直言ってペンティアム III も、あまりパッとしませんし。

◇ マイクロソフトよどこに行く?
 苦しい巨人といえば、マイクロソフトはもっと苦しそうです。分割の是非は色
々と言われていますが、私としては「分割に期待」です。なぜなら...

1.Linux 版 Office が登場する可能性が出る
2.Windows に関する技術情報公開が進む(Office を作れるぐらいに!)

 等に期待しているからです。

 私が思うマイクロソフトの一番の資産(文化と言っても良い!)は Windows
の画面制御なのです。多くの人がこれに慣れており、特別な説明がなくてもウィ
ンドウはタイトルバーをマウスで摘めば移動するし、[×]を押せば消えると皆さ
ん思ってます。これらの仕様が人間工学的にベストかどうかは知りませんが、み
んなが慣れているという社会的資産が大事なのです。
  Windows は OS としては特に新しい考え方もありませんし、別に堅牢でも使
い易くもありません。やはり Linux の上に Windows 画面があり、 Win32API で
プログラムができれば、それはとても素晴らしい事の様に思います。既にマイク
ロソフトは Linux を最大の脅威と考えているでしょうが、分割されれば Office
側の会社は Linux を新たな市場だと考えるでしょうし、それは私の思う新しい
理想に近づくことにもなります。
 頑張れ司法省!

◆ お知らせ
  XANADU では随時、ご意見/ご感想/ご寄稿/リクエストを募集中です。
 お気軽に mailto:saito_makoto@hi-ho.ne.jp してください。

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
  XANADU (廃刊ザナテックス)
 発行元:会社勤めのしがない職業プログラマ:齋藤 誠
本メルマガ情報は http://www.hi-ho.ne.jp/saito_makoto/
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
戻る