.o0〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○Oo。
    XANADU (廃刊ザナテックス) 1999.07.20 号
○OoO○OoO○OoO○OoO○OoO○OoO○OoO○OoO○OoO○

◆ご挨拶
 「週刊ザナテックス ダイジェスト版」をいつもご愛読頂き、大変ありがとう
ございます。最終号でもお知らせした通り、インターネット週刊誌「週刊ザナテ
ックス」が廃刊となってしまい、当然このダイジェスト版もお休みだったのです
が...諦めの悪い編集長=私が、メールマガジンだけでも続けてみようと思い立
ち、メールマガジンを引き継ぎました。

 細かい話ですが、最初なのできっぱりと。

1.「 NEC ソフトウェア中部」としての発行は終了しました。既に発行者の変更
 を行い、旧編集長個人のプライベートなメルマガとなっています。

2.今後も随時、「 NEC ソフトウェア中部」関連情報は「編集長の個人的な興味
 で」掲載すると思いますが、あくまでも記事としての紹介であり正式にはサポ
 ートホームページを見て下さい。

3.今後は記事の全ては私個人の見解であり、「 NEC ソフトウェア中部」とは一
 切関係ありません。また発行作業も私の個人的な時間と資源で行っています。

4.この様に大幅に編集形態が変わりますので、今後のメルマガ配信が不要な場合
 は、 www.mag2.com にて ID "0000002506" の送付解除をお願いします。

5.編集形態は変わりますが、編集方針は従来の「仕事に役立つパソコン使い
 こなし」である事に変わりません(多少柔らかくなると思いますが)。是非継
 続購読をお願いします。

6.なお発行は基本的に週刊で、週末発行としますが、個人の趣味での発行です
 ので、時折休刊する事も御容赦下さい。

 という訳で、廃刊ザナテックス= XANADU はじまりはじまり。


XANADU とは?
 一応半分冗談で「廃刊ザナテックス」と名乗っていますが、それだけではかわ
いそうなので XANADU という名前をつけました。元々 XANATECHS シリーズも X
ANADU で商標登録したかったのですが、既に某有名ゲームの名前として登録され
ており、駄目だったのです。今回は完全に会社から離れ、何の営業もしませんの
で初心に戻って XANADU(桃源郷)と名付けます!

◆ 今週の話題
 やはり今、世間を騒がせているのは「サッチー」なのですが、 WIRED な皆さ
んは「東芝のサポート暴言問題」の方に興味があるのではないでしょうか?昨日
急転直下で東芝側が会見をし、公式に謝罪となりました。
 詳しくは以下の URL をチェックしてもらうとして...

http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/1999/0719/toshiba.htm
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/news06.html

http://www.toshiba.co.jp/video/index_j.htm

 つくづく、「恐ろしい時代になったなあ」というのが私の感想です。今回は結
局良い方向に決着したのだと思いますし、ユーザの方も悪意は無い様ですが、こ
れは同じ手法を使えば、個人がどんな企業でも落とし入れることが可能だという
一つのサンプルです。

 古くはパソコン通信でも、特定のメーカーを攻撃したり逆に肩入れしたりする
人がいました。まったくの個人的見解なのか、実は裏でメーカーがいるのか解り
ませんでしたが、各社それなりに気にしていたようです。もっとも当時のパソコ
ン通信人口は限られており、その影響もほどほどでした。しかし今回の事件は有
名各紙が報道し、 News23 では筑紫さんまでコメントする事態になった訳で、パ
ソコンなんて触ったことも無い人まで「東芝のサポートがもめている」事を知っ
た訳です。

 ユーザの声とメーカーが、良い方向で回っていけばどんどん良い製品が出来て
いくのでしょうが、暗黒面もあることを良く考えておかねばならないなあと思う、
今回の事件でした。


#正直言って、東芝のビデオを買い難くなったのは事実ですよね...
 恐ろしい効果です。

◆ お知らせ
  XANADU では随時、ご意見/ご感想/ご寄稿を募集中です。お気軽に
mailto:saito_makoto@hi-ho.ne.jp してください。

.o0〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○Oo。
    XANADU (廃刊ザナテックス)
   発行元:会社勤めのしがない職業プログラマ:齋藤 誠
○OoO○OoO○OoO○OoO○OoO○OoO○OoO○OoO○OoO○
戻る