.o0〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○Oo。
    XANADU (廃刊ザナテックス) 1999.08.07 号
○OoO○OoO○OoO○OoO○OoO○OoO○OoO○OoO○OoO○

◆お知らせ XANADU にホームページが出来ました。  
  http://www.hi-ho.ne.jp/saito_makoto/ という思いっきりストレートな URL
です。とりあえず XANADU バックナンバーとメルマガ登録/削除、自作のフリー
ソフトダウンロード等のメニューを作ってあります。新規読者に是非教えてあげ
て下さい。

◆後日談
 前号にて PHS での電子メールの話を書きましたが、その後も順調(?)に活用し
ています。 http://www.people.or.jp/~nan/ というページに携帯端末向けメー
ルマガジンを「毎日」発行しているナンバさんという方がいて、こちらに登録し
たのです(もちろん無料)。最初から小さな画面で見ることを考慮したメルマガ
になっており、毎朝着信するのは結構楽しいです。

◆ web ページ
 今週の主な業務(?)は、 XANADU ホームページ作成です。本業でもイントラネ
ット内の web ページ作成は良くやっているのですが、自分用のページを真面目
に作ったのはこれが初めて。ただ、良くある「ホームページ事始め」ではなく、
XANADU らしい話をしてみましょう...

1.必要な情報のあるページ
 まず「見る人」の立場で考えると、有用なページとはどんなものでしょうか?
「見やすい」「楽しい」...と色々な要素があるのですが、突き詰めて考えてい
けば「必要な情報がある」の一言に集約されるように思います。ただ、各個人が
必要としている情報が非常に多様化しており、一般の出版/マスコミでは対応で
きない領域にこそ、個人ページの意味があるのでしょう。

# NHK のコメディ「宇宙船レッド・ドワーフ号」のホームページを見つけたと
 きは、つくづくそう思いました。個人の力は凄い!
  http://www.lares.dti.ne.jp/~cyclops/reddwarf/dwarfTop.html


2.発信したい情報を載せるページ
 「作る人」の立場から見ると、違う側面も見えてきます。例えば XANADU ホー
ムページは、 XANADU というメールマガジンに出会ってもらうための広告塔であ
り、また自作フリーソフトの公開の場でもあります。もちろんフリーソフトの方
は実際には vector や 窓の杜 等のページや各種雑誌から掲載依頼が来ますので、
そちらから入手する人も多いのですが、公式ホームページとしてページがあるこ
とは結構大事です(確実に最新版があるという安心があります)。
 更には本業の宣伝として、ホームページを上げている方もいると思います。や
はりホームページがあると、その店への信頼度がグッと上がります。別にネット
通販をしていなくても商品の問い合わせ等が電子メールでスムーズに行きそうな
気がしますし、そういう店なら他店より少々割高でも長くお付き合いできそうで
すよね。

3.コンセプト
  HTML を憶えて...ホームページ作成ソフトを購入して...と、色々面倒そうな
ホームページ作成ですが、良く考えるとページのカッコなんて所詮付録みたいな
ものです。企業内のイントラネットでは効率第一ですから、「必要な情報」さえ
ちゃんと得られればそれぞれのページはかなりいい加減でもOKですが、これは
一般のホームページにも言えることのように思えてきました。「カッコ良いホー
ムページを持ちたい」という願望は別に構わないのですが、 XANADU としては
「趣味で作るホームページ」と「趣味の情報があるホームページ」は明確に分け
て考えたいと思います。ですから「見栄えは手抜きでも、中身のあるページ」を
狙ってます。

4.作り方
 多少は HTML を知らないと、結局メンテが出来ません。ですから基本的なタグ
を説明してある解説書は、是非一冊手元にあると便利です。ポチポチとエディタ
でタグを打ち込んでそれをブラウザで見てみると、実際のホームページがどう出
来ているかがジンワリと解ってきます。興味のあるページを表示させておいてか
ら、「表示」「ソース」を選ぶとそのページの HTML が表示できます。これを真
似するのが一番簡単です。
 ただ、全てエディタからタグを打ち込んでいくのもあまりにストイックなので、
ここは作成ソフトを使ってみるのが正解でしょう。高価なホームページ作成ソフ
トを買ってくる前に、一度 IE4.0 や 5.0 の付録に付いて来る FrontPage
Express を試してみるのはどうでしょうか?難しいことは別ですが、基本的なこ
とはほとんど出来ますから、 XANADU 流手抜きホームページなら十分作れます。
ただしヘルプを見ながらでは色々と面倒ですから、解説書は一冊買ったほうが良
いでしょう。
 自分のディスクにイメージが出来たら、後はプロバイダに ftp して終了です。
私はフリーソフトの FTP Transporter というのを使いました。

  http://www.phoenix-c.or.jp/~tomo/

#実際このような経緯で XANADU ホームページは作りました。最初の版をプロバ
 イダに FTP したのは着手後 30 分!

5.皆さんへ
・現在ホームページをお持ちでない方
 何か面白いネタをお持ちなら、 XANADU 流手抜きページを作って見ませんか?
投資は数千円+週末の数時間でOKです。夏休みの課題(?)にちょうど良いので
は?

・ホームページを持っている方
 最近、更新してますか?何となく作ってみたもののそのまま放置状態なら、リ
ニューアルはいかがですか?作る人も見る人も役に立つ、そんな方針でGO!


◆ お知らせ
  XANADU では随時、ご意見/ご感想/ご寄稿/リクエストを募集中です。
 お気軽に mailto:saito_makoto@hi-ho.ne.jp してください。

.o0〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○Oo。
    XANADU (廃刊ザナテックス)
   発行元:会社勤めのしがない職業プログラマ:齋藤 誠
★本メルマガ情報は http://www.hi-ho.ne.jp/saito_makoto/ です!
○OoO○OoO○OoO○OoO○OoO○OoO○OoO○OoO○OoO○
戻る