.o0〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○Oo。
    XANADU 『年賀状 2000 』 1999.11.6 号
○OoO○OoO○OoO○OoO○OoO○OoO○OoO○OoO○OoO○

◆ 後日談
 前号で紹介した Sun の Linux 用 Office ソフト「 StarOffice 」ですが、ど
うも日本語版は来年8月頃に公開される様です。ワクワクしますね! Sun の社
長は『いずれ MS-Office を買う人はいなくなる 』と言ったそうで...

http://it.nikkei.co.jp/it/pcs/pcsCld.cfm?id=19991104ml2b4000_04

◆ 今週の私的出来事
・ POCKET ・ E 発売
  DDI ポケットの PHS に接続してインターネットが楽しめる端末が、昨日発売
になりました。かなり興味があるので、順次続報を出します。

・近所に AT 屋さん出現
 当家は結構田舎なのですが、1km以内に PC の M/B や CPU を売る家電量販
店があります。更に今日、いわゆる秋葉風(?)の『 AT 屋さん 』が開店しました
んで、覗いて来ました。うーーん、普通の街にこんな店が建つようになったか。

・奥歯抜かれます
 本日夕方、虫歯になった右下の親知らずを抜かれます...当分腫れ上がるそう
で、今からビビッてます。来週は体験談をば。

◆ 年賀状 2000
 年末年始と言えば業界は Y2K でして、私もほとんど出勤です。が、世間はそ
んな業界とは関係無く、ごく普通の年越しをするでしょうし、やはり年賀状も書
かねばなりません。
 私もその昔(と言っても数年前ですが)は、テキストベースの住所録情報から
タックシール用紙に印刷した住所を年賀状に張り、絵の方はプリントゴッコで作
っていたのですが、最近は年賀状ソフトとカラープリンタになっています。

◇ 年賀状ソフト
 国内だけの特殊事情ですが、とても需要があるジャンルのソフトらしくメジ
ャーどころのソフトハウスはほとんど作っているのが、この年賀状ソフト。何せ
ジャストやマイクロソフトまで作っているのですから、驚きます。
 近年は低価格化も進み、先日取材(散歩?)に行った某家電量販店では 2000 円
を切るソフトまでありました(二千円札でおつりが来る?)。まあ値段はそれなり
に意味があるんだと思いますが、それにしてもソフトの値段は安くなりました。
 まあ今年パソコンで年賀状を作ろうとお考えの読者には、素直に年賀状ソフト
の導入をお勧めします。郵便番号の7桁化に伴い住所の入力も楽になりました
(郵便番号を入れると住所が自動的に貼り付けられる)し、宛先の印刷位置を決め
るのも結構楽なので、専用ソフトは有利です。

#私は既に『筆自慢12』というソフトを使っていますが、もし今年初めて年賀
 状ソフトを買うなら、 1750 円のにしたかも知れません...少々使い難くても、
 1年に一度だけだし。

◇ プリンタ
 これが結構厄介です。何せ日進月歩、 PC 世界でも凄まじい勢いで進歩して
いる機器の一つです。しかも結果は誰でも目に見える印刷物ですから、年賀状の
品質(?)の大きなポイントです。
 ただ、残念ながら普通の個人利用では年賀状の時期以外に使わないのも、この
プリンタ。ずぼらな私は元々 CD/カセットレーベルなんて、ミミズの這ったよ
うな手書きのみですし、手紙は電子メール(そのためのパソコンだ!)。これがラ
ブレターを書く年頃なら、また気合が入るのでしょうが...
 で、私の結論は『とにかく印刷できれば良いレベルのプリンタを一つ、手元に
置く 高品位印刷をする際は、誰かに頼む!』です。インクカートリッジ満タン
返しなどと言う言葉があるかどうかは知りませんが、印刷大好きな方と仲良くし
ておきましょう。

◇ 年賀状そのもの
 当然無地の年賀状を get するのですが、最近はカラープリンタできれいに印
刷できる専用の年賀状が郵便局から出ています。しかも値段は普通のものと同じ
ですので、是非使ってみて下さい(どうも光沢をつける工程を飛ばすだけみたい
なので、49円で売ってくれても良いような?)。
 年賀状ソフトとの絡みもあり、郵便局純正年賀葉書にしておけば、色々と変な
事に苦労しなくても良いかも?

◇ 2000 年ですが
 もちろん賢明なる XANADU 読者の皆さんはご存知でしょうが21世紀は 2001
年からで、来年 2000 年は20世紀最後の日です。その辺りを勘違いして『21
世紀もよろしく!』なんて書くと恥ずかしいので、ご注意下さい。またそういう
年賀状を見ても、あまりいじめないで下さい...
 世界的にも 2000 年代最初の年を祝うべきなのか、 2001 年に21世紀を祝う
べきなのか(あるいは両方か?)、結構もめている様です。われわれ業界人は
2001 年の新世紀を、ゆっくり自宅で祝いたいものです。

◇ なぜ年賀状か?
 最後に一つ、今回の特集の意味をひっくり返しそうな問題定義をして、終わり
にしようと思います。
 手紙は電子メールに、自己紹介や名刺は web サイトになったこのインターネ
ット時代、果たして紙の年賀状に固執する理由があるのでしょうか?もちろん相
手が電子メールと無縁の人達なら、年賀状も必要だと思います。しかし日頃から
電子メールでやり取りする同士が、紙に印刷した年賀状を交わすのもなんだかお
かしな話です。で、ここで提案です。皆さん web サイトを出すだけの場所は、
それなりにお持ちでしょう?紙の年賀状を作ることを考えれば、 HTML で年始の
挨拶を作るのはとても簡単です。その URL を電子メールで送って年賀状をやめ
てみてはどうでしょうか?
 私も今年の年賀状に、自分の web サイトの URL を書こうと思います。そして
年賀電子メールを出して、『来年から切り替えます』と宣言するつもりです。も
ちろん XANADU 読者の皆さんにも、お知らせしますよ。

# web サイトが難しければ、カラフルなクリスマスカードや年賀状を web 上
 で作れるサイトがいくつもあります。サーチエンジンで探してみて下さい。


◆ 余談
 「ザナ日誌」、来月早々にハッピーマンデー対応版が出せそうです。もうちょ
っと待って下さい。また「ザナ書箱」の CE 版、かなりできました。まずは
XANADU web サイトにてフリーソフトとして公開する予定です。

◆ 次回予告など
 さて、次回の XANADU どうしましょうか?『最近気に入ったオンラインソフト
あれこれ』を予定しております。

◆ お知らせ
  XANADU では随時、ご意見/ご感想/ご寄稿/リクエストを募集中です。
 お気軽に mailto:saito_makoto@hi-ho.ne.jp してください。

.o0〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○Oo。
    XANADU (廃刊ザナテックス)
   発行元:会社勤めのしがない職業プログラマ:齋藤 誠
★本メルマガ情報は http://www.hi-ho.ne.jp/saito_makoto/ です!
○OoO○OoO○OoO○OoO○OoO○OoO○OoO○OoO○OoO○
戻る