..o0〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○Oo。
    XANADU 『 Express World '99 』 1999.12.04 号
○OoO○OoO○OoO○OoO○OoO○OoO○OoO○OoO○OoO○

◆ 後日談
 先週の予告で Y2K の話を書くと言いましたが、良く考えると私は仕事で 12/1
〜 3 迄東京ビックサイト(お台場フジテレビの近所)で製品説明をしたので、今
週は急遽その話をしましょう。

#私は仕事で行ったのですが、今日の XANADU の文章はあくまでも私個人の見解
 です。念の為。

 それと先週の XANADU から、ヘッダにも CM がくっつくようになりました。フ
ッタの CM はクリックしてもらってなんぼのものですが、読者数を考えると「す
ずめの涙」程度のクリックしかなく、読者の皆さんに読み難いだけなら CM も見
直そうかなと思っています。まあ、もうしばらくやってみますので、よろしくお
付き合い下さい。

◆ 今週の私的出来事
◇ またドクターKにお世話になる
 他にも虫歯があったので、継続して歯医者に通っています。今日も麻酔をブス
ッとやられてから虫歯の穴をほじくられ、型を取られました。穴を掘った後、ふ
と舌で触ってみると「ん?」...治療されるであろう歯の一本前の歯に穴が開い
ております...まあ最初から歯が痛くて行った訳ではなく予防治療なのでドク
ターKと私の認識にズレがある可能性もあるのですが、ちょっと驚いてしまいま
した。それほど歯医者の麻酔は良く効くのです。昔は少々のことでは麻酔をしな
かったような気がしますが、最近は変わったのでしょうか?
 という訳で、今もまだ局部麻酔が解けかけ状態で、顎の辺りに違和感がありま
す。全身こうなると「死ぬ」ということなのかなあ?一時的で局部的な経験では
ありますが、たまの麻酔は面白い。

◆ Express World '99
 情報処理業界では日頃地味な仕事が多い(工場で動作確認とか、出張で会議と
か、机でパソコン叩くとか)のですが、そんな中でも珍しく派手なのが、このイ
ベント関係です。去年から私も主催者側で参加していますので、普通の PRESS
の皆さんでは書けない Express World '99(EW99)の話、始まり始まり。

◇ ブース一つはおいくら?
  EW99 はその名の通り、 NEC の Express 5800 シリーズ= PC サーバのイベ
ントです。ただ、 NEC 単独では無く関連企業を集めたファミリーのイベントに
なっています。ですから MS や ORACLE,Novell,Lotus,Linux 関係企業など、色
々なベンダーが参加しています。しかしやはり NEC 中心ですので、他のハード
ウェアメーカー(IBM,富士通,日立等)は参加していません。よーく考えれば当た
り前なのですが、仲の悪い MS と Linux ディストリビュータが呉越同舟状態な
ので IBM や F,H がいないのは不思議な気分です。
 所でこのブースの経費、どの程度だと思いますか? PC 1台とパネルを置いた
一番小さなブースでも三日間の経費は約70万、説明員の人件費やパンフレット
作製費を考えると、100万近い出費になります。もちろん面積に比例して経費
はかかりますので、 MS や ORACLE 等は数千万の経費がかかっているはずです。

◇ 総入場者数は?
 今回は三日で5万人を超えるお客様が来ていますが、開場時間はのべ22時間。
単純計算で1時間あたり約 2300 人/毎分 38 人/毎秒 0.6 人 。もちろん入場
者数には波がありますから、恐らくピーク時には毎秒一人以上のお客様が来た計
算です。
 説明員として立っていると賑やか具合はわかるのですが、5万人という実感は
ありませんねえ...ある瞬間に会場に何人いるのかは定かではないのですが、1
時間あたり 2300 人という数字から 3000 人ぐらいじゃないかと思います。

◇ 朝礼と終礼
 来場するお客様はお祭り気分ですが、説明員側はまったくの仕事です。開場前
には準備作業があり、当然連絡事項を伝える朝礼もあります。そこではコンパニ
オンのお姉さん達への指示とか、パンフレットの配り方とか、様々な指示が飛び
ます。熱心なブースは開場1時間以上前から入って、デモの練習をしています。
 ここで驚くのは、プロの説明員の皆さんです。何せ彼らはプレゼンテーション
のプロですが、製品に付いては「見たことも無い」のです。またシナリオもギリ
ギリまで修正が入るので、前日の練習段階では台詞も入っていません。ですから
前日の練習を見ると、台詞は出ないし発音はおかしいし噛んでばかりでこっちが
心配になり「ホントにあんなんで大丈夫なのかなあ?」と思うのですが、翌日開
場時には「ビシッ」と決めてきます。やはりどの道でも「プロ」は凄いです。

#でも彼ら/彼女らが製品の知識が無いのも確かです。よく全然知らないことを
 あそこまでもっともらしく説明できるものだと感心することしきりです。

 閉場後は終礼もあります。そこでは今日の入場者数がすぐに構内放送され、反
省会となります。特に予定通りの入場者数が得られなかった時や、自社のブース
が盛り上がらなかったときのてこ入れ作戦の指示があったりします。面白いのが
祝賀パーティで、日程の最初の日の終礼後に行われます。本来は打ち上げですか
ら最終日の方が良いと思うのですが、最終日はブースを解体する業者が入って大
騒ぎになるため、初日終礼後が恒例になっているようです。

◇ ブースの内容
 まあ、当たり前の解説は PRESS の皆さんにお任せして、 XANADU らしい印象
的なポイントをご説明します。

・ MS 対 アンチ MS 対決
  MS のブースには寄りませんでしたが、 Novell は NDS というオリジナルの
ディレクトリサービスをアピールしていました。当然 Windows 2000 のアクティ
ブディレクトリとぶつかる製品ですが、 MS 側の問題点を明確に突いて説明して
いたのが印象的でした。「アクティブディレクトリは全 PC が Windows 2000 で
ある必要がある!」「いつ出るか解らないアクティブディレクトリか?今既にあ
る NDS か?」「アクティブディレクトリに移行すると、後戻り(アンインスト
ール)はできない。 NDS はいつでも戻すことができる。このリスクをどうお考
えですか?」等々。
  ORACLE も最近は「 NT はなく Linux で PC サーバをやろう!」と主張して
おり、デモの中に Linux の文字が盛んに現れます。 Novell は UNIX = soraris
と説明していましたから、この差も微妙です。
  Lotus は IBM との親密性をそれとなくアピール。対応 OS にちゃんと
AS/400,S-390 を入れていたのが印象的でした。

・ NEC の姿勢
 各ベンダーへの配慮か Express のハードウェアとしての説明が中心で、搭載
OS についてはあまり触れていません。しかし去年の同じイベントではしきりに
NT サーバと連呼していたことを考えると、時代の流れを感じます。実際 Linux
関連のブースもあり去年では考えられなかったことですが、まだ大反響とまでは
行きません。来年が楽しみです。
  NEC の関連会社として NEC ソフトウェア各社があるのですが、こちらのブー
スでは既に Linux アプリケーションがあり、 Linux サービスメニューがありと、
事実上解禁状態(?)です。

◆ 余談
 先日聞いた面白い話一つ
 今年の NHK 大河ドラマは「元禄繚乱」でして、中身はいわゆる忠臣蔵です。
まあ何度も題材になった話でもあり、ある程度脚色はあれど NHK ですから歴史
的史実はそのままであります。まあ私としては今年は題材的に外れ...かなあと
思っていたのですが、とても楽しく見ている人もいるらしいので、その話をしま
しょう。

 どうやら今年の「元禄繚乱」にはジャニーズ系のアイドルが出ているらしく、
彼らのファンがそれを目当てに見ているらしいのです。その中の一人曰く...

「「元禄繚乱」って、面白いね!」
「なんで?」
「だって、みんなが集まって討ち入りって奴、するんだよ!知ってる?」
「ああ...」
「どうやらもうじきやると思うけど、成功するのかなあ?」
「あぁ??」
「もし失敗したらどうしようと思うと、もう毎回ドキドキなんだ!」
「し、失敗???」

 先週無事討ち入りは成功し、彼女はとても喜んだのでしょう。しかしこれから
の四十七士の運命を考えると、彼女は助命嘆願しそうです...


◆ 次回予告など
 次回の XANADU は 12/11 。 2000 年問題も残り3週間を切ります。 XANADU
が考える Y2K をご紹介しましょう。

◆ お知らせ
  XANADU では随時、ご意見/ご感想/ご寄稿/リクエストを募集中です。
 お気軽に mailto:saito_makoto@hi-ho.ne.jp してください。

.o0〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○〇○Oo。
    XANADU (廃刊ザナテックス)
   発行元:会社勤めのしがない職業プログラマ:齋藤 誠
★本メルマガ情報は http://www.hi-ho.ne.jp/saito_makoto/ です!
○OoO○OoO○OoO○OoO○OoO○OoO○OoO○OoO○OoO○
戻る