TOP 
Vario-Sonnar 80-200mm f:4 T*


西の回答“Vario-Sonnar 80-200mm f:4 T*

 わたしが持つZeiss T*レンズでは2本目のVario-Sonnarです。
 ドイツ製の初期のVario-Sonnarは40-80mm f:3.5も、70-210mm f:3.5もとてつもなく高価なレンズだったため、35-70mm f:3.4とともに廉価版として登場したモノです。
 YASHICA/CONTAXマウントのVario-Sonnarで、開放f値が固定なのは、35-70mm f:3.4とこの80-200mm f:4までで、これ以降は絞り機構が簡略化され、焦点距離でf値が変動するタイプのみになります。

 設計の参考にはトキナー製のML Zoom 80-200mm f:4も参考にされているかもしれませんが、東のVario-Sonnar (Prakticar) 80-200mm f:4や、YASHICA ML Zoom (RMC Tokina/HOYA HMC) 80-200mm f:4とはエレメント構成が全く異なる似て非なるレンズです。
 スペック的に東のVEB Carl Zeiss Jena設計のVario-Sonnar 80-200mm f:4とわりと似ているのは、当該ページで触れていますが、現物を比較した質感はこっちの方が一段勝りますし、最短撮影距離も10cm短く、200mm側では威力を発揮します。普通ならClose-Focusを名乗れますからね。

 この個体は新宿・戸山の極楽堂さんで入手したんですが(あそこでは小物やダブリのレンズを売ってばかりで、レンズ買ったのは初めてかも)、外観にキズが(それも、言われれば「ああ」程度のものが)あったため、コレお買い得ですを買いました。極楽堂さんが「他は全く問題ありません」と太鼓判を押すだけあって、ガラスはさすがに凄く綺麗です。
 とは言え、同じコンディションのモノが2本あったんですが、さすがに70番台前半の若い番号の方を買っちゃいました。

《レンズ緒言》
構成:10群13枚
画角:30.5°〜12°1/6
最短撮影距離:100cm
最小絞り:f:22
フィルタ径:φ55mm
寸法:φ67mm×160.5mm
重量:620g
国内定価(当時):\137,000(MMJ) → \128,000(MMJ)


at: 2004/07/19(Mon)
Copylight 2003-2009 by Masanori Okie
Any copy, reference and Hyper-link from commercial site (include e-Bay, Yahoo! Auction and any other auction sites) without permission is forbidden (non-commercial site is without this limitation).
商用サイト(特にe-Bay、Yahoo! Auction等のオークション・サイト)からの無許可のリンク、参照、転載は堅くお断りいたします。発見の場合は状況に応じ、ホスティングを行っている企業を含めて損害賠償を請求する場合があります。


TOP