このサイトはNetscape 向けにカスタマイズされています。
使用フォントは"WarpSans Combined"を推奨します。
重要なお知らせ 当Webサイトは、2003年5月を目処に、集会案内および活動概要などを除くすべてのコンテンツをアーカイブ化し、縮小します。 これに伴い、現在@niftyのサーバに展開しているTNG関連コンテンツとAT&T Business net(旧IBM NetPassport)のサーバに展開しているVOYAGER関連コンテンツはサーバからそれ自体を削除しますので、あらかじめご承知おきください。
当サイトではバナー広告などのスポンサーは一切お断りしています。勧誘などのメールには抗議文書を返信しますので、あらかじめご承知おきください。
当サイトに対するリンクに関しては、本ページ下段の説明を参照願います
「スタートレック」シリーズは、各地の地上波深夜放送の他に、CSディジタル放送のスーパーチャンネルで視聴可能です。
マイクロソフト社製インターネット・アプリケーションは、自社のシェアを確保するためだけに、インターネット環境へ負荷や弊害を無視し、自社の利益のみを追求した排他的且つセキュリティがプアなアプリケーションです(OSも含めて)。使用する/しないはユーザの自由ですが、健全なネットワーク・コンピューティングの成長とユーザであるあなた自身の安全なコンピュータ・ライフのために、極力使用は避けましょう。
関連サイト
がんばれゲイツ君
中村正三郎のHot Corner
[Board Room(@Nifty BBS)]
は@niftyのcgiを使っているので、イマイチ面白みに欠けますが、ご利用ください!!
コンテンツは少しづつ変更を加えています。最新情報は
"STARBASE KOBE
News" をご参照願います。
このサイトへのリンクには制限を設けません。当方からのお返事は、多忙のためなかなか出せませんが、事後で結構ですので、連絡をいただければ幸いです。
↑リンク用のバナーを作りました。直接この画像にリンクを貼っていただければ、変更時も直ちに反映されます。
リンクを張る場合は、このページではなく"http://www.hi-ho.ne.jp/sbko-hq/index.html"にお願いします。
なお、リンクに関するお問い合わせには基本的に回答はしていません(ここをお読みいただければ不要なのがご理解いただけるはずです)ので、ご容赦願います。
また、当方からのリンクは、過去・現在において当FCと直接交流のある個人・団体のサイトに限らせていただいております。
(なお、よく見る「リンクフリー」は英語では“リンク拒否”の意味になりますので、心当たりのある方は修正をお薦めします)
|