ラチスフェンスをプロデュース


株式会社阿部建設社章
本  社〒983-0833宮城県仙台市宮城野区東仙台4丁目2番2号
TEL 022-257-4603 FAX 022-295-6543
亘理工場〒989-2331宮城県亘理郡亘理町吉田字大沢61番10号
TEL 0223-32-1310 FAX 0223-32-1310


千葉県I.S様からのBタイプ1.5坪のラチスフェンス仕様ウッドデッキの完成写真をいただきました。
フェンスに意匠を感じられる作意があります。通常はラチスは上から下まで一枚ものをはめ込んで終わらせるのですが、 今回の作意は上下に隙間空間を設けられるデザインになっています。 そのために、上と下には横桟が廻された構造になって納める工夫がされています。 更に同じデザインのラチスタイプのウッドドアも設けられました。
ラチスフェンスに作意を凝らす 1.5坪のラチスフェンス仕様ウッドデッキです。
今回の作品はラチスフェンスに意匠を凝らされています。ラチスの上下にマグサ(上枠、下枠をマグサと言います) を設けて空間を演出していますのでちょっと手の込んだ作風になっています。ウッドドアも設けられて一つの空間部屋として の存在感があります。 オークカラーをご選択されてのご提供です。

庭とウッドデッキが綺麗な写真 少し離れた斜め部分から撮影された写真をご紹介いたします。 お庭の緑とウッドデッキのコントラストが良い感じですごく映えているワンショットをいただきました。

ウッドドアの取り付け ウッドドアを正面に撮影されました。 ウッドドアが付く躯体側の柱は本宅の戸袋がある為に戸袋の厚み分を逃がして 柱が建てられています。このような細かい設計がされているのです。

マグサと笠木の取り付け ウッドデッキのフェンスや柱がきちんと垂直に建てられていて、マグサや笠木の水平も綺麗に取られていますので ウッドデッキ全体の見た目が美しく見られます。このようなところがウッドデッキの出来具合を大きく左右するところでしょうね。

ウッドデッキの内側から撮影 ウッドデッキの内側を撮影されています。 愛犬のワンコ(愛犬のお名前)ちゃんが自分のお部屋と思っているのでしょうか。 自分の縄張りの一部だと思い、自由気ままに振舞っているとの事です。 ウッドドアを設けられたのもワンコちゃんの為でもありました。 ラチスフェンスと床張りが綺麗ですね。

桧葉(ヒバ)材で作られた1坪のウッドデッキ

静岡県クレストライン様からのウッドデッキ製作のご依頼をいただきました。
クロスフェンス仕様の自由設計で1坪の大きさのウッドデッキになります。
全て桧葉(ヒバ)材で作られた耐久性の高い作りを実現いたします。
1坪の大きさのウッドデッキクロスフェンスの自由設計での作品です。
木材をオール桧葉材で施工されたチークカラーをご選択されてのウッドデッキをご提供させていただきました。

クロスフェンスが綺麗間口3000×奥行き1100の自由設計でのウッドデッキになっています。
クロスフェンスを4面設置されて一箇所を出入り口に設けられています。 自由設計で作られましたので間口は3000で奥行きが1100の大きさで作られました。
丁度、1坪の大きさになります。クロスフェンスを4か所設けられて、1箇所を出入り口にされています。
お客様の自作品の枕木での階段状の昇降台も見られウッドデッキへの使い勝手も良くなりました。
全てオール桧葉(ヒバ)材でのご提供です。

お客様のウッドデッキ作品集へ戻る

千葉県のS.N様からテーブルの作品をいただきました。
木材(桧葉材、松材、栂材)を提供いたし、お客様自ら作り上げたテーブルになります。 ウレタンニスの塗装を4回塗布されています。

テーブルの木地及び仕上げ写真

床板の張り方 - ジャッキを使う 荒く仮床板を張る 廻りの床板をカット サンダーで仕上げる 床板の桧葉生地 脚部分と骨組み部分 - 木材の木地 ウレタンニスを4回塗布完成 テーブルの下部分に棚を設ける 床板が桧葉材 - 骨組みが松材 - 脚が栂材で作る

お客様からの製作工程
ベットの柱を利用してボンドを塗った材料を並べてから 車のジャッキ(1.5t用)で締め込みました。 我ながら良いアイディアと満足しています。 電ノコで周囲を切断してから角はノコと鉋で丸めました。 表面は電動サンダーで平らにしましたが仕上げは後日に やるつもりです。 4本の脚にストップ付き自在キャスターを掘って取付ました。 天板はウレタンニスを4回塗って仕上げました。 重量があるので安定感も良いそうです。


ウッドデッキ通販 阿部建設のトップページへ戻る

(株)阿部建設〒983-0833宮城県仙台市宮城野区東仙台4丁目2番2号
TEL 022-257-4603 FAX 022-295-6543
   亘理工場〒989-2331宮城県亘理郡亘理町吉田字大沢61番10号
TEL 0223-32-1310 FAX 0223-32-1310