山の上美術館とその周辺

山の上美術館の春

美術館の周辺には、桜、しば桜、などの花が咲きます。

 

五月には、わらびや、孟宗竹の筍(竹の子)が出ます。

 

畑では、じゃがいも、きゅうり、なす、すいかなどの

植えつけをします。

 

 

 

六月には、美術館の上の畑に、松葉菊、虫取なでしこ、

ペチュニア、などの花が咲きます。

 

 

 

じゃがいも、きゅうり、なす、すいかなどが育ちます。

 

 

 

畑は、耕運機で耕します。

耕運機は、美術館の中に展示しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

                                                     

 

美術館の周りの斜面では、ぐみや、野いちご、梅の実

などが採れます。

 

 

 

 

 

 


美術館の庭では、バーベキューができます。

雨のときは、美術館の中でも可能です。

 

 

 

 

 

 

 

 

山の上美術館の夏

 

夏には、日日草などいろいろな草花が咲きます。

 

すいか、きゅうり、なす、などが採れます。

 

 

 

 

 

 

さるすべりの花も咲きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

山の上美術館の秋

 

富士山がきれいに見えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

美術館の入口には、マリーゴールドの花が咲きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

コキア(ほうきぐさ)も赤く色づきます。

けいとうの赤い花も咲きます。

 

 

 

 

 

 

 

もみじが赤く色づきます。

 

 

柿の実が採れるので、干柿にします。

 

 

 

 

 

山の上美術館の冬

落ち葉がたくさん落ちます。

 

冬は寒いです。

たまに、雪が降ります。

 

 

 

 

 

 

自然を満喫できる、美術館です。