学校をゆさぶるりぼん社の教材シリーズ 定価 1257円 (本体1143円+税) 送料 1冊310円(「ゆっくり」のみ215円)
|
障害児教育創作教材1
あっ、そうかぁ
増補改訂版 文・かわのひでただ え・にしむらよしひこ デパートの入り口のガラスに頭をぶっつけてコブを作ったおじさん。目の見えないさち子さんは、その話を聞いて一言、「目が見えるって、ふべんだねえ」。逆転、痛快、発見の13話が、こどもたちを新しい世界にいざなう。小学校1〜3年生向け。
障害児教育創作教材2
あっ、なぁんだ 文・かわのひでただ え・にしむらよしひこ リコーダーをちゃんと吹けない山本君。学芸会を前に、クラスのみんなはあの手この手を考える。そして当日……。〈ピッピラピーのピー〉など、実際にあったことをヒントにした10の物語は、こどもたちの好奇心をくすぐりながら「障害」「人間」を考えるきっかけを与えてくれる。小学校4〜6年生向け。 収録作品=とんとんとん/松葉づえの伝説/おれが何か悪いことをしたかぁ/あっ、なぁんだ/先生ゆううつなの/めくら景清/ピッピラピーのピー/いっしょってなんや/名人・人権・自慢のおばさん/ぼくの知ってる三人のお母さん
文・河野秀忠 絵・野本理隆/樋口早和子/西村吉彦 「がんばれ」と励まされてばかりでほめられることのなかったあきよちゃんのささやかな反乱を描いた〈先生の「あっら〜あ」〉、生まれて初めて一人で街に飛び出した車いすの〈タッチンの大冒険〉などの7つの物語、先生に捧げる10編のエッセィのほか、グラビア画やイラストもいっぱい。小学校高学年〜中学生向け。 収録作品=先生の「あっら〜ぁ」/非国民め!/タッチンの大冒険/ここから風が/アナがポッカリあいちゃったァ/いのちの値段/デロデロばばぁがくるぞぉ/「ハメルンの笛吹き男」のお話を知ってるかい/こどもたちよ、風たちよ
障害児教育創作教材4
かわのひでただ・著 おだつとむ・写真 壊れたおもちゃをめぐって、母の感性と知的障害の娘ゆかちゃんの感性がピシッとぶつかる〈おかあさんの『しまったぁ』〉、倒壊したアパートから助け出された車いすの秋本さんと老人との、大震災を境にした心のつながりを描く〈いっしょやでぇ〉など、実話とフィクションで織り上げた7つの作品を収録。小学校3、4年生向け。 収録作品=おかあさんの「しまったぁ」/こまったなぁ/みんな同じだよ。でもちがうよ/スーパーマンなんていやしない/いっしょやでぇ/おじさんの「鉢かつぎ姫」/さきちゃんとボクとイチゴ
かわのひでただ・著 おだつとむ・写真 耳の聞こえない純子が「学校をじたいします」と紙に書いて先生に手渡したものだから、さあ大変、教室は上を下への大騒ぎ。「学校」とは何なのかを一緒に考える〈「じ・た・い・し・ま・す」〉や、行員みんなが障害者という銀行に押し入った強盗のお話〈なんてこったい〉など、硬軟とり混ぜた6つのストーリーがこどもたちのやわらかな感性と好奇心を刺激する。小学校3、4年生向け。 収録作品=なんてこったい/ビールがウマイ!/「じ・た・い・し・ま・す」/太陽のように/ゴメンね/せんぱい…かぁ/ヘンなおじさんと、ヘンなお姉さん
障害児教育創作教材 6
いたいなぁ かわのひでただ・著 おだつとむ・写真 あやちゃんの車イスの左右の車輪が言い争いをはじめて、さあ大変。はたしてあやちゃんは無事に買い物に行けるでしょうか。個とまとまりを考える「ひとつも大切、全部も大切」、クラスでずっといじめが続いていたことを知らされた「タマコ先生の『アイタタタ〜ターッ』」など7つの物語を通して、こどもたちをめぐるいじめやトラブルに斬新・果敢に迫ります。小学校4〜6年生向け。 収録作品=やるなぁ/タマコ先生の「アイタタタ〜ターッ」/トオル君の意見/うしろの正面、だ〜ぁれ/きよみちゃんとコッコたち/はじめての日記(よしむら ちさ・文)/ひとつも大切、全部も大切/あやちゃんの日記 |
▲ご注文について |
教材シリーズは一般書店では取り扱っていません。 |
ご注文は、ご住所・お名前(ふりがな)・電話番号を明記の上、 |
|
▲お支払いについて |
お支払いは後払いです。 ご注文合計額が税込み5000円未満の場合、別途送料実費をご負担ください(ただし、ご負担の上限は500円)。 ご注文合計額が 税込み 5000円以上の場合、送料は不要です。 |
本と一緒に請求書、郵便振替用紙(払込料金はご負担ください)が入っています。 |
郵便振替、または銀行振込でご送金ください。 |