iNextTrain掲示板

iNextTrainの不具合・動作報告、感想等をお寄せください。



181 Re: P904iで40分早く到着する すー  - 2008/02/22 00:26 -
てつ様 905i系が多い中、自分と同じP904iでのご利用ありがとうございます。

本当に早く到着すればいいのでしょうけど、おかしですね。
ここのところ問題が溜まってきているので、週末に調べさせていただきます。
少々お待ち下さい。


180 P904iで40分早く到着する てつ  - 2008/02/22 00:14 -
軽くていろいろできて、使いやすいです。ありがとうございます。

version 0.91a
P904i

出発時刻7:21、かかる時間88分で到着時刻8:09となります。
なお、
出発時刻7:11、かかる時間88分は到着時刻8:39と問題ありません。


179 Re: Re: D905i そう  - 2008/02/21 23:09 -
>#タイトル名 の後ろに加算時間を入れるとOKです。
ありがとうございます!
ばっちり動きました。
すばやいご対応ありがとうございました!

末永く利用させて頂きます。


178 ★ご注意・重要問題発生★ すー  - 2008/02/21 00:49 -
★重要な問題が発生しましたのでお知らせします。★

到着駅で乗り換え駅のデータ登録をする場合に、乗り換え時間の分を入力することができる仕様となっています。

この"+分"の指定で誤って、"+ 2"など、+と数値の間にスペースが入っていると、iNextTrainは二度と起動しなくなるかも知れません。もし、起動できなくなると一旦、iNextTrainを削除して再度DLしてTBLデータなどを登録する必要になってきます。

修正版をリリースしますが、少し時間がかかりますので、乗り換え駅データの登録の際は、お間違えのないようお願いします。


177 Re: D905i すー  - 2008/02/20 23:39 -
そう様 TBLファイル受け取りました。

もしかと思い確認しました。
>#タイトル名 の後ろに加算時間を入れるとOKです。
徒歩時間や乗り換え時間ぶんを"分"で設定するところです。
まだ、プログラムの修正方法は確定していませんが、修正版をリリースするまでは、すいませんが 半角スペース+分を入れて頂けると正常に切り替わります。加算の必要がなければ+0でも構いません。

【出発駅】--------------------------------------------
$九段下: d13 e13 f13 ># 九段下駅 新宿方面 +0

よろしくお願いします。


176 RE:version 0.91a(β) すー  - 2008/02/19 23:59 -
改善されて良かったです。
4レベルまでがんばろうとしたけど、UIの作り的に面倒そうでまた不具合を出しそうだったので、今回はやめました。
しばらくは、このままでいけそうですね。
今後ともよろしくお願いします。


175 RE:version 0.91a(β) mikkey  - 2008/02/19 11:20 -
レベル値表示されるのを確認しました。3レベルまで表示されています、このレベルで大にすると全角8文字表示になります。発車時刻までの表示の秒が欠落しますのでこれ以上では実用的では無いかと思います。


174 Re: D905i すー  - 2008/02/19 01:23 -
そう様 ご利用ありがとうございます。

テーブルをざっと見た限りでは間違ってなさそうですが。
考えられることは、休日の方の時刻表にもタイトル名を乗り換え駅のタイトル名とまったく同じものが記述されていますでしょうか?
それでもダメでしたら、問題となっているTBLのファイルを全部メールで送って頂けたら見てみますが。

よろしくお願いします。


173 version 0.91a(β) すー  - 2008/02/19 01:10 -
version 0.91a(β)をアップしましたのでお知らせします。

0.91(β)で追加した「フォントサイズレベル」のレベル値を表示しない場合がある問題を修正しました。

mikkey様、ご報告ありがとうございます。
単純ミスでした。7段階のレベルで制限しているのですが、7段階以上という判断をしていなかったため、表示を飛ばしてしまったように想定できます。なので、おそらくP905iでは7段階より上のサイズまであるのではと思います。
今回のバージョンで、もしレベル3にしてもまだ大きくした方がよろしいようであれば、また考えます。

よろしくお願いします。


172 D905i そう  - 2008/02/19 01:05 -
D905iなのですが乗換え駅選択がうまく動作しません。
画面は切り替わるのですが、発車済みと表示されるだけで
あとは真っ黒です。何か記述方法が違っているのでしょうか?

【出発駅】--------------------------------------------
$九段下: d13 e13 f13 ># 九段下駅 新宿方面
$新宿: d30 e30 f30

[MON][TUE][WED][THU][FRI]
# 東陽町駅 中野方面
5: fc00 fc10 fc21 fc28 fb35 fc40 fb45 fc52 fb57
------------------------------------------------------
【乗換え駅】------------------------------------------
[MON][TUE][WED][THU][FRI]
# 九段下駅 新宿方面
5: lg05 le16 le32 le44 le56
------------------------------------------------------

171 RE:version 0.91(β) mikkey  - 2008/02/18 07:24 -
P905iで文字フォントレベルが選択できること確認しました。ずいぶん見やすくなりましたありがとうございました。
ただフォントサイズレベル選択ダイアログで2・1・基本と表示されるところが表示されません、四角のカーソルはあります。以上動作報告です。


170 version 0.91(β) すー  - 2008/02/16 23:25 -
version 0.91(β)をアップしましたのでお知らせします。

905iシリーズなど、高解像度のディスプレイ画面を搭載している機種では、文字フォントサイズが現状でも小さいため、拡張フォントサイズに対応しました。
「使い方」ページのフォント設定説明をお読みになってご使用ください。

尚、このバージョンでは902i/702iシリーズでは動作しませんので、バージョンアップは不要です。
902i/702iシリーズでは、今後のダウンロードは専用のページへ移りましてver0.90をダウンロードして頂くようお願いします。

いつもながら、P904iでしか確認していません。
905i系で拡張フォントのレベル設定メニューを表示して、いつもより大きい文字を表示することができましたら、ご報告頂けると助かります。

よろしくお願いします。


169 Re: 乗り換え設定について すー  - 2008/02/15 00:04 -
この場合は、やはり品川→新大阪の時刻表テーブルも登録しておいて、到着駅の品川駅で、切り替えられるようタイトルを登録するしかないですね。
自分も乗り始めが普通電車で、同じ路線で途中駅から急行などに乗り換えるにも、乗り換え駅からの時刻表テーブルを登録して、切り替えられるように、タイトルを登録しています。


168 乗り換え設定について ☆けむり  - 2008/02/14 23:34 -
家に帰って時刻表を増やしました(家のPCでないとマイクロSD→SDが使えないので)、はたと気がついたのですが、新幹線で東京→新大阪の時刻表、成田エクスプレスで成田空港→品川の時刻表での組み合わせでは、品川での乗り換え設定は無理ですよね?
新幹線で品川→新大阪とすれば良いのでしょうが、用途によっては東京発のデータも欲しいので兼用してみたのですが。。。。当然?連絡時刻表は成田エクスプレスの品川>を押しても出てきませんでした。


167 F905iキー操作分りました ☆けむり  - 2008/02/14 10:54 -
↑↓キー長押しで上下段切り替えできました、ご教示有難うございます。後は、曜日データがちゃんと作動するのか、土日・休日などになったら確認したいと思います(一度上手く行かなかったので)、又、連絡時刻表の数も増やしてみたいと思っています。


166 Re: F905iでversion 0.90稼働確認しました すー  - 2008/02/14 00:59 -
☆けむりさん、新機能の確認ありがとうございます。

上段の発車時刻と下段到着駅時刻への切り替えは「メニュー」キーではなく、「↑」「↓」キーの長押しですよね。「メニュー」キーの長押しは、到着駅時刻リスト表示のウィンドウ画面(下段1/3)を表示したり消したりする切り替えになると思いますよ。


165 F905iでversion 0.90稼働確認しました ☆けむり  - 2008/02/13 22:41 -
新幹線駅から在来線駅での乗り換えがちゃんと表示できました。
上段の発車時刻と下段到着駅時刻への切り替えがMENUキー長押しとなるのに慣れが必要ですね。
又、乗り換え情報を入れる際に >#***.TBL を入れてしまって佐合しませんでしたが、これはNextTrainのCFG仕様と間違っていたためで、使用している#時刻表名を入れたら、ちゃんと作動しました。
1例だけですが、問題有りません。


164 Re: 到着駅データ2 すー  - 2008/02/13 01:08 -
始発情報を入れた場合、到着駅データを表示しなくなる件について、
現状では、最初の記号が列車の種別(普通や急行など)だと思って作っていました。
従って、ご指定のTBLでは、一致するものが見つからないので、エラーとみなし
表示ではブランクを表示しています。
従って、2番目以降に記述すると解決しますが、時刻表示で表示順が変わってしまいますから良くないですよね。

2番目の質問については、行先として登録し、その記号を時刻表に指定することで
良いのではないでしょうか? ただし、問題は、行先駅以降も到着駅リストに時間が出ているのが問題です。

今回のご指摘の内容については、全てバグです。といってもリリース時点で、今回のような
ケースの細かいチェックはしておらず、暫定でリリースさせて頂きました。

今回の2件の問題は、修正して後日リリースします。
ちょっと時間を要する(理由は時間が取れないではなく論理的に難しい)かも知れませんが
お待ちくださるようお願いします。


163 161訂正(動作報告@SH902i) すー  - 2008/02/13 00:56 -
しらたまさま。動作のご報告ありがとうございます。

私がリリースしはじめて初めての902系の動作報告ですね。貴重です。
microSD取り込みや到着駅データなどの新機能もぜひお試しください。
今後ともよろしくお願いします。


162 161訂正 しらたま  - 2008/02/13 00:28 -
iNextTrainのバージョン訂正します。
iNextTrain:Ver0.90
です。
すみません。

161 動作報告@SH902i しらたま  - 2008/02/12 23:59 -
【動作報告】
iNextTrain:Ver0.9.2
OS:WindowsXP SP2
携帯機種:SH902i
TDLファイル作成:TrainConv5
赤外線通信:USB-2inIR(IO-DATA)

到着駅データについてはまだ使用していないのでわかりませんが、現状は問題なく動作しています。
新機能をまったくいじっていないので申し訳ないのですが、動作しましたよーという報告でした。


160 Re: 到着駅データ2 すー  - 2008/02/11 16:38 -
まだ実際の表示イメージが想像できていなくて申し訳ないのですが、
「普通、快速の2種類で到着時刻データをつくり、・・・」という意味は、"$到着駅名"を別々に作るという意味でしょうか? もしそうであれば可能です。ただし、到着駅表示画面のリスト表示も2つ表示すると思います。
表現が難しいようでしたら、直接、inexttrain@infoseek.jpへメールしても構いません。


159 Re: 到着駅データ2 mikkey  - 2008/02/11 13:42 -
分かりづらい書き方で失礼しました、152の要望とデータ途中でつまづいた為、投稿した155内容が混ざってしまいました。表現したい情報は次の条件です。
No.155の質問は乗車駅では一部始発電車があります。またその電車は途中快速運転する時間があります。普通で始発とそうでない電車、快速で始発とそうでない電車を区別したいのです。到着時刻を表示するには普通・普通始発・快速・快速始発の4種類のデータを記入すると表示されることが分かりました(これは駅の数が多いと大変です)。
そこでNo.152の要望になります、始発の情報は到着時刻に影響を与えないので、普通、快速の2種類で到着時刻データをつくり、始発の情報を別に持たせること(または方法)が出来ないのかとの要望でした。


158 Re: フォントサイズについて すー  - 2008/02/10 23:33 -
ykondohさん、いつもありがとうございます。

そうですね、まだ試していませんが、サポートしているフォントサイズの種類を読みだすことができるようですね。


157 フォントサイズについて ykondoh  - 2008/02/10 22:14 -
フォントサイズですが、DoJa5.0から拡張されています。たとえば、P905i だと8種類のサイズから選択できるようになっています。


156 Re: 到着駅データ2 すー  - 2008/02/10 12:33 -
mikkeyさま。ご返事が遅くなりまして申し訳ありません。

No.152と155を合わせてご返事します。
<フォントサイズについて>
こちらは、以前にも同様の質問があり、[中]と[小]だったのを[大]と[極小]を追加しました。
しかし、この[大]でもまだ小さいという要望もありましたが、現状のiアプリではこれが最大
だということもお話しています。もし大きくするとすればプログラムで手作りで大きくする
ことはできますが、すごく大変になります。
よって現在は、今後の開発環境が拡張されるまで待っているという状況です。

<到着データについて>
No.152と155は同じ質問の流れと思っていいのでしょうか?
どちらも質問の意味が良く理解できませんした。

No.152については、希望とする時刻表テーブルデータの一部と、希望とする表示。しかし、現状このように表示しているなどを書いて頂けると理解しやすいかも知れません。

No.155については、電車種別の直後に"="がついていると、その駅は通過するというようになっています。したがって到着駅では、"--:--"を表示すると思います。この代わりに時刻を表示したいということでしょうか?
停車する駅などでは、"="の代わりに電車が停車するときの到着時間を入れるといいと思うのですが。

よろしくお願いします。


155 到着駅データ2 mikkey  - 2008/02/09 17:49 -
すいませんうまく表示が出来なくて投稿を削除しました。
先ほど到着駅データで投稿したのですが、データを書き換えていてやはり実現出来ないことが分かりました。このような状況ではデータをどのように記入すればよろしいでしょうか?
普通電車と快速電車がある当然到着駅データは違う、そこに始発情報を入れた場合の時刻表示をしたい。
駅 i:普通(分)h:快速(分) 到着駅データ
b:B  2     2      $B; i2 h2
c:C  4     --     $C; i4 h=
d:D  6     5      $D; i6 h5

---------------------------------------
時刻データ (k:始発 l:終電)
9:id10  hd15  ikd20  hkd30
10:id04  id07  ild20

このようなデータでkやlの情報があると到着時刻が表示されないので乗換え路線切り替えが出来ない。到着駅データに$B;i2 h2 k2 l2 とすれば表示できるが $C; i4 h= など快速扱いのとき記入の方法が分からないのです。よろしくご教授ください。


  154 投稿者により削除



  153 投稿者により削除



152 到着駅データ mikkey  - 2008/02/09 17:05 -
はじめまして。
昨年携帯を新しくしたらフォントが小さくて見づらく使用をあきらめていました。昨日バージョンアップされていることを知り再度インストールしました、iapliからの更新では出来なかったので気づくのが遅くなりました。0.9βで進化しているので各機能をテストしてみました。乗換え駅データからの乗換え路線切替えは大変便利に使えるので今データの書き換えを行っているところです。そこで到着駅のデータに関しての要望があります、現在TrainConv5で到着時刻付きデータでを取得して使っていますが、そのデータに最終電車や始発電車の情報を付けたくデータを付加しましたところ、到着データが表示されなくなりました。データを見たところ、新たに付加したデータに関しても到着データを記載しないと表示されないことが分かりました。しかしこの作業はたとえば最終電車の属性(最終電車なので1データのみ)を付けただけで全到着駅データを記入するのは結構大変です。
そこで最終電車や始発電車など到着時刻に依存しない情報を容易に記入して表現できると便利ではないかと思っています。とりあえず全データを記入すれば出来るので今後の開発で検討していただけると幸いです。それとP905iを使っていますがフォントがもう少し大きくなると年配の方にも使ってもらえると思います。進化し始めたiNextTrainに期待しています。



▲前のページ 上へ■ 次のページ▼


ホームページへ戻る