「あすなろ会」ミニ交流会 プログラム
〜リンパ浮腫患者の賢い日常生活の過ごし方〜

平成12年11月12日 中央青年センタ−



◆会場・受付   13時30分より
◆開会のご挨拶  
◆スタッフ紹介
◆日常生活の注意事項と質疑応答
◆リンパドレナ−ジュ・ワンポイントレッスン  
◆休憩
◆マッサ−ジ器体験
◆弾性着衣(ストッキング・スリ−ブ)試着
     正しい身に付け方からお助けグッズの体験
◆閉会のご挨拶  16時30分



当日のレポ−ト


参加者は会員さん28名、スタッフ7名。
リンパドレナ−ジュ講習会を受講された、マッサ−ジ師あゆみさん。
会場は下肢の方の負担を考え、和室で行いました。
会長の挨拶から始まり、スタッフ全員の紹介。
その後、日常生活において、リンパ浮腫患者が注意しなければいけない数々の注意が会長よりありました。もっとも強く訴えたのは、弾性着衣の必要性でした。
そして、あゆみさんが中心となり、会員さんとの質疑応答に入りました。
休憩を挟み、弾性着衣の試着アドバイス、マッサ−ジ器の体験、順番を待つ間、会員さん同士の交流、あゆみさんより直にマッサ−ジのタッチを経験したり、話が弾んだようです。
閉会は16時30分の予定でしたが、17時ギリギリになってしまいました。




Copylight(c)2000 Asunaro-kai
本ホ−ムペ−ジの無断転載・複製を禁止致します。
リンクのお申し込みはメ−ルにてご確認ください。