![]() パソコン奮闘記 10 1.「スタンバイ機能の異常」 2009.8.12 ・ 症状 外付けHDDやCD&DVDライターは停止するが、 ディスプレイとパソコン本体の電源が落ちず フリーズ状態となる。」 ○ いろいろやってみた @再起動 NG Aノートン Doctor NG BWin高速化XP+ 復元 NG C ほか ○ 解決策 システムの入っているドライブのスキャーンディスク 方法 マイコンピュータ → ローカルディスク(c:)に合わせ右マウス →プロパティ→ツール→エラーチェック→ファイルシステムエラー 修復にチェックし、開始し指示に従って下さい。 注意:スキャーンディスクの表示は、見慣れない横文字の 文章が表示され作業終了パーセントがカウントアップ します。あせらずそのまま放置して下さい。自動的に 終了し起動しますが正常に戻すには、再起動が必要 のようです。(途中で強制的に電源を落とすと、シス テムが壊れる恐れがありますので、注意して下さい。) 自分の場合 時々スタンバイ機能異常が起きるように なってしまいました。その場合上記の方法で戻しています。 何かよい方法を知っている方、是非教えて下さい。 2.「IEEE 1394 インターフェイスの異常」 2009.8.14 ・ 症状 ハードウェアー デバイス マネージャ 1394 バス ホスト コントローラ 内の IEEE 1394 Host Controller に (!)のマークが付く ・ 原因?? @アクセス中のUSBフラッシュをぬく A外付けハードウェアをぬく 共に「安全なハードの取り外しをしない場合」に起り、 フリーズする。この場合は強制終了しかなかった。 ○ 解決策 ハードウェアー デバイス マネージャ 1394 バス ホスト コントローラ 内の !×× IEEE 1394 Host Controller をクリック後、削除する。再起動で認識し戻る。 注意:万が一障害が発生しても、私はいっさいの責任を 負いません。 3.「使いやすい デスクトップ アイコン 設定 対象 XP」 違っていたらすみません! ・内容 2012.3.30 フォルダ内は、アイコン表示。 下層フォルダは詳細表示にする設定とか <自分のすきな表示法を 設定させることができる> ・方法 1.フォルダを開いて自分の使いやすい表示設定にする 2.何もないところで 右クリックしプロパティを選択 3.カスタマイズで、ドキュメントで□のテンプレートをすべて サブフォルダに適用するにレ点入れる。 OK 注意!注意!レ点を入れると希望の設定ができますが、一度レ点を入れる と次からレ点が消えません。(どうしても取る場合は新たに別フォルダを作る) ![]() |
![]() ![]() おすすめアプリ ![]() ![]() ![]() パソコン奮闘記 11 ![]() トップページヘもどる ![]() |