●●●
小笠原諸島嗚呼モバイル旅日記【1997ねん10がつ26にち 日ようび】
きょうはまだうみがあれているだろうとおもったので、ふねにのるのはやめて、「じょんびーち」まであるこうとおもいました。
きょうのことわざ:まてばかいろの、ぴらみっど。

「じょんびーち」までは、車どうをじてんしゃで40ぷんくらいはしり、そのあとじゃんぐるみちを2じかんほどあるいていきます。ところがじてんしゃでちがうみちをいってしまい、やまをひとつよけいにあるかなければいけなくなりました。

とちゅうの「こみなとかいがん」であまりにながめがすばらしいので、しゅのーけるをつけ、すこしおよいでいるうちに、ふなよいとおなじになりきもちわるくなりました。

つくづく「じこけんお」になりました。そのうちじかんがおそくなってしまったので、「じょんびーち」にいくのはやめて、やどにかえりました。
父じまでは「どらっぐ」はわりとかんたんに手にはいります。(ただし8じ〜18じ。)

みやげ、しゃつなどもあつかうこのみせで。

えすえすせいやくの「あねろん『にすきゃっぷ』」。こいつでふなよいをのっくあうとさ。
