作曲家、即興演奏家。
相愛大学音楽学部作曲専攻卒業。同専攻科修了。
神戸大学大学院人間発達環境学研究科人間発達専攻表現系修了。
作曲を松村禎三、山田光生、安田順子、クラース・デ・ヴリーズの各氏に師事。
"深新会関西”、"作曲家集団PORT"、"Hiroshima Ensemble Resonance" 同人。
2004年、クラリネットとチェロのための「Two or More」が韓国・大邱国際音楽祭
の「世界の若い作曲家コンサート」に招待。2005年、弦楽四重奏のための「Uncountable」が、インドネシア・ジョグジャカルタ現代音楽祭に入選。2006年、2本のヴァイオリンと打楽器のための「b.
」が、イタリア・トリノのI. C. O. M. S国際作曲コンクール特別賞受賞。
即興演奏活動では、ピアノ、テルミン、チェロ等様々な楽器を使い、これまで、箏などの和楽器を含む様々な楽器の演奏家、書道家、ダンサーなどと共演。ファッションショーの音楽などBGMも手がける。2006年3月のロッテルダムのライブバー、White
elephantでの即興演奏の録音は、フランスのレーベル、Ayler recordsよりダウンロード・リリースされている(詳しくはこちら)。