徳富蘇峰関係文献【紀要・雑誌または単行本の章節】


徳富蘇峰関係文献【紀要・雑誌または単行本の章節】
著者タイトル収録誌名・書名発行年月
飛鳥井雅道青年像の転換『世界』4591984年2月
荒瀬豊思想集団としての民友社『東京大学新聞研究所紀要』17昭和43年3月
有山輝雄明治期における『国民新聞』と徳富蘇峰『国民新聞』(日本図書センター復刻)解説・解題昭和63年
有山輝雄民友社ジャーナリズムと地方青年『コミュニケーション紀要』(成城大学)10平成7年8月
有山輝雄大正期における「国民新聞」と徳富蘇峰『成城文藝』119昭和62年5月
家永三郎『国民之友』『文学』231955年1月
井上司朗終戦激動の日の徳富蘇峰先生と横山大観画伯井上『証言・戦後文壇史』(人間の科学社)1984年
岩井肇徳富蘇峰の記者像『政経研究』4-1昭和42年
植手通有『国民之友』・『日本人』『思想』4531962年3月
梅津順一文明開化と日本 ―福沢諭吉と徳富蘇峰―『青山学院女子短期大学紀要』44平成2年11月
梅津順一徳富蘇峰とキリスト教『青山学院女子短期大学紀要』49平成7年12月
梅津順一日清戦後における徳富蘇峰と内村鑑三『青山学院女子短期大学紀要』46平成4年12月
柿沢真知子/成田賢太郎徳富蘇峰と中江兆民 ―兆民の書翰から―『日本歴史』
梶田明宏明治二十七年対外硬運動と徳富蘇峰『日本歴史』第424号昭和58年9月
梶田明宏帝国議会開設以前における徳富蘇峰の政治構想『日本歴史』第453号昭和61年2月
梶田明宏徳富蘇峰における言論と政治 −思想と行動の原型をめぐって福地惇・佐々木隆編『明治日本の政治家群像』(吉川弘文館)平成5年
梶山雅史徳富蘇峰の初期著作とその教育思想『京都大学教育学部紀要』19昭和48年3月
梶山雅史平民主義 ―『国民之友』の教育論―本山幸彦編『明治教育世論の研究』上(福村出版)1972
鹿野政直徳富猪一郎と大江義塾鹿野『近代精神の道程』(花神社)昭和52年
木村毅民友社=徳富学校『明治文学全集』月報57昭和45年
熊谷次郎蘇峰とマンチェスタースクール『桃山学院大学経済経営論集』
高野静子漱石と蘇峰 ―徳富蘇峰記念館の書簡から―『史艸』351994
高野静子蘆花と蘇峰 ―蘆花の蘇峰宛未発表書簡を通して―『国語と国文学』昭和59年3月
高野静子徳富蘇峰と志賀重昂 ―重昂の蘇峰宛書翰から『史艸』251905年6月
高野静子佐々木豊寿と『欺かざるの記』 ―豊寿の蘇峰宛書翰から『国語と国文学』昭和60年8月
高野静子明治二一年に発会した「文学会』について『日本史研究』2521983年8月
高野静子徳富蘇峰と植木枝盛 ―枝盛の書簡から―『日本歴史』
小宮彰明治文明論の時間意識『東京女子大学附属比較文化研究所紀要』481987
小宮一夫馬場恒吾と徳富蘇峰『メディア史研究』61997
坂本多加雄青年期徳富蘇峰における道徳と経済坂本『市場・道徳・秩序』(創文社)1991
坂本多加雄徳富蘇峰 戦前・戦後を通底するものを求めて『東京人』691993年6月
佐々木敏ニ『国民之友』における社会問題論『キリスト教社会問題研究』
沢田次郎ウィルソンの国際理想主義と徳富蘇峰の反応慶應義塾大学『法学政治学論究』291996年夏季
沢田次郎太平洋戦争と徳富蘇峰のアメリカ観慶應義塾大学『法学政治学論究』301996年秋季
沢田次郎日露戦争後をめぐる徳富蘇峰のアメリカ観慶應義塾大学『法学政治学論究』311996年冬季
沢田次郎日露戦争後の徳富蘇峰とアメリカ ―日米親善の期待と挫折―慶應義塾大学『法学政治学論究』321997年春季
沢目健介大正期『国民新聞』署名記事に見る徳富蘇峰の言論動向成蹊大学『法学政治学研究』161997年3月
柴崎力栄日清戦争を契機とする徳富蘇峰の転換について ―海軍力と国際情報への着目―『大阪工業大学紀要』人文社会篇36-11991
柴崎力栄徳富蘇峰と京城日報『日本歴史』4251983年10月
田畑忍徳富蘇峰の生涯と政治思想『キリスト教社会問題研究』
田畑忍徳富蘇峰初期の政治思想『キリスト教社会問題研究』
田畑忍徳富蘇峰の生涯と政治思想『キリスト教社会問題研究』
中村青史徳富蘇峰平林一・山田博光編『民友社文学の研究』(三一書房)1985
中村青史『国民之友』の教育論 その一『近代熊本』
中村尚美徳富蘇峰の「アジア主義」『社会科学討究』108(37-2)1992年
花立三郎熊本の教育における新旧勢力の対立『熊本史学』12
花立三郎実学党と宮之城『近代熊本』121971
花立三郎明治一〇年代の革命思想『熊本史学』48
花立三郎民権教育運動と蘇峰星雲『近代熊本』
花立三郎大江義塾雑誌の研究『熊本史学』33
ビン・シン徳富蘇峰『大戦後の世界と日本』の英訳本と英文書評『日本歴史』5691995年10月
松本三之助徳富蘇峰 《時代の流れと言論人》朝日ジャーナル編『日本の思想家』2(朝日新聞社)昭和38年
松本三之助平民主義の思想像 ―徳富蘇峰松本『明治精神の構造』(日本放送出版協会、新NHK市民大学講座8)昭和56年
丸山真男思想史上の『国民之友』『丸山真男全集』第9巻(岩波書店)1996
水野公寿肥後実学党ノート
宮本盛太郎徳富蘇峰の「転校」とイギリス宮本『知識人と西欧(第二版)』(蒼林社)昭和58年
明治立憲制研究会明治立憲政治の形成過程(二)―『国民之友』に見る議院内閣制論『社会科学研究』(東京大学社会科学研究所紀要)48-21996年
森章博明治二十年代における徳富蘇峰の教育観『キリスト教社会問題研究』
山下重一自由民権運動とスペンサー山下『スペンサーと日本近代』(御茶の水書房)昭和58年
和田守蘇峰と上毛青年連合会『民友』78-80昭和46年
渡部昇一真の戦闘者・徳富蘇峰渡部『腐敗の時代』(文藝春秋社)昭和50年
渡部昇一歴史家としての徳富蘇峰渡部『国語のイデオロギー』(中央公論社)昭和52年

[徳富蘇峰のページトップへ] [メインページへ]