| 会則 | 
 
 
                  <クレーの時のコート風景と新オムニコートの風景> 
                  
                   
まちだテニス愛好会会則 
                   
最終改訂日: 2017.04.09 
                   
[会員資格] 
  まちだテニス愛好会(以下、愛好会という)は、 
  テニスを通じて健康増進、技術の向上、会員相互の親睦をはかることを目的としており、 
  会員は、愛好会で定めた諸規則を遵守するものとする。 
  愛好会への入会は、入会申込書を幹事に提出し、幹事全員の承認を得なければならない。 
  なお、愛好会の運営・親睦を著しく乱すなど会員として相応しくない行動、言動が見受けられ、 
  改善の余地が見られない会員については、幹事全員の総意をもって除名することができる。 
[運営] 
  愛好会は、11名以内の幹事を置く。 
  幹事は、運営母体となる幹事会を構成し、各々役割任務を分担して会の運営にあたる。 
  幹事には、幹事手当として一律 年 5,000円を支給する。	 
    スキルアップを1ヶ月2回行う。コーチには年間 10,000円を謝礼金として支払うこととする。 
 
 [会計年度及び会費] 
  愛好会の会計年度は、4月1日より翌年3月31日までの1年とする。 
 
  会費は、年会費とし、会員1名につき次のとおりとする。 
     年 15,000円  
  途中入会者は月割り(100円未満切捨)とする。 
  会員の子弟で学生の場合は 年8,000円  
  会費は、前納を原則とし、納付をもって会員活動を継続できる。 
  なお、会費未納者は翌年度会員資格を失う。 
  途中退会者に対する会費の返還はしない。 
 
  入会金は、1,000円とする。 但し会員の家族及び元会員の場合は免除とする。 
 
[香典] 
  会員が死亡したとき、次のとおり香典をつかう。 
    3年未満の会員  5,000円 
    3年以上の会員 10,000円  
 
 [コートでの遵守事項] 
  (1)コートの使用時間 
    午前9時より午後5時。 但し、町田市より利用を許可された時間とする。 
  (2)コートの使用 
    @ 一番先に着いた人はコート使用のための準備を行う。(手続きは担当幹事が行う) 
    A コート内でのトレーニングは、会員が均等に機会を得るために占有してはならない。 
    B コートが2面以上利用できる場合は、幹事が定めた練習会を優先とする。 
    C コートの使用順番を遵守し、会員相互の和と親睦を深めること。 
      なお、会員相互の了解で順番を入れ替えることを良しとする。 
  (3)ボールの管理 
    ボールはコート使用者全員が管理する。 
 
 [その他] 
  (1)会員以外の利用 
    会員の家族が、幹事から事前に許可を得た場合、当日の一時的なコートの利用を認める。 
  (2)事故責任 
    コート内における会員及び会員家族の不慮の事故については、 
    愛好会はその責任を負わない。
  
以上 
 | 
 
 
 | 
 
 
 |