治療がうまくいったはずなのに 『実践ケーススタディR』より
Medical Tribune 2011.11.24
症例 75才女性
経過 2年前、膵がん、大腸がんの手術。DMでインスリン治療。入院前日に言動が異常、入院当日意識不明、入院後、インスリン治療でいったん意識は回復したが再度悪化。
・高齢者の意識障害の原因 
 ・神経疾患、感染症、代謝性疾患、心血管疾患
・本症例は膵臓手術を受けているので→Blind loop内の細菌感染によるVB1欠乏の可能性
・高血糖→DKA(糖尿病性ケトアシドーシス)、NKHC( 非ケトン性高浸透圧性昏睡)?
 ・インスリン使用で意識レベルは著明に回復
・その後、興奮状態となり、ぼうっとするようになり、意識障害出現
  →甲状腺機能低下症、腎不全の可能性
  →高CO2血症、電解質異常、せん妄の可能性
  →NH3の上昇はないか?(肝機能障害がないときこそ有用
NH3の上昇を認める
  ・NH3の産生が亢進
    ・産生亢進→激しい運動、消化管出血、高タンパク食
            感染症→ウレアーゼ産生菌による尿路感染 
    ・多発性骨髄腫でも報告あり
    ・回腸への尿路変更→腸管で尿からのNH3再吸収
  ・NH3の処理の低下
    ・門脈体循環短絡
    ・尿素サイクルを抑制する薬剤→バルブロ酸、大量のサリチル酸
    ・機序不明の薬剤性→カルマゼピン、プロプラノロール
    ・尿素サイクル酵素の欠損(主に小児)
・造影CTで門脈内に腫瘍塞栓、SMAにも血栓か腫瘍塞栓
・腸管膜静脈が左卵巣静脈を介して左腎静脈にシャント
・ラクツロース投与で一時的に意識は改善したが1ヶ月後に死亡              

もとに戻る