漂白剤は食品添加物だった 
 漂白剤の種類  作用 目的   使用対象食品
亜塩素酸ナトリウム  酸素の酸化作用で食品中の色素を分解して脱色する酸化漂白剤 カット野菜等の生食用野菜や卵殻の殺菌
漂白剤にくぐらせ、水で洗浄するとキレイな色合いが長持ちする。
※最終製品では分解、除去されなければならない。
 生食用野菜類、卵類、ふき、もも、かんきつ類、果皮(製菓用)、さくらんぼ サラダなどの生の野菜、やケーキなどに使われるフルーツ、缶詰など 
亜硫酸ナトリウム
(亜硫酸Na、亜硫酸塩、亜硫酸ソーダ)
二酸化硫黄
分解して生じる亜硫酸で色素を還元して漂白する還元漂白剤 酸化防止、変色防止、保存、防かびなど
水に溶けやすく、強力な漂白作用がある
 かんぴょう、乾燥果実、水あめ、煮豆、えびの他、広範囲の食品
 もとに戻る