地域の医療事情を勘案した医師派遣ネットワークの構築・運用
大阪府医ニュース 2009.8.05
コラム『時の話題』より
・厚生大臣の諮問機関『安心と希望の医療確保ビジョン』の提言(平成21年5月25日)
 質の高い専門医の養成のための制度改革を検討
 『卒後医学教育認定機構(仮称)』を作り、地域ごとの診療科別の適正専門医師数をを定める
 それに沿って医師養成を行う
・平成22年度からの研修制度の見直し
 都道府県別の募集定員に上限を設定する
 募集定員枠の削減が大きい場合は経過処置を認める
 診療科別に医師数を定め、都市に集中しないよう規制強化
財政制度審議会の意見 
 医師が診療科、勤務地を自由に選ぶことを規制する
 医師の養成には多額の税金が投入されている
 医師が自由に地域や診療科を選ぶ必然性はない
・憲法に定められた職業選択の自由は?
・定員枠を増やしても敬遠される原因を解決しなければ研修医は選択しない
・規制ではなく労働環境の整備
・平成16年からの新研修制度で医局を弱体化させたため医師派遣機能が失われた
医師派遣のための第三者機関の早急な設立が必要
・日医の『グランドデザイン2009』にも『地域医療研修ネットワーク(仮称)』の都道府県単位で設置が提案されている
・日本の医療崩壊を止めるためには医療費拡大が大前提 


もとに戻る