公立能登総合病院の経営計画成功?
Medical Tribune 2009.11.12
・赤字になった原因
 ・1999年まで黒字経営だった
 ・病院の新築費200億円
 ・減価償却費、企業債償還利子
 ・団塊世代の職員大量退職に伴う退職による人件費増
・政府からは公設民営化の指定管理者制度の導入圧力
・公設民営化を堅持→地方公営企業法全適用(2007年)
・赤字対策
 ・経営基盤の強化、急性期医療に重点化、人材確保
 ・経営改革の各部会に必ず医師を配置→医師に当事者意識を持たせる
 ・医師を除く一般職員の給与3%カット、管理職手当10%カット、早期退職勧奨→人件費比率64.5%→54%
  ・医師1人の収益は1億〜1億5千万→医師数を増やせば収益増
   ・医師斡旋業者との契約
   ・医師給与を平均150万〜200万円アップ
   ・麻酔科医の確保(県内からの週2〜3回の応援、常勤医2名確保)
・人事異動に左右されない事務系職員の育成→病院財務に精通した人材の育成責任所在の明確化
・7対1看護制の導入、入院日数の短縮、地域診療所との連携(患者をとられるという誤解も)、患者数を減らして単価をアップ
・3年で単年収支の赤字解消
私見)
これ以上の手はないのか?
この程度の黒字(710万)ではどうかな・・・

もとに戻る