木気
     
     (病症)
実▲ 頭重痛、悪寒し発熱、汗出、口苦く腹が満つ、るいれき
   怒る、側頭痛、飲食下らぬ   

倶実▲ 胃が張つて嘔逆す、消化力衰える、目赤

虚▽ 眩暈、目黄ばむ、溜息、手足の筋が緩んで力無い、

   よろめく、目に力がない、顔に垢つく
 

    (病症)
実▲ 眩暈、眼病、生殖器病、脇下堅く、寒熱往来、腹満、

   気分不快、怒る、月経不利、腰腹痛

虚▽ 心下堅く、立くらみ、手足に力なく、気力減ず、脱腸、

   性欲減、小便もれ易い、視力減退

倶虚▽ 意識朦朧、神経衰弱、呼吸微弱、時々自驚す

氣バランスの取り方

火気
  
小腸
     (病症)
実▲ 身熱、汗出、下腹痛、胸苦しい、口中瘡を生ず咽痛み、

   頚腫れ回顧すべからず

虚▽ 扁頭痛、耳後痛、耳聾、目黄ばむ


     (病証)
実▲ 身熱、胃張る、四肢重し、大便不利、咽乾

虚▽ 心下痛、心悸亢進、不安言難く、意識朦朧

倶実▲ 頭痛、身熱、大便難く、食胃より下らぬ、

    胸苦しく煩え臥すこと出来ぬ

倶虚▽ 身四肢寒えて苦しむ、呼吸微弱、下痢

氣バランスの取り方

土気
     
      (病症)
実▲ 腹中堅く痛み熱して汗不出、唇口乾く、噫す、乳癌、
   狂す、関節腫痛

虚▽ 脛寒ゆ、悪寒、腹中痛んで虚鳴、唇口乾き面目浮腫、
   食欲減、四肢重く倦れ易い、欠伸多、食して痩、

   憂欝症

倶虚▽ 胃中空状の如し、呼吸微弱、泄注已まず、身寒ゆ

      (病症)
実▲ 腹脹満、胸苦しく臥すること出来ぬ、食傷、下痢、
嘔吐
   足冷え、脛熱す

虚▽ 泄注、腹満ち、嘔吐、黄疸、放屁、身だるい、疲れ易い
   臥すこと好む、噫不眠、食不味

倶実▲ 腹堅く満ち、脇下痛、泄痢、食下らず、大便難、喉痺
    精少し

氣バランスの取り方

金気

大腸
     (病症)
実▲ 痔疾、悪寒、戦慄、身熱、喉痺、歯痛、鼻出血、喉乾、
   喘咳、頚頬腫る、腹満、   

虚▽ 腸鳴り白泄、虚喝、唇乾

     (病症)
実▲ 悲愁、肩凝、缺盆の中痛む、痔出、実熱、上気、喘、
   咽喉の腫物、肺脹つて汗出

虚▽ 呼吸困難、或いは微弱、咽乾、手足冷、
   痺れ皮膚痛或いは感覚麻痺

倶実▲ 頭痛、目眩、咽痺痛、手倦怠

倶虚▽ 耳鳴、常に気分不快、恐怖感

氣バランスの取り方

水気

膀胱
    (病症)
実▲ 頭痛、後頭痛、涙、眼病、鼻血、癲癇、脳病

虚▽ 後頭痛、腰痛、痔、足痛、肩凝、脚気

倶実▲ 背強直、反折、癲癇、脳症状

倶虚▽ 小便多く、心痛、背寒、時に小便満つ

     (病症)
実▲ 喀血、吐血、下血、生殖器病、小腹脹満、咽舌乾、
   胸さわぎ、喘咳、足下熱す、恐る

虚▽ 体重身冷、足腰寒く、小便赤黄、消耗熱、物忘れ、
   精液不足、性欲減退、耳鳴、眩暈、耳聾、手足痺れ、
   食欲あって不食、下痢または便秘

氣バランスの取り方




                    

ホームページに戻る

Revised 2001.04.21