三ツ岩岳(2012年4月30日、5月19日)

満開のひとつばなを見てきました。このコースは鞍部コースを上り、竜王権現を下るコースをお勧めします。
自分たちは逆コースを行ったために下りで作業道で降りるコースを間違えてしまいました。
5月19日に登山口から鞍部まで上り、赤布を着けて来ました。

コースは南牧村のサイトに詳しく載っています。



コースタイム:駐車:8時40分発 分岐8時50分 竜王大権現着9:15着:9時25分発 
頂上着9時50分着:10時15分発 鞍部着:10時50分 鞍部発;11時05分 駐車場:(11530分



撮影日2012年4月30日、5月19日(登山口から鞍部まで往復)
 撮影地1  登山口です。ダムの前に駐車場があります。右側に案内が見えます。トイレもあります。ここから右に入ります。
撮影地2     約10分歩くと、分岐です。今回は右側の竜王大権現コースを上りましたが、逆コースの方がお勧めです。
 撮影地3    ロープのある急な登りを行くと竜王大権現につきます。これからまだ少し急な登りです。
撮影地4    尾根に出て歩いていくとひとつばなが咲いている場所に出ます。もう少しで頂上です。
この先が頂上です。
 撮影地5   三つ岩岳の頂上です。頂上はそれほど広くはなく、また、平らでないために数人が休んでいると一杯になってしまいます。
でも、頂上にはひとつばながたくさん咲いていました。
 撮影地6    ここから、鞍部まで尾根歩きです。
途中にもひとつ花が咲いています。
かたくりも見ることができました。
鞍部から作業道がすぐ見えます。
本来ならこの沢道を下っていきますが、作業道で中断されています。
作業道に出て、左に分かれている作業道に出て約100mで右の沢に下ります。
(後日赤布を着けておきました)

撮影地7     ここが作業道から登山道の分岐です。
前に見える、木で作ってある橋の手前から右に下ります。赤布を着けました。
   
 
  今回のコースです。×がついているルートは作業道を終点まで行ったために間違えたものです。鞍部からすぐ作業道に入り、左に曲がり約100メートル行くと登山道に戻ります。鞍部からの沢沿いに道が続いています。5月19日に分岐に赤布を着けました。

この地図はカシミールとeTrexを使用して作成しました。

緯度経度情報
大仁田ダム(撮影地1):N36.14.33 E138.42.54
頂上(撮影地6):N36.15.23.9 E138.43.52.1

使用登山地図:エアリアマップ「西上州」昭文社発行

「なんもくトレッキングガイド」を南牧村のホームページで入手申込できます。
また、コースの案内をダウンロードできます。

”西上州の山の案内”に戻る