先生の望月 さん 2000年 01月 19日 14時 13分 44秒

皆さん、こんにちは。
今日はとっても良い天気で、おとといから昨日にかけて降った新雪がまぶしいです。スクールは午前中だけで、今はデスクワークです。
明日からは待望の雪がたくさん降りそうで、期待しています。
され、こんなにたくさんの人から書き込みいただいて、ありがとうございます。
まず、吉田さん。
今日届きましたよ、申込書。ちゃんとスノーマンと一緒の宿にしますからご安心を。
なみこしさん、私はお会いできなかったのですが、また遊びに来てください。
富山のテレマーカーさん、インターネットカフェからありがとうございます。BDのアークデーモンいいですよ。そうそう試乗用の板として、貸し出しを行いますから、ぜひ峰の原へ来てください。
すがぬまさん、奥さんと娘さんの視線を無視しましょう。こんな機会はもう二度とないかも。全てをなげうってでも、来た方がいいです。この日この時は二度とありません。(ただし家庭崩壊しても私は責任とれません。)
チエゾウさん、1日でも参加できます。前回もそのような方いらっしゃいました。テレフェスは立った1日でも満足できます。ぜひ参加して私たちと一緒に滑りましょう。
と言うことで、もうちょっと滑ってこようっと!


松本チエゾウ さん 2000年 01月 19日 08時 23分 34秒

望月さんおはようございます。
テレフェスに参加したっかたのですが、スケジュール合わず無理そうです。日曜日だけ参加なんて可能なのでしょうか?? 
それとT−1−RACE購入しました。 早速たのしんできました。ゲレンデテレマーカとなってる私としてはとっても具合がよいのです。スピードがでても不安なく次のカーブにつっこんでゆけるし、とにかくスピード狂の私としてはとっても気持ちがよく滑れる!! 道具の進歩はやっぱりありがたいことですね。


すがぬま さん (n-suga@mvb.biglobe.ne.jp) 2000年 01月 19日 00時 14分 06秒
URL:http://www5a.biglobe.ne.jp/~nsfield/

はじめまして。最近毎日昼休みに楽しく読ませていただいております。
今日テレフェスの申し込みを行いました。
昨日会社の帰り上野駅の本屋さんで山と渓谷社のテレマークスキーバックカントリー
というビデオが目にとまり、早速買って帰りました。
そのビデオはテレマークスキーの不安定さにほとほと手を焼いている私にとって驚きでした。
テレマークスキーでなんて自由に新雪を滑っているんだろう。
久しぶりに毎週海和が飛ぶ...、我満が飛ぶ...などのビデオを見てからスキー場に通った
10数年前を思い出し、熱くなってしまいました。
そしてそのビデオに望月先生が出演しているではありませんか。
テレフェスがますます楽しみになりました。
さらにさらに1月30日に、ノルウェーのトップデモFrode、Johanさんと滑る特別企画をするのですね。
参加して〜!!。けど嫁さん許してくれるかな。テレフェスもしぶしぶだったのに....。
とにかく明日の朝説得しよう。
今日パパ一人で何処にに行っていたの?という責めるような幼い娘の視線がつらいけど
こんなチャンスはめったにないですから。
とにかくテレフェス楽しみにしています。がんばってください。
ちなみにテレマークは初級者です。

富山のテレマーカー さん 2000年 01月 18日 21時 32分 51秒

アルペンスキーでテレマークを楽しんでいる富山のテレマーカーです。
アルペンスキーでテレマークをしている者からすると、ゲレンデでぶっ飛ばすにはアルペンテレは良いんですが、ゲレンデ外やツアーに出たときはやっぱりテレマーク用の板のほうが使いやすいと思います。
何度か試乗会でテレマークの板を乗ったことがありますが、やっぱりテレマーク用の板のほうが変な引っかかりがなく扱いやすいような気がします。(うー早くBDのアークデーモン欲しー)
それでは失礼致します。(ネットカフェより)

なみこし さん (zx6h-nmks@asahi-net.or.jp) 2000年 01月 18日 00時 04分 39秒

先生の望月さん、はじめまして。
ワイルドターキーカップって、いうのが数年前まで開催されていたのは、アウトドアショップのポスターなんかで知っていましたが、20年以上のテレマークの歴史があるとは、しりませんでした。
アルペンのクラブに所属していまして、周りにはテレマークスキーをする人などはいなく、唯一NIFTYの会議室から情報を得ている状態なんで、これを機会に輪をひろげたいものです。
みわさん、こんにちは!
前述のように、アルペン(基礎スキー)のクラブの合宿に一人テレマークスキーを持ち込んでました。8〜10の3日間いたのですが、中日には、テレマークスキーで、アルペンスキーの講習なんかもしてました。(かなりの暴挙)
ウエアは、一張羅なんで、また同じの来ていると思います。
是非声をかけてください。

吉田@信州大 さん (t_yoshi@gipwc.shinshu-u.ac.jp) 2000年 01月 17日 21時 21分 15秒

こんばんは。

テレフェスまだ申し込んでいませんが、参加予定ですので宜しくお願いします。近くの長野市に住んでいますが、夜も楽しそうなので宿泊しようかと思っています。峰の原で顔見知りになった皆さんとまた会えるといいですね。

昨日は午前中に戸隠へネイチャースキーに行ってきました。戸隠牧場から黒姫山へ通じる黒姫林道周辺を歩き回ってきました。それにしても、雪不足ですね。戸隠村では、去年は一面雪に覆われていた蕎麦畑が、昨日はほとんど雪がありませんでした。

なんとか寒くなってほしいものです。

先生の望月 さん 2000年 01月 17日 15時 02分 17秒

皆さん、こんにちは。
書き込みありがとうございます。
板垣さん、ノルウェー楽しまれてきたご様子で、うらやましいです。やはり聞くと見るとでは大違いです。皆さんも機会があったらぜひ行ってみられるとよいでしょう。私も6月頃にノルウェー行きのツアーでも企画しようかと考えています。
SSMさん、ちとせさんどうもです。
根子岳ですがやはり雪が少なく満足に楽しんで下りてはこれない状況です。昨日も雪は降ったのですが、残念なことにあまり積もりませんでした。
ということで1月30日のツアーは中止とします。
その代わり、FrodeとJohanと一緒に滑る企画を立てますので、ぜひ参加ください。ご案内は特別講習のページを参照してください。
ちなみにちとせさん、声かけられたスキー場は、白樺湖周辺ではありませんか?

と言うことでまた。


ちとせ さん 2000年 01月 16日 23時 23分 21秒

たびたびこんばんわ、テレフェス1号です。

今年は暖冬で、雪がなくなってしまうのではないかと心配していたら、八ヶ岳は雪が降っています。このままスキー場にも積もれーっと祈っていますが、根子岳はどうでしょうか?
質問なのですが、1月30日のツアーは予定となっていましたが今のところ決行なんでしょうか?直接電話確認のほうがいいのでしょうか?一度は行ってみたいと思うのですが、1月より、2月のほうがいいのか少し思案中です。皆さんの参加、積雪状況など情報ありましたら、教えて下さい。
全くの余談;昨日、県内某スキー場で滑っていると、声をかけてくる人がいた。”峰の原で講習とか受けました?”はいと答えると”やっぱりねー”と言って優雅に去って行かれた。(多分、指導員の方ではないですか?)滑りを見ると分かるんでしょうかねー?
相変わらずのへなちょこ滑りで、テレフェスまで3週間!練習しとかねば… では。

SSM さん (ssm@shizuokanet.ne.jp) 2000年 01月 16日 04時 12分 13秒

 お初です。クリスマス講習会に参加した中澤です。初めてのテレマークというにもかかわらず、板を買ってしまったという無謀な人。どなたか私を覚えてらっしゃいますか。ほら、ちょっとだけ遅刻した・・・。
 その時、確か「みわ」さんという人なつっこい方が、掲示板に書き込んでいるという話をしてたなあと思い出してきょう覗いてみました。
 あはは・・・あるある。青木さんも吉田さんもちとせさんも・・・んじゃ、私も送っちゃえと。
 みなさん、リキの入ったテレマーカーですね。私は昨年いわゆるネイチャースキーで雪遊びにハマりました。その時、XCの板ではエッジがなくちょとしんどかったのでテレマークの板にしたというわけです。ザックに食料詰め込んで雪原を滑って歩いて、みんなで宴会。これ、楽しいですね。クリスマス講習会の翌日も菅平の牧場を歩いてました。
 その後は8日からの連休に北軽井沢の嬬恋ですべりました。広い緩斜面が多く、峰の原の林道の次に練習するには手頃でした。この日、友人は美ヶ原へ歩きに行きましたが雪なしでした。次回は乗鞍、北八ツ、ときてまずはめざせ根子岳です。
 練習量なんですよね、体で覚えるスポーツは。
 それではまた。

板垣 さん (gea01722@nifty.ne.jp) 2000年 01月 16日 00時 06分 27秒

出発前には貴重な情報をいただきありがとうございました。先週ノルウェーから帰ってきました。
オスロのホルメンコーレンスキー博物館では、「両極を制覇したのは、アムンゼンとナンセンの両ノルウェー人で、しかもスキーでだった」と強調されていて、「スキーのふるさと」「スキーの本家」はこちらという主張が、随所に見られました。Slalomというのがノルウェー語だというのははじめて知りました。スキーはノルウェーのナショナルアイデンティティーの重要な柱なのですね。そのSlalomをはじめてスキーに導入したソンドレ・ノーハイムの履いたスキーが、「国宝」のように展示されているのが印象的でした。
天気に恵まれて、Geiloのアルペンスキー場(ワールドカップテレマーク会場)からPrestholt小屋経由Ustaosetまで、15qの"高原の旅"が、楽しかったです。老若男女が、犬を連れたりしてスキーを楽しんでいる姿は、ほんとにいいですね。私は、68-55-60の、ウロコつきの板(10th mountain tour)に、靴はAsoloのExtremeでいったのですが、テレマークをはいている人たちは見たところ1/3といったところでしょうか。
Oslo-Bergen 鉄道は、Geilo―Voss間では、山岳地帯となり、駅は乗り降り自由、沿線はどこでもスキーが楽しめて、私もMyrdalで乗り換えを待つ間、ホームで板をはいて、Myrdalの谷を2時間ほど詰めて、滑りを楽しみました。氷河にけずられてできた風景は雄大で、アルプスのど真ん中にいるような感じで、ふと高度計を見るとたった800メートルぐらいだったりします。この「アンバランス」が、ユニークでした。Ornaberget(Mjolfjellの2つ東の駅)でも降りて、下のユースホステルに泊まらせてもらい、翌日は付近の湖まで新雪の中を気持ちのよいスキーをエンジョイしました。Finseは吹雪いていて、またの機会になりましたが、ホームにホテルがあって、降りたらそのままホテルのエントランスになるのにはびっくり、Vossではそういうホテルに泊まりました。
 ベルゲンの普通のスポーツ店には、たくさんのテレマーク板がおいてありましたが、幅広、カービングはアルペンのコーナーに、細身のテレマークはクロカンのコーナーにそれぞれ置かれていました。ただ、日本と違って、スキーの板はどれも全部一緒の売り場に並んでいるのがいいなと思いました。
ちょっと長くなりましたが、以上お礼かたがたご報告に代えさせていただきます。どうもありがとうございました。

みわ さん 2000年 01月 15日 01時 19分 14秒

トップページ、ひさびさに模様替えしましたね!
Free Radicalsの表紙(?)、かっこいー☆

ところで、8日にお会いした方々がみんなで書き込みしてる
じゃあないですか!というわけで、わたしも。

ちとせさん&吉田さん、講習会をきっかけにお知り合いに
なって、こんなふうに一緒に遊べるなんて、おもしろいね♪
また、集まりましょー、ちとせさんのお友達も一緒にね!

越後谷さん&堀野さん、「いっしょにお昼でも。。」なーんて、
いきなりナンパして、すみませんでした。びっくりした?
峰の原のように、こじんまりした所で(スキー場関係者の方、
すみません)リフトから見つけやすいと、声をかけやすいの
よね〜、そんなん私だけ?

それと、なみこしさん、私は覚えてるよー!リフト乗ってたら、
アルペン集団の中にテレマーカーさんがいたので、ひそかに
チェックしてたの。集団の下で、滑ってくるの待ってたりした
のだけど(あやしい)、なかなか見れなかった、残念!
黄色ウェアの小さいテレマーカーが周りをちょろちょろして
たの気にならなかった(笑)? テレフェスで見かけたら、
今度こそ声かけますので、よろしくね。
あ、ウェアの色、変えないでね。

はやく寒気団、降りてこないかなっ!



田村 さん (tmaamkuortao@msn.com) 2000年 01月 14日 22時 20分 23秒

土日に娘と行きますので、電話いたします。
今度こそ、雪降っていると思います。
楽しみです。
早く、快適な雪で滑りたいです。

先生の望月 さん 2000年 01月 14日 20時 00分 06秒

皆さん、こんにちは。
お知らせです。テレフェス専用の掲示板が出来ました。
ご質問などありましたら、こちらへ書き込みください。
まだ、聞きたいことがあったら、この掲示板を見てください。もしかしたら、以前にも同じことを疑問に思って書き込んでいる方がいるかもしれません。ご利用お待ちしています。

さて、なみこしさん。峰の原高原スキー場って、日本のテレマークスキー界には欠かせないところだって知っていますか。なんと20年以上も前に、日本で初めてテレマークスキーの大会が開かれたのが、ここ峰の原なのです。それ以後、今シーズンまでテレマークスキーのイベントは形を変えながらも続いているのです。最近はテレマークスキーをやる方も増えてきて、そんな歴史はどこかへ行ってしまいましたが、ここで滑られる方は少し知っていて欲しいです。
ということで、宿泊ですが、まったく心配ありません。
一人でもお泊まりできます。配宿という形でここのペンション様にお泊まりいただきますが、これを機会にお仲間を増やされてはどうでしょうか。楽しい時を過ごしてください。
渡部さん、どうも。
ニセコの講習会、一般の参加申し込みは締めきらさせていただきました。またこちらよりメールをお送りいたしますので、お待ちください。
しかしうらやましい書き込みですね。これを読んでいる方は、いったいどこのお話と思われるのではないでしょうか。
Hiroさん、ありがとうございます。
昨年以上の内容でしょう。ぜひお越しください。
さて、配宿ですが、同じ宿に泊まりたいという方の申し込みがバラバラで行われるので、締め切り間近にならないとどの宿になるかはわからないのです。配宿後、ペンションさんの方からご連絡が行きますので、それまでしばらくお待ちください。
それに関してですが、グループ参加で同じ宿にお泊まりを希望なされる場合は、お早めのお申し込みをお願いします。
Frodeのデモにはかなり見劣りしますが、私ども日本人のデモも予定していますので、おたのしみに。

と言うことで、また長くなりましたが
よろしくお願いします。




Hiro さん 2000年 01月 14日 13時 06分 07秒

望月先生こんにちは。去年もテレフェス参加させてもらったのですが、
今年はさらに内容盛りだくさんですね。楽しみです。
さて、1つ質問があります。
宿泊手配希望で参加申込をしているのですが、どの宿になるかのお知らせはいつになるのでしょうか?
(できれば早く分かるといいのですが。。。すいません、ワガママで。)

Frode のデモ、とっても楽しみにしています。ところで、望月先生や他の講師の方々のデモはないんですか?

渡部@音更 さん (balu@mail.rainbow.ne.jp) 2000年 01月 14日 00時 08分 05秒

昨年12月にニセコの講習会について電話で問い合わせしました渡部です。
詳細は郵送して頂く事になっていましたが、やっと職場からパソコンを持ち帰る事が出来ましたので、メールでお願いできますか?

今年は雪が少ない!と思っていたら、来ました来ました
7日、10日とドカ雪が!
10日は峠の途中にある駐車場に車を置いて、すっかり
ハイマツ地雷の埋まった絶叫スロープを楽しんできました。でも帰りは車がはまってしまい駐車場からなかなか出られず、登るより疲れました。
今日も朝からずーと雪です、週末がとても楽しみです。

なみこし さん (zx6h-nmks@asahi-net.or.jp) 2000年 01月 13日 23時 45分 34秒

はじめまして!
去年からテレマークスキーをはじめました埼玉県在住のなみこしといいます。
TAJニュースのテレマークフェスティバルの案内からたどって、こちらにきました。
さて、先週末峰の原に初めてテレマークスキーを持って滑りにいったのですが(アルペンスキーでは毎年倶楽部の合宿で行ってました。)、ほんとテレマークスキー密度の高いスキー場ですね。ざっとみただけでも、10人以上はいたような気がします。いままでは、自分がテレマークスキーをしていなかったので、たぶん気がつかなかったのでしようが・・・。こちらの掲示板の参加者の方もこられていたようですので、たぶんあっているのでしょうね。(わたしは、オレンジのジャケットと赤いパンツですべってました。)
テレマークスキーを初めて日が浅く、まだ教えてもらったことがないので、テレマークフェスティバルに参加して講習を受けようとおもうのですが、一人参加でも宿の手配(相部屋でもかまいません)とかは、していただけるのでしょうか?
10人でも、驚いてしまったので、テレマークフェスティバルではどのような光景になるかとっても楽しみです。

先生の望月 さん 2000年 01月 12日 23時 50分 51秒

先生の望月です。

越後谷さん、直接お会いできませんでしたが、どうぞまた遊びに来てください。私のスクールを通して、受講者間のつながりが出来ることは、大変にうれしいことです。どうぞこの掲示板を使ってください。

さて、さとうさん、パウダーを中心に滑られているとのこと、うらやましいです。今シーズンは峰の原もなかなか雪が降らず、パウダーにはあえない日々が続いています。
さて、ご質問の内容ですが、なかなか答えにくいです。
というのも、この世界いろいろな板があって、一言で言うことは出来ません。アルペンスキーをテレマークスキーとして使うことは、この掲示板の過去の書き込みを見てもわかるように、最近は多くの方が試されています。私は、テレマークスキーだけしか使用したことがないので、なんとも言えません。アルペンのスキーにもテレマークスキーとして使用できるものもあれば使いにくいものもあります。どれがどうと言えないのが残念なのですが、もし私がアルペンスキーから選ぶとすれば、トップのフレックスの柔らかさと幅が100mm程度の物を基準に選ぶでしょう。また全体的に均一のフレックスの物であればパウダーの中では扱いやすいと思います。
この掲示板を見ていらっしゃる方で、アルペンスキーをためして良かったと思う物がありましたら、ご紹介いただけませんでしょうか。
ただ私もテレマークスキー業界の一員としての考えを述べるなら、テレマークスキーとして売られている物をお買いになられることを勧めます。これは市場の健全な成長と買ってはずれはないと言うことの安心感からです。
その次に長さですが、これもスキーの幅に関係してきます。100mm以上のスキーでしたら、たぶん180cm以下の物がさとうさんの身長に合うと思います。長い物ですと、浮力があって沈み込まずに、スピードが出ます。それを魅力として感じるなら、少し長めでもよいでしょう。これはボードのように雪面をすべるようにターンをしていきます。ただし、それなりの技量が必要です。
初めて1年ですね。自分の責任でこれと思った物を選んで、いっぱい滑って感覚を磨くことのほうが大切だと思います。いろんな板を乗ってみないとその違いはわかりませんし、経験も必要だからです。
あんまり適切なアドバイスではありませんが、自分でいろいろ試してください。

テレフェスの申し込み、お待ちしています。
またノルウェーからの招待者FrodeとJohanによる特別講習会を予定しています。近日中に日程などお知らせしますので、日々チェックをお願いします。

それでは。

先生の望月 さん 2000年 01月 12日 23時 50分 05秒

先生の望月です。

越後谷さん、直接お会いできませんでしたが、どうぞまた遊びに来てください。私のスクールを通して、受講者間のつながりが出来ることは、大変にうれしいことです。どうぞこの掲示板を使ってください。

さて、さとうさん、パウダーを中心に滑られているとのこと、うらやましいです。今シーズンは峰の原もなかなか雪が降らず、パウダーにはあえない日々が続いています。
さて、ご質問の内容ですが、なかなか答えにくいです。
というのも、この世界いろいろな板があって、一言で言うことは出来ません。アルペンスキーをテレマークスキーとして使うことは、この掲示板の過去の書き込みを見てもわかるように、最近は多くの方が試されています。私は、テレマークスキーだけしか使用したことがないので、なんとも言えません。アルペンのスキーにもテレマークスキーとして使用できるものもあれば使いにくいものもあります。どれがどうと言えないのが残念なのですが、もし私がアルペンスキーから選ぶとすれば、トップのフレックスの柔らかさと幅が100mm程度の物を基準に選ぶでしょう。また全体的に均一のフレックスの物であればパウダーの中では扱いやすいと思います。
この掲示板を見ていらっしゃる方で、アルペンスキーをためして良かったと思う物がありましたら、ご紹介いただけませんでしょうか。
ただ私もテレマークスキー業界の一員としての考えを述べるなら、テレマークスキーとして売られている物をお買いになられることを勧めます。これは市場の健全な成長と買ってはずれはないと言うことの安心感からです。
その次に長さですが、これもスキーの幅に関係してきます。100mm以上のスキーでしたら、たぶん180cm以下の物がさとうさんの身長に合うと思います。長い物ですと、浮力があって沈み込まずに、スピードが出ます。それを魅力として感じるなら、少し長めでもよいでしょう。これはボードのように雪面をすべるようにターンをしていきます。ただし、それなりの技量が必要です。
初めて1年ですね。自分の責任でこれと思った物を選んで、いっぱい滑って感覚を磨くことのほうが大切だと思います。いろんな板を乗ってみないとその違いはわかりませんし、経験も必要だからです。
あんまり適切なアドバイスではありませんが、自分でいろいろ試してください。

テレフェスの申し込み、お待ちしています。
またノルウェーからの招待者FrodeとJohanによる特別講習会を予定しています。近日中に日程などお知らせしますので、日々チェックをお願いします。

それでは。

さとう さん (hideo.10@f6.mnx.ne.jp) 2000年 01月 12日 22時 32分 34秒

はじめまして
いきなりですが、質問があります。
僕はテレマークを始めて1年で、そろそろ
板を買い替えようと思っています
身長175cm、体重65kで
パウダー中心で滑っています。
雑誌などを見ると、アルペン用の
ファットスキーが良いと書いてありますが
どうなのでしょうか?
それと
店によって、パウダーは短い板(170cm)
がいいとか、またその逆もありますが
どうなのでしょうか。
アドバイスお願いします。

越後谷 さん (echigoya@d3.dion.ne.jp) 2000年 01月 12日 15時 42分 26秒

1月9日にお世話になりました越後谷アンド堀野です。
堀野はメールをやっていませんので、私が代表で書き込みました。
今回のスクールで教えていただいたことは、今まで自分の考えていたテレマークスキー理論と大きく異なっていて新たな発見をした気持ちです。寺南先生、ありがとうございました。
また、このスクールを通してお会いできた皆さん、今後どこかのゲレンデで見かけたときには気軽に声をかけてください。今回のスクールは本当に楽しかった。どうぞ今後ともよろしくお願いします。
p.s.ちとせさん軽井沢はどうでしたか?私たちは佐久から先ひどい事故渋滞に巻き込まれてしまいました・・・

先生の望月 さん 2000年 01月 11日 23時 12分 17秒

木村さん、書き込みありがとうございます。
岡山とは遠いところから見てくださっているのですね。
それでは少しお答えします。
プラブーツの場合、靴にねじれるようなことはありません。皮の力を掛けたときに変形するような形で滑ることになれていると、やはりうまく滑れないかもしれません。ただし、これも時間がたてばプラブーツ用の滑りを自然とマスターできます。せっかくですからT2をもう少し滑ってみてはどうでしょうか。プラブーツの場合、エッジングがとても敏感になりますから、アイスバーンなどでは皮ブーツに比べ楽に滑ることが出来ます。雪質にもよるということです。
つぎに3ピンですが、履いてみればすぐにわかりますが、爪先を押さえるのでかかとが上がってしまうような感じがあります。その感じがいやなときは、くさび状のプレートというかシムをビンディングとスキーの間に入れます。それを付けるとかなり自然な感じになりますが、先ほども書いたように皮のように力が逃げるところがないので、プラブーツにかけた力が全てブーツのピンとピン穴に集中してしまい、ブーツのピン穴が壊れる危険性があります。その点でやはりケーブルの方がよいという話になるのでしょう。特に、腐れ雪の場合スキーにかかる外力が大きくなるので、気を付けた方がよいと思います。
こんな感じのお答えになりますが、木村さんどうでしょうか。
このようなご質問でもお受けしますので、どうぞご利用ください。

それではまた。

木村 さん 2000年 01月 11日 18時 54分 35秒

初めまして。
住まいが岡山なのでいつも雪には不自由しています。
峰の原に行く機会があるかどうかもわかりませんが、技術的に少し悩んでいるので教えていただければ助かります。
5,6年革靴(バックル付き)に3ピンで滑っていたのですが、今シーズンT2にピットブルの
組み合わせでゲレンデを滑ってみると、靴がねじれないためかひどく滑りにくく感じました。
このまま、T2で練習してツアーにゆくべきか、プラブーツをあきらめるべきか悩んでいます。
また、プラブーツにはケーブルといわれているようですが3ピンだとどのような不都合があるのでしょうか。
ちなみに、中国地方でのツアーはいつでも腐れ雪ばかり、大山がすべれればどんな山でもOkという噂を聞いているくらい
の腐れ雪ばかりだそうです。(他の山域はあまり経験がないので雪質の差はよくわかりませんが。)

福永 さん 2000年 01月 11日 06時 57分 33秒

おはようございます。
自分のページを更新した後に覗きました。ゴルフ場のことですが、観光協会の役員をしているので、もう少し事情を知っていますが、本当は池に狸がはまったことやスノーモービルが進入してきたこと、夜に走りやさん達が中に入って「たき火」をしたらしいとか、とにかく面倒なことに関わりたくないので全面的に進入禁止にしたようです。では。

ちとせ さん 2000年 01月 10日 22時 45分 16秒

すみません。越後屋さん&堀野さんへの文が文字化けしてしまいました。改めて…
 ビデオまで撮ってもらい、自分の滑りを見れて、とても参考になりました。また、ゲレンデでお会いできればいいですね。

先生の望月 さん 2000年 01月 10日 22時 43分 41秒

妙高の指導員養成講習会から帰ってきました。
青木さん、妙高にいらっしゃったのですね。
たぶん50人のテレマークスキーヤーのうち、25人は私たちです。妙高もかなり暖かく、赤倉観光ホテルの下の斜面は地面が見えてきていました。板が傷つかないように、ジャンプをしなければならないほどです。昨年は1日だけデモとして参加したのですが、あのときは見る間に雪が積もってしまって、すごい天気だったのを思い出します。
今シーズンは出だしが良かったわりに、あまり後が続かず、雪が少ない状態です。
田村さん、根子岳に登られましたか。
スキーはちょっときびしいですね。うちのペンションに泊まられた方は、9日の日にスキーを山麓でデポして登られたようです。雪はなかったけど、すばらしい展望で感激されたようです。
山に登るなら山スキーというのは、いかにも固定した考えです。逆に私は山に登るならテレマークスキーと思っています。単純に登りの軽快さを考えたときに、歩く感覚に近いテレマークスキーは、とても自然だと思います。下りを考えたときも、けして技術さえあれば引けを取らないと思います。ただ、何も練習しないで出来るかと言えば、そうではなくてある程度の練習が必要です。
田村さん、ぜひ練習をして山スキーヤーを見返してください。
さてゴルフ場の中ですが、昨シーズンから滑走はしないようにと申し入れがなされています。コースの芝が傷ついてしまうと言う理由です。少々残念ですが。
私のスクールは毎日やっています。ですので、土曜でも日曜でも参加できますよ。ぜひお問い合わせください。
ダボスの音楽ですか...。`s(-'-;) エートォ...、私にはどうにもならないですね。聴きたくもない音楽を流されるのは、私も嫌です。
日本のスキー場全般に言えることですけど、ほんと何とかなりませんかね。
ということで、フェスティバル参加申し込みお待ちしています。
ではでは。

ちとせ さん (chitose-hori@cam.hi-ho.ne.jp) 2000年 01月 10日 22時 38分 27秒

こんばんわ。この場をお借りして皆さんにお礼を申し上げます。

 寺南先生、ご指導ありがとうございました。友人向山さんも楽しい1日だったと喜んでいました。私は、教えて頂いたことを忘れないように、3日連チャン峰の原通いをやってしまいました。やっぱ、続けるっていうのは、いいですよね。
 望月先生、お留守中、板&靴お借りしてありがとうございました。ちょうど、いいサイズでした。
 越後屋さん&堀野さん(これで名前はいいですか)ホームページ見れました?へたっぴ欧剖気┐討發蕕辰疹紂▲咼妊「泙濃C辰討發蕕辰討△蠅「箸Δ瓦兇い泙靴拭B臺僉∧拔C砲覆蠅泙靴拭C舛腓C舛腓i「慮兇帽圓C泙垢里如△泙燭ー颪い任C譴个いい任垢諭」
 吉田さん、エスコートありがとうございました。友人に代わってお礼申しあげます。(すんません、ほったらかしにして…)
 みわさん、楽しい1日でした。おまけに、書きこみもしてもらって参考になりました。また行きましょねー。

私のモットーとして、1年に1つ新しいことを始める!というのがあって、2000年はこれにしたのですが、いろんな方に出会えて楽しい時を過ごせ、充実しています。
あとはうまくなって、気持ちよく滑れれば言うことなし!
頑張りまっせー。(私は元関西人です。)

+α 青木さん、クリスマス講習会ではお世話になりました。私も、スカルパT3を買って、インナーをAP用のシダスに入れ替え、つま先の下にシダス用のパッドを張ったら、踏み込みやすくなりました。とりあえず、いじってみるもんですねー。
では、また。


田村 さん (tmaamkuortao@msn.com) 2000年 01月 10日 17時 05分 08秒

1.8(土)根子岳に登ってきました。雪が少しは降ったかと思ってたら、逆で、年末より減ってましたね。

「根子岳に登りたい」と書いた者ですが、先生のアドバイスをいただいて、ありがとうございました。
E-Mailは始めたばかりで、自分のメールが届いてるかどうかさえわからなかった者で、すみません。

雪は登山道に堅くなって残ってる程度で、登りはシールで快適でしたが、下りは、半分以上担いで歩きました。
テレマークどころでなく、ボーゲンさえできませんでした。一緒に登った者は、山スキーで、下りもなんとかスキーで下りきりました。
「山に登るなら山スキー、テレマークはだめ」と言われて
たのを、実証されたようで、悔しかったです。
もっとも、年末から初めてテレマークを始めた者ですので
もう少し練習すれば、ああいう下りも滑れるん、でしょうか?
最後のゴルフ場は、何とか滑りましたが、あのゴルフ場は無断で入って、よろしいんで しょうか?
登り始めるとき、ブルドーザーで登ってきた管理人さんらしき方に、睨まれてしまいましたけど。

天気はよし で 初めてのスキー登山(下山はただの登山)は やはり 想像以上に楽しかったです。
雪がついたら もう一回 登ります。雪の情報を よろしくお願いします。
それと、スクールの情報もお願いいたします。特に、土日で日帰り者で参加できる予定がありましたら、お願いします。
こちらは、小4の娘と母親と父親の3人です。
コンセプトは 雪のバックカントリーを自由に歩きたい、うさぎやきつねに出会いたい、家族で冬もハイキングしたい というところで +αでゲレンデでもかっこよく滑りたい です。バックカントリーには山も入ってると思ってる者です。

なを、ダボスゲレンデのBGMは非常にうるさい、なんとかならない のでしょうか。

青木 さん 2000年 01月 09日 23時 13分 44秒

クリスマス講習会に参加した青木です。
皆さん練習してますね。
8日は赤倉で妙高バックカントリースキースクールの講習会
を受講して来ました。パンフレットがカッコよかったので
一度行ってみたかったのです。
妙高に望月先生もいたんですね。
9日はARAIに行ってみましたが、私にとっては狭くて急
だったので、テレマークの練習には不向きでした。
ところで赤倉観光ホテルスキー場はテレマーカーが50人
以上はいました。驚きです。人の滑りを見るのも勉強にな
りますね。
なお以前相談した、
スカルパT2のインソールは今持ってるアルペンブーツ用
に作ったシダスインソールを使用したところ良好です。

(テレフェス参加しようかなー考え中)
ではまた。

先生の望月 さん 2000年 01月 09日 16時 31分 15秒

望月です。
今指導員の養成講習会の先生役で妙高に来ています。
雪がゲレンデ下部にあまりない状態で、所々下の草が出ています。
峰の原はどうでしょうか。
この連休に来た方、峰の原にいなくてすみません。
このあとは少しひまになるかな。

明日の午前中に帰ります。

ではまた。

MachGo さん (shun.go@nifty.ne.jp) 2000年 01月 08日 14時 11分 46秒

こんにちは、はじめまして。
クリスマス講習会の夜に秘蔵?テレマークビデオを見ていたGo&Takakuraです。皆さん楽しそうですね。私たちも年末年始は八幡平で毎日転がっていました。足が痛くて動くのが辛いのと調子に乗ってたら首が回らなくなってしまいました。スキーて危険なスポーツですね。気おつけましょう。

でもパウダーっていいですね、病み付きになりそうです。
これも先生の講習のおかげかな?早く根子岳にも雪が積もるといいですね。

ところで私達もフエステバルに参加しようと思います。先生の望月さんが一人で頑張っているのを見てしまったらつい参加してみたくなりました。と言いたいところですが秘蔵ビデオに出ていたノルウエー人テレマーカーのすべりを一目見たいと思っているのが本音かな?。まずは休みを得るための根回しを始めたところです。当日は楽しませて頂きたいので、がんばってくださいね。
それから申し込み書にある講習のレベルはどれにしようかなと思っているのですが、私たちに適当なのはどれでしょうか?




みわ さん 2000年 01月 08日 00時 46分 42秒

おぉー、酒匂さんも現われたっ、まるで同窓会だね!
(酒匂さんて最初はハンドルだと思ってましたよ。。。)
テレフェスこないの?また一緒に滑ろーよー♪

ところで。。。

ちとせさんは書きました。(すみません、勝手に改行しました)
>私は諏訪方面に住んでいますが、近くではピラタススキー場
>とかは結構、やってるー!と言う感じの方が滑ってます。ここは
>初心者にはちょっときついかな、という印象を持ってます。
>ボーダーが主流ですね。車山高原や富士見パノラマなどのゲレ
>ンデには1人か2人ほどテレマーカーがおられます。朝日プライム
>スキー場はテレマークで良く知られているとか。ここは、まだ、
>行ったことがありません。

諏訪方面にお住まいですか。あの周辺はやってるー!て感じの
テレマーカー多いでしょうね〜、わかる、わかる。テレマーク
スキークラブのスノーマン八ヶ岳の本拠地ですし。テレマーク歴
20年なんて方々が生息してらっしゃいます。すごいよなぁ〜

プライムは昨シーズン、けっこう通いました。高速つかって2時間
かけて。。。ここは信州テレマークスキー組合の本拠地ですから!
ポールやモーグルバーンではじけるテレマーカーに会えるかも。
昨シーズンは、ここに行けば必ずテレマーカーに会えたので、
せっせと通いました。近所の峰の原に、こんなにテレマーカーが
滑ってるとは知らなかったもので。

べつにいいんだけどさ、やっぱ、ひとりでテレマークしてると目立つ
から、大クラッシュした時など悲しいねぇ。ひとりで笑ってるのも怖い。。。
それと、目立つから、男性から声をかけられることが多くなったねぇ、
特に、おじさまたちから。「若いのに、めずらしいねー」とか(おいおい)。

↓↓の望月先生のかきこみ、哀愁をさそいます。先生は体が資本
なんですから、寝不足には気をつけなきゃ(笑)。今日はリフトから
手ふるから、よろしくねっ!(見えないって。。。)



酒匂 さん 2000年 01月 07日 20時 36分 13秒

東京からクリスマス講習に参加した酒匂です。
みわさん・吉田さん・ちとせさん、8人中、3人が8日に峰の原に行くんですね!
いいなー。
私はクリスマス以来、滑走日数ゼロ、今後の予定もまだありません。
どんどん置いていかれてしまいます...。(涙)
というこの書き込みは会社からでした。仕事しよっと。

先生の望月 さん 2000年 01月 07日 02時 13分 14秒

もうこんな時間です。

ああ(~0~)ネムイ。

ちとせ さん 2000年 01月 06日 23時 47分 56秒

テレフェス1号のちとせです。みわさん、8日に友人を連れて峰の原に行きます。初心者の上に超がつく、怖いもの知らずの2人ですが、講習も受けつつだらだら滑っているので声をかけて下さいね。

ところで、皆さん、こういう初心者にはどこのゲレンデがお薦めでしょう?今のところ、最初に行った峰の原は雪はいいし、コブもなし、適当な緩斜面もあり、目茶目茶混んでいるということもなし。と、好印象。練習にはちょうどいいんですよ。おまけに結構、テレマーカーがいる。〈あんまりいないとさびしい…おまけに、1人で滑っていると目立ってしまう)やっぱり、上手な人が滑っているのを見るのも、勉強になるしね。
私は諏訪方面に住んでいますが、近くではピラタススキー場とかは結構、やってるー!と言う感じの方が滑ってます。ここは初心者にはちょっときついかな、という印象を持ってます。ボーダーが主流ですね。車山高原や富士見パノラマなどのゲレンデには1人か2人ほどテレマーカーがおられます。朝日プライムスキー場はテレマークで良く知られているとか。ここは、まだ、行ったことがありません。

ゲレンデの構成、いい斜面があるとか、あそこには名物テレスキーヤーがいるとか、ゲレ食がうまいとかでもいいです。皆さん、掲示板で情報下さいね。

みわ さん 2000年 01月 06日 21時 03分 04秒


みわ@クリスマス講習会参加者です。

8日(土)に講習会でお知り合いになった吉田さんと
峰の原に遊びに行きます♪ 講習会で一緒だった
青木さんとちとせさん、さっそく道具そろえたんだね、
やったねー (^o^)//"""ぱちぱちぱちっ
8日ヒマだったら一緒に遊びましょ!

2シーズンめにして、板3枚&ブーツ2足を所有し、今
シーズンの滑走日数はすでに12日になってしまいま
した。。年末年始は5日連続ひたすら滑っていた。。。
のめりこんでるなぁ〜、ふっふっふっ、夢があるのよ(^-^)v

峰の原でけっこう遊んでいるので、黄色ウェアにK2板
でちょろちょろしてるの見かけたら、気軽に声かけて
くださいね。>みなさん

スポンサーがいっぱいの(笑)テレフェス、楽しみに
してます♪



先生の望月 さん 2000年 01月 05日 20時 50分 50秒

Tetsu.さん。どうもお初です。
望月です。

テレフェス2000は定員はありません!
来たい人はどんどん参加できます。何にも制約のないところが、このフェスティバルの良いところです。
さらに試乗会やほんとプルークボーゲンしかできない人でも参加できるレース(そんな人でも商品をget!できる可能性あり)や講習会もばっちりあります。
前回はなんと167名のテレマークスキーヤーが、ここ峰の原に集まりました。自画自賛するわけではありませんが、日本で最大のテレマークスキーイベントです。本当はこんなに大きくなるとは、企画した本人は思っていませんでしたので(50人ぐらいを予想)、一番驚いたのは私本人でした。おかげで、前回のテレフェスが終わった後、インフルエンザで丸1週間寝込みました。

ということで、もうどんどんお申し込みください。
今回は150名の参加を予想していますので、受け入れも大丈夫です。

皆さんもTetsu.さんのように、いろいろ聞きたいことがあったら、ぜひ書き込んでください。

よろしくお願いします。

Tetsu. さん 2000年 01月 05日 18時 46分 25秒

望月さん、皆さん、はじめまして。
テレマークスキーを去年2度ほど、今シーズン1回やってみました。
去年は細めの板で滑ってテレマークターンがほとんどできなかったのですが、
12月にカービングスキーを履いてみたら、
何となくテレマークターンもどきで滑ることができました。
やっぱりカービング板を購入した方がいいのでしょうか?
ところで、テレフェス2000というイベントがあるのですね?
試乗もできて、レースもあって、講習もあるのですか?
まだ空きはありますか?
「?」ばかり書いてしまいましたが、
ココを覗いていたら、「参加してみようかな・・・」という気になってきました。
もし、行くことになったら、
皆さん、よろしくお願いします!

富山のテレマーカー さん 2000年 01月 04日 22時 47分 16秒

こんばんは富山のテレマーカーです。
Ageeさん読んで下さってありがとうございます。
Ageeさんの言われているその取りつけ位置は
限りなくコードセンターに近いのではないでしょうか。
現物を見ていないのでなんとも言えないんですが、
では、僕もさっそくその位置に取り付けて見ます。
僕の場合、ダイナのディアボリックは、12800円で
手に入れたので穴の10や20あけてもそんなに気に
ならないので、ここがいいぞという情報がありましたら
掲示板に掲載をお願い致します。どんどん試してみます。
(うーこんな事せずに早くBDのアークデーモン欲しいよー)
ところで話は変わりますが、テレフェスティバル
とっても楽しみです。
僕が、テレをやり始めるきっかけになったのも
数年前に野沢温泉スキー場であったインタースキーで
ノルウェイチームがコブをすごい勢いで滑っていて
その上ジャンプしまくっているのを見て衝撃を受けたからです。
今度のフェスティバルでどんなパフォーマンスを見せてくれるのか、いまからとても楽しみです。
ではでは。



先生の望月 さん 2000年 01月 04日 21時 58分 57秒

どうも、望月です。

先日のクリスマス特別講習を受けられた方の中から、もう2人もテレマークスキーヤーが誕生いたしました。
青木さん、ちとせさん、道のりは遠いかもしれませんが、その過程というか次第にうまくなっていく自分を感じられたら、それこそ本当にテレマークスキーに"はまった"と言えるでしょう。どんどん滑ってみてください。
さて、青木さんのインソールの件ですが、残念ながらシダスのインソールについての商品知識がないため、どのインソールがよいのかおすすめできないのです。申し訳ありません。しかし、年末3連チャンとは入れ込み方もすごいですね。
次にパウダー講習ですが、パラレルターンでも良いですから、ある程度の斜面を滑ることが必要条件です。この講習会はゲレンデ外を滑ることをおもに行いますので、ゲレンデでアルペンターンでも良いのですが、うまく滑ることが出来ないと、ゲレンデ外のパウダーはかなり難しいのが現実です。青木さんはかなりアルペンスキーがお上手のようにお見受けしましたので、参加することは問題ないと思います。ただテレマークターンでパウダーを滑るためには、中斜面のゲレンデを確実にテレマークターンでおりてくるようになっていた方が楽しめると思います。こんな所でしょうか。お申し込みはお早めにお願いしますね。
富山のテレマーカーさん、こんにちは。
仕事の休み中に書き込んでくださり、ありがとうございます。私だけではなく、他に読んでくださっている方々にもためになることと思います。また気がついたことや感じたことなどありましたら、ここへ書き込んでください。よろしくお願いします。
最後に、ちとせさん。
テレフェス2000へのお金をともなったお申し込みの、第一号になられました。申込書を公開してから何日か竜のですが、まったくと言っていいほど申し込みがありませんでした。貴重な第一号です。
そうですね、シェルとインナーの間にパッドを入れるかそれとも青木さんにも関係するのですが、ライケルのサーモインナーを作ってしまうかですね。しかしまずはインナーにパッドでも貼ってみてください。それをいろいろ試して本当にダメなら、インナーを変えた方がよいと思います。車山のナイターですか、私も前に会社勤めをしていたときに、フレックスタイムを使って何回か行きました。でも寒いんですよね。ナイターって。風邪をひかないように頑張って、テレフェスでは華麗な滑りを見せてください。

長くなってしまいましたが、皆さんもご質問当ありましたら、遠慮なく書き込んでください。
またお読みになっている方で、それに関しては詳しいという方は、ぜひ書き込みしてください。
はずかしがらないで、匿名で結構ですから。

それではまた。

Agee@信州テレ組 さん 2000年 01月 04日 20時 11分 36秒

少し長文です
富山のテレマーカーさん。おおっ、結構凝り性ですね。
ところで、私は123cmの短い板に去年テレ金具をつけてみたのですが、靴底の寸法上センター(ソール長31cmに対し15.5cmの位置)に板のブーツセンターを合わせてみたのですが、当時使っていたテレ板と乗り比べると明らかにちぐはぐだったので、靴を山勘で3cmほどさげると(コバの先端から12.5cmに板のブーツセンターがある)割と違和感がなくなりました。
9.20にはコバの先端から13.75cm(半端な数字には根拠がないですが)に板のブーツセンターが来るようにつけています。
テレ靴の荷重上のセンターは、寸法上のセンターより前で母指球より後ろって感じですかねぇ。でもよくわかりません。勇気とお金のある人にTRY&ERRでいっぱい試してもらうしかないですね。
まぁ、「餅は餅屋」でテレ板につければこんなこと考えなくてもいいんですが。テレ板って選択肢がすくないんですよね。で、アルペン板を買う→テレ板の需要が少なくなる→ますます選択肢が少なくなる。悪循環ですね。

ちとせ さん 2000年 01月 04日 00時 06分 08秒

望月先生、本日は講習ありがとうございました。

まだ1回しか滑っていないのに、板・靴とも揃えてしまって自分を追いこみモードにしてしまいました。クリスマス講習会は、それくらい私には楽しく、衝撃的!だったのです。今日の講習では、体の向きや、荷重の感覚が少し解ったような気がします。(なーんて、実際には出来てませんが…)
1日滑ってみて、踵はいいんですが、やはり、靴先が中で泳いでました。一度、シェルとの間にパッドなど入れて工夫してみます。何かいい方法などあれば、教えて下さい。

これを機会にじっくりと練習していきたいと思います。仕事帰りにナイターに行って、テレフェスぐらいには、ちょっとましぐらいには、なっておきます。あと1ヶ月…よーし、頑張るぞっと。

皆さん、夜の車山高原で会ったら、よろしくお願いします。へなちょこテレマーカーなのですぐ分かります。

富山のテレマーカー さん 2000年 01月 03日 13時 28分 22秒

先生の望月さん、ご返答ありがとうございます。突然とんでもないことを書き込んでしまったのに読んでいただいてありがとうございます。
APスキーの簡単なインプレションですが、ダイナのXJ9(200cm)の場合、APブーツの時は確かによく切れて曲がりやすかったのですが、ちょっとターンの始動性が鈍い気がしたのですが、テレビンディング(チリ+R30MMプレート、取り付け位置はコードセンターに合わせました)に付け替えてみたら、APブーツの時以上によく曲がるようになりました。ただ、まだ乗り方がうまくないのでAPブーツの時ほど切ることが出来ませんが、結構、切れるターンが出来てるような気がします。でも、やっぱりテレマーク用に作られたスキーの方が乗り心地はいいような気がします。去年の峰の原のフェスティバルでテレマークのスキーを乗ったらすごく気持ちよく乗れて、その後、自分のAPスキー+テレBDに乗ったら、なんかどことなく引っかかりながら曲がって行くような気がしました。今は、APスキーしか持ってませんが、来年はちゃんとテレマークスキーを買いたいと思います。また、長々と書いてしまいすみません。仕事に戻らなければならないので、これで失礼します。(近くのインターネットカフェより)

赤い服の青木 さん 2000年 01月 02日 22時 01分 44秒

12月25日講習会に参加した赤いウエアの青木です。
講習会は大変参考になりました。練習します。
その後道具が欲しくなって、スカルパT2と
ELAN STINGER 173cmを買ってしまいました。
12月29、30、31日と岩岳でさっそく練習してきました。
ところで質問ですが
スカルパT−2のインソールが土踏まずに
あたって痛いので、シダスのインソール作ろうと思ってます。
お勧めのインソールありましたら教えて下さい。

次の質問
ニセコ新雪講習に興味があります。
どのくらいのレベルになれば参加できますか?
目安があれば教えてください。
ではまた。

先生の望月 さん 2000年 01月 02日 21時 46分 16秒

皆さんあけましておめでとうございます。
年が明けた気がしない、望月です。
富山のテレマーカー さん、書き込みありがとうございます。
貴重なご意見ですね。ご自分でビンディングの取り付けを行ってらっしゃる方には、参考になると思います。私も何台も取り付けを行いましたが、テレマークスキーにはコードセンターを基準に取り付けています。アルペンスキーに自分のためにビンディングを取り付けたことがないので(すなわち試したことがない)、なんとも言えません。ロッテフェラーからビンディングの位置を調整できるプレートが発売されていますので、いろいろ試したい人はそれを使ってみるのも良いと思います。皆さんの中でアルペンスキーにテレマークビンディングを付けて滑っていられる方はどの位いらっしゃるのでしょうか?もしよろしければ使っている板と簡単なインプレッションをこの掲示板で書いてみてください。
元旦を過ぎて、今日はどこのスキー場も混雑していたのではないでしょうか?
テレフェス2000まであと1ヶ月近くになりました。
お宿の手配の関係で、グループで参加される皆さんはお早めのお申し込みをお願いします。
もし、テレフェス2000に関してのご質問当ありましたら、みんなのためにもこの掲示板をご活用ください。
よろしくお願いします。

ではでは。

富山のテレマーカー さん 2000年 01月 02日 20時 35分 49秒

あけましておめでとうございます。
初めまして富山在住のテレマーカーです。テレマークのビンディングの取り付け位置について思ったことを書きます。これまでアルペンの板しか持ってなかったのでアルペンに4本ほど取り付けてみましたが、ノーマルシェイプのスキーの場合、コードセンター(トップとテールの直線距離の半分の位置)に付けるとアルペンブーツ(以下APブーツ)とほぼ同じ位置にきて、滑ってみた感じではAPブーツとほぼ同じ感じでどちらかというとより曲がりやすかった気がします。(k2エキストリーム、ダイナ XJ9,PRE M2BX)そして最近ダイナのディアボリックRIDE(初、中級向きの軽〜い(180cm1350g片方)カービングスキー)を購入したので取り付けようとしたら、掲示板にもありましたようにAPブーツセンターよりかなり後方に取り付け位置が来ました。そこで、テレブーツ(99T2)のソール長をはかりその2分の1の場所をブーツセンターとしてその位置とスキーのブーツセンター位置が合うようにテレビンディング(リーバ2+リフトキット)を取り付けてみました。この場所はAPブーツ(ラングデモ)とセンターをあわして置いた位置とほぼ同じ位置になりました。APスキーの場合、ブーツセンターにあわせて設計されているはずなので、この位置がいいのではないかと思います。テレマークの場合でもターン導入時は前足に荷重しているわけですから、スキーの性能を引き出すと言う意味でもこの位置なのではないかと思います。滑ってみた感じでは、ターンの導入、そして仕上げの段階においても柔らかい板ながらしっかり切れがって行き、エッジの食い付きの反動を利用してポンポンジャンプターンができました。まだ一回しか使っていないのでこれでいいかは言えませんが、APカービングスキーはこれで言いと思います。テレカービング(BDスキー)は恐らくコードセンタ−にあわせて設計されていると思うのでコードセンタ−にあわせるといいと思います。新参者ながら長々とエラソーに書いて済みません。何かご意見等がありましたらこの掲示板に掲載をするか、八方スキー場の八方池山荘の裏に雪洞を掘ってたまにいるテレマーカーまでお願いいたします。では失礼します。
(ちなみに私はPC持ってないんです。)


Agee@信州テレ組 さん 2000年 01月 01日 18時 58分 06秒
URL:http://homepage1.nifty.com/agee/

明けましておめでとうございます。
もっとも、私を始めとする信州テレ組のメンバーは、2000年だなんだかんだ関係なく滑っているようですが。
とりあえず、今シーズンのゲレンデでの目標は、カービングも手に入れたので2本線を引きながら滑れるようになりたいと言うところですね。
ところで、9.20を大塚さんに貸したら次のような感想が帰ってきました。「エッジが強力に効くので、技術があればエッジングでスピードコントロールできるんじゃないの」。私より技術でも理論でも卓越してる大塚さんがいうから間違いないでしょう。

Agee@信州テレ組 さん 1999年 12月 30日 14時 41分 57秒

やっと新しいスキーが来ました。その感想は?
SKYHOY
着脱がアルペンのビンディングほど気持ちよくできないですが問題ないです。
機能の方は、全く問題なくて「SKYHOYがついてるんだぁ」と意識は
全くないです。それほど自然。自然すぎて書くことがない。
BETA RACE9.20
「おおぅ、たまんねぇ」って感じです。踏めば雪面に吸い付いて
ぐんぐんと曲がります。今日のプライムは最近昼が暖かいせいか、
溶けて固まった様なアイスバーンでしたが、気持ちよく滑れました。
でも踏みが足りないと、曲がらないし、雪面の凸凹がお釣りになって帰ってきます。

先生の望月 さん 1999年 12月 30日 00時 51分 39秒

スカイホイやっと入荷ですか。
アトミックのスキーと共にレポートお待ちしています。
JUNKOさん、ちょっとだけリフト上から見えました。
アルペンスキーになれているせいか、以前からある程度の滑りが出来ていて、うまいなと思わせます。もっと優雅に軽く滑ってみましょうね。また遊びに来てください。
それでは。


JUNKO さん (junko-tk@mail.wind.ne.jp) 1999年 12月 29日 22時 35分 01秒

今日は、スクールでお世話になりました。
暴走せずにスピードをコントロールしたり、上下動を意識したり、前後差を小さくしたりと、いろいろな課題がはっきり見えました。
でも、何と言っても寺南先生が「よくなってきてますね〜」と誉めて下さるので今日はとても楽しく滑ることができました。
やっぱりほめかたまでプロですね。テレマークでコブを滑るにはどうすればいいか教わりに行けるようになりたいです。
帰りに望月先生にもあいさつしていこうと思いましたが、タイミングを失いそのままだったので、この場を借りてお礼申し上げます。
(みわちゃんみたいに楽しく書こうと思ったけど、なかなか難しいですね〜)

Agee@信州テレ組 さん 1999年 12月 29日 17時 44分 31秒

かのステップインビンディングのスカイホイが入荷したそうです。
さっそく、明日30日には受け取ってきます。30日午後か
31日午前中朝日プライムでピケを張っていれば、
試し滑りをする片岡に出会えるかもしれません

Return