たかゴン さん 2008年 11月 27日 22時 53分 29秒

遅ればせながら立山ツアー、お世話になりました。

心配していた天候の中、無事に帰って来られたのも望月さんのおかげです。
TMN立山ツアーで記念すべき?初の停滞もありましたが、皆さんのおかげである意味濃密な時間を過ごし楽しむことができました。ありがとうございました。

今回顔面着地を上回るコケ方をして我ながらびっくりしましたが、転び方ではなく滑りの方こそ大胆になりたいものだとしみじみ思います。
今シーズンもがんばって練習せねば。

残念ながらお会いできなかった皆様、長いシーズン中またご一緒できると思いますのでよろしくお願いたします。

いか さん 2008年 11月 27日 01時 52分 17秒

望月師匠、立山ツアーに参加のみなさま、ありがとうございました。

ほぼ3年ぶりのツアー、そして数年ぶりの立山でのシーズンインだったのですが、
無事に下山することができて、ほっとしています。

体力&足前の衰えは隠せませんでしたが、冬が始まるあのワクワクした気持ちが
なつかしく、またなんとも心地よかったです。

それから、皆さま持参の大量のお菓子も、ありがとうございました。
自分ではほとんど何も持って行かなかったので、いただくばかりでしたね(^^;)

あちこちからスキー場のオープンの便りも聞こえてきましたが、今シーズンも
ケガや事故がないよう、楽しく過ごせるといいですね。
では(^_^)/~


スクールの望月 さん 2008年 11月 26日 22時 13分 41秒

今日は天気が良くなるはずだったのに(by 天気予報)曇りがちでちょっと寒いかんじの一日でした。
昨日の晩から降った雪で、さらに峰の原の積雪は増えていまは20cm位です。
立山に行く前日に初滑りをしましたが、それよりコンディションはいいですね。

今シーズンは白馬方面は早くからスキー場がオープンしていて、みなさんの気持ちも
すでにシーズンインでしょうか。

今週末はスクールはお休みですが、来週末の丸沼から本格的に活動開始です。
峰の原のオープンは12月の半ばですが、それまで待てないみなさんのためにも
平日はよそのスキー場でレッスンをする予定ですので、ご希望の方はご相談ください。

また例年、満員御礼のクリスマス講習会、ご案内をアップしましたので
トップページまたは講習会&ツアーのページよりご覧ください。

では!

スクールの望月 さん 2008年 11月 25日 21時 53分 21秒

こんばんは。
立山から昨日戻ってきました。

金曜日はすごい天候でしたが、その後は天気予報も多いに外れ
青空のもとツアーができました。

今度の立山はまた来年の初夏の頃ですね。
長いシーズンの始まりです。

みなさんと共に怪我のない楽しいシーズンを送りたいと思いました。

では!

スクールの望月 さん 2008年 11月 21日 06時 26分 28秒

おはようございます。
これから立山行ってきます。
しばらく書き込みできません。

では!

スクールの望月 さん 2008年 11月 20日 10時 42分 12秒

初滑りしてきました!

峰の原は結局10cm位の積雪でしたが、朝からピーカンに晴れキリッとした空気が気もいいです。
傷がつくかもしれなかったので、スキーはお古をつかい見晴らし台の上から200mくらいを2回
そしてゲレンデの半分ほどを滑ってきました。

量は少ないけれど、パウダーです。人工雪がかき氷なら今日の雪は、きめの細かいグラニュー糖かかたくり粉?です。
半年ぶりの雪、パウダーは4月のノルウェー以来だから8ヶ月ぶりのパウダーです。
立山ツアーの人はもう少しですね。





では!

スクールの望月 さん 2008年 11月 19日 21時 57分 22秒

さむいです。
今日は雪はあまり降りませんでした。そのかわり陽が射して青空も見えていました。
でも寒いです。感覚的には真冬の寒さに近いですが、それでも今はマイナス5度くらいです。

白馬方面は15cmの積雪らしいので、山はもっともっと降ったのではないでしょうか。

さて、話かわって、今日のふくながの一美の一言にもありましたように、峰の原のスキー場が
今シーズンはリフト券の割引を根子岳風力発電反対しているペンションにも出すとの事です。
ちょっと前までは、昨シーズン同様、反対するところには割引を出さないということだったのですが
今シーズンは元に戻すようです。理由は分かりません。
ということで、昨シーズンはみなさんにわざわざクーポン券を持ってきてもらって
リフト券を買っていただいていましたが、今シーズンはふくながで割引リフト券を
お出しできます。

お知らせでした。では

スクールの望月 さん 2008年 11月 18日 20時 54分 09秒

こんばんは。
午後から激しい雪が降りました。今は止んでいますが、明日から明後日にかけては
もっと降るようです。
ふくながは外回りがまだ雪が降る準備をしていなかったので、けさから一気にやってしまいました。
スタッドレスタイヤもすべての車を替えましたし、今日は忙しかったです。
ということで、来月以降の講習会の案内のページがまだできていませんが、製作中なので
もう少し待っていてください。立山行くまでにはアップしていきます。

自称クラブTMNのメンバーさん、書き込みありがとうございました。
雪、やっと積もるほど降りました。
今シーズンもどうぞよろしくお願いします。

では!

自称クラブTMNのメンバー さん 2008年 11月 18日 10時 31分 37秒

いよいよ、シーズンインですね!
ところが、五十肩がひどくて立山は、断念しました。
明日から、大寒波がくるそうです。
立山ツアーに参加される皆々さま
きっと立山は息をのむほどのパウダー、パウダーパウダー天国!!
シーズンインの立山をたのしんできてください!!
今シーズンもどうぞよろしく・・

スクールの望月 さん 2008年 11月 17日 21時 19分 36秒

みなさん、こんばんは。
いよいよ今週末よりT.M.N.もシーズンが始まります。
無事に楽しくシーズンオフが迎えられたらと思っています。
また一人でも楽しいと思ってもらえる時間があればとも思っています。

○○倶楽部in栃木N さん、書き込んでいただきありがとうございました。
Club T.M.N.、あまり期待させてもいけないのですが、まあ私の好きな事を中心に
やらせていただくということで、少しずつ色々な方向に延びてくれればと思います。
また冬に限らずにオフシーズンもご一緒に動けるような企画が出せていければと思います。

明日からぐっと寒くなって、峰の原でも積雪になりそうです。
みなさんも暖かくしてお過ごしください。

では!

○○倶楽部in栃木N さん 2008年 11月 17日 19時 44分 41秒

”わがままな12シーズン目”
いいですねぇ〜〜〜〜〜っ!
読んでいてワクワクしてしまいました!
そうよそうよ、だいたい本来のテレマーカーってのはさぁ、と
ちっとも上達しないまま、年数と変人度を重ねている私。。。
いいですね〜Club・TMN♪
今後の企画を楽しみにしています!

スクールの望月 さん 2008年 11月 16日 18時 02分 58秒

こんばんは。
ふるさん、お久しぶりです。
あっというまにまたシーズンですね。これから約半年、たのしいたのしいシーズンですね。
みなさんも革ブーツは手入れをしっかりとしましょう。カビなんか生えていませんか?
私のは大丈夫でした。ブーツもスキーも全て箱からだしてシーズンの準備はOKです。

さて昨日の怒濤のページ更新も一休みで、今日は朝から須坂のうまいもん祭りに
カメラマンとして行ってきました。
地元のみなさんが作られたお料理やお菓子の写真撮影の役です。
どれも工夫がいっぱいでさらに「これは大丈夫?」なんて組み合わせもあって
写真だけでなく食べてみたいものばかりでした。
料理研究家の横山さん(長野ではとても有名な方です)の講演も面白かったし
ためになりました。
食いしん坊の私ですが、自分の健康のためにも何でも良いという事ではないということ
たいせつだと再認識しました。
うーん、でも山の上のカップラーメンは捨てがたい。ジレンマですね。

では!



ふる さん 2008年 11月 15日 22時 53分 57秒

こんちは!

いよいよ始まりますね。シーズンが。(^^
昨年以上に滑ってやるぞ〜と、
密かに気合いを入れております。

今シーズンも、よろしくお願いします。

#先ずはビンソン君の縫い目に
 濡れ防止クリーム塗ろっと

スクールの望月 さん 2008年 11月 15日 22時 17分 10秒

こんばんは。
ページの内容の変更を行ないました。
トップページからご覧ください。

また今シーズンから変更点などは上のメニューのスクールのご案内のページからご覧ください。

取り急ぎ。

では

スクールの望月 さん 2008年 11月 14日 21時 29分 04秒

こんばんは。

今日はお知らせです。
パウダーガイド社のパウダーガイドNo.7が発売中です。
今回もテレマークスキーの話題中心で、根子岳のツアーの案内やノルウェーツアーの記事も載っています。
JTBパブリッシングから発売です。
詳しくはこちらから
パウダーガイド社

次にスキージャーナル社のソウルスライド2009も12月初めに発売予定です。
私もノルウェー関係の記事を書いています。
昨年同様、スクールでも販売します。ご案内はのち程。

テレマークスキー中心の雑誌はこの2冊が主ですので、ぜひお買い求めいただき
今後もテレマークスキーの雑誌が出版され続けられるようぜひ応援しましょう。
もちろん役に立つ内容が盛りだくさんです。

では!


スクールの望月 さん 2008年 11月 13日 20時 52分 14秒

スケジュールアップしました。
今までとは講習の形式がかわりました。

今シーズンの新しい試みはまとめてのち程ご説明いたします。
また平日講習は前回、書き込んだ時より時間を変更しました。
1.5時間を3コマとなっています。

また休日の講習は、年末年始以外は講習会がメインとなります。
ただ講習会前の時間は1.5時間の講習を入れる予定です。

日程、内容等、いろいろご要望があると思いますが今シーズンは
とくに1月まではこのような形式でいきます。

今シーズンからテレマークスキーを始めたい方、またご友人にテレマークスキーを
やらせてみたい方、今シーズンは12月の初めから初心者の講習会をいれました。
少しでも練習する時間を作るためにもスタートを早く切ってみてはどうでしょうか。

ではまた

スクールの望月 さん 2008年 11月 12日 22時 22分 51秒

こんばんは。

08/09スケジュール、だいたい予定が決まりました。
毎年悩むのですが、少しづつ変化をさせていきたいので、悩む時間も必要だと思います。
明日、サイトにアップしますが、詳しい案内はまたのち程になります。

スクールも数多くなり、好きなスキー場で選ぶ事も可能になってきました。
以前はここと、あそこと、そこにしか無い状況だったのですが年を追うごとに多くなってきていますね。

でも、どうも、テレマークスキーの勢いが以前ほど感じられなくなってきています。
シーズン前はちょっと不安な気持ちがありますね。今シーズンはどうなんだろうと。

今シーズンもあたらしい人がスクールにきていただだいて
一人でもテレマークスキーをやる人が増えてもらえるとうれしいです。

ではまた

スクールの望月 さん 2008年 11月 11日 20時 43分 51秒

今日はスタッドレスタイヤの関係で上田へ。
峰の原は雪は乾雪なので寒くなってしまえば、実家の飯山などと比べればスタッドレスタイヤでも
あまり問題ないのですが、べたべたのシャーベットや湿気のある雪だったり
その水分が凍ったりした時には、スタッドレスでも全然だめですね。
慣れていても、ひやっとする事があります。
立山に来られる方も、扇沢まで行きは良くても帰りは雪道という事がありますから
準備をしっかりして来てください。

という事で、関係ないけど今日の夕焼けです。上田から帰ってきた時はすでに真っ暗に
近かったのですが、シャッター、長い時間あけて撮ってみました。
長野の街の明かりがきれいです。





では

スクールの望月 さん 2008年 11月 09日 22時 25分 10秒

こんばんは。
今日はほとんど実家にいってました。

飯山も山は落葉が進んでいてきれいでした。
寺の町には落ち葉が似合います。

ということで、書き込みはお休み。

ではまた!

スクールの望月 さん 2008年 11月 08日 19時 24分 10秒

今日は手短に。

スクールの今シーズンのスケジュールについてお問い合わせを複数いただいております。
私も早くとは思っていますが、なかなか決めがたいところもあって遅れています。
だいたい、1月下旬までは講習会。2月以降はツアーとなります。

講習は平日講習と週末講習会とわける予定です。
また試験的ですが、平日の朝と夕方は、菅平のバス停までの送迎をおこないます。
それに合わせて平日は午前2時間、午後1時間半が2コマの講習にします。
週末はレベル別の講習会形式として実施する予定です。
ツアーも少しづつですが、形式を変えていきたいと思っています。

お待たせして申し訳ありませんが、もうすこし悩まさせてください。

寒い日が続きますが、良い週末をお過ごしください。

では


スクールの望月 さん 2008年 11月 07日 18時 06分 02秒

こんばんは。
お昼までは暖かかったのに午後は霧が出てきて寒くなってきました。
ここは冬型になると霧が出たり急に気温が下がるのですぐにわかります。
今日はここの運動会。体育館は今の私にはほとんど縁の無いところなのですが、
今日は久々に体育館で運動してきました。
年齢関係なく皆で楽しむのはいい事ですね。その後、材木運びもあっていまは
身体が運動したっという感じになっています。

今日は昔の写真のつづき。
'95年の世界選手権での1枚です
何だかわかりますか?




実はスキーの上にスキーを載せているんです。
上にのっているスキーはセイフティーのついたビンディングの前後で切ってネジどめしてあります。
何でこんな事をしていたのかというと(たぶんアメリカの選手のスキーです)
当時、ビンディングの下にいれるプレートは市販されていませんでした。
ですから、私たちは自分たちでまな板!をビンディングの形に切ったり
ノルウェーの選手はその辺にある木の板をそのままビンディングとスキーの間にいれたりしていました。

今では考えられないでしょうが当時は無いものは自分たちで作ってしまえ!とばかりに
色々なアイディアを自分たちの手で実現させていました。
何でも用意されている今と違い何かフロンティア的な新しいものヘのチャレンジという感じがありました。
どうも今のテレマークスキーにはその面白みは無くなっているような気がします。
物と情報はありますからね。昔はインターネットも今ほど便利でなかったですからね。
そういえば、あの地下鉄サリン事件は'95年ノルウェーでの世界選手権に出場している時に
NHKラジオの国際放送で知りました。
みなさんはその時はどこで何をしていましたか?

では!



スクールの望月 さん 2008年 11月 06日 21時 28分 27秒

みなさん、こんばんは。

アンドウさん、かきこみありがとうございます(書き込みなおしておきました)。
以前、ここで'88年のテレマークスキー教程の表紙を載せた事がありますが
たしかにそれと下のパンフレットの写真は同じですね。
私は'89年から大会に出ましたので、'88年の峰の原の大会はわからないのですが
'88年に斑尾高原で行われる予定だった大会を実際に見に行った事があります。
しかしスキー場で話を聞くとなんと中止になったとの事で骨折り損で帰ってきた事を思い出します。
アンドウさんと同じく私も他の人の滑りを見た事が無くて楽しみにしていたのですが。
のちに聞くと主催者側と協会の間で何かあったとか・・・。何だったのかはわかりませんが。

以前はお酒の名前が大会の名前の一部になっていて、スミノフやクエルボテキーラ
シングルトンという大会がありました。私には縁遠いお酒ばかりでしたが。
蔵王坊平の大会はカルデロンカップだったので、アンドウさんのおっしゃるワイルドターキーという名前は
たぶん大会全般を通してワイルドターキーグランプリシリーズと呼ばれていたからだと思います。

長年続いた峰の原のワイルドターキーカップも私が運営に携わった'97年を最後に終了してしまいました。
でも17年間、テレマークスキーレースの歴史を作ってきた事は確かです。
今から12年近く前のお話で、私は翌シーズンの1997年12月からT.M.N.をスタートさせました。
月日が流れるのは早いです。


今日は文章が長いので写真は無しです。

では!


アンドウ さん 2008年 11月 06日 20時 54分 02秒

パンフ右側の写真は、ヤマケイの88日本テレマークスキー教程の表紙写真と同じですね。
蔵王坊平の大会もワイルドターキーでした。
当時はザックを背負って大会に出ている人もいたので、私も背負って大会に出てみました。
前年までは、どのように滑ってもよかったのですが、ルールが変わりテレマークポジションがとれていないという理由で失格になりました。
自分以外にテレマークをしている人を見たのは大会の時がはじめてで、みんな上手なので驚いたのを覚えています。
自分の滑りはそれ以来あまり進歩していないのがショック。

スクールの望月 さん 2008年 11月 05日 20時 42分 01秒

こんばんは。
予報通り、今朝はマイナス4度まで下がりました。
霜柱が庭のあちこちにできて、霜もおりてまっしろでした。
でも日中は天気も良くて暖かくなり、「ああ、こんな日も最後かも」と思います。

さて今日は珍しいものを近くのペンションのオーナーさんから受け取りました。

日本のテレマークスキーの歴史といっていい、峰の原のテレマークスキー大会のパンフです。
パンフは1987年から1992年までのものがあったのです。
全てカラー刷りでお金がかかっていますね。私がテレマークを始めたのが1988年ですから
ここに載せた'87と'88の大会は私も知りません。
お酒の輸入業者が冠の大会だったのでこの頃は予算もあったのでしょう、きれいなパンフです。
ここにあげたパンフは20年前以上の物ですが、みなさんは当時何をされていましたか?





では


スクールの望月 さん 2008年 11月 04日 21時 29分 41秒

こんばんは。
寒い、一日でした。
あすの朝は菅平でマイナス4度だそうです。
温かくして寝なければ。

トップページの写真、かえました。
ノルウェー、リンゲンアルプスの1枚です。
写真、小さくてスケールも感じませんが、下のフィヨルドは良く分かると思います。
この日は登っている時は最高の天気でしたが、山頂につく頃は曇ってきてしまい
ちょっと残念でした。

という事で、今日の掲示板の写真はお休みです。

ではまた!

スクールの望月 さん 2008年 11月 03日 21時 13分 38秒

こんばんは。みなさん。連休も終わりました。
いかがおすごしでしたか?オープンしているスキー場もあるようで
滑りにいかれた方もいらっしゃったのではないでしょうか。
今週末は鹿沢も丸沼もオープンですね。少しずつシーズンインですね。

この日曜日と今日は、ふくながの一美さんが主催するじゃんぐるで
アースシェアリング協会の代表の藤本さんの講演会が2日連続でありました。
最近は私もふくながや峰の原の野鳥に興味を持ったので、楽しみにしておりましたが
やはり専門家のお話は面白いですね。うなずく事やら初めて聞く事などあっという間の
講演会でした。
さらに昨日の夜は、ツアーを企画実施している同じ立場として(だいぶツアーの規模が違いますが)
アドバイスや進言をいただき野鳥の話以上にありがたかったです。
シーズン前にして、喝を入れられた感じですね。有意義でした。

さて、引き続き全然関係ない写真を。
世界選手権の時のノルウェー人の写真です。
いままで滑っているところの写真が1枚も無かったので。
履いているのは革ブーツですね。これ私も履いていました。(メレルのスーパーコンプ)
選手の名前はトロンド・アールデだとおもいます。かれも非常に強い選手でした。
背はそれ程高くないのですが、力強い選手でした。
最近は写真家として雑誌で見かけます。でも板が細いですね。





では

スクールの望月 さん 2008年 11月 01日 11時 00分 02秒

おはようございます。
今日も今は霧の中。天気が良いのは下界だけで、しばらく続きそうな感じですね。
いよいよシーズンインの月になりました。
立山も雪は降っているようで室堂のライブカメラもここ1週間でまったく違った感じになりました。
立山ツアーに参加されるみなさんは体調管理とすこし身体を動かしていたほうがいいですね。
私も寒くると動きが鈍くなるので、つとめて外に出るようにしています。

古い写真のつづき。
今日は1995年のノルウェーでの世界選手権の写真です。
会場はハーフィエル。私がむかしいたところですね。



ハーフィエルは1994年のリレハンメルオリンピックのアルペン技術系の会場でした。
オリンピックの翌年ですから設備はばっちり、さらにこの時はジャッジに携帯電話を使うという
画期的なシステムがくまれリアルタイムで滑走時間とペナルティタイムの合計が電光掲示板に
表示されました。




でも何か不具合があったのか、この便利なシステムはこの時だけだったようで
その後の世界選手権では元に戻ってしまいました。
アルペンのようにリアルタイムで勝負がつくと、見ているほうは面白いですよね。
ペナルティタイムの集計方法はテレマークスキーの競技のアキレス腱だと思います。

ではまた


スクールの望月 さん 2008年 10月 31日 10時 40分 40秒

おはようございます。
天気予報は晴れだったのに、ちょっとどんよりした雲に覆われて風もあり、肌寒い峰の原です。
雪も標高の高いところ以外は午前中にとけてしまったようで、根子岳ももとの色に戻ってしまいました。
次はいつになるんでしょうか。

ということで、また古い写真を一枚。

前に95年のノルウェーでのワールドカップの表彰台の写真を載せました。
この時2位だったフリチョフはリレハンメル出身で私が過ごしたハーフィエルという
スキー場に良くきていて当時一緒に滑ったりしました。
長身で格好よかったですし表彰台の真ん中はあまりなかったけど人気者でしたね。

この写真、子供たちはノルウェーセーターでスキーを滑っていたようですがなかなか似合ってますね。
私も暖かい日はたまにノルウェーセーター来て滑っていますが、テレマークスキーにもノルウェーセーター
似合っているとおもいます。みなさんも、今シーズン、いかがでしょうか。




では!



スクールの望月 さん 2008年 10月 30日 10時 17分 34秒

おはようございます。
昨日は初雪でしたが、あまり積もらなかったようで朝日に照らされてどんどんとけて
しまいました。
でも久々に見えた北アルプスは真っ白でした。これから半年は白い山並みが見えますね。






polarbear さん、書き込みありがとうございます。
今シーズンもよろしくお願いします。


では!

polarbear さん 2008年 10月 30日 09時 51分 14秒

おはようございます。
おお、雪降り始めましたか。
暑さにバテて、ほとんど夏山も登らずに終ってしまった夏でした。。。
ちょっと体力低下が心配、、、、
穂高連峰も立山もすっかり雪をまといましたね。
ワクワクしてくるのと同時にちょっと、まってぇ◯、、という気持ちも、、(^_^;;

ボチボチいきます。(ボチボチという言葉が辞書にあるの??って言われるんですが)
来るシーズン、よろしく御願いいたしま◯す。

スクールの望月 さん 2008年 10月 29日 20時 17分 59秒

こんばんは。
雪、降り始めました。
午後3時頃から雨がみぞれに変わって、そのあと雪になっています。

去年より2週間早いのですが、平年並なのでしょうか。
あとで以前の掲示板を見てみます。

ゆっくりとした降り方なので、あすの朝までにどの位積もるかは
わかりませんが、いよいよ冬が近くなってきた感じがします。

速報でした。



では!

スクールの望月 さん 2008年 10月 28日 21時 14分 48秒

こんばんは。寒くなってきました。
峰の原は今日は陽も射してお天気が良かったのですが、空気は冷たく根子岳も
山頂近くは雲の中でした。はく息も白いです。
北アルプスも立山も雪雲の中で雪が降っているのでしょう。
立山ツアーもあと4週間を切りましたが、順調に積雪が増えることを願ってます。

峰の原も観光シーズンは終了のようで、閑散としていますし、紅葉も最後。

ということで、ひっそりとした緋の滝に昨日行ってきました。
第二緋の滝は小さいながらも、なぜか緋の滝よりも引きつけられます。
葉も散ったしずかな林の中に滝の音だけが控えめに響いていました。






では!

スクールの望月 さん 2008年 10月 27日 10時 46分 05秒

おはようございます。
週末、楠さんのワインブドウの収穫会に参加されたみなさん、お疲れさまでした。
心配したお天気もまずまずで、最後のブドウの収穫も無事終了したようです。

楠さんからお礼の書き込みもありますが、私からもお礼申し上げます。
今シーズンは、はじめにT.M.N.の収穫会からはじまって、私も何日か収穫のお手伝いを
いたしました。アルコールは全然だめなのですが、T.M.N.の収穫会の夜のように味わうのならいいかも、と思っています。(一部でアル中のうわさが)
また来年、再来年がたのしみです。

写真は全然関係ないけど、また昔のノルウェーでのワールドカップのワンカットです。
この時の優勝は、モルテン、2位がフィリチョフ、3位がリカルドソンだったかな。
2位までノルウェー人で、3位のリカルドソンはスウェーデン人でした。
モルテンとフリチョフは、ペンションにあるノルウェーのテレマークの教則ビデオに出ています。当時、ノルウェーは強かったですね。







では!

楠 茂幸 さん 2008年 10月 26日 21時 46分 56秒

望月さん、T.M.N.スキースクールの関係者で収穫会に参加して頂いた方々。
ありがとうございました。 10月25日の収穫会にも大勢のご参加を
頂き、無事今年最後の収穫を終えることができました。
カベルネ・フラン700キロ、カベルネ・ソーヴィニオン約900キロを
収穫できました。葡萄のできもよく、今後が楽しみです。

今年収穫していただいた葡萄は、白ワイン用が来年春以降、また
赤ワイン用は再来年6月以降にリリース予定です。
皆さんの汗と思いが詰まった、美味しいワインができると
思います。

今後は試飲会などもできたらいいなとも思っております。
いろいろと望月さんとも相談してゆきたいと思います。

ありがとうございました。

スクールの望月 さん 2008年 10月 23日 20時 32分 06秒

こんばんは。
しばらくぶりです。
うーん、書き込みもさぼっていました。

立山ツアーまであと1ヶ月となりました。
イエティーもオープンという記事が新聞に載っていました。
ここのところ暖かい日が続いたので、やっぱり心配になってきますが
いまのところ立山には雪は無いようです。
これから毎日、天気図とにらめっこですね。週明けから寒くなりそうですが。

最近古いネガを引き出してパソコンに入れています。
これは1995年のノルウェー・ラウランドでのワールドカップの写真です。
なつかしいですね。






では!

スクールの望月 さん 2008年 10月 17日 23時 28分 00秒

こんばんは。

楠さんから、ワインブドウの収穫会のお知らせです。
今度はもっとブドウの状態はいいそうです。

ご希望の方は私宛にご連絡ください。

では!

******************************************

10月25日(土)午前中
赤ワインになるワイン葡萄の収穫会を
市内にて行います。
収穫の後はBBQで、ワインとジュース等
をお楽しみいただけます。

かなり量がありますので、人手が必要です。
もし、お知り合いでワイン葡萄の収穫を
経験したいという方がいらっしゃったら是非
ご紹介下さい。

葡萄の状態は非常に良く。
前2回の収穫会とはかなり趣が違った
ものになると思います。

秋の一日、畑で過ごして見ませんか?

楠 茂幸

スクールの望月 さん 2008年 10月 14日 19時 46分 59秒

今日の夕やけも、なかなか見応えがありました。
最初はそれほどでもなかったのですが、短い間に劇的に変化しました。
明日は天気がよいのでしょうか。


皆さんのところで夕焼け、みられましたか?





では

スクールの望月 さん 2008年 10月 12日 19時 05分 42秒

今日は根子岳へ登ってきました。
山頂まで行く気はまったく無かったのですが、なり行きで山頂に。

行きが無い時の根子岳の山頂は何年ぶりでしょうか。
びっくりするほどの人の数。
さすが連休の中日。

でも山頂もひろい根子岳はどんなに人が集まっても大丈夫な感じでした。

そういえばテレフェスで50人くらい根子岳に登っても山頂の記念写真は
ちょっと寂しいくらいでしたね。

明日も天気がよさそうです。






では!

スクールの望月 さん 2008年 10月 11日 21時 11分 13秒

寒くなってきました。
昨日まではTシャツでも日中は良かったのに
今日の午前中の前線が通過後は一気に寒くなりました。
紅葉も進んで、いっそう秋が深まった感じです。

シラカバも盛んに落葉をはじめ、山ブドウやウルシ、ツツジが赤く染まってきました。
根子岳のダケカンバの林も黄色くなって見ごろを迎えました。

では

スクールの望月 さん 2008年 10月 08日 20時 20分 46秒

秋の日はつるべ落とし、らしいです。
今日はお昼ごろから青空がのぞいて、秋らしい日となりました。
ふくながの一美さんの発案で、北海道に戻ってしまったお客さんの薪ストーブを
ベランダの前において、秋の間だけ煮炊きをしてみようということになり
今日はその試運転です。
煙突がまだですが、薪さえあればりっぱな調理器具となりそうです。

ペンションは煙突が立てられないこともあって薪ストーブは入れていませんが
灯油の値段も高いのでまわりのペンションや別荘では薪ストーブがはやりです。

ノルウェーでは薪ストーブはかなり一般的ですが、でも彼らに言わせると
薪をくべてストーブを焚くのは火を見て癒されたい時らしいです。
普段は電気のパネルヒーターが主流なのです。
せっかくなのにもったいないと思うのですが。
私がノルウェーに冬いた時は毎日火を焚いていましたよ。
毎日癒されたかったかどうかわかりませんが。





では!

スクールの望月 さん 2008年 10月 07日 10時 28分 37秒

おはようございます。
山っ子 さん、今回はご参加いただきありがとうございました。
お天気も良くて、(暑かったですね)作業日和でした。
私は一足先に失礼いたしましたが、楽しまれたようで良かったです。

たしかにワインブドウの収穫、今年は楠さんがブログでかかれているように
ブドウに傷みが多かったのでそれを取り除く手間がかかりました。
たいへんだったかもしれませんが、また来年ワインを飲む時にそのかけた時間を
思い返しながらしみじみ飲めるかもしれません。

心配なのは、たいへんな作業というイメージができてしまって
来年またきてくれる人が減ってしまうということです。
参加してくださった人はワインでも呑んで作業のたいへんさを忘れて
また来年、来てください。
まだやったことがない方はぜひやってみましょう。ブドウのことが少しわかって
ワインへの理解が深まりますよ。

ではでは!

山っ子 さん 2008年 10月 06日 08時 39分 28秒

4日のシャルドネ収穫会に参加した者です。

楠さん、BBQ・おやき・ワイン・ジュース等ごちそうさまでした。
とても美味しかったです。ありがとうございました。
今回、初めてこのような作業を体験したのですが、根気と人手がいる大変な作業
だなと実感しました。
これからワインを飲む時は、作り手の方の苦労や思い入れを想像しながら、
飲むことになりそうです。
楽しかったので、来年も機会があれば、参加したいと思います。

また、きっかけをつくっていただいた望月さん、ありがとうございました。
参加されたスクールの方ともいろいろお話しでき、よい休日を過ごせました。





スクールの望月 さん 2008年 10月 05日 22時 17分 34秒

みなさん、こんばんは。

楠 さん、こちらこそ楽しい機会をありがとうございました。
私は先に失礼してしまったので、来てくださったみなさんに申し訳なかったのですが
お天気も良くて(暑いくらいでした)たのしい収穫会になったと思います。
おいしいワインがきっとできると思います。来年がたのしみですね。





では!


さん 2008年 10月 05日 21時 40分 26秒

昨日4日、シャルドネ収穫会に参加してくださった望月さん初め皆様
ありがとうございました!

おかげさまで何とか収穫が終わってよかったです。
今年は天候の加減か、どの葡萄にも病気が出ていた
スカーッとした収穫ができずにすみませんでした。

それにしても皆さんの丁寧な房整理のおかげで
美味しいワインができそうです。

来年はもっと楽で楽しい収穫会にしたいと思います。
本当にありがとうございました。

スクールの望月 さん 2008年 10月 01日 20時 18分 44秒

こんばんは。今日も朝からブドウ畑へ。
ピノノワール(収穫会に参加の方はあの隣のブドウです)を収穫してきました。
陽が落ちるまでやって、やっとめどが付いて「よかった、よかった」と言うことになりました。
さすがに丸二日やると、勝手にはさみが動くようになります。
集中しているのか、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

土曜日はシャルドネです。お手伝い募集中ですのでご連絡くださいませ。
仲間がたくさんのほうが楽しいですよ。

葡萄収穫隊員 A さん、この前はありがとうございました。
すこしたいへんなブドウだったのでお疲れでしたでしょうが
これでワインを味わうと、また普通の人とは違った思いで楽しめるのではないかと思います。
来年が楽しみですね。


 

ではまた!

葡萄収穫隊員 A さん 2008年 10月 01日 15時 41分 08秒

先週末の収穫祭では、お世話になりました。
ワイン作り、奥深いですね◯。
体力&自然相手の知能戦。楠さんのお話を聞いたり、自分で体験してみて
ワイン作りの魅力と奥深さをちょこっとのぞいたように思いました。

これは、ぜひ、一度体験しないとですね。

以前、巨峰の収穫はお手伝いさせていただいた事が
あったのですが、今回のソービニオン・ブランの収穫は、なかなか難しかったです。
ちゃんとお役にたてたか、心配です。。。

青空の下で食べたバーベキューやお焼きもおいしかったです!


スクールの望月 さん 2008年 09月 29日 21時 44分 52秒

みなさん、こんばんは。
週末、ワインブドウ収穫ツアーにご参加のみなさんありがとうございました。
楠さんも下に書き込んでくださっていますが、なかなか無い体験をさせていただきました。
今週末はシャルドネの収穫会が行われますから、また参加してみたい方はぜひ私宛にご連絡ください。
なお今回はT.M.N.のツアーではありませんので一般の方も参加されます。
もちろん、私もいきますしふくながの一美さんも行く予定です。
ご希望があれば新幹線の方のピックアップもいたしますので、ぜひご連絡ください。

DUCATIパパ 改め 干し柿 さん、書き込みありがとうございました。
立山も北アルプスも、さらに火打までが真っ白になったようです。
峰の原も急に寒くなってきました。
冬の足音が聞こえてきそうです。

ではまた!

さん 2008年 09月 29日 00時 38分 35秒

27日に楠ヴィニヤーズのワイン葡萄収穫に参加された皆様、ありがとうございました。

あいにく葡萄の状況が今一から今三くらいで、皆様には緊張感を強いてしまいました。
その点お詫びいたします。今度はも◯っと楽しい収穫会に是非おいで下さい。
BBQと美味しいワインやジュースが待ってます。秋空の下畑の中で気持ちの良い一日をお過ごし下さい。

それではまた。取り急ぎお礼まで。
PS 10月4日もシャルドネの収穫会をやりますので、よろしかったらどうぞ◯。

DUCATIパパ 改め 干し柿 さん 2008年 09月 28日 19時 53分 04秒

望月師匠、こんばんは

昨日、立山初冠雪!
平年より12日、去年より23日も早いそうですね♪
初滑りが楽しみです♪

       干し柿

スクールの望月 さん 2008年 09月 22日 22時 02分 06秒

こんばんは。
先程、立山ツアーのご案内をアップしました。

24日から以前T.M.N.のツアー、講習会に参加したことがある方の予約を受け付けます。

締め切りは11月ですが、もしまだ空きがある場合は枠をはずして引き続き受付をする予定です。

定員がありますので、ご希望の方はお早めにお申し込みください。
なお今回はキャンセル料をいただきます。
キャンセル料金は24日までに掲載する予定です。

ではお申し込みお待ちしております。

Return