2002年 第6戦 オーストリアGP
1. 予選結果
1位 | バリチェロ | フェラーリ | ブリヂストン |
2位 | R シューマッハ | ウィリアムズ | ミシュラン |
3位 | M シューマッハ | フェラーリ | ブリヂストン |
4位 | モントーヤ | ウィリアムズ | ミシュラン |
5位 | ハイドフェルド | ザウバー | ブリヂストン |
6位 | ライコネン | マクラーレン | ミシュラン |
7位 | マッサ | ザウバー | ブリヂストン |
8位 | クルサード | マクラーレン | ミシュラン |
9位 | パニス | BAR ホンダ | ブリヂストン |
10位 | サロ | トヨタ | ミシュラン |
14位 | マクニッシュ | トヨタ | ミシュラン |
15位 | フィジケラ | ジョーダン ホンダ | ブリヂストン |
17位 | ヴィルヌーブ | BAR ホンダ | ブリヂストン |
18位 | 佐藤琢磨 | ジョーダン ホンダ | ブリヂストン |
今回のポールはバリチェロ!! かなり調子いいか? 今季初優勝に期待大! マイケルは3位に沈むも何かやるぞ、この人は、絶対に。そうはさせないラルフとモントーヤ、マイケルを牽制するのか、はたまたバリチェロを捕まえるのか? どっちにしろ、優勝はこの4台で決まり、他の車はトップ争い無さそう……(涙)。
クルサード……どうしちゃったんでしょう?
日本がらみの6台、またもや下の方に固まってます。ただし、パニスの9位、サロの10位は大いに評価できる!!
2. 決勝結果
うーみゅ、TOYOTAの看板がいっぱいありますね〜〜〜。ヨーロッパでの拡販、狙ってますね!?
さて、スタート。フェラーリ、ウィリアムズ、フェラーリ、ウィリアムズの順。フェラーリの2台、これまでのウィリアムズを思わせるような好スタート!! マイケルは見事にラルフをパス、ウィリアムズの2台はハイドフェルドに抜かれる!! ウィリアムズのラウンチコントロール、今回不調の様子。フェラーリは早くも独走状態形成か?
クルサードはマッサと接触、何とかパス、マクラーレンの6,7フォーメーション(涙)。 ライコネンの後ろにはサロ、8番手を走行、こちらも好スタートだった模様。確かに、マクラーレンの2台と遜色ない走りを見せている!! どこまで続けられるかはわからないけど、トヨタとしてはこれは好材料。マクラーレンは……完全に中堅チーム落ちですね(涙、あぁ、涙)。6周目、ライコネンのエンジンがぶっ壊れてリタイア。ここのところマクラーレンはほんとに上手くいっていない。
この6周目でトップのバリチェロから3位のラルフまで既に10秒の差がついている。そんなに差があるんでしょうか、フェラーリの2台と他の車とは? 9周目には15秒差、1周1秒以上速い計算に。……また、この展開か……と思ってるあなた、そりは間違い。今まではマイケルの独走状態、今回はバリチェロが頑張ってくれている!! 同じ独走勝利でもバリチェロのはあんまし見たこと無い!! んでも、マイケルがきっちしついていってんだよな……またチームオーダーが出るか?
ヴィルヌーブがジョーダンのフィジケラを交わして9番手に!! ただ、同じエンジンでかなりのスピード差があったんで、こりはピット作戦の違いでしょう。ヴィルヌーブとしては「飛ばしまくる」必要あり!! さらにさらに、サロの後ろにピッタリついたヴィルヌーブ、私にとってサロも好きなドライバーの一人なんだが、ヴィルヌーブは別格! 何が何でも抜いてくれい!! スリップについてヴィルヌーブが抜く! その次のコーナーでサロが狙う!! これはなかなかの見ものですよ!
しっかし、フェラーリのこの速さ、反則に近いっすね。何でこいつらだけこんなに速いんでしょう? 2ストップなんでしょう、でないとこのスピード差は説明できません。
13番手走行中のパニスがスピン、セイフティーカーが入る。このタイミングでヴィルヌーブ、フェラーリの2台などピットイン。ただしウィリアムズは見送り。こりは損ですよ、間違いなく。どのみちピットには入らなきゃいけないんだから、こういうタイミングは逃すべきではない!! 後に響きそうですね……。
レース再開。トップは変わらずバリチェロ。ピットインを見送ったラルフが続いてその後ろにマイケル。ラルフは車が軽いんで即時にバリチェロを攻略。ここで大事故、琢磨が巻き込まれました!!
28周目、スピンアウトしてコントロールを失ったハイドフェルドのザウバーが琢磨とクラッシュ!! 琢磨は手を振って自力ではマシンから降りられないことをアピールしている。琢磨のマシンは大破、モノコックが剥き出しになっています。ハイドフェルドは無事、マシン後部がヒットしたことが幸いしたか?心配そうに琢磨の救出のシーンを見守っています。ドクターがコース上で応急処置しています。
この間もセイフティーカー先導でレースは続行。1回ストップの車が続々給油&タイヤ交換に入ります。これは2ストップ作戦(?)のフェラーリとしては痛い!! んでも、ウィリアムズの2台は2回もセイフティーカーが入ったのにも関わらずピットインせず!! 何で? ヴィルヌーブも損をした口。何とか挽回していただきたい。レース再開、とか言ってたらヴィルヌーブが6番手に!! 何とかポイントゲットを願う。
マイケルはラルフに抑えられている。明らかにマイケルの方が速いんだけど……。バリチェロは再び独走状態へ。
琢磨はメディカルカーの中で治療を受けているようです。チームオーナーのエディー・ジョーダンによると"He is OK."とのこと。ひとまずは安心です。
48周目、ラルフがようやくピットイン。これでフェラーリよりも速く走れなければ優勝の目は完全に無くなりますが……。マイケルは前が空いてペースアップしているか? モントーヤもピットイン前で車が軽くなってかなりのいいペース。
50周目、ここでヴィルヌーブが4位に!! 再度のピットインが必要ではあるが……。
フェラーリはまだ入りません。マイケルもペースは戻ってるんですが、バリチェロはそれ以上のパフォーマンスを見せている! 今期初優勝なるか? フェラーリとしてはドライバーズランキング独走のマイケルよりもちょっちポイントが足らないバリチェロに優勝して欲しいのか? ありうる話だ……。
51周目、モントーヤがピットイン。タイヤは換えずに給油のみ! きっちし剥いているタイヤの方がタイムが安定するミシュラン(変なタイヤ!!)、2回もセイフティーカーが入ったこのレースならではの戦略でしょう。モントーヤはラルフの前へ。
琢磨はヘリに乗せられて病院へ。意識はある模様。体も問題なし、精密検査に向かうそうです。
ヴィルヌーブがここでピットイン。2回目なんですが、実際には1度ペナルティでピットスルーしてるんで3回目と言って良いでしょう。8位に復帰。残念……ですが、最後まで前を目指して欲しい。完全とは言えないマシンでこのパフォーマンス、さすがはチャンピオン経験者です!!
ジョーダンのフィジケラが5位走行、頑張っています。今期のホンダ初ポイントは是非にもジャック・ヴィルヌーブか佐藤琢磨にお願いしたかったんだが……とにかく走りきって欲しいっす。
61周目、10周を残していよいよフェラーリがピットイン。バリチェロから。モントーヤとは40秒以上のタイム差。全く問題なし。続けてマイケルもピットイン、これも問題なし、2位復帰です。
マイケル、まだまだ優勝を諦めていない様子。残り3周でファステストラップ!! バリチェロを追い上げます。その差は1.7秒。チームはどう出るか? このレースは明らかにバリチェロのものだが……。マイケルは追撃を止めたようにも見えるんだけど……。最終コーナーを抜けた後、マイケルが前へ。これでマイケルは「全GP」制覇を達成です。ただし、オーストリアのファンは「大ブーイング」。当然です。んでも、この辺はさすがマイケル、「チームオーダー」であったことをはっきり態度で表しました。バリチェロを表彰台の真ん中に立たせました。バリチェロとしては本当に悔しいでしょうけど……彼はもうしばらくマイケルのチームメイトをする道を選んだようです。納得の上なんでしょう。
今回いいパフォーマンスを見せてくれたヴィルヌーブ、エンジンが持ちませんでした。ファイナルラップでマシンを降りて10位フィニッシュです。
決勝結果
1位 | M シューマッハ | フェラーリ | ブリヂストン |
2位 | バリチェロ | フェラーリ | ブリヂストン |
3位 | モントーヤ | ウィリアムズ | ミシュラン |
4位 | R シューマッハ | ウィリアムズ | ミシュラン |
5位 | フィジケラ | ジョーダン ホンダ | ブリヂストン |
6位 | クルサード | マクラーレン | ミシュラン |
7位 | バトン | ルノー | ミシュラン |
8位 | サロ | トヨタ | ミシュラン |
9位 | マクニッシュ | トヨタ | ミシュラン |
10位 | ヴィルヌーブ | BAR ホンダ | ブリヂストン |
11位 | フレンツェン | アロウズ | ブリヂストン |
12位 | ウェバー | ミナルディ | ミシュラン |
ドライバーズランキング
1位 | M シューマッハ | 54 |
2位 | モントーヤ | 27 |
3位 | R シューマッハ | 23 |
4位 | バリチェロ | 12 |
5位 | クルサード | 10 |
6位 | バトン | 8 |
7位 | ハイドフェルド | 5 |
8位 | ライコネン | 4 |
9位 | アーバイン | 3 |
10位 | マッサ | 3 |
11位 | ウェバー | 2 |
12位 | フィジケラ | 2 |
13位 | サロ | 2 |
14位 | フレンツェン | 1 |
バリチェロ2位により4位に浮上。ほんとなら10ポイント加算で18ポイントだったんだけど……ま、そこはフェラーリ、しゃーないやね。それ以外は大きな変動なし。ただ、フィジケラの2ポイントゲットには拍手!!
コンストラクターズランキング
1位 | フェラーリ | 66 |
2位 | ウィリアムズ BMW | 50 |
3位 | マクラーレン メルセデス | 14 |
4位 | ルノー | 8 |
5位 | ザウバー ペトロナス | 8 |
6位 | ジャガー コスワース | 3 |
7位 | ミナルディ アジアテック | 2 |
8位 | ジョーダン ホンダ | 2 |
9位 | トヨタ | 2 |
10位 | アロウズ | 1 |
やっとのことでホンダ勢がポイントゲット!! 次戦はBARにも期待。なんてったってモナコですから。ヴィルヌーブの腕が光るっすよ!!
今回の琢磨の事故、本当に大きなものでした。現状では全く体に問題ないとのことですが、コックピットからドクターに救い出させる光景は二度と見たくないものです。
次回は5/26 伝統のモナコGP