2002年 第8戦 カナダGP


 諸般の事情により、2週間も掲載が遅れてしまった……今更詳しく書いたってしゃーないんで、結果と印象だけにさせてもらうっす。

1. 予選結果

1  モントーヤ  ウィリアムズ  ミシュラン
2位  M シューマッハ  フェラーリ  ブリヂストン
3位  バリチェロ  フェラーリ  ブリヂストン
4位  R シューマッハ  ウィリアムズ  ミシュラン
5位  ライコネン  マクラーレン  ミシュラン
6位  フィジケラ  ジョーダン ホンダ  ブリヂストン
7位  ハイドフェルド  ザウバー  ブリヂストン
8位  クルサード  マクラーレン  ミシュラン
9位  ヴィルヌーブ  BAR ホンダ  ブリヂストン
11位  パニス  BAR ホンダ  ブリヂストン
15位  佐藤琢磨  ジョーダン ホンダ  ブリヂストン
18位  サロ  トヨタ  ミシュラン
20位  マクニッシュ  トヨタ  ミシュラン

 フィジケラが3列目を獲得!! 琢磨は15位と出遅れるものの、ジョーダンのマシンはなかなかの仕上がりになってきた様子。これに対してトヨタは開幕当初の勢いに陰りが見える。安定性は申し分ないと思うんだが……。

 上位陣はモントーヤがまたもポール獲得。フェラーリを脅かす存在になりつつある。

2. 決勝結果

  

 

 決勝結果

1  M シューマッハ  フェラーリ  ブリヂストン
2位  クルサード  マクラーレン  ミシュラン
3位  バリチェロ  フェラーリ  ブリヂストン
4位  ライコネン  マクラーレン  ミシュラン
5位  フィジケラ  ジョーダン ホンダ  ブリヂストン
6位  トゥルーリ  ルノー  ミシュラン
7位  R シューマッハ  ウィリアムズ  ミシュラン
8位  パニス  BAR ホンダ  ブリヂストン
10位  佐藤琢磨  ジョーダン ホンダ  ブリヂストン

 予選であれほど出遅れたクルサードがなんと2位表彰台!! いや、確かにウィリアムズの不調、セイフティーカーの導入と波乱のレースではあったんだが……マクラーレン、ほんとに復調のにおいがしてきました。といっても、今シーズンはもう望み薄。ここから巻き返すのは難しいっすよ、マジで。

 

ドライバーズランキング

1位  M シューマッハ  70
2位  R シューマッハ 27
3位  モントーヤ 27
4位  クルサード 26
5位  バリチェロ 16
6位  バトン 8
7位  ライコネン 7
8位  フィジケラ 6
9位  ハイドフェルド 5
10位  トゥルーリ 4
11位  アーバイン 3
12位  マッサ 3
13位  ウェバー 2
14位  サロ 2
15位  フレンツェン 1

 クルサード、これまで全く目立ってなかったんですけど、気づいたら2位、3位のウィリアムズ2人に後1点差の4位につけてる!! フェラーリ、ウィリアムズに比べるとちょっちきついのはしょうがないとして、それでもこの獲得ポイントは賞賛に値する!!

 ヴィルヌーブはまたまた不運。母国GPでリタイアの憂き目に。今期まだポイントなし……。

 ライコネン、フィジケラ、トゥルーリはポイント獲得によりそれぞれ順位が上昇。このあたりから、序盤で何とかポイントを稼いできた中堅チームがきつくなってくることは必至。

 

コンストラクターズランキング

1位  フェラーリ  86
2位  ウィリアムズ BMW 54
3位  マクラーレン メルセデス 33
4位  ルノー 12
5位  ザウバー ペトロナス 8
6位  ジョーダン ホンダ 6
7位  ジャガー コスワース 3
8位  ミナルディ アジアテック 2
9位  トヨタ 2
10位  アロウズ 2

 コンストラクターは順位変わらず。このままフェラーリが独走してしまうのか?

 

次回は6/23、ヨーロッパGP。シューマッハ兄弟の母国GPです。

ここまでのポイントの行方はこちら!!

Back