Top 小さな旅情報 渡辺美里情報 Linux情報 My Profile 更新履歴

みさっちゃん 見ぃ〜つけ
(TV出演情報)

テレビ出演の少ない美里にとって、たまに出演するTV番組はファンにとって嬉しい限りです。

終了 2000/5/24(水) 04:55〜05:54
2000/5/24(水) 05:55〜08:00
フジテレビ 「めざまし天気」
「めざましテレビ」
終了 2000/5/18(金) 25:09〜25:39 テレビ朝日 AXEL
終了 2000/4/15(土) 13:00〜13:30 テレビ東京 春満開、噂の女子アナ マイブーム
終了 2000/3/28(火) 24:00〜25:00 NHK BS-2 新・真夜中の王国
終了 2000/3/26(日) 20:00〜21:15
2000/3/26(日)25:40〜26:16
NHT BS-2
NHK総合
どーもにおまかせ
終了 2000/3/21(火)24:40〜25:40 NHK BS-2 新・真夜中の王国
終了 2000/1/25(火) 24:00〜25:00 NHK BS-2 新・真夜中の王国
終了 1999/11/3(水・祝) 19:30〜21:00 民放FM FM FESTIVAL '99 POP IN JAPAN
終了 1999/10/24(日) 24:00〜24:30 フジテレビ系 ミュージック・フェア ’99
終了 19999/21(火) 05:55〜08:00 フジテレビ 「めざましテレビ」
終了 1999/9/18(土)27:05〜27:35 フジテレビ CX NUDE DX (シーエックス ヌード デラックス)
終了 1999/9/17(金)12:00〜13:00 フジテレビ系 笑っていいとも
終了 1999/8/23(月) 22:00〜22:49 NHK BS-2 名作を生んだ女たち(1)
「一途な恋に賭けた女性”ウィーダ”・フランダースの犬」
終了 1999/6/17(木) 8:30〜10:20 TBSテレビ はなまるマーケット「はなまるカフェ」
終了 1999/4/4(日) 23:00〜23:30 フジテレビ ミュージック・フェア ’99
終了 1998/12/10(木) 23:45〜25:15 NHK BS−2 渡辺美里 1998 〜西武スタジアム・ライブ〜

AXEL
2000年5月18日(金) 25:09〜25:39 テレビ朝日
司会:高橋 幸宏/加藤 あい

天然ぽけの司会の加藤あいとのトークは、どうなることやら・・・

(オープニングトークで)
加藤:突然ですけども、渡辺さん今イッチバンやりたいことはなんですか?
美里:イッチバンやりたいことは、ぐっすり眠ること。
加藤:寝ていらっしゃらないんですか?
美里:レコーディングをまだやってる最中なので、どっか頭の中に、なんかやらなきゃって言う、宿題を背負ってるような気分で。思う存分、気にすることなく「ふらっ」と眠りたいと。
加藤:時間が有れば「もったいない病」とか出てこないですか?
美里:それはありますね。時間が有ると、なんかやりたくなるし、無いと片付けとかしたくなっちゃうし。
加藤:そうですよね。じゃあ、事務所の方、時間をぜひ。
高橋:君が言うことじゃないだろう
(爆笑)

トップへ

どーもにおまかせ
2000年3月26日(日) 19:58〜21:15 NHK BS-2
2000年3月26日(日) 25:40〜26:16 NHK総合
司会:渡辺

BS放送のマスコット「どーもくん」がゲスト出演?した模様が放送されました。どーもくんとは、ぬりかべみたいなマスコットです。

トップへ

新・真夜中の王国
2000年3月21日(火) 24:40〜25:40 NHK BS-2
司会:葉加瀬太郎、佐藤康代

番組に出演された人がすべて(?)紹介されました。その中で、10秒ほど美里のトークが放送されました。うたの木コンサートの模様は、放送されませんでした。

トップへ

新・真夜中の王国
2000年1月25日(火) 24:00〜25:00 NHK BS-2
司会:葉加瀬太郎、佐藤康代

前半は美里とのトーク。
後半30分ほど、5月と11月にオーチャード・ホールで行われた「うたの木」から以下の曲を放送。

1.My Revolution 第2章 (5月)
 ハープの弦越しにスコアシートが映し出され、「misato'99うたの木」のタイトルが入ります。
2.卒業(5月)
3.シンシアリー(5月)
 西武ドームで流れたものと同じ様なカットが流れます。
4.サマータイムブルース(5月)
 サビの部分を放送。オーケストラの人が楽しそうに楽器を演奏しているショットが挟まれています。
5.welvcome(11月)
 フルコーラスで放送されます。赤い衣装が印象的です。
6.いつきかっと(11月)
 フルコーラス?で放送されます。曽我さんが元気に映っています。

「うたの木」の感動が蘇ってきて、感動で涙が出そうです。これは絶対、一本番組を作ってもらいたい。出来れば、ビデオ化をしてもらいたい。

トップへ

FM FESTIVAL '99 POPS IN JAPAN
11月3日(祝・水) 19:30〜21:00 TFM(Tokyo FM)などの民放。

美里とは切っても切れない関係の小室哲哉氏が、J-POPについて語ります。

後半のシークレットライブでは、小室哲哉氏のピアノ伴奏で美里がMy Revolutionを熱唱
また番組の締めで、J-POPの代表曲ということでSUKIYAKI(上をむいて歩こう)を会場の人とコーラスしました。)

トップへ

ミュージツク・フェア'99
10月24日(日) フジテレビ 24:00〜24:30(日本シリーズの為、1時間遅れで開始です)
司会:鈴木杏樹
出演:渡辺美里、山崎まさよし の初共演

曲名紹介
1)セロリ渡辺美里、山崎まさよし
(アコースティック・ギターとハーモニカの素朴な響きが、美里の暖かくて厚みのある声とマッチして素晴らしかったです。シャウトする美里の声も好きだけど、さりげなく歌う美里の声もいいですね。

美:私、セロリ苦手なんですよ。
杏:そうらしいですね。
美:夏が好きで、セロリは苦手なんですよ。
山:まったく逆なんですね。
美:逆なんですよ。歌詞を聞いたとき、「ナヌ?!」と思いました。
杏:山崎さんは、夏が嫌いで、セロリが好きなのは、意外だと思っているんですよね。
山:そうですね。
杏:つまり、渡辺さんが好きなタイプなんですよね
美:(大爆笑)
山:何を言わせるんですか(笑)

2)お家へに帰ろう:山崎まさよし
(コマーシャルでおなじみの曲。家庭の温かさを思い起こさせます)
3)素顔渡辺美里
(ストリングバージョン。イントロのギターソロ、間奏のピアノソロが好きです。じっくりと聴きましょう)

美:男性がアコースティックでやるとかっこいいですね。女性がやると?
山:訳ありかなって?
美:(爆笑)友達居ないのかなって?

4)Passage:山崎まさよし
5)シンシアリ渡辺美里
(ドームで何回もビデオが流れたシンシアリ。「うたの木 春」バージョンよりもスローテンポになったのかな?)

この番組、新曲を披露することが多いので、山崎まさよしが新曲のPassageを歌うといったとき、「期待」したんだけど・・・残念でした。

トップへ

めざましテレビ
9月21日(火) フジテレビ 05:55〜08:00

フジテレビ、朝の情報番組「めざましテレビ」で7時40分頃の「メディア 見たもん勝ち!」のコーナーの中のスペシャルコーナーに「うたの木 冬の華」のプロモーションで約5分ほどビデオ出演しました。

渡辺美里 大特集! 〜ロツクとクラッシックが融合するとき〜

Q(インタビュアー):めざましテレビ出演について
M(美里):生の出演だと思って、早起きの練習をしました(笑)

デビューからのビデオを少々流し、歩みを一言で紹介。デビューのきっかけとなったオーデションの時、好きな映画のせりふを言わされて「なめたらあかんぜよ」と答えたと秘話を披露。

続いて、今年の西武ライブのビデオを流しながら、「女性ソロアーティストとして初の球場ライブを行ったこと」、「西武ライブ14年で50万人以上を動員したこと」を紹介。

Q:球場コンサートにこだわりつづける理由は?
M:こだわりないんです、実は(笑)。おばあちゃんみたいなこと言うけど「縁のものやねぇ」と言う感じで・・・

高倉健さんが美里のコンサートビデオを見て、手紙をくれたことを紹介。

うたの木のビデオを流しながら、冬の華ツアーの紹介。

Q:ロックとクラッシックの融合で目指すものとは?
M:21世紀に向けて、橋渡しになるようなことを新たに始めたいと思ったんですよ。生の音、一つ一つの音に触れたときに、この中で歌いたいと思ったんですよ。

メンバーはどうでした?の問いに、「MISATOバンド」と比喩していました。それと「両思いですね」とも。

最後に美里からのメッセージ
おめかしをして、「飛び切り一番の自分」と言う気分で、ぜひコンサートに来ていただけたらいいな、思っています。

流れた曲
1:サマータイムブルース(うたの木バージョン)
2:恋したっていいじゃない
3:太陽は知っている
4:My Love Your Love
5:シンシアリー(うたの木バージョン)
6:卒業(うたの木バージョン)
7:サマータイムブルース
8:My Revolution (うたの木バージョン)


うたの木のビデオや西武ドームのビデオが随所に流れていました。

最近のテレビ出演の中で、一番まともなものでした。

トップへ

CX NUDE DX (シーエックス ヌード デラックス)
9月18日(土) フジテレビ 27:05〜27:35(9月19日 午前3時05分〜午前3時35分)

フジテレビ、佐野アナウンサーの「ほんとにお美しいスペシャルゲストをお呼びしております」の紹介のもと、美里の登場です。司会の一人のデーモン木暮がフジテレビのアナウンサー二人に「君たちは美里を聴いていた世代か」の問いに、「聴いていた世代です」と何やら取って付けたような返事。それを察した美里は「ほんとに?」と言うような疑いの横目を投げつけます。続けてデーモンは「我輩と美里のこう言うショットと言うのは、初めてというか、十何年振りだな」の問いに「初めてですね」と美里。ほかに「MCは得意ですか」の問いには「苦手ですね」と返事。コンサートでは、まったくそんな風には見えないのに。それにしても、美里はデーモンの横に座っているので、デーモンが映るたびに美里も映ります。(ラッキー!)

西武ライブについて「恒例のライブは何か特別な思い入れとかありますか」と問われると、「続けていくがゆえに意味が出てくるところもあるし、やめる理由も見つからない。期待されると期待に応えたい」と美里。デーモンが「やめ時は決めておいたほうがいいよ」とアドバイスすると、すかさず「しばらくは続けたい」とうれしい美里の答え。

うたの木の紹介では「毎年やると決めたわけではないけど、可能性としてどんどん広がっていけばいいな」と、西武ライブ同様、恒例となるかもしれないようなニュアンス。ちなみに、今回は薄い朱色(?)を基調としたポスターのようです。春の時はチラシを配っていたので、今回もあるかもしれません。また、ドームでも流れていたのですが、春のうたの木のビデオが流れていました。もしかすると(期待的な観測をこめて)ビデオ発売、またはBS等での放映があるかもしれませんね。

最後に「アルバムのレコーディングをみっちりやっている」という、うれしい話。Web上では、シンクル発売の発信がされているようですが、シングル+アルバムということでしょうか?(早く、発表してくれ!)

トップへ

笑っていいとも
9月17日(金) フジテレビ系 12:00〜13:00

うたの木のコマーシャルの為、美里が笑っていいともに出演しました。

まず、31分頃から始まった「ファミリー企画 彼氏自慢!拡大スペシャル」のコーナーに審査員として出演しました。このコーナーは、一般人が自分の親戚や家族の芸能人に見立てて自慢をし、面白いかどうかを競うコーナーです。

美里が登場すると、会場からは「かわいい」「きれい」のコールが上がりました。司会者の関根勉から「自慢できるご家族とかいらっしゃるんですか?」と聞かれ、「弟が二人いるんですけど」と答えている横から、審査員の一人の草薙剛が「昨日原宿で買い物していたら、美里さんとばったり会ったんですよ」と割り込んできます。(原宿にいたなんて、なんて近くなんでしょう。私の職場は、原宿のキリンビール本社ビルの近くなのです。)
その後、コーナーが始まってからは美里は一言もしゃべらず、画面にもあまり映っていませんでした。

次に本来の目的であろう「うたの木」のコマーシャルの為に、エンディングに出ていました。美里がコンサートについて何か言おうとした瞬間、司会者のタモリが別の話題に行ってしまい、その為エンディングテーマが流れて、「えっ、何で?」と言った顔の美里が映し出されていました。


はっきり言って、このバラエティに出演する必要があったのでしょうか。間違いなく「場違い!」と言う印象です。うたの木のコマーシャルの為とは、わずか数分のバラエティの出演。フジ=サンケイ=ニッポン放送と言うつながりなのでしょうか。ちょっと、残念です。

トップへ

名作を生んだ女たち(1) 「一途な恋に賭けた女性”ウィーダ”・フランダースの犬」
8月23日(月) NHK BS-2 22:00〜22:49

トップへ

はなまるマーケット「はなまるカフェ」のコーナー
6月17日(木) 08:30〜10:20 はなまるマーケット(TBS系)の はなまるカフェ のコーナーで約30分

初めはかなり緊張していた模様。次第に打解けて、コンサートでの美里らしくスタジオのみんなを引き付けていた。中でも大爆笑の話はティーンエイジの頃の結婚願望。19才で結婚して相手は「血を吐きそうな売れない作家」とか。朝は「いってまいります」と三つ指ついて書斎のふすまを開けて挨拶し、昼はロックでがんがん歌い、夜はまた三つ指ついて「ただいま帰りました」と挨拶する。そんな結婚生活にあこがれていたんだとか。この話、大爆笑でした。

西武スタジアムライブの話が少々。西武ドームライブでは、託児所が設けられるので小さな子供をつれたおかあさんにも来て欲しいとのこと。これは、去年の「ハダカノココロ」ツアーで妊婦さんが会場に来られていて、ドームの頃には生まれているだろうから、と思いついたとのこと。

最後に「セサミストリートに出たい」、と話していました。もちろんセサミストリートは、アメリカの幼児向け子供番組なのですが、大スターがさりげなく出演し歌を歌っています。そうなるには、おばあちゃんになるかもしれないけれど・・・。なんか、美里の「うたの木」の実の一つがこれなのかなぁ、と思いました。

つづく...

トップへ

ミュージック・フェア ’99
4月4日(日) 23:00〜23:30 ミュージック・フェア(フジテレビ系)

美里にはお馴染みの番組。鈴木杏樹司会。
Jウォークとの共演で、以下の歌を歌っています。

おぼろ月夜:渡辺美里、Jウォーク
どんなに時が流れたあとも:Jウォーク
さくらの花の咲くころに:渡辺美里
STARGAZER:JAYWALK
卒業:渡辺美里 (卒業をテーマに、学校からの卒業だけでなく、「卒業できない恋もある」と杏樹とふたりで意味深な笑みをたたえて、曲紹介をしていました。)

トップへ


渡辺美里 1998 〜西武スタジアム・ライブ〜
12月10日 23:45〜25:15 NHK BS-2

8月 8日(土)「misato 1998 西武スタジアム Vol.13 太陽は知っている(野外最後の西武スタジアム)」を収録したライブです。始めに、美里の簡単なインタビューがありました。LDが発売されると言う噂(Sony Music Online Japanのホームページに案内が掲示されたことがある。今は未掲載)がありましたが、どうなったのでしょうか?

トップへ



since 28/Apr/1999 Copyright Yutaka Uchida