Top | 小さな旅情報 | 渡辺美里情報 | Linux情報 | My Profile | 更新履歴 |
場所:鞍ヶ池公園/愛知高原 日時:1999/04/30 13:00〜17:00 距離:不明(メータ未装着の為) バイク:BD-1 GWに帰省したついでに、地元の観光名所を周る事にしました。 ![]() まずは鞍ヶ池公園。 鞍ヶ池は公園は、市の東に位置する1周1キロ足らずの鞍ヶ池を囲むように広がる、鞍ヶ池緑地にある公園です。この公園は、子供の頃写生大会で行った記憶が有り、広い公園だと思っていたのですが、今日見た鞍ヶ池はその思いとは異なり、小さな公園でした。と言うより、こんな公園だっけ、と言う思いです。 それはさておき、案内板を見るとドライブウエイと言うのが展望台まで続いています。登っていかなければならなさそうですが、大した事なさそうなので、登って行く事にします。結果は、距離は大した事無いのですが、自転車の事など考えていないような勾配のつけ方。おまけに、ローリング禁止の為なのか、カーブにかかる所は巾50cmぐらいの盛り上がりが続いて、走り辛いったらありゃしない。ただ、ここは愛知高原国定公園の一角になっているらしく、気分は信州...。 展望台からは市内の名座、猿投山、ほうろく山、六所山は言うに及ばず、恵那山まで望めます。ここの展望台は工夫がして有って、展望台の四方に何本もパイプが望遠鏡のように溶接されており、これを覗くと目的の山がちゃんと見える仕組み。これだと、山の同定が簡単に出来ます。 この先は短いながらダウンヒルとなってます。久しぶりのダウンヒルなので、ブレーキから手が放せません。途中、古瀬間霊園で祖母の墓参りをして帰りました。 |
r_ ○○ <<< 書人不知 (愛知・豊田) 1999/05/01(Sat) PM10:12:29 >>> |