きまぐれ日記(米国だより)2001年8-2002年1月


you are th visitor.(since 1999/2/12)

Webmasterへメール
掲示板(ご意見ご感想よろしく)
きまぐれ日記の先頭へ(昔の日記へ)

米国関係情報(WEBサイトへのリンクと、お店リスト)


2002/2/26(Tue) Driving in snow, it's 20 deg.F(-7C).

 寒い!朝から雪が舞っている。ニュースでは渋滞だと言っている。
今日NJからシカゴへ飛んでくる2人のアメリカ人と、日本からの出張者のフライトが心配です。 私が誕生日にも関わらず前日にシカゴ入りした理由は、次の3点です。
1. 航空券の値段が安いから
2. 日本からの出張者を出迎えるのがマナーだから(^^
3. 冬のシカゴは雪ですぐ飛行機が飛ばなくなるのでNJから行けなくなる可能性が高いから

 2を満たすために、当日シカゴへ朝早く飛ぶこともできるのですがそれをやると料金は1千ドル(13万円)を越えます。 一方で前日の夕方飛べば194ドル(2万6千円)で済みます。当日でも11:30のフライトなら194ドルですが、 到着時刻が12:30となり、お出迎えの時間9時には間に合いません。よって、私は前日のフライト。アメリカ人は出迎えにいる必要ないので後から 合流となりました。
 上記3で心配したように今日は雪でフライトの遅延が心配されます。そこで、アメリカ人の一人は朝早く空港に行って 空席待ちで早いフライト(9:30)に乗ってきました。しかし、その便は緊急事態発生(気圧低下を示すアラームがでたらしいが、実際は そんなことはなかったらしい)のため、途中のナイアガラの滝近くのバッファローへ緊急着陸してしまいました。そのため彼は 飛行機を乗り換える羽目になりシカゴへ着いたのは14:30でした。結局、彼は2時間早くでたはずが2時間遅れて到着したのでした。

その間我々が何をしたかというと時間潰すしかないので、レンタカーを借りる予定だったのでそれを先に借りておき 車自体と雪道ドライブに慣れるために近郊の町までドライブして軽くランチを取って14時まで過ごしてました。
彼らをピックアップした後はひたすら雪道ドライブでした。雪道と言っても殆どは除雪車と塩で路面に雪は残っていません。 けど気温は28°F(-2.2℃)から20°F(−6.7℃)とミシガン湖から離れて進んでいくにつれ、どんどん下がっていきます。 雪は路面に無いけど寒い!!んです。
 そんな中を70マイル(112Km/h)で走っていくのですが、途中ところどころに雪の吹き溜まりみたいなところで完全に雪が 固まってるところがあります。そんなところでは必ず事故が起こってました。ジャックナイフをやったトレーラを2台。 路肩から飛び出してメディアン(上下車線の間にある広大な芝生の緩衝地帯)に落ちてる車多数を目撃しました。
そんな中では最低50マイル(80Km/h)で走って3時間弱で到着。疲れた・・・左腕に力が入ってたのか痛いです・・
今日のレンタカーのチョイスはChevoleeのBlazerです。4WD・2WD選択式のSUVです。今回は4DWを選んで正解でした。 明日は天候が回復していることを祈ります。

2002/2/25(Mon) Birthday cake.

明日からシカゴ近郊(と言っても片道250Kmのドライブだが)出張です。元々明日に予約していたTax specialistとのアポイントメント を今日に変更してもらいました。明日なら会社にきてもらえるけど今日は私の方から出向く必要があります。
というわけで片道30Mile(48Km)を行ってきました。確定申告の申告書作ってもらうためのインタビューを40分で200ドル(2万6千円) は高いような気もするが、面倒なトラブルを回避するための保険料と思うことにします。
約束の時間が1時だったのでFrankに12時過ぎにでかけることを告げると、戻ってくるのは何時か?と聞かれてちょっと不思議な気がしましたが 2時過ぎと応えてでかけたのですが、帰ったら3時を回ってました。駐車場についたら携帯電話が鳴って、What's on?(何してる)だと。??に 思いながらもオフィスに戻ると、机の横に巨大ケーキが!!
そう、今日は私の誕生日で彼がケーキを用意してくれていたのでした。彼は用意したケーキを本人がカットできない事態を心配していたのです。 で、カットしながらこれ誰が食べるんだろうと心配してましたが20分でキレイになくなりました。この国の人達、ほんとケーキ好きですね。
その後、私はムービングセールのチラシを作ってる間に空港へ出発しなければいけない時間となり、慌てて空港へ向う羽目になりました。 しかも夕方の帰宅ラッシュで、高速への入り口が遠い・・・。昨年のテロ以降、空港のセキュリティ強化の結果としてボディチェックが随分厳しく なって時間がかかります。だから出発2時間前の空港到着を航空会社は要請してますが会社をでたのが2時間前。空港についたのが1時間15分前。 幸い列は1人だけでした。セキュリティゲート前で航空券のレシート(Eチケットなので搭乗券は持たない)とドライバーライセンスを見せて、セキュリティチェックへ。 ノートPCはカバンの中からだす必要があります。靴底に金属が入っているものが多いのでそういう場合は、X線の機械に靴も入れる必要ありますが 今日は入れずに金属探知機をくぐることできました。
荷物をとろうとすると、ノートPCの電源を入れろとのこと。パソコンを装った爆弾の可能性があるからなのかな。
なお、今回も飛行機に乗りこむ時に中身全部調べられました。これで1月のフライトから3回続けて毎回です。怪しく見えるのかなぁ・・。こんな時 カバンの中に恥かしい本を入れてると恥かしいと思うのは日本人だけなのかもしれません。横では、カバンの中から プレイボーイ系のカラー雑誌と、フランス書院系のペーパーブックを検査官に取り出されてる男性がいました。彼はまったく動ずることなく、 それらがいかに素晴らしいかを説明しながら検査官と談笑してました。検査官(女性)も同僚達(女性)に見せながら同じく笑いながらぱらぱらめくってる あたりアメリカ的です(^^。マトモに検査したのかな。
 そうそう、今回も検査の後コートを忘れかかりました。チェックの後の荷物の確認は大事です。
いつ飛びあがったか気づかないうちに空を飛んでまして、あっと言う間に到着です。けどお腹が減った。何も食べていない。昼もTax specialistのところ へいくためにピザ一切れだけだったし。。プレッツェル小袋2つとクランベリージュースだけでは足りない。が、空港ついてホテルへのシャトルバスが 何時くるか分からないので、出口付近で延々40分待った挙句何も口にすることなくホテルについてしましました。一泊99ドルの低価格ホテルなので当然 レストランなど無し。空腹に耐える羽目になってしまう。後で考えればルームサービス頼めば良かったね。

2002/2/14(Wed) Valentine day.

 米国でもバレンタインデーがあります。日本と同じく今日です。どこもお店もバレンタインセールをやってますが、セール対象が日本と違います。この国では女性が男性にチョコをあげるという習慣はありません。 男女ともにプレゼントです。そして夜は大事な人と一緒に過ごすます。というわけで、会社も5時を過ぎると米国人はほとんどいなくなりましたね。 さすがって感じです。

 私なんぞ夕方までそんな日であることを忘れて仕事のトラブル対応でばたばたしながら、夜に同世代の駐在員と私の送別会に行こうとかのんきにやってました。
結局、夕方気づきはしたんですがトラブル抱えて日本と連絡とらないわけにはいかず、あちこち電話してたら8時過ぎてました・・・(日本は10時)。 途中ガソリンスタンドでバラの花束でも買って帰ろうとガソリンスタンドの横を通るけど最初の2つは看板がない。売りきれたのかな?

3つめで看板を見つけて寄ってみるが、いつもは"Dozen Rose $9.98"となってます。今日は9の左横にテープが縦に一本張られています。あれは何? 価格訂正したのだろうか、夜だから値下げかなぁ(^^;残業してよかったぁ・・・とか思いつつ お店に入って店員に聞くと、「あれだよ。」。2束しか残ってない。皆考えることは同じだなぁと思いつつ、幾ら?と聞くと$19.98だって。 へっ??と思ったら続けて「今日はバレンタインだもの。明日からは$9.99に戻るよ。」と教えていただきました。儲ける時にやることやるのはこの国も一緒なのね。けど2倍以上 の値段というのはいい根性しているなぁ。そしてそれを買っていく人達って、花屋による余裕もないほど忙しいかめんどくさがりな人なんでしょうね(^_^)。
 私は結局ここで買うのをあきらめて、24時間ス-パの生花コーナでブーケを購入。日本で夜中に何か欲しいときってコンビニで割高な品を 買うしかないので24時間開いてるス-パというのはものをとっても便利と実感します。
今日は久ぶりにマンハッタンを眺めて帰ってきました。なぜって、今日はエンパイアステートビルがバレンタインデー・カラーだったから。 NYC


2002/2/9(Sat) Fine day

暖かい日でした。最高気温は50F近くにはなっていたいたようです。モールの中では半袖やノースリーブの(若い)女性がジャケット片手に歩いている姿を良く見ました。緯度が北緯40度を越えているので冬は寒いはずだけど、天気がいいと本当に抜けるような青空になり日差しが眩しく、風がなければ暑いと感じてしまいます(冬の格好してるからなんですけどね)。
 さてそんな土曜日、YunnとNannはいつものように日本人補習校へ行きました。Yunnは1年生、Nannは幼稚園の年長さん組です。Nannはクラスのお友達と日本語でお話ができるので現地校より補習校の方がいいと最近いうようになりました。現地校でそれなりにやっているようでも、自分から遊びの中で積極的にお話はできていないのでコミュニケーションが楽な日本人学校の方がいいのかもしれません。
 補習校は9時〜14:25までです。その間に何をするかというと役員をしている親はその仕事をしていますが、大抵の親は「さぁ、自由な時間だ。どこ行こう(^^。」とやってます。
 今日は以下のような経路で時間つぶしてました。
  1. Bed Bath and Beyond, 17 North, Fasion center Mall
  2. TJ Maxx, 17 North, Fasion center Mall
  3. Comp USA
  4. Paramus square mall, 17 North
  5. Boston market, 17 South
  6. Syms

Bed Bath and Beyond

 おしゃれな生活雑貨を置いたお店です。店舗規模は日本ではなかなかお目にかかれないぐらいでかいのですが、日本でも探せば輸入雑貨のお店とかにおいていそうな品を置いています。写真のように量は半端でないです。在庫を別の倉庫に持つ代わりに全部置いてるって感じです。タオル、グラス、お風呂用品、ベッド関係−ベッド本体でなく、コンフォーターや天井からぶら下げるやつ(お姫様のベッドにありそう)とか色々−がそれなりにいい値段で買えます。けど日本で買うよりは安いです。

TJMaxx

 いいもの(ブランド品)を安く売ってるお店で行くたびに品揃えが変わっています。要するにバッタ屋ですね。ブランド品を半額近くで購入することができるので庶民にはうれしいお店です。系列店としてMarshallもあり、店舗所在地を地図で見ると半径10マイルに4件とかあります。人気のお店なんでしょう。午後に行くとレジには長蛇の列です・・・とても並んで買おうという気にはなれません。ここは開店と同時に入るようにしています。そんな我が家の気持ちを察してなのか開店時刻は9:30からと早いです。

Comp USA

DVD-ROMの型番を確認したけどリージョンフリー化できそうなやつはなし。

Chef Central

お料理がテーマのお店。調理器具からお皿、パスタやソース・調味料までを扱ってます。プロ用のキッチン道具と思えそうなものも売っています。Butcher block table(写真)なんて自宅で持ってる人のいるのかな?? これも小さい卓上サイズのものもありますが、これってインテリアとしてもいけますね。
今日はお煎餅のような食感のものを子供のために買ったけど、「ごまがいや!」と不人気でした。残念・・。気になったのは、グラタンなどに焦げ目をつける"Creme Brulee Torch - BUNJOUR -"($29.99, )と9pcセットのガラスボール(23cmから3cmまである)でした。

Buy Buy Baby

赤ちゃん連れの方が多かった(当たり前か)。名前の通りの赤ちゃん用品が数多くある。ちょっと大きな子供用の机やたんすなどもあるし、気になったのはロッキングチェア(写真)。本体$279+クッション$123+オットマン$110で500ドルを超えてしまうのが問題ですけど・・

Syms

TJ Maxxと同じくブランド品を安く売ってるお店です。来週の雪ソリに備えて子供のスキーウェアを探しに行くことにしました。といっても上着は普段着ているものでOKなので雪の上に転がってもOKなズボンが目的です。ナイロン生地のものを探したら、Nann用にBarbieのかわいい上下セット$19.99がありました。(Yunnは妻が若い時に来てたものを着せることにしてます)

Paramus Mall

お迎えをした後は、昔買って使いこなせずにいる回転木馬(カル-セル)に乗るためにParamasu Mallへ。このモールに来るとNannは必ず「お腹減ったぁ!チキンっ!!」とTeriyaki Chikinを要求します。2階にあるFoods courtの韓国人がやってるJapanese foodコーナの照り焼きチキンが好きで毎回よる羽目になります。
今回は2階に上ったとたんに便意を催したNannと分かれて、私はYunnと一緒にガムを求めて、Gum Ballマシンを探しに行きました。途中、Yunnが誰かに手を振ってる。見ると同い年ぐらいの女の子がお父さんに連れられながら手を振り返してくれている。誰と聞くと「あのね。英語の学校で行ってる新しい学校のお友達。そこでお友達になったの。」とのこと。Annaと同じく心のやさしい女の子なんだろうね。
(*) Valley programの一環として通常の学校の生徒と一緒に学校生活をするプログラムがあります。public schoolに毎週1回月曜日にYunnだけ先生と一緒に通っているのです。他の子はまだ無理なようです・・。
Yunnはこれを毎週楽しみにしてて、1/21(会社とNannの学校は休みだったけどYunnの学校はあった)に学校休ませようと先生に相談したけどこれがあるからねといわれて学校行かせたら、Yunnが行くはずだったpublic schoolも休みで行かなかったと怒ってたこともありました。
毎週月曜に会うお友達だったわけですね。向こうも娘が父親に誰なのかを説明している模様。とりあえず"Hi"と挨拶をして、Nice to meet you!と握手で会話を始める努力をしてみる。Yunnも名前を憶えてないようなので娘の名前を聞いたり、どこに住んでるとか情報交換しながら会話終了。その過程で彼はSony勤務の友人はいるけど、Panasonicの名前は知らない(^^;もしかすると発音が悪かったのかもしれない。韓国人は住んでるけど日本人はいないということが判明。北の方は白人が多いってことを実感。
最後に子供同士の写真を撮ってあげてバイバイしてきました。
妙な偶然ですね。これで来週からのParkridge elementaly (public) schoolへの訪問はYunnにとってもっと楽しいことになるかな??

2002/2/8(Thu) Orthopedic doctor.

運送会社の引越し見積もりである。会社枠ぎりぎりということであるが、余裕みた数値であると踏んでいるが日本で狭い家で荷物にあふれることがないためにも減らしたほうがいいのでしょう。
 酒の関税のワイン程度(アルコール度に比例して輸入関税が高くなる)なら安いものなので、ワインを土産にするという手を教えてもらう。

いずれにせよ、荷造りの開始である。あぁ、面倒くさい!

2002/2/8(Thu) Orthopedic doctor.

 保険屋から電話があるかと思ったら無かった。いったい何時なんだ?? 昨日の電話で「(今日は)病院なので14以降ならofficeにいる」といってたが連絡なし。今日なのかと思ってたがやはり連絡なし。。。
再度連絡とろうと、過去のボイスメッセージを確認して連絡先を調べると電話番号が4つ残されている。しかも、昨日携帯電話にかかってきた番号はまた違う・・・一体どこにかければいいのだ??
もう21時を過ぎているので、確実に留守電になってると思われる職場にかけると録音できるのは1回5秒程度。もっと話たいときは1番押して次を喋ることができるがこれも3秒程度!!! あぁ面倒下さい。 名前、連絡先、用件 というのにそれぞれ1回ずつ必要ではないか!! 3回目は思わず I hate your phone system!! と言ってしまった。一体どこの会社のシステムなんだろう。



2002/2/6(Wed) Orthopedic doctor.

先日の保険屋からのクレームの後、紹介された米国人医師の病院へ行ってきました。整形外科ということで交通事故は専門なわけです。言語の関係で専門外の医者にかかっていたと保険会社からははっきりとは言われないまでも指摘されたわけですね。
担当はDr. Pete H.Scmaus。43歳の人当たりの良い方でした。日本経済についても新聞を読まれておりよく、終身雇用といった日本独特の文化について盛り上がったりして診察自体は「問題ない。筋肉の運動をしなさい。」だけ(^^。神経系の後遺症なのか医学的にはまったく見えないのか、本当に運動だけで直るのか疑問だけど、事実Las vegasではエレ・ショー会場と街中を一日で3.5万歩も歩くことができたので運動して鍛えていくしかないんでしょうね。
 帰りに中にゴムが入ったボールを購入。暇なときはこれを握るようにしよう。(本当はストレス対策の商品らしいけど)



2002/2/5(Tue) Loss compensation.

 先月のラスベガス出張の帰りに、空港セキュリティポイントでデジタルツール一式を入れたままのジャケットを紛失してしまった・・・
 中身は、デジカメ(当然バッテリごと),ICボイスレコーダ,皮手袋である。デジカメの中にはCEショー(Consumer Electronics Show)で撮った商品写真100枚以上が入っていたし、夜に歩き回ったラスベガスの風景写真も取り出していなかった。金額的にも痛かったが無くなった画像がとても悔しい。
 昨年のテロ以来、厳しくなったセキュリティのため持ち主不明のジャケットが放置されることなどあり得ない空港です。記憶をたどると、、、X線の機械に荷物を入れて、金属探知機をくぐって荷物を受け取る。この時にジャケットを見た記憶がない。一番最初に突っ込んだようである。しかも、先に進もうとしたとき、前に通った女性が不審そうにベルトコンベアを眺めていたのを憶えている。彼女も物がなくなっていたのかもしれない。あくまで推測だが、先にセキュリティを通った者が後ろの人の荷物を持っていったと思われます。要するに窃盗です。
 これは空港ではよくある犯罪の手口で、防犯についてのセミナーでは必ず紹介されるものです。セキュリティの入口側で機械に荷物を入れた後、金属探知機へ人が行こうとする瞬間に機械に手をつっこんで荷物を引っつかんでいくというものです。今回は反対側で起きてますから、飛行機に乗るつもりの人間がやったことになります。それともジャケットを一番後ろに入れて同様の手口でやられたのでしょうか・・
 いずれにしろ盗難にあったわけで、こういう場合紛失したものを補償してくれる保険に私は入っていたらしい。現地から保険代理店に適用を確認し、証明書類は不要ということを確認して帰ってきて申請書を1/11にFaxしました。返事がないなぁと思ってたら、2/4(Tue)に「面談したい」という電話がかかってきました。とっても早口なアメリカンで約束の時間を決めるのかと思ったら「明日電話してくれ。」で切れた。う〜ん、大丈夫かなぁ・・誤解が続きそうな気がするなぁ。



2002/2/4(Mon) やっぱり、最後はマンハッタン宿泊かな.

「マイレージ使って最後の日はマンハッタンに泊まろう」計画開始。
JALのサイトに行くと説明があります。
http://www.japanair.com/JMB/JMB_Awards/hotel.htm


マンハッタンの場合、2万マイルまたは2.5万マイルでダブルに泊まれます。日本国内ホテルも使えるんですね。知らなかった(^^

注意事項は2週間以上前に予約すること。ホテルへ空きがあるか の問合せをするため時間がかかるからだろう。
更に一旦予約取ったら変更はできないので確実な日程で予約いれる必要あり。
予約は、電話・地上メール・インターネットで可能。電話とインターネットの場合は PIN番号が必要なので設定してない場合は要求しておきましょう。郵便で送られてくる ので時間がかかります。

-.Hotel Awards
You may redeem mileage for hotel stays at JMB participating hotels worldwide.

-.Changes to Hotel Awards
After mileage redemption, changes to hotel awards are not permitted (dates, hotel name, user name, room type). In addition, refunds and exchanges of awards are not allowed.

-.How to Redeem and Use Hotel Awards
Reservations within 14 days of the check-in date cannot be accepted.
必要マイル ホテル
25,000 NEW YORK Essex House Westin TWN / DBL
25,000 Excelsior Hotel TWN / DBL
25,000 The Mayflower Hotel on the Park TWN / DBL / TRP(+5K)



2002/1/31(Thu) .

 日本の傷害保険に去年の事故の通院に対する保険金をだしてもらおうとしてまず連絡票みたいなものを記入。自宅からFAXした。 請求は治療完了後に自己申告で治療日を記載してくださいということで別途用紙がある。自己申告といっても病院へ治療内容を 保険会社から問い合わせする場合もあるのででたらめ書くわけにはいかない。
 けど久しぶりに日本の申請書類というものを書いたけど、面倒くさい。同じようなことを何度も別の欄にかかないといけない。 まず連絡票なるものの意味はなに?保険会社にファイルされるだけなのだろうか?保険対象かどうか判断するための書類なのだろうか? 保険金の請求用紙にも連絡用紙に書いたものと同じようなことをまた書かなければならない・・面倒だ。。オンラインで申請して過去の入力 はしないですめばいいものだなぁ。
 一番違和感を感じたのが、押印欄。1枚に3箇所もある。サインですべて済ませてその便利さになれると 本当に面倒に感じてしまいます。決まりなので押したほうがいいのでしょうが、こっちに来るときに印鑑はすべて日本においてきた。だって、 サインの国で印鑑は不要という聞いてきたから。。

 どうしたものかと保険会社に電話してみる。担当の女性の声はなんか懐かしかった(昔もお世話になったことあるような気がする)。 「○○会社から米国駐在のXXXです。」と名乗ると相手の引いた感じが伝わってきた。米国といったあたりで「そんな人知らないわよ」 と思ったのでしょう。 印鑑の件を質問してみると、「どうしたらいいかわからないので折り返しご連絡します。」。。。といわれても、 こっちは深夜の0時なので掛けてもらっても困る。会社の電話にボイスメール残してもらうにも国際電話かけたことないようなご様子。 メールで送ってもらうことにしました。
 日本の国際化ってもう少し時間かかりそうですね。


2002/1/29(Tue) ドライブ

 ワシントン・ダレス空港のそばまで行ってきました。I-95をひたすら南下。ワシントンDCの環状線I-495を西回りに1/4周してダレス空港への有料道路を西へというコースで行ってきました。往路は6:30amに家をでて途中アメリカ人の同僚を拾ってひたすら走って11時着。260マイルでした。復路は13:45にでて21時着。360マイルでした。
なぜ帰りの方が長いかというと、途中アメリカ人を下ろした後に別の高速道路の案内を見て、地図も見ずにそっちをつかうことに決めたのが失敗。行けども行けどもたどりつかず、地図を見ずに感だけであちこち走った挙句地図を見て唖然とした次第です。結局高速につくまで30マイル以上一般道を走った上に遠回りになる高速道路を走っていました。
1年前はそんな状況になったら、怖くてたまらない気分になってましたが最近は結構平気だったりします。それなりに地理も憶えたし、携帯電話で911(緊急通報)して何が起こったか言えるぐらいにはなれたからでしょうね。1年前は家から半径20マイルのところで迷子になってたりしました。懐かしい。
さて、今回は出張先の社員の方が手伝ってくれたのでずいぶん早く仕事が片付きました。で、夜は懇親会名目(情報収集)でお食事です。
この国にはあちこちにビールの醸造所がパブを開いてます。今日の店もそんな一つ。倉庫が建ち並ぶ

Old Dominion Brew Pub

ビール産直のパブ。 2リットル容器14ドル。詰替え5.25ドルで持ちかえり可能。6ガロン(24リットルぐらい)タンクも35ドル程度だそうな(デポジットが100ドル必要。2週間以内にタンク返却しない場合換金される)
Millenium British Barrey wine style アルコール14%の飲み口がとってもマイルドなビール(ワイン風味)


2002/1/26(Sat) スクールバス

schoolbus  昨日の日記にYunnがバス通学していることを書いたがそれについて追加します。
YunnはValley ProgramというSpecial Education Serviceが行われている学校に通っています。右の写真のような普通のスクールバスではなく、一般の人が乗るようなミニバンです。何せクラス5人で、うちの方向には2人しかいないのですから当然でしょう。バスがくる初日はYunnは写真のような黄色のバスを期待してましたが違ってて残念だったみたいです(^^。
けど、遠いんです。片道11マイル(約18Km)、車で25分を毎日通っています。学校が8:30から始まるので8時前には家を出ていきます。我が家で一番最初に家をでるのがYunnです。昨年は道路一本隔てたパブリック小学校だったので始業のベルがなる8:35に家を走ってた頃からするとずいぶん早くなりました。それでも一度も学校嫌だということがありません。毎日が楽しいんでしょう。毎日いいもの貰って帰ってきますしね・・


2002/1/25(Fri) ニュース 2題

 先進的な米国は高速ネットサービスが充実していそうなイメージを持っている方もいるかと思います。
しかし実際は日本の方が今は値段・質ともに今はいいものが使えるようです。
CATVインターネット・ADSLサービスは本格化してきたのは2000年以降ですが、その後1年間に新興企業は体力が持たずに破綻。大手が残って料金競争が無くなり状態になってしまっています。各社ともに料金値上げを行ってます。日本も今は料金値下げ競争で儲けがない商売を続けていますが1年後果たしてどうなっているのでしょうか?
そんなふうに業界を見ていたらこんなニュースがあった。
 ケーブル広帯域ネット接続料金は、2001年通年に12%増を 記録した。各社の生き残り戦略によるもので、事業転換によ る余波が顧客に影響を与えそうだ。
 調査会社ARS(La Jolla、CA)の報告によると、接続料金 は、同年1月の月額平均39ドル40セントから12月には44ドル 22セントにまで跳ね上がった。また、DSL(デジタル加入者 線)の料金も同47ドル18セントから、10%増の51ドル67セン トに達している。
米国が広帯域接続へ移行しない要因の一つとして、「地域内通話定額料金制度」があげられます。これは基本料金のほかに毎月一定額(10ドル程度)を払えば一定範囲内への通話は追加料金なし・通話時間制限なし・時間帯制限なしで繋げることができるというものです。だから、家に帰ってから寝るまで自宅近くのアクセスポイントに繋いだままでも平気というわけです。24時間テレホーダイというところでしょうか。
 だから速度に拘らなければ、わざわざ高いお金を払ってまで広帯域常時接続サービスを利用する必要がないんですね。

今朝のニュースで、スクールバス丸ごと子供が誘拐されたとやってました。ペンシルベニア州の学校に通う朝子供をピックアップした後、バスが丸ごと消えて13時間後にワシントンD.Cで無事保護されたということです。
この国は子供の安全確保ということをとても優先しています。スクールバスが停止して子供の乗り降りをする間は、対向車も含めて他の車は止まっていなければいけません(芝生があるような広い分離帯があれば対向車は停止する必要なし)。これを違反すると一発で免許取消です(けど、たぶん裁判所いけば減刑してくれるでしょう)。 それだけ子供の安全が保証されているスクールバスに、親は安心して乗せてられるわけです。実はうちも9月からYunnがスクールバスで通っています。スクールバスといっても学校が契約したバス会社のミニバンなので、STOPサインもついてないし黄色でもないのですが毎日ドライバに預けているわけです。このようなニュース聞くとちょっと心配になります。うちにくるドライバは、妻に言わせると「ちょっとおしゃれなイタリアン」って感じのダンディな方です。いい感じな方なので大丈夫でしょうが、、。ちなみに帰りのドライバは年齢不明のちょっと怖いお姉さん(こっちの女性はだいたいメークが怖い・・)です。


2002/1/22(Mon) Finance charge, Cash Advance(キャッシング)の後にくるもの.

Citi bank - Master Card - Finance charge

米国に住む上で必要なものとして、家と辞書はもちろんだがクレジットカードも必須です。ホテルに泊まる時は保証金代わりにクレジットカードを要求されるし、買い物するときもセルフチェックアウトはカードの方がもちろん楽です。ある意味、社会的なステータスを保証する(誇示するという意味ではない)ものという意味もあります。それにお金に困った時に給料日までの支払い猶予という役割もあります。
そんなクレジットカードですがこの国では、クレジットヒストリーがないと作れないという変な決まりがあります。カードを作るのにクレジットカードを使って問題なく返済したというヒストリを作っておく必要があるんです。クレジット会社にとって、支払ができなくなるような危険な人にはカードを発行しないということですが、ヒストリの無い人にとっては困った決まりです。クレジットヒストリは各人のソーシャルセキュリティ番号で一律管理されててカードの発行審査の時にカード会社が利用しています。以下の会社などで自分のヒストリを自分で確認することも可能です。けっこう間違った情報登録されてるらしいので確認したほうがいいというけど、どれだけの人がやってるのかな。お金必要なので・・・無料で確認できる会社も最近ラジオで聞いたけど忘れた・・。

クレジットヒストリーを調べている会社

Experian: http://www.experian.com/experian_us.html
Equifax: http://www.equifax.com/
TransUnion: http://www.transunion.com/

さて日本から来た人にとってまず最初に困るのが、ドル払いのカードを作ることです。たいていのカード会社はヒストリがないので拒否されます。私も預金がある銀行から「VISAカード作りませんか」のダイレクトメールがきたので、アプライしてみましたが見事に審査落ちしました。マーケティングと審査部門ははっきりわかれているということですね。そんなヒストリのない日本人でもPremio Cardはクレジットカードを作ることができます。審査はあるということなので、勤務先とか勤務年数とか考慮しているのかもしれません。
私もこのカードを持ってるのですが、それなりにトラブルがあります。妻が「カード紛失した。」と電話してきたのですぐさまカード停止して再発行した時がありました(結局その日に見つかって、1週間使えないカードを眺めてました)。この時は再発行料を取られることなくよかった(というかそれだけ犯罪が多いので紛失は最初から年会費の中に入ってるのかもしれない)と思ったのですが、クレジットリミットを上げようとした時はカード種別を変えた(*1)のでそれ以降のヒストリしか考慮されないので「だめ」でした。
 9月にナイアガラの滝に行った時、カナダドルを持ってなくて、たまたま入った店にCirrcurのATMマシンがあったので興味本位で20カナダドルを引き出してみました。翌月の請求書で記載の13米ドルを払って終わったと思ったら、その翌月もFinance charge $0.23の請求がありました。(これはカナダで20カナダドルを引き出したCash Advanceにかかる利子みたいなもので、月単位で請求がきます)。
???と思って問い合わせしたら、2月間は請求が来ますということでした。契約書のどこかにきっと小さく載っているのでしょうと思ってそのまま2月が過ぎるのを待ってました。しかし、12月の請求書、1月の請求書にもFinance charge $0.23があります。これまた??と思って問い合わせしてみると、「Finace chargeの支払い優先順位は最下位となっており、客が支払いをした時は他の支払いがすべて終わった後にしか充当されない。」ことになっているそうだ。わかりにくいのだけど、以下のような例をあげて説明してみる。
(例) 毎月の締め日が8日とする。
過去にCash advanceを行っており、毎月$0.23のFinance charge が発生している。
12/8でのクレジットカード利用金額が800ドル($0.23のFinance charge 含む)
12/14に「1/1までに最低10ドル払うように」という請求書(Bill)が届いた
12/26に800ドルを支払ったが、12/8〜12/26の間に300ドル分のカード利用した。
12/26〜1/8の間に400ドルの利用があった。


(説明) 12/26に払った800ドルは(12/8時点のBalanceからFinance chargeを除いた部分)と(12/8〜12/26の利用分)にまず充当される。この場合$799.77+$300=$1099.77の中の300ドル分だけを支払ったことになり、12/26のBalanceは$799.77となる。つまり、Finance chargeは支払っていない。従って1/8時点の請求金額は 799.77 + 400 + 0.23 = $1200.00 となり、明細の中にはFinance chargeが表示されることになる。
この例のようにカードを使い続けながら請求書に書かれた金額だけを払っていたのでは永遠にFinance chargeを支払うことはできない。支払い方法はPersonal Check(個人用小切手)を切って郵送というのが一般的なので、Check(チェック)を切る時にカード会社に到着するまでに時差がある。この間に使うと予想される金額を加えてチェックを切ることが考えられる。しかし、店によってはカード会社への請求を数日遅れて行うところもあって面倒です。そこでカード会社が提案するのは「カードを10日間ほど停止して、金額を確定した上でFinance chargeまで支払いを完了させる」という方法です。クレジットカードを1枚しか持たない人間にはとても困る方法で、あまり現実的ではありません。
Citi bankのカードはインターネット上で支払いを行うサービスが利用できます。Premio Cardの場合は、http://www.jfcpremio.com/ から マイアカウントlog inと進むことで利用できます。アカウントを持たない場合はlog inする前にEnrollする必要があります。このあたりのページは日本語表示できないPCのことを考えてなのか、すべてのメニューがグラフィックです。画像総サイズは20Kもないのですが、低速回線だと待たされる場合があります。ネット上での支払いサービスを利用することで当日の支払い(金曜の5時以降は日曜の処理となる)が可能です。しかし、支払うことが可能なので現在のBalanceが上限となっているので、Outstanding Balance(店−カード会社間での審査完了待ちの金額)や店が請求していない金額そして締日以降のFinance charge分を支払うことができません。
結局、現金をクレジットカードを借りてしまった場合クレジットカードの支払いを止めない限りFinance chargeを支払うことができず、Finance chargeを支払うまでは毎回請求されることになってしまいます。なんともユーザにとっては厄介で、カード会社(銀行)にとってはおいしい制度ではありませんか。この制度は数ヶ月前に変わったそうで、それ以前は2カ月払えば終わりというものだったそうです。私の場合はこの2ヶ月が経つ前に制度が変わってしまったようです。
そういうわけで、カードをほとんど使わないようにして500ドルぐらい多めに小切手で支払おうかと思ったのですが、カスタマサポートの担当者と話して以上のことがわかった段階で先方から「上司と相談した上で、すでに2月以上支払っているのでFinance chargeの請求をクリアすることにします。」という提案をして頂いた。ちょっとしつこい客と思われたのかもしれない(^^。23¢=30円ぐらいで面倒なことしたくないと思ったのでしょうね。私はこの制度ではユーザにとって不便なので改善要望(オンライン上で現在のバランス以上の金額を支払うことができれば一番便利なのでそうして欲しい)を出してくださいというスタンスで話してたんですけどね。


(*1)最初の11ヶ月は年会費無料のノーマルカード(日本語サポート付)。その後英語でのクレームも何とかなるかと思うようになったので、JALのマイレージがたまるカードに変えました(実のこの時、こちらのカードも日本語サポート付になってた)。


2002/1/21(Mon) Martin Luther King, Jr 記念日

 今日はホリデーです。Martin Luther King, Jrを記念する日らしいのですが彼の歴史を調べても1/21という日は見あたらないんです。誕生日は1/15だし、ノーベル賞受賞は10/15だし、死んだ日は4/4だし・・なぜ1/21なのだ??
という不思議もありますが、今日が休みの会社もあれば休みでない会社もあります。私の働いている会社も去年までは仕事してましたが今年からは休みとなりました。お客さんも働いておりまして、そのお陰で先週金曜に日本向けに発送してもらった荷物が税関でストップされてたのを今日対応してもらえて1日節約できました。・・・その対応を休みの日に家からやってた私って何という気もしますが・・・。
子供の学校もNannは休み(けど先生は来てて、子供だけ休みだそうな)、Yunnの学校はあります。ほんとそれぞれに自主性があります。

 先週の金曜にYunnをピックアップする時に

 「来週月曜は祭日だよね。けど、学校はあるの?(Next Monday is holiday,right? but does Yunn have school?)」
 「あるよ。けど、君はきっといい休みもてると思うよ。(Yes, Yunn has school. however I know you will get good holiday.) 」
 「来週休みなのでYunnをどこかへ連れて行きたいんだけど。(uhh.. Since it's holiday. I'd like to take Yunn to somewhere..)」
 「それはあなた次第だよ。あなたが父親だろ。(up to you, you are daddy, right?)」

と言われて休ませようと思ったが、

 「休ませたら何か不都合あるかな?(Will there any trouble due to absent?)」
 「あるとしたら、月曜はPubic Schoolへ行く日だからそれに行けなくなることかな。(Unn.. If there is, Yunn goes to public school every Monday, Yunn can not go there.)」
 「それは大事だ。Yunnは学校くるよ(^^)。(It's very important, I see. Yunn will come next Monday.)」
 「OK.けどあなたはいい休みがきっともてるよ(^^ (OK. but I believe you will be able to have good day.)」

という具合に学校へ行ったYunnでしたが、Pubic Schoolへは行かなかったそうです。Nannの行くPubic Schoolが休みだからYunnの学校の近くのPubic Schoolも休みだろうね。先生と話した時、あれ?とは思ったんだよね。


毎週日曜はローカル新聞を買うようにしてます。目的は広告。昔は店に行って広告の品を確認してましたが日曜版におりこみされる大量の広告を読めば行く必要がないので毎週近所の高級スーパ”Kings”まで歩いて買いに行ってます(パン、肉類は高めですが新聞は定価販売なのでどこで買っても同じ)。けどその折込広告の一つが新聞そのものの定期購読案内があって、土曜・日曜版だけの宅配を頼んだほうが毎週日曜だけ買いにいくより安いことが判明・・・ちょっとショック。13週契約なので3月末帰国の身では頼めないではないか。
 広告で目を通すのはStaple,BestBuy,CircuitCity,CompUSAといったPC&家電取り扱い店がメインです。先日買ったデジカメ用のコンパクトフラッシュカードが必要に迫られてまして目についた128M=$49.99のCompUSAへ行ってきました。
DragonTaleを見るというNannをなだめすかしてついてみたら雪がふり出した・・・。店内ではレジが2つしか開いてなく列に並ぶこと10分。Nannにねだられて自販機でお菓子を買おうと1ドル札をいれると反応がない・・Insert Corret Coins(正しいお金を入れてください)ってお金いれてるでしょうが!返金ボタン押しても反応なし・・ついてない・・。
CD-RW=$3.99,128M-CF=$49.99で買えたから良しとするか。
その後BestBuyに移動してDVDを探すが目的のドラゴンテールはなくて、ポケモン3を買うことになる。で店をでると道は真っ白。よく滑るなぁということでゆっくりと帰ってきました。

けど夕方からは雨に変わってた。これならマンハッタンいけたな。友達と会う約束キャンセルしなくてもよかった。
Dr. Martin Luther King, Jr.
 January 15, 1929にジョージア州アトランタに生まれる。父と祖父はバプティスト教会の牧師であった。December 5, 1955にアラバマ州モントゴメリーの改善委員会会長となる。この時に Rosa Parks事件(当時市バスの座席は白人優先であり、席を譲ることを断った彼女が逮捕されたことをきっかけに市民が1年間のバス利用ボイコットを行った)に端を発する市民運動から彼の指導者として活躍する。
彼の非暴力の思想は生涯続き、その後も差別撤廃を求める公民権運動を推進していく。有名な演説にAugust 28, 1963の"I have a dream."(20万人がワシントンに集まった)がある。そして1964年7月に白人と同等の権利を認める公民権法が制定された。
その功績によるDecember 10, 1964に彼のノーベル平和賞受賞(with the Nobel Peace Prize)が決まった。
一方で彼の非暴力主義に反対する急進派が台頭し始めて暴動が起こり始めていた。April 4, 1968にテネシー州メンフィスの黒人清掃作業員のストの支援の際に凶弾に倒れて亡くなった。39歳であった。


2002/1/16(Wed) air plane crash.

・時計修理にもっていったけど閉まってた。普通の販売店ではなかった。10-16時が受付時間だそうな・・。
・Ikeaで子供たちの椅子をみたが在庫なし。入るのだろうか?
・CircuitCityのデジカメ売り場はSonyが一面を占めている。他社はその裏側・・・。この差って何?
・BestBuyでCanonのS30を買おうとするがクレジットカードが受け付けてもらえない。利用限度近くまで使ってしまい、カメラの値段が利用可能残額を超えているのだろう。 DVD2本(Someone like meとReturn to me)をレジで同じカード使って払うと、やけに長いレシートがでてきた。店員が「48時間以内にここに電話してアプルーバルコードを貰えば次回来店時に5ドル引きになる。」ということを説明してくれた。読んでみると"You are invited to participate in a customer satisfaction survey cunducted by Walker Information."ト書かれている。顧客満足度調査に協力すれば5ドル割り引きしてくれるわけだ。
運が良かったのか悪かったのか・・
S30はホールドしてくれるということだが明日まで残っているだろうか?

・自作ロボット2台で障害コースを回って競う番組をやっていた。Roboticなるタイトルである。ロボットといってもラジコンカーを大きくしたものでタイヤ(キャタピラ)で移動する箱である。日本のロボコン(ロボットコンテスト)みたいなものです。過去のロボットでは回転ノコギリがついてたものもあったが、今回のは炎を吹く才能があるそうだけど使う機会はないまま勝ってた。圧倒的な性能の違いがあった2台でした。単に早く走れるだけだと障害コースでは勝てないわな。

・Qualcomm が gpsOne なる携帯電話を発表したそうだ。この電話はGPS受信機を内蔵しておりCMDA電話網との接続で位置情報サービスを高い精度で提供するそうな。遅くとも2002年6月までには開始するとのこと。
この高精度の位置サービスは、FCCが要求している災害時の通報者の位置精度向上を満たすでしょう。
日本ではまだ携帯電話からの緊急通話は電話番号すら表示されないそうですが、本当に必要なものが何か考えることができない日本って国らしい気がします。
(追加:番号表示機能をいれるというニュースが1/25に流れてました。位置サービスが商業化されてるのだから、警察での利用ができるようにを法律化してしまえばそのための費用は業界側がもつことになるので予算がないとかうだうだ言わずにすむと思うのだけどな)

2002/1/6(Sun) air plane crash.

 飛行機事故が昨日は1時間の間に立て続けに起こったそうだ。日本でも1/4朝に熊本に軽飛行機が落ちたそうだが、昨年から飛行機事故がよく続く。事故にあわれた方の冥福と回復、そしてこれ以上の事故が起こらないことを祈ります。

フロリダの軽飛行機(Cessna 172)事故 1/5 5pm(EST)
 銀行ビルに突っ込んでます。
http://www.cnn.com/2002/US/01/06/tampa.crash/index.html

「飛行免許を取ろうとしているが単独飛行はできない 15才の少年が許可を受けずに飛んで(飛行機を盗んだ?)、沿岸警備隊のヘリによる警告を無視した上に、何の回避行動もとらずにビルに突っ込んで行った。NORADはこの飛行機捕獲のためにジェット戦闘機の発進を要請した。」

カルフォルニアの軽飛行機事故 1/5 1pm PST(4pm EST)
http://www.cnn.com/2002/US/01/05/california.plane.crash/index.html
 ディズニーランドのある郡ですね。


2002/1/5(Sat) Best buy.

best buy は日本でいうところのお買い得品/特価品といった意味です。
昨年の景気後退でデパートもディスカウント幅を大きくしてクリスマス商戦を戦ったというニュースが流れてました。米国人がクリスマスシーズンにかけるお金は約900ドル(日本円で10万円ぐらい)だそうで、それが終わると消費が落ち込むやすいらしい。そこでお店もafter christmas saleで割り引きをするので、クリスマス明けが安いような気がする。その代わり、みんなが買い物した後なので本当にいいものは残ってない場合が多いので要注意です。 そんなafter x'mas saleはダイレクトメールで割り引きクーポンを送ってきます。そこにはnot valid for best buy. といった記載があり特価品は対象外となってます。
 前振りが長くなりましたが、そういう意味のBest Buyを店舗の名前にした家電品の全国チェーン店があります。店中の品すべてがお買い得ですよという意味だろうか。 うちの近所(半径15マイル=24Km)内ではこの1年半で2店がオープンしました。2店目は昨年11月末オープンで開店セールは色々と商品が安かったようですが、セールが終わってから開店を知った私は出遅れてしまいました。が、開店2週目だったので店員のモラールも高く、よく声をかけられました。Way I help you? や Do you need help?ってね。Price matchの仕組みも真剣に説明してました。
 若い店というのは元気を感じられていいですね。レジや返品窓口に長い列を作って下手すると20分は並ぶ羽目になるのが当然なこの国で、返品窓口に列ができ始めたので担当者がマネージャ呼んで他のレジを開けるように要求する風景をこの国で始めてみました。これがいつまで続くのかはちょっと心配ですが。
 で、今日もクーポン片手に立ち寄ったのですが人の列が開店前にできてます。今日は比較的暖かいといっても気温は数℃です。チラシを見てみると先着750名はFree Gift bagが貰えるとのこと。このためなわけね。この時期例年だと気温は零下なのだがラッキーと思って15分並ぶことにしました。が、開店してみたら列はせいぜい200人程度。私が並んでる間に他の店(TJ maxx)へ行ってた妻もしっかり貰えてしまった。750人というのは気前のいい数字ですね。並ぶ必要なかったみたい。寒い思いした私はなにって感じです。
で、もらって来ました。Free Gift Bag. 中身はPR用らしいCDと、お人形。その人形というのがBestBuyのロゴそのまんまに手と足がついたやつ。
ロゴを知りたい方はここへ行って見てください。黄色地に
この話をした友人は「なんか、怖いようなかわいいような」という形容をしてくれました。
で、補習校から帰りの子供にあげたわけです。すると子供の反応は
"Vooo! What's this. I don't like it! not pretty."
だって.
まぁ、素直な感想かもしれません(^^。


どんな人形かというと、こんややつです。










かわいいと呼んでいいかどうかは日本人は感じると思いますが、あなたはどうですか?米国文化との違いを感じるひとつの例でした。
この人形と同じ形の着ぐるみきた大人がキャンディ配って歩いてるのも米国らしい風景です。
かわいくないと言ったその10分後には、他に遊ぶものがない車の中で人形ごっこしてる2人の姿がありました。 やっぱり子供ですね。

今日のBest Buyでの買い物の目的はDVDの購入です。最近のDVDプレーヤの値下がり(広告の品だと$59.99という価格であります)で市場も膨らんでいるそうです。もともと映画は好きなのと、日本に帰ってからの(特に子供の)英語力の維持のために面白い映画をそろえておこうという考えです。
ディズニーもの、Dragon Tail、コメディといった子供でも見える作品を中心に14本かごに入れてレジへ。このうち3本はbest buyな品だったのでクーポンが使えず、後で買ってもいいやと思った1本を返却。結局13本購入しました。200ドルを超えてしまった(^^;英語教室に通ったと思うことにしよう。
Yunnはお姉さんがでてくる作品を中心に気にいったようで、寝るときも横において寝てました。

2002/1/2(Wed) cortisone

今日から仕事です。日本は正月気分ですがこちらは関係なしに普通に仕事してます。けどクリスマス前後から休暇を取ってるんですよね。長い人は12/20から休んでたりします。
そういう私も21日から休みを取ってアメリカの歴史を感じる旅をしてきたのですが、土地の広いアメリカですから観光地いくと必ず1万歩以上歩くことになります。 Philadelphiaでは1万歩、Williamsburgでは1.8万歩歩くことになりました。今年は暖冬なようで平均気温が昨年より6℃も高かったのですが、X'masあたりから寒くなって きました。寒さの中歩いたせいか、初日のPhiladelphiaから両膝、右手首、左肘から手首にかけてが痛みを感じてました。朝起きた時から一歩目が辛いという状態です。 けど歩けば歩けるんですよね。それのため悪化してるのかもしれないんですが・・・・。
そんなわけで、昨日一日家でじっとしてたおかげで膝の痛みもだいぶ消えたんですが医者に行って注射してもらうことにしました。 会社を早めに抜けてLincoln tonnelを抜けてManhattannへ。どこに駐車したらいいのか分からず8番街から5番街の間を、44丁目の西から東、45丁目の東から西、46丁目を西から東へと走って46丁目のPublic Parkingと書かれた駐車場へ入れました。2時間まで15ドル、これを超えると12時間まで25ドルというところです。
久しぶりのマンハッタンだが結構にぎわっている。観劇待ちらしきの列、当日の安売りチケットを買う人の列を見ることができる。
で、注射は両膝にそれぞれ2本打ってもらった。効いたのか効かないのかよく分からないのが正直なところだったりする。

いっぱい歩く必要のある時はテーピングしなさいと包帯としてこれ(↓)もらったけど、これって巻いた後に結んだりする必要ないんですね。便利なものがありますね。日本の病院でも使っているのでしょうか??
"Co-Flex" a conhesive flexible bandage by Andover, 4"x5yds(Stretched), 4"x2.2Yds(unstretched)


2002/1/1(Tue) GRIC dial( so-net ローミング接続 )

自宅のインターネット回線がCATVのためモバイル接続の手段がない。 そこで移動用のISPが必要となりわけだが、会社の支給アカウントはAT&T Global networkであるが、これを私用で使うわけにもいかないし、なにしろ遅い(会社のサーバへのVPN回線経由でインターネット接続となるので昼間に職場の人間が使う時間帯はほとんど止まってるようなものである)。そこで使っているのはso-netのローミングサービスである。ローミング利用の追加料金不要で基本契約内容でサービス利用できる点がよい。月500円で1時間までというは月数回の出張なら十分対応できる時間である。米国居住者は米国so-netへの切換えが必要だが、1時間契約がないのと、1年契約は今年帰国という身分には長すぎるので日本so-netのままである。
Sep/11のテロ以降出張がほとんどできなくなり、so-netのアカウントもほとんど使わずにいた。11月末に家族旅行でいったカルフォルニアで使ったのを最後にこの1月使ってなかった。そして12月末にPhiladelphaで使おうとしたら接続できない。
5個ぐらいのAPに接続してみるがすべて、「ドメインのユーザ名またはパスワードが無効なため、アクセスが拒否されました。」となってしまう。毎回ホテルの電話代75¢がチャージされるのだ。しかもあるAPは同じ市外局番であるにもかかわらず隣の州の番号のためInter state料金が課金されていた!(これはフロントで、「えぇ、それはずるい。そんなの知らないよ。僕はNJ在住だよ。」と言ったみたら、請求を消してくれた。何事も言ってみるものだ。)
。 2日目のRichmond,VAでも2つのAPに電話してみたが同様の結果だ。これ以上やっても無駄なので、あきらめる。

so-netのサポートにメール書いてみたら、旅行から帰ってきてから返事がきた。
 「アクセスポイントの電話番号はちょくちょく変わるので、旅行前に更新して下さい。」
とのことだ。しかし、8ヶ所のAPすべての電話番号が変わっているとは考えにくい。更新APリストの中に旅行中に使ったAPと同じ番号は残っている。なにか他に原因がありそう。
そこで、(1)電話番号の更新。(2)GRICdialのバージョンアップ
の2つを試してみた。結果は(1)はXOと記載のあるAPのみコネクション成功。他はすべて失敗。(2)は1で失敗したAPでもコネクション成功。(結果は下記)

●GRIC dial version 2.1 R13.000.4850.003 phone list update at Jan/1/02
201-3991040 Englewood  <-- ERROR1
201 5865465 Englewood  <-- ERROR1
201 5845465 Hackensack <-- ERROR1
201 5435196 Hackensack <-- ERROR1
201 5252643 Hackensack <-- ERROR1
201 3591355 XO Hackensack <--- Connected
201 4907840 Hackensack <-- ERROR1
201 3611355 XO Oradel <--- Connected

●GRIC dial version 2.2.3 R13.000.4850.003 phone list update at Jan/1/02
201 5845465 Hackensack <-- connected
201-3991040 Englewood  <-- connected

原因について考察
(a)GRIC dialver.2.1の設定パラメータに破損があった。ver2.3のインストールで再設定された。
(b)GIRCdialの接続プロトコルに変更が行われたため、12月以降はver.2.1の使用はXOのAP以外は利用できなくなっている。
(b)の可能性はso-netに確認してみるしかないのでメールしてみることにする。


2001/12/25(Tue) ホリデーシーズン.

コメント書けてないので写真だけ載せときます。この時期のよくある風景ってやつです。


2001/12/20(Thu) Holiday gift.

 クリスマスシーズンです。街は買物をする人であふれ、お店はいつも以上に品揃えをしてカート一杯に買物をする人が歩いているという風景を見ると本当に不況なんだろうか?と疑問に思えてくる。この国の人は本当に買物が好きだと思う。あのカート一杯の買物も実は後日返品にくるのかもしれないが、、、買物をするということを楽しめるのは素晴らしいことだと思う。(そういった返品の品が当たり前のように陳列棚に並んでいることも多々あるので自分が買う時は要注意なのである。そういう自分のACERのCDR/RWを買ったものの、ライティングソフトが対応してないことに気づいてSonyに変えてもらったこともあるけどね。)
 自分の大事な人に贈り物をするのが本来であるが、お世話になった方へプレゼントを贈るという部分もあります。これが学校の場合、子供達が先生へプレゼントを贈ったりするわけだ。Yunnの場合、先生が多いので今年は7個チョコレートをラッピングして、ギフトカードを書いてました。人と喋るのは苦手だけど、人に何かをあげるのは大好きなYunnにうれしそうにカード書いてました。男性にはクリスマスツリー、女性にはパワーパフガールの絵を書いて、自分のサインを英語で書いてました。去年もなにかと問題児だったYunnは同じぐらいプレゼント配って回ったものです(^^。先生お世話になりましたってね。Nannは今年は3個だけでした。
 クリマスというのはキリスト教のお祝いなので、ユダヤ教や色々な宗教の人がいるこの国ではクリスマスプレゼントという言葉は適当ではありません。そこで、お店とは Holiday Giftという言葉を使っています。クリスマスから新年までは学校も休みになることもあって、長期の休みを取るひとが多いのでHoliday seasonとも呼ばれるからでしょうね。
 またこの時期誰もが誰かからプレゼントをもらうことを楽しみにしています。最近みたCMでは、あるデパートで服を買って店員から"gift?"と聞かれてYesと言ってラッピングをしてもらいます。男性は帰り道、ホームレスの横を通って"holiday gift for you."と箱を渡して去っていくというものです。う〜ん、かっちょいい。
各家庭ではクリスマスツリーを飾付け、その木の下に家族間のプレゼントを置いておきます。けど、親のいない施設の子供達は誰からももらうことはありません。だからこの時期、あちこちのお店でそういう子供達向けのプレゼントの寄付を募っています。うちの会社も玄関ロビーにクリスマスツリーを飾ってその下に社員がプレゼントを置いていっていました。期限を知らなかったので、つい出し損ねてしまった私です。。


2001/11/19(Wed) MRI.

 MRIを受けてきました。医者の診断はほぼ大丈夫でしょうということだが、夕方になると膝の奥が痛くなるのはとっても気持ち悪いので問題ないことを確認するために取りましょうということで取ったわけです。
この予約を取るのも大変だった(治療記録参照)のですが、保険に請求する時にやっかいな金額で請求してもらっていることが後で判明。請求し直してもらうなどしないといけないな。。これも面倒だ。
MRIは磁気共鳴なんたらということで、要は強力な磁石を体にあててその微弱な反応を調べて体の中の状態を調べるというものです。体の断面図(輪切りした写真)をとることができるわけです。私は左膝のMRIを取ったのですが、まずは用紙2枚の問診票に記入。専門用語が多すぎて辞書片手でないととてもチェックできない。
例えばこんなのです。
1. dental implant
2. removal denture
3. coronary artery bypas clip(CABG)
4. aneurysm clips(brain, aorta)
5. limb or joint replacement or pining
6. metalic heart valve prosthesis
7. penile implant/prosthesis
回答は下記の空白部分をマウスで選択して白黒反転させるとでてきます。
1. 歯科インプラント
2. 脱着式総入歯
3. 冠動脈バイパスクリップ
4. 動脈瘤クリップ
5. 代用肢(腕・足)または関節
6. 金属製の人工心臓バルプ
7. 埋め込み/人工の陰茎[ペニス]
ほとんどの人は全てが該当しないのだが、それに辿りつくまで10分はかかっただろう。そんななか、名前を呼ばれて検査室の前へ。この段階で実は全て書き終えてなかったのだが、体の中に金属があるかどうかを質問する欄だけでいいのよということで彼女の前でチェックを入れていく。検査に対する同意のサインはもちろん、何かあった時の連絡先すら書くことなく検査開始となってしまった。いいんかいな・・・こんなんんで。
更衣室の引き出しの鍵を渡されて、ポケットの中のもの全部おいてきてと言われる。ベルトを含めて全部おいておく。ベルトごと体が浮きあがると気持ち悪いでしょうからね。
で、検査室に入ると天井から大きな円盤がぶら下がっててその下にベットがあるような配置だ。ベットに寝て足を固定されると、「30分かかるから、じっとしててね。何かあればこのマイクに喋って。」みたいなこというと検査担当の彼女は操作室へ消える。しまった。トイレに行っておけばよかったと思ったがもう遅い。これから30分耐えねばならない。。後で聞いたけど、こういう検査は事故の後に行うので、体が痛い状態でやるととっても辛いものらしい。
ガッ、ガッ・・・・。ブィーン、ブィーンといった音が聞こえる。磁気を足めがけて発射しているのね。なんとなく両足が震えるような気がするが気のせいだろうか。単に寒いからかもしれない。そんななか、数回の音の切れ目があったので何通りかの断面写真を取ったのだろう。結果は担当医が取りに行ってくれるということなので今日はお金払っておしまい。小切手だと銀行口座のお金が底をつきかねないのでカードで支払いを先送りにする。
そのまま上の会の日本人の医者のところへ。電気治療と、筋肉を一人で鍛える方法を教えてもらう。無意識のうちに足をかばうような歩き方をしているのに昨日気づいたが、これは筋肉を弱めることになりよくないということです。意識的に筋肉を使うようにしたほうが回復は早いとのことです。
 治療終わってオフィスを出ると、もう一人の医者と看護婦さんらが新しい病院の紹介文書をあれこれ話しあってる。いろいろ噂が飛んでるのではやく自分らで宣伝活動始めた方がいいですよとか話して病院を後にする。結局半日つぶれてしまった。

2001/12/12(Wed) 後遺症.

痛い・・・
ずきんずきんというわけではないが、静かに痛みがいつもある。 もうこの痛みに慣れてきたような気もするが嫌なものである。こうしてタイプしていてると、右手の指が だるく感じる。数分おきに指を伸ばさないと辛いのである。
両膝も立っているだけで違和感を感じるし、夕方になると立っているのも辛い時がある。5千歩を越えた あたりが限界のようである。腰も寝る時に痛みを憶えて仰向きに寝るのができず、うつぶせで例の漢方薬を 塗らないと寝れない時もある。
まいった・・・・
で、治療費の件も保険をどのように使うかよくわからずあれこれあって、判明したのが12/11と3週間 かかっている。病院自体は通っているのだが請求をどうするのか??で医者も逃げ腰になったのか、引越しと 重なったのか治療の予約をキャンセルされてしまい、1周間である。痛いので連絡とって、保険支払いの件を 説明して金曜に予約入れてもらった。。水木と出張なのでいけないのである。

さて保険の件である。
我々の会社の出張の時の規程として、「会社の方で保険契約を団体で加入しているので、個別にレンタカー 借りる時に保険をかけないようにすること。お金の無駄ですから。但し、対象はAvisとNationalの2社である。」 とお達しがおりています。で、私にぶつかってきた方はNCのオフィスから出張でこちらにきていたわけで、当然レンタ カーを借りてます。業者はNationalでした。そこで、会社契約の保険に治療費請求しようと思って担当部署に 問合せしたら”Avisしかカバーしてないから、Nationalはそっちの保険を使ってね。”ということだった。何?? 例のお達しはどうなってるんだ?? でレンタカーの手配をする社内の旅行会社に確認するとよくわからない・・・って。
結局、Nationalの場合はNationalレンタカーの保険が追加料金無しでついてくるということらしい。


2001/11/21(Wed) A car struck me!

昨晩、車に轢かれました。。。。生身のまま・・
正確にはぶつかられたかな。



しかも場所は会社の駐車場。
動き出した車が近寄ってくるので、私より先に会社でた友人が横に 止まるつもりと思って止まって待ってたら、 直前にハンドルを私の方に切って、まっすぐ突っ込んできました。 ひぇぇ。。。!びっくりした。未だに何が起こったか良く分からない。

いやぁ、車に轢かれる時の気持ちって あんなんですね。「え?なんで??」って、それだけ。
降りてきた人は同じ会社(けど勤務地は別)にきてる別会社からの駐在員でした(^^ (友人ではないけど、お互い見たことある顔)
まぁ、22:20なんて時間までいる人間は日本人しかいないです。彼もびっくりしてたみたい。

ぜんぜん見えなかったって。。。ハンドルきりながら つっこんできたのでヘッドライトの死角だったのかな。
接触したのもバンパーで、私は倒れなかったからぶつかる直前でハンドル切って 私はバンパーに流される形になったのかもしれない。

どうなったのか記憶はないけど、両足が浮いた 感覚はあったのでバンパーではねられた際に 持ってたカバンを軸にして体が浮いて横に飛 ばされたような気がします。
直接接触したわけではなく、なおかつ両足で 着地できたので外傷はなし。けど筋肉痛が両腕にあります。
これからひどくならなければいいけど。。

友人からもらった怪しい中国語で書かれた塗薬 ”解痒痛・・・”はよく効くなぁ。左腕はあんまし 痛みがないや。昨晩は痛みが出始めてたのに。 痛みのなかった右が今は辛い。 走り始めて2-30mだから10-15Km/h程度かな?
と思ってたけど、実際に自分でアクセル踏んでみると簡単に20mile/h(32Km/h)行くんですね。 20Km/hは越えていたようです。

たまたま持ってた皮製カバンの中にプラスチック ケースをいれてたのでクッションになってくれた と思います。おかげでカバン経由でバンパーと接触 したはずの両足はたいした痛みはないです。
カバン持ってた腕で衝撃受けたみたいで右腕は高く 上げるのがつらいです。
カバンの中のPCも無事のようで今こうして使ってます。 「じゃ、また明日。」と別れた後PCの中身が一番心配 だったりします。最近バックアップとってなかったんです。

いやぁ、びっくりしました。 まずは服につける反射材を買いに行こうっと。
一般道路だと止まるだろうなんて信じないけど 会社の駐車場で気が緩んだかな。

皆様も夜間の歩行はご注意下さいませ。


2001/11/19(Mon) 銀行について

銀行で口座開くにはSocial Security Number(社会保障番号)が必要です。従って誰が全米の預金額が税務局に完全に把握されてしまいます。悪いことはできませんね。
で、口座には大きく2種類あります。利子のつくものとつかないものです。口座の名称のChecking accountとSaving Accountとあって前者が利子のないもの後者が利子のあるものと思ってましたが、Checking Accountでも利子がつくものがあったりするのでこれまた面倒です。利子のつく口座は常に最低金額(例.4千ドル)以上の残高を保持しておく必要があったりします。口座開く時はその利点をよく見てから開きましょう。


口座を開くをPERSONAL CHECK(個人小切手)を発行してもらいます。トラベラーチェックを使った方には想像つくと思います。一枚ずつに通し番号がついてて、チェックを切った時に日付と金額、誰宛かを書いてサインをして渡します。金額は$"123.00"と書く欄と、"One hundred Twenty three and 0/100" Dollarと書く欄があります。参考までに銀行ごとの番号と個人チェック口座番号がかかれてまして、Routing & Transit NumberとChecking Account Number と言います。

チェックを切って相手に渡した後に、換金を無効にすることを"Stop Check"と言います。その際にかかる費用は銀行ごとに違いますが、私の使っている銀行の場合$30でした。

実は先日ショップで支払いしようとした時に使えなかったので利用可能額確認したら、利用可能額が$50しか残ってない状態で先月の請求額と今月の使用額(旅行用にかなり使った)を合わせたら利用限度額だったわけです。で慌ててチェックを切って支払いを送ったのですが届くのに数日かかります。念のために利用限度額を上げてもらおうとしたら、1年使った段階でカードを変えたため履歴チェックが1年できないのでできませんと言われてしまった。で、教えてもらったのがインターネット上で銀行からの直接支払い。これ使えば24時間以内に処理されるそうな。そうすると既に郵便で配送中のチェックは2重に支払うことになってしまいます。でStop checkしようと思ったのですが、30ドルかかるのならそのままクレジットしてもらうことにします。1月の利子が30ドルもなるような金額ではないですから。


2001/11/17(Sat) Birthday party of Nann's friend.

今週のサンクスギビングの連休は西海岸はLAへ行きます。 理由はYunnの「ディズニーへいきたい!飛行機に乗りたい」です。 落ちたらどうする・・というご指摘も一部から頂いてますがその時はそういう運命ということで・・すまないかなぁ(^^ まぁ、落ちたすぐ後なので大丈夫でしょう。同じ会社が落ちることはないということで変な安心したりして。

初日はディズニーランド行って、後はぶらぶら西海岸の空気を感じてくる予定です。 ビバリーヒルズとかこっちでみるよるすごい豪邸が目前にありそうだし(こっちの家は森の中にあるので家がよく見えないんです)



2001/11/17(Sat) Birthday party of Nann's friend.

Nannの大好きなお友達Alexaの誕生パーティです。住所を調べるとストリート間の距離が長い(一軒の敷地が広いことを示す)・・・お金持ちのお嬢様だなぁ。NannがPlay date(家に来てもらって一緒に遊ぶこと)したいと言ってるが、うちの小さな家では恥かしいなど言ってる人がいるけど子供はそんなの気にしない(親に報告はするだろうが)はず(^^。
昨年のYunnの失敗から学んだ教訓は、できるだけ学校のお友達と仲良くさせてあげて学校を楽しくしてあげることです。そのためには学校の外でお友達と遊ぶことが必要です。英語のできない親にとって、英語で"一緒に遊ばせて"と言うのは勇気いることですが子供のためにも親も頑張ることが大事です。色々習い事してる場合があるので日程調整が必要だったりするのですぐに返事はこないかもしれませんが、子供同士知ってれば一緒に遊びたいはずなので断られることは少ないと思います(人種の偏見持ってる人は今まで出会ったことないけど、、どこかにはいるかも)。


でアレクサのお家、外見は普通の外装ですが中は広い。子供30人以上を2列のテーブルに座らせてその周りを大人が世話するのに自由に歩き回れるだけ余裕のあるリビングでパーティが行われてました。余裕があるといっても奥にはL字型の1辺1.5mはあるような書斎机と大きなソファもあります。40畳はありそうです。
パーティ終わるとホステス(パーティの主賓)が出口で一人一人にお土産を渡してお見送りをします。右の写真はその時の写真で、Nannが手に持ってるのが今日のお土産。ドラキュラの牙、マジックの杖やお菓子が入ってました。家でパーティする時はアトラクションの人(大道芸人)を呼ぶのが通例で、今回はマジシャンだったそうです

Yunnは学校変わって一クラス6人なのでバースディ・パーティへのお呼ばれが極端に減っています。新学年になって新しい名簿が配られるまでは昨年の名簿で招待状書いてたはずなので、Yunnにも招待状がきてまして懐かしいお友達と会えてたのですが最近はお呼びがないです。去年はNannよりYunnの方が誕生会は多かったけど、今年は逆転しそうです。

今日は日本人補習校の日です。幼稚園のNannはお勉強ないのでお休みさせてAlexaの誕生会に行かせてます。1年生のYunnは1日休むと日本の一週間分休むことになるので学校です(ちょっと可哀想)。Nannだけ休むことは許せないYunnですから、ご褒美に映画に連れていってあげることにしました。ディズニーのMonster,IncかHally Potterでも見て行こう。日本の映画料金の半額(会社の割引券買えば更に3-40%off)なので気楽に見にいけます。


映画みて外にでたら5時。もうこんなに暗くなってました。左の方に月が写ってる見えます?
夏の間は9時ぐらいまで明るいのに冬は夜が長いです。


2001/11/16(Fri) Teacher conference.

Nannの学校の先生との面談でした。13:30からなので会社を一旦抜けて行ってきました。
小地域自治が進んだ国ですから州・町・学校によって実施形態は異なるかもしれませんが、だいたいどこも似たようなことやってるようです。先生との面談は年2回あります。11月と3月です。面談の前にはBack to schoolといって親が子供の学校へ行って先生から教育内容を説明してもらう行事があります。夜ですから子供を誰かに面倒みてもらう必要があります(*1)。今回はNJへくる時に家探しを手伝ってあげたきるちゃんに夕食と引き換えに見てもらいました。知人が見つからない場合はベビーシッターを頼むことになりますが、大人がビジネスとしてやってる場合もありますし、高校生にアルバイトとしてやってもらうこともあります。

さて面談の内容ですが、Nannはそれなりにやっているようです。先生の目にもとってもシャイに見えているそうです。トイレに行く時も、手でつんつんとして小さな声で"Can I go to bath room?"(*2)と言ってるそうな。何も言わずに言ってたYunnとは違うな。とりあえず安心。家でも怒りっぽいNannで、すぐぷんぷんとなるので実は心配です。この点もお友達が随分いい方向に影響しているようで、理由は分からないけど怒ってる時はお友達のアレクサが"Nann. don't cry"とトントンと肩叩いてくれたりして落ちつかせてくれているそうです。いい感じではないか。


(*1)2年前に一緒に働いたTemp(アルバイト労働者)が言ってた言葉を借りると、「アメリカは女と子供は法律で守られている。俺(男)は誰も守ってくれない。」だそうです。法律で”12歳未満の子供は保護者(Parents or Guardian)が一緒にいること。一人にしてはいけない。” これを守らないものは罰せられます。
子供だけを家に残して火事で死んでしまったなんて日本のニュースを見るとこういう法律が必要なのかなと思います。


(*2)普通家庭のトイレはお風呂(Bath)と同じ部屋にあります。だからBath roomでも通じますよね。けど、学校やホテルなど公共の場所ではトイレにお風呂はないです。だから大人がトイレに行く時にBath roomというとちょっと変です。子供だから許されるのかもしれません。ではどう言えば良いかというと、rest roomまたはMen's room/Ladies's roomです。


2001/11/2(Fri) Coffee and Coke.

先日炭素菌の恐怖をものともせず日本からやってきた先輩が帰ってから仲間内のMLで英会話をテーマに盛り上がっていた。
きっかけは先輩が、コーヒ(Coffee)を頼んだのにでてきたのはコーク(Coke, Coca Cola)ということが2回続き、3回目の店で通じたということです。この逆は私も経験しました。で、コカコーラ飲みたい時はペプシ(Pepsi)ということを以前ご紹介しました。
外国出張した経験談からでたものですが、果たして日本人英語でネィティブスピーカに通じる英語を喋るにはという部分で私の意見をここにも書いておきます。

>たぶん音の問題ではなく、口や唇の動きの問題ではないでしょうか??? 正しい音を出すには正しい口と舌の動きが必要なので、唇と舌が正しければまともな 発音してるはずです。


けど、実は私これできてないんです。LとR、GとZをよく間違ってます。
子供から purple の発音練習させられてます(;_;)


けどそれでもなんとか会話できています(^^。
なにせここはアメリカですから、イギリスだとだめかもしれない。


で、私が思うのは、アクセントの位置です。



同じような音を出しても,アクセントの位置でぜんぜん通じません。


代表例) マクドナルド
 -- > まくだぁなるど


”な”にアクセントおくとまったくだめ
”だぁ”にアクセントおけば前後が少々ずれていても通じます。


よって発音間違えててもアクセントの位置正しければ通じます。
けど、一方で別の単語のアクセントで喋ったがために誤解される ことも多々あります。

アクセント記号を読むことも重要なんですね。



cliche:決まり文句

Apple and Orange. まったく違うものを比べている。議論をしている時に「貴方が言ってることは全然関係ないものです」という感じで使う。
Tthird time charm.  三度目の正直



2001/10/31(Wed) Halloween.

テロの可能性大な日です。

朝のニュースではブロンクスの病院職員が炭素菌を吸い込んで死亡したとやっている。感染源が何か不明なのが怖い。郵便局での感染も広まっており、配送途中で菌のばら撒きもあり得ることになる。今まで何の疑問も持たずに使っているものが危険なものになるというのは見えない恐怖です。

連日米国の炭素菌被害を放送している日本のマスコミはそれはそれは大げさに繰り返し放送しているんでしょう。今日も日本の姉から心配の電話がかかってきました。おかげで狂牛病のニュースが隠れてしまったとのこと。政府にとっては都合のいい展開かもね。
実際の米国はパニックに陥ってるわけでもなく皆落ちついて行動しているように感じます。被害がでているのはニューヨーク市内では近いところですが、炭素菌で一躍名前が日本で知られたニュージャー州トレントン市は100Km近く離れています。姉はTVに写る米国の地図(ニューヨークとフロリダの間のNYCにとっても近いトレントンが描かれている)を見てすぐ近くと感じたそうな。NYC-フロリダは車で3日はかかる距離(直線で1600Km)なのに。。
どこで何が起こってもおかしくないのは確かですが、その場に居合わせるかどうかはでしかないんですよね。某掲示板で見た「その時、その場にいた。」という表現が最近頭に残っています。ほんと、それしか言いようないですしね。


必要以上に神経質になる必要はないけど、用心しておくことは大事ですよね。

今日の出来事


家の前に何かが詰まった靴下が落ちていた。。。。何だろうこれ?・・・
ゴミ箱に移そうとして落としてしまった・







・ 白い粉がでてきた!!!


・ 何これ!??? もしかして!!

・ けど匂いはベビーパウダーだし??? ・



という電話が妻からかかってきました。そういえば朝ちらっとみて気にはなっていたんです。
ハロウィンの時期なので子供らが投げて回ってものかもしれませんが、物を知らない日本人には不安です。従ってPoliceへ行くようにしました。警察署まで徒歩1分なので歩いていくと丁度巡回に出かける警官がいたので事情を話すと見てあげるといってきてくれたそうです。で、それを車の中に入れて去っていきました。彼の話しによるとハロウィンの時にいつも使われるものだそうです。
一応検査するのかなぁ・・。通報あったけど誤報だったという数にカウントされるのかなぁ。。


で、今日は学校のハロウィン・パレードがありました。午後から休みを3時間取って行ってきました。友人は気合いれて休みを取ったそうですが、仕事先と連絡とる必要あるので休むわけにも行かない私です。
おかげでこの2週間音沙汰がなかった相手先会社の人から電話がありました。よかった。実は業績不振でクビになったか、前に送ったメールに怒ってるのかもと心配してたんです。結局2週間以上バケーションとっていたそうな・・
思い思いのコスチュームを着た子供達。可愛い系と怖い系があります。コスプレを堂々とできるわけですから羨ましい方もいるかもしれません。しかもこういうコスチューム、それなりの安っぽいけど殆どが10〜30ドル程度なんです。毎年好きなものを選らんで着てるわけです。うちの娘らは、Yunnは黄色のドレス、Nannはチョウチョの羽とふわふわの髪飾りです。

ハロウィンの歴史について、某ページからの引用

The History of Halloween

Halloween developed from ancient New Year festivals and festivals of the dead. In the A.D. 800's, the Christian church established All Saints' Day on November 1 so that people could continue a festival they had celebrated before becoming Christians. The Mass said on All Saints' Day was called Allhallowmas. The evening before All Saints' Day became known as All Hallows' Eve, or Hallow e'en.

The Celtic festival of Samhain (pronounced SOW-wen) is probably the source of the present-day Halloween celebration. The Celts lived more than 2,000 years ago in what is now the United Kingdom, Ireland, and northern France. Their new year began on November 1. A festival that began the previous evening honored the Celtic god of death. The celebration marked the beginning of the season of cold, darkness, and decay. It naturally became associated with human death. The Celts believed that on Samhain the souls of the dead were allowed to return to their earthly homes for the evening.

On the evening of the festival, the Druids, who were the priests and teachers of the Celts, ordered the people to put out their hearth fires. The Druids built a huge New Year's bonfire of oak branches, which they considered sacred. They burned animals, crops, and possibly even human beings as sacrifices. Then each family relit its hearth fire from the New Year's fire. During the celebration, people sometimes wore costumes made of animal heads and skins. They told fortunes about the coming year by examining the remains of the animals that had been sacrificed.

Druidism, the religion of the Druids, involved the worship of many gods. The Druids regarded mistletoe and oak as sacred. They believed the soul was immortal and entered a new body after death. The Romans, who conquered much of Europe between about 300 B.C. and A.D. 100, tried to stop druidism. The religion died out after the Celts became Christians in the 400's and 500's.

Many of the customs of the Celts survived even after the people became Christians. During the 800's, the church established All Saints' Day on November 1. The people made the old pagan customs part of this Christian holy day. The Catholic church later began to honor the dead on November 2. This day became known as All Souls' Day.

Regional Halloween customs developed among various groups of Celts. In Ireland, for example, people begged for food in a parade that honored Muck Olla, a god. The leader of the parade wore a white robe and a mask made from the head of an animal. In Scotland, people paraded through fields and villages carrying torches. They lit huge bonfires on hillsides to drive away evil spirits. In Wales, every person marked a stone and put it into a bonfire. The people believed that if a person's stone was missing the next morning, he or she would die within a year.

During the 1600's, the descendants of the Celts became interested in their Druidic heritage. Today, several groups in Great Britain and Ireland practice what they believe to be ancient Druidism. They hold Druidic festivals at the beginning of spring, summer, autumn, and winter. A major celebration takes place at Stonehenge, a monument near Salisbury, England, that the Druids are said to have used.

In England, Halloween was sometimes called Nutcrack Night or Snap Apple Night. Families sat by the fire and told stories while they ate apples and nuts. On All Souls' Day, poor people went a-souling (begging). They received pastries called soulcakes in exchange for promising to say prayers for the dead, which may well be the origin of trick-or-treating.

Halloween in America

Many early American settlers came from England and other Celtic regions, and they brought various customs with them. But because of the strict religious beliefs of other settlers, Halloween celebrations did not become popular until the 1800's. During that period, large numbers of immigrants arrived from Ireland and Scotland and introduced their Halloween customs.

During the mid-1900's, trick-or-treating became less popular in large cities, where many neighbors did not know one another. Halloween pranks, which had once been harmless, sometimes became rowdy and destructive. Traffic accidents also became a major problem on Halloween. As a result, family parties and large community celebrations gained popularity. Today, many communities sponsor bonfires, costume parades, dances, skits, and other forms of entertainment to celebrate Halloween.

Witches and Halloween

While you may have dressed up as a witch for Halloween, you may not know that the term witch comes from the Old English word wicca, which is derived from the Germanic root wic, meaning to bend or to turn. By using magic, a witch is believed to change or bend events. Today, the word witch can be applied to a man or a woman. In the past, male witches were also called warlocks and wizards. Today, there are people who have tried to reconstruct these ancient customs. They use the word wicca to describe what they practice, and consider it a religion. Wicca is currently recognized by the United States government and, along with Druidism, is considered a legitimate religion by the U.S. armed forces.

Essentially, Wicca is a fertility religion that celebrates the natural world and the seasonal cycles that are central to farming societies. It acknowledges the Goddess as the feminine side of a deity called God. Witches worship both Goddess and God in various personifications, including ancient gods and goddesses. Rites are tied to the cycles of the moon, which is the symbol of the power of the Goddess, and to the seasons of the year. Wiccan religious holidays are called sabbats. There are four major sabbats: Imbolc (February 1), Beltane (April 30), Lughnasadh (or Lammas) (July 31), and Samhain (October 31).

Whether you consider it a religious holiday or a day for costumes and fun, have a safe, happy Halloween!


2001/10/26(Fri) Halloween party.

Haloween partyの様子です。左上の写真はYunnが片道30分かけて通う学校のある町のダウンタウン(といっても店が20軒ある程度の小さな町)のハロウィンの飾り付けです。昨今の状況から"United We STAND"と書かれています。 Nannの通う学校のハロウィンパーティでした。子供達が思い思いの格好をしています。K-3が18:30-20:00、4-6が20-21:30でした。日本人の奥様達はインターナショナルフードとして、カルフォルニアロールと焼き鳥(というより鶏肉の煮物)を用意して販売しました。カルフォルニアロールはあっという間に売りきれたけど、煮物はさっぱり。煮物の見た目は米国人の目にはグロテスクに見えるのかもしれませんね。
Yunnは最初から最後まで踊りまくっていました。大きくがんがん鳴っている音楽の音も今年はそう気にならなかったので慣れたのかな。20時まで踊り狂っていたYunnは20時からお腹すいた、ゲームしていないと結局21時近くまでいました。
実に子供達には楽しいイベントでした。女の子には、カラフルな砂をビンに入れていくサンドアートが好評なようです。うちの子らにはインスタントタトー(刺青)もお気に入りでした。




2001/10/21(Sun) halloween in Hershey park.

米国のチョコレートといえばハーシー(
http://www.hershey.com/ )です。ビルの中にはかならずあるお菓子の自動販売機にも必ずチョコが売られています。
本社は Pennsylvania州のHershey市にあります。この町はHersheyさんが作ったようなものですね。チョコレート工場のそばにはウェルカムセンターがあり、チョコレートの製造工程(カカオの摘み取りから精製出荷まで)を乗り物に乗って勉強できます。そしてチョコレートのサンプルをただでもらえます。当然その先には土産物屋にハーシー製品が一杯です。
そして、実はその横には巨大な遊園地があります。名前はHershey Park.そのままです。
http://www.hersheypa.com/ ジェットコースタだけでも7個あります。けど夏のバケーションシーズンが終わってたので3つは動いていませんでした。夏場はプールものが動いているので濡れてもいい格好でいくといいでしょう。運営日も時期によって毎日やってないし、開場時間も違うので事前に必ずチェックしていく必要があります。10/18(木)19(金)は17時から、20(土)21(日)は14時からで終了も21時or22時です。ホテルを手配して遊びにいくのが良かったのですが、日本からのお客様の本来の目的がニューヨーク観光なので滞在すると翌日が勿体無いのとYunnの学校のカンファレンスがあるので日帰りとなりました。距離にして片道180マイル(約280Km)、3時間です。
ハロウィンパーティがテーマの日なので夕方からの営業があり、12歳以下の子供にはお菓子がもらえる"trick or treat"が行われてました。本来はウェルカムセンターで袋をもらわないと行けないけど園内のお菓子配布所でももらえました。何事も言ってみるものですね。15時に入園して広い園内を動き回ってるのに16:30に外のウェルカムセンターに戻るなんてできるはずがないですから。
この袋3つくれたんですがもしかして私も子供と見られたのだろうか?大人でももらえたのかな。
一人16ドルでフリーパス(手にバンドを巻く)を買って園内を巡ります。14時から21時までひたすら動き回って28000歩でした。マンハッタンより歩いたことになります(7月にえとちゃんと行った時は2万歩)。身長制限があって乗れないジェットコースタもありましたがYunnは何回でも乗って堪能してました。Nannは本当なNGだけどノーチェックで乗ったけど2回目でチェックされてしまい泣いてしまいました。ちゃんとチェックしてあげない親も危なかったかもしれない(^^。時々ずるっとシートで滑ってましたから危険だったのかもしれない。
明日もあるから早く帰るつもりが結局閉園時刻までいてしまった。21時から3時間のドライブは途中の1車線道路でエンジン故障で立ち往生したらしいトラックで流れが完全に止まってたけど、Exitの直前で止まれたので一旦降りて再度入りなおしたら停車トラックの向こうでした。いいタイミングで渋滞に入れたと思います。あと10台前を走っていたらExitの先で止まったので抜けることができなかったのですからね。運が良かった。天気も暑いぐらいで丁度良かったです。


2001/10/19(Fri) 9/11被害者チャリティーコンサート&お客様

日本から別の会社に勤める大学時代の先輩がやってきた。ANAの早期特別割引チケットにマイレージを足して4万円で日本から飛んできたそうだ。宿泊代が一泊最低でも$200(税込)するNYC観光にこの飛行機代だけなんて世の中なめているかも(^^

こんな状況下怖いもの知らずと呼ばれているかもしれませんが、周りから心配をされながらも前日は会社の部長らと一緒に飲んでたというのだから、先輩を行かせるなんて豪気な会社でもありますな。
平日なのでランチを一緒に取った後は近くのモール(といっても片道10マイルある)まで送って仕事終わるまでお店巡りをして頂く。当然プリペイドの携帯電話を持って頂き、もしもの連絡手段を確保しています。(このあたり危険はほとんどないんですけど、連絡つかなくなるというのが一番怖い。電車路線にモールがあるわけないし、自宅のそばにも電車はないので、xxx線に乗って帰ってきてくださいというわけにはいかないんです。ちなみにこの国では、”駅の近くは車も買えないような貧乏人の住むところ”というイメージがあるようです。但しマンハッタンは除きますよ。)
19:30からAnnの両親に「ぜひ来て」と言われたチャリティーコンサートへ時差ぼけで眠たいはずの先輩も引っ張っていく。パンフレットによるとCresskill在住の音楽家たちが計画したもので、収益はSep/11の被害者遺族のために寄付するというものです。大人$20、子供$5(2人まで、それ以上は無料)でした。
ばたばたしながら、会場のハイスクールに到着するとAnnのお父さんがチケットを販売しているではないですか。で、横にはAnnがいました。YunnはAnnは再開の喜びをHugしてました。(相変わらずYunnは声でないけど)
コンサートはピアノ、チェロ、バイオリンなど盛りだくさんで30分の休憩を挟んで前後1時間ずつでした。演奏者のプロフィールを読むと、有名なオーケストラ出身者やロシアなど世界中で公演した方、ジュリアーニ音楽大学出身、町の音楽学園経営者など蒼々たるメンバーでした。「プロばっかり!」というのが正直な感想でした。
で、チェロの演奏で壇上にたった一人は. .
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
Annのお母さんでした。

おぉ、音楽家だったんだ。で、プロフィールを見るとNY周辺のオーケストラに所属してた方で、旦那もトロンボーン奏者とのこと。音楽一家だったのね。
どうりで昼間は家にいるはずだ。コンサートは通常夜だものね。


2001/10/18(Thu) Play dateその2

 先週家に来てもらったAnnの家にYunnが招待された。いつもAnnのお迎えにきているAnnのお父さんの車で連れていってもらったそうだ。といっても500mぐらいで、うちは学校の真ん前なのでうちからもその程度です。
昨年日本からきて近所のガレージセールに始めて行ってみたらAnnの家だったんです。その時は家の改装するということだったのでもうキレイに終わっていたんでしょうね。Yunnによると階段があって、登ったり下ったりして遊んだそうです。ネコを飼ってるけど名前は長くて憶えられなかったそうな。
12歳未満の子供は必ず保護者( Parents or Guardian )が一緒にいることが義務つけられているこの国では、学校の送迎は親の責任です(または送迎業者のバス)。従って、学校の入り口が開く8:35amまでに子供を連れていきon the lineさせて先生に渡します。お迎えは3:00pmです。この朝昼の時間は親同士のコミュニケーションの時間でもあり、30分以上話している風景は日本と変わりませんね。
Annの場合この送迎は、朝はお母さん、お迎えはお父さんとなっています。この1年間、何をしている人なんだろう???と疑問でした。Yunnに聞くとお父さんとお母さん二人ともいたとのこと。先週Annを送っていった時は、お客サンがやってきたりしたそうで事業家なのか。一体どんな人なんだろう。疑問は深まるばかりです。
で、帰り際にAnnのお母さん(サラ)から「明日のチャリティコンサートはぜひ来てね。とってもいいから。」と誘われたとのこと。先週プレイデートしてから、Annのお父さんからYunnのことをBest Friendと言われた以上欠席するわけにはいかないですね。

2001/10/12(Fri) traffic jam.

地図を見てもらうとわかりますが、I-95(州間道路95号)はニュージャージー州北部の途中で2つに別れてその先でまた合流している。その別れた道路の間に会社があるため通勤コースは選択子が2つある。今日は料金が高い方(といっても¢50=70円しか違わない)を選んだ。
I-95Southを7マイルほど走って高速を降りようとすると、長蛇の列ができている。うん???なぜ??と思いつつノロノロを進み20分かけて料金所の前へ。10個ぐらいのゲートは全て混雑している。その先も流れが止まっている。ゲートを出ると3号線へ繋がるのだが、こういう場合は3号の両方向どちらへもいくことができるレーンを使うのがいい。流れが止まっていない方に移ることが可能だからだ。出口のない高速道路で渋滞にはまると我慢しかないが、流れていれば迂回路で遠回りでも確実に目的地へ行けるからです。
ゲートを出てみると3号East(東行)がほぼ完全に止まっている。3号Westへ抜けるため3号の上をまたぐ橋から見ると3号線の車の流れとそれに合流する車で完全に車の流れが止まっている。その先で3号と合流する120号は車の流れがあるように見える。ラジオからは3号線の先の橋の上で事故が起きたので渋滞していると言っている”みたい”(完全には聞き取れない)。会社の同僚にインターネットで情報調べてもらおうと電話してみたら同じ渋滞の中にい(^^。電話でこんなこと言ってたので迂回するよと伝えて、3号WESTから17号North,120号Southと迂回して3号Eastに合流するコースをとることにする。事故は道路の右側2車線を塞ぐ形で事故処理が行われており、右側車線の車が左車線へ移ろうとして車の流れが極端に遅くなっていたわけだ。120号から3号への合流は左側からなので渋滞の影響を殆ど受けることなく事故地点を通過できました。
通過して先の同僚に電話すると、まだ止まっていました。せっかく教えてあげたのにね。

この国の車の交通に関して
道が広い、車線数が多いので渋滞は殆どみない。しかし、料金所はゲートの数が10以上ある個所ではその先の合流で車の流れが極端に遅くなり渋滞となる。けど流れてはいるんで我慢すれば渋滞を抜けて快適な流れに戻ることが可能です。これは車線数が減る地点でも発生します。 渋滞地点では各車が右左と勝手に車線変更をするため車の流れが遅くなるのが原因の一つでもあります。もっと早くから車線を移っておけば渋滞しなくてもすむのですがしないんですよね。

今回の渋滞は、現地人の同僚の一人には電話で教えてあげて回避できたそうです。もう一人はI-95を南から上ってきたけど料金所でて20分待っても動かないのでUターンして、I-95が分岐するより前に戻り(15マイル)もう一つのハイウェイを使って会社にきたそうです。それも手ですね。


2001/10/11(Thu) Play dateその1

 学校を変わる前にお友達だったAnnaが家に遊びにきてくれた。前の学校では一言も喋らなかったYunnだが、AnnaとSarahは仲が良かった。言葉なしでも仲良しになれる子供だけの特権だったように思います。
今年9月からYunnは学校を変わり毎日シャトルバンで30分かけて通っています。クラスではAnnaと逢えないけど、妹が同じ学校に通っているのでそのお迎えの時にAnnaと会っているようです。先月のFamily picnicで久しぶりに会ってずっと手を繋いで歩いた時以来、AnnaはYunnにあえずに"Anna miss Yunn"だったそうです(アンナ母談)。Nannのお迎えの時に逢うとハグハグ(Hug)する状態なので「Play date」に誘って来てもらいました。
自分の家の中だけあって色々案内してあげたようで、トンでもない状態の部屋みられたかもしれない(^^。昨年は色々あったけどなんとかいい状態になっているようで、この写真は実にうれしい光景です。なお、アンナはYunnより半年以上年下なんですけど・・大きいわ。大中小って感じですね。(Nann5歳、Yunn7歳、Ann6歳)

2001/10/15(Mon) Dangerous HOT pepper.

同僚のマイクが神袋に何かを入れて帰ろうとしてたので、「晩飯?」と聞いたら"Haba nero"とのこと。 とても辛いコショウらしい。米国人の辛いもの好きは有名ですがその対象の一つらしい。一緒に昼食食べる時に 山盛りワサビを持ってトッピングしながら食べてるときに、「お前もぜひ食べてみろ。とても辛くてマイフェバライトだ。」 と別の同僚がいってたやつらしい。

・絶対かじってはいけない。
・切る時も注意して小量だけ切らねばならない。
・液のついた手で目を絶対触ってはいけない。大変なことになる。
・必ず後で手を洗うこと。
と注意されました。けど別の使い方として切った時についた液を陰部に塗るととってもイイとの説明も(^^;jokeだろう
いったいどんな味なんだろう。。。



2001/10/14(Sun) 秋

もうすぐ冬を感じる今日この頃です。隣の家との境界にあるどんぐりの木から実がぼろぼろ落ちるものだから、 道路を車で走るとバリバリと音がしてたのがついこの前だったのに、今は落ち葉がすごい! ガーデナーが掃除しても 一日で庭が一面落ち葉で埋まってしまいます。道端に落ち葉の山が見られる季節になりました。

そんな秋をより見ようと紅葉を求めてBear Mountain State Parkへ行ってきました。実際はHarriman state parkも通った ようですが広すぎて境がわからない。木々の密度がとっても深いんですよね。実に綺麗でした。鹿は道端でよく轢かれて 死んでますが、熊がでてきても不思議でない感じでした。写真はPalisades interstates Parkwayを降りてCeder Pond Rdを 登っていく途中の風景です。自然公園の道は駐停車禁止なので、この写真撮ったとことは別のとこで停車してたらポリス (女性)から「停めちゃだめなのよ。オーライ?」といわれてしまいました。狭いところ運転慣れていない米国人多いので 危ないからかもねと勝手に納得(^^。

写真のようにまだ完全に紅葉しきってないのでもっと北へ行こうとCatskill state parkまで片道80mile(96Km)まで行って みましたが、ここは既にピークは過ぎており葉っぱが少なかったです。それに寒かった。。。失敗でした。
往復160マイルは途中のハイウェイの両側の紅葉が綺麗だったのでよしとします。

帰りに"Bear Mountain Park"という看板に従って行ってみたら、山一つ越えてハドソン河沿いの巨大公園でした。野球場4個分 ぐらいの芝生広場に屋外アイススケート場がオープンしてました。11月から本格オープンなのですが10月中は週末だけ時間 限定で営業してました。
入場料(大人 $4.00 子供 $3.00 4歳以下 無料)で、貸スケート靴$2.00と親子2人で11ドルで1時間30分滑りました。 氷のコンディションはぼろぼろでしたがこの値段なら仕方ないかも。営業期間中は1時間30分ごとに30分のインターバル があるのでメンテナンスをするのかもしれません。
この日は私にとって10年ぶりのアイススケートで、氷面が悪いのもさることながら完全に止まり方を忘れてました。怖いったら ありゃしないです。どうしてもしたいとうるさい下の子供をかかえて(まったく滑ることできない)る時に派手にこけてしまいました。 昨日からスケートではこけてばかりで体が痛いです。
上の子(Yunn)は昨年末にTVでアイススケートを見て以来やりたくてたまらなかったようで(確かに何度もいこうと言ってた)、 手袋も用意してないので次回にしようといったら泣きながら「やりたい」とお願いしてました。それだけやりたかったので、怖いと 言いながら最後まで滑ってました。時々手を繋いであげたけど殆ど一人で滑ってました。こっちきてから何でも挑戦したいと言う ようになりいい傾向です。 それに付き合う羽目になる親はお金もそうですが結構大変(^^。この日は家の前を通ったYunnより 小さい子がチアリーダの格好してたので、「チアリーダやりたい!」と言い出してます。。。。どうしたものかなぁ。

2001/10/13(Sat) 見えない恐怖はあるけど普通の休日

a day of Oct 久しぶりに予定のない土曜日だったのでモールめぐりをしてしまった。第2のテロが予想されるとFBIがアナウンスしたばかりなので一箇所に留まることは避けて、なおかつNYCは近寄ることなく大手のモールも避けて小型のところを回りました。目的は先日買ったローラブレード用のヘルメットとプロテクタ(掌、肘、膝)の購入と妻のピアスの下見である(のはずだったのだが開けてしまった)。
最初によったTJmaxではもうクリスマス商品がところ狭しとならんでいました。全長6mを越すヘビさん、3mのイグアナちゃん(写真上:アップはイグアナちゃんの顔)。天然石を国の形にして組み合わせて作った地球儀(made in China: retail price $500以上が$250)もあったりして楽しい店です。結局何も買わずにSport Authorityでヘルメットとプロテクタ探し。妻もインラインスケート始めようかとサイズ合わせするけど足が小さい(US size5)のでAdult用は6しかないので子供用でぴったり。
プロテクタは3個セットで$29.99が相場のようであり、ローラブレードブランドのものを購入。ヘルメットはサイズがあわず今回は断念しました。

買うつもりはなかったのに、どうしようかといいつつ結局開けてしまった我が妻。怖いといいながらもやってしまうんですねぇ。男には理解できない。。。こちらで友達になった女性は鼻にもピアスしたいと言っているし、、。この国にはイヤリングというものがほとんど売られておらず、耳のアクセサリというとピアスが当然な感じです。Yunnが公園でよく遊ぶアレキサンドラ(6才)も耳にピアスしてるぐらいですからね。さすがにYunnはまだピアスしたいとはいってませんが数年いれば言い出すかもね。ちなみに費用は”始めてのピアス(14K)”と”アフターケア用消毒液一本”で$36でした。ピアッシング(ピストルみたいなのでやる穴あけ)はサービスでした。
作業前に店の女の子の友達のエリックがやってきて、「僕は明日からここで働くんだ。今日は練習させてもらうんだ。これ使ってやるんだよね?」とか冗談言いつつ握手してくるあたりアメリカを感じられます。分かれ際も「後で戻ってくるよ。次のボディ(穴を開ける人)は君(私を指差す)だよ。」と陽気でした。

子供の補習校は14:25に終わるのでお迎えして家に帰る途中、隣町で道路を封鎖してお祭りしている。収穫祭といったところかな。どこの国も子供はお祭り好きなようで、小学生高学年くらいの子が一杯いました。ヘアスプレーをかけあって金髪が真っ赤になってる子とかいました。Yunnはピエロさんに顔にアメリカ国旗を書いてもらいました。祭りの後は地面はごみでいっぱい。清掃車が出番を待ってたので巨大なローラの前で写真とりました。こういう車はハンドルが右側(道側側)にあります。路肩を見ながら運転できるようにでしょう。これは日本も同じですね。

さて、ローラブレードですが路上にでるのは今日が始めてです。さすがに怖い!家の中で進むけど止まれないことを確認(うれしくないけど)していたので注意してはいました。が、やってしまいました。道路は平らではないんですよね、、動き出したら勢いがついて止まれません。後ろでおいていかれた娘が"ダディ、ウェイト!"と叫んでも聞けるはずがない。けど早くとまらないとスピードがついたまま路肩にぶつかってしまう。というわけでこける事にしました。が、斜め横向きだったため左もも上部をしこたまアスファルトで打ち付けました。手と肘はプロテクタのおかげで平気ですが、打ったところは痛いっす(;_;)。
スケートでこける時は前向きに、プロテクタをつけた膝→肘→掌とこけると以前読んだことを思い出して、あれは本当だなぁと実感です。けど、痛いョぉ!
その後は止まれないので、坂道を上る方向でスケーティングをして自然に停止するのを待つ方法で滑ってました。おっかなびっくりで1時間も滑って帰ろうとしてまたこけてしまったのですが今回は幸い前からこけることができて、ショックは感じるけど痛みも怪我は全然なしで済みました。


2001/9/19(Wed) 飛行機のセキュリティ強化

飛行機にのるためのセキュリティが厳しくなっているのはニュースでご存知の通り。
American航空からきたメールの指示したWEBページhttp://www.aa.com/new_airport_restrictions.htmlにいくと 制限内容が書かれている。ざっとみたところ、 ・フライト便は完全でなくキャンセルされるかもしれないので、あなたの予約した便のフライトステータスを確認して下さい。
・セキュリティチェックが厳しくなるので時間に余裕をみて空港にきてください。
  国内線なら2時間前、国際線なら3時間前
・写真付き身分証明書(photo ID)を持参して下さい。国際線ならばパスポートも必要です。
・上記証明に加えて、当日の飛行機に乗ることを示す下記のどれか一つが必要です。
搭乗券またはチケット (A boarding pass or paper ticket)
Eチケットの確認書類 (Printed confirmation for an electronic ticket )
航空会社または旅行会社の印刷された旅行日程表(An airline or agency generated itinerary confirming an electronic ticket )
上記が満たされない場合、乗せてもらえないとのこと。
空港自体も、以前はチケットなくても到着ゲート前まで入れたがそれはできなくなる(昔も本当は行けなかったらしいがチケットのチェックが無かったのでできた)。 駐車場区画が制限される場合がある。以前は認められた10cm以内のナイフも長さに関係なく持ちこみが禁止される。

以前の空港を知ってるとかなり厳しくなることと感じます。

2001/9/18(Tue) 衛星写真

ビル街にぽっかり空いたWTC跡

スペースイメージング社 アイコノス衛星
http://www.spaceimaging.com/newsroom/attack_gallery.htm
NASA TERRA衛星
http://terra.nasa.gov/




2001/9/13(Thu) 飛行機事故

普段なにげに使っている飛行機。事故が起こることは考えてる人も多いでしょう。ハイジャックの可能性も考えてるかもしれませんが、ハイジャックされても自分らの命と引き換えに何かを要求され運がよければ助かると思ってる方が多いのではないでしょうか。まさか自爆テロの道具にされるなんて思いもしないのではないでしょうか。
今回の世界貿易センタービル、ペンタゴン、ペンシルベニアのどれも最初から飛行機ごと突っ込ませるつもりだったようです。死しかその先にはないんです。自爆テロが時折おこるアラブですから、それを米国で行ったのでしょうがその規模は数千倍でした。飛行機の中と崩れおちる建物の中で無くなられた方に哀悼の意を表します。

 今回のテロで”神風特攻”と思い出した方も多いと思います。 ブラジルの仕事上の知人は、「日本テロ組織が関与しているという人もいる」とメールしてきました。 某映画がきっかけになったと指摘する人がでるかもしれません(本筋と関係ないけど)。


個人的な知人は出張先で帰ることができなくなった人や、1週間の休みとってまで行ったディズニーワールドが休演してしまったが帰ることもできない人達もいますが全員被害を免れました。知人の親しい人の中にはマンハッタンから徒歩やバスで10時間かけて帰ってきた方や、マンハッタンにでかける前にテロを知った方もいました。皆無事でよかったです。
そして、知人の知人の旦那さんが某日系銀行の行方不明と聞きました。。残された奥さんと小さなお子さん、、もし会っても何も言えないと思います。。


米国は報復を決断したようです。 市民もほぼそれに同意しています。 その結果がどうなるか、、世界の良識を信じたいです。

●このような disaster(災害) の時に役立つWEBページ
IAA(I am Alive) System
"米国大規模同時多発テロに係る被災者支援安否情報登録検索システム(IAAシステム"
日本語ページ http://emergency.CRL-IAA.net/top-US010911.html
英語ページ http://emergency.CRL-IAA.net/top-US010911-e.html

ny.com、生存者データベース
入力ページ。 検索ページへのリンク有
http://www.ny.com/wtcform.html

セイフ・ミレニアム
http://safe.millennium.berkeley.edu/

「I'm Okay」
http://okay.prodigy.net/

ディザスター・メッセージ・サービス
http://www.viexpo.com/dmstest/america.html

WTC生存確認者リスト
http://wtc.ny.com/


2001/9/11(Tue) テロリズム

WTC 皆さんご存知のように、マンハッタンの貿易センタービルが破壊されました。ハイジャックされたらしい飛行機が2機突っ込んで2つのビルの両方が煙を上げていたのが9時過ぎ。
最初の飛行機が突っ込んだ直後に私は高速道路を走ってて前方に見える煙が何かなと思ってましたが、、、まさか貿易センタービルとは。いつも眺めている風景の中のWorld Trade Centerの壁から煙が見えてました。ラジオから流れるニュースもその事実を伝えていました。。
詳細はよくわからないけど飛行機が落ちた。テロだ。という内容が聞き取れた。ラジオだけだとよく分からないので、新聞のインターネットで調べてもらおうと思って、会社の友人に携帯で電話したらワシントンD.C.にいた。。。この件を話して、「えぇ!」という予想通りの反応でした。後でワシントンD.C.のペンタゴン(国防総省)にも落ちてたことが判明。

通勤途中の丘に止まって眺めていると日本から国際電話。NHKでも中継してて2機目の突入シーンを見てたそうな。安否確認で電話してくれたそうな。心配して頂ける方がいるのはうれしいことで私は野次馬みたいに写真とってましたけど。。

職場についても仕事どころではない。ラジオの音があちこちで聞こえる。交通事情がとんでもないことになってるだろうと、metrocommute.comに繋ぐと下記のようなコラムがあった。
Explosion in the World Trade Center Causing Delays
There is an explosion in the World Trade Center building. There are numerous injuries and delays and Police Activity in the area. Please avoid the area. All Transportation in and out of NYC is closed, all Bridges and Tunnels are closed, the Subway System is closed no trains in or out of the city, All Airports are closed. NYC is on full Terrorist Alert, please if you dont have to go into the City do not Attempt to do so, please stay in your homes. NYC is closed.(This is not a joke.)(
最後のThis is not a joke. これは本当にそう思います。私も見た時の最初の反応は「冗談だろう!?」でしたし、映像を見るまで信じない人も多いでしょう。
このWEBサイト、道路に設置したWEBカメラの映像をみることが可能なのですが始めてジョージワシントンブリッジに向う道路に車が1台もいない風景をみました。NYCへ入る道は全て閉鎖されていました。

米国民はこの事故で仕事どころではないけど、外国は関係ない。ブラジル等の問合せに回答している間に、"fell down"と流れると貿易センタービルの見える反対側のフロアへ移動する人の流れが(^^。今日は仕事にならないや。
そんなうちにゼネラルマネージャが「帰りたいやつは帰っていいぞ。」と連絡してくる。そして社長が13時で会社は閉鎖。飛行機出張は当面禁止という連絡がくる。

と言うわけで帰る人続出。11時を過ぎるとアメリカ人は殆どいなくなりました。私は家族の消息確認が電話でできた後、日本からの出張者がテキサスに行っているのでその確認に苦労してました。携帯電話は使い物にならないので地上系電話でホテルに電話してようやく連絡とれました。
帰ろうとすると高速が通行止めらしいということ交通事情を確認したが、どうやらI-80との分岐より北は通行止めらしい(映像みても車がいない)。実際乗ってみると料金所はフリー(無料)で入れる。I-80からの車の流れは大渋滞。私は家とは90度ずれたI-80へ誘導されたが2つめのExitで降りて一般道経由して帰ってきました。

家についてみると普通に学校から子供をピックアップする人の流れ、公園で遊ぶ子供。練習するチアガールの娘達と普通の風景でした。災難から逃れることができた自分と家族をありがたく思いました。実際、2週間前までは殆ど毎週のように飛行機乗ってた自分です。つい先日もフラップ故障の飛行機で無事に降りることができたので神を信じたことはない私ですが、感謝したいです。


ニュースの裏側:
 今回飛行機は3箇所で4機落ちました。マンハッタン、ワシントンDC、ペンシルベニアです。どれも飛行機が落ちたわけですから多数の死傷者がでているのですが、ニュースに流れるシーンは殆どがマンハッタンのWTCへの飛行機突入です。牛が飼われている牧場近郊に落ちたペンシルベニアの飛行機は数分しか見れませんでした。
夕方にアレキサンドラに会った時、彼女の母親から聞いた情報です。彼女の兄はボストンにいるのですが、ボストンは厳戒態勢になっており出入りが制限されているそうです。WTCに突っ込んだ1機はボストン発だったからでしょう。
弊社は世界各国と専用線を持っていたのですが経費削減のために8月末をもって廃止されていました。しかし、今回のテロで回線が込み合って日本と連絡 とれなくなったので本日復活させられました。
けど家だと使えないんですよね。会社のコーリングカードはAT&T回線を使うのですが国際電話は使用不可(話中)。仕方ないので第2種キャリア(1010345)の回線では会社と連絡とれました。


7月にエンパイアステートビルから見た貿易センタービルの姿です。もう2度と見れないんですね。
WTC


CNNからですが、航空母艦と戦艦がNYCに向っていたようですね。
目的は落ちてくる航空機を撃墜すること

だったそうな。

http://www.cnn.com/2001/US/09/11/chronology.attack/index.html
five warships and two aircraft carriers will leave the U.S. Naval Station in Norfolk, Virginia, to protect the East Coast from further attack and to reduce the number of ships in port. The two carriers, the USS George Washington and the USS John F. Kennedy, are headed for the New York coast. The other ships headed to sea are frigates and guided missile destroyers capable of shooting down aircraft.




2001/9/10(Mon) Easter Egg.


どれだけユーザがExcel 2000に移行したか知らないんですが、私は依然としてExcel 97ユーザです。 新バージョンを買うだけの予算計上する勇気がないのも理由ですが、何よりアップグレードする理由がないんです。

そんなExcel 97ですが、今日後ろのアメリカ人が懐かしいワイヤーフレムで地上の起伏を描画したフライトシミュレータをしていた。何それ?と聞いたら、「もしお前がExcel 97を持ってるなら、お前もできぞ。」とのこと。マクロ(VB)でそんなことまでできるのか?と不思議に思ったら、Excel 97のイースターエッグでした。

操作方法はマウスなんですが、スピードコントロールがちょっと難しいかもしれません。私でもちょっと使えば作者達のクレジット見れたのでなんとかなるでしょう。

下記の手順を踏むと起動します。
マウスの左ボタンで前、右ボタンで後ろ
左右移動で旋回、前後移動で下降・上昇
という動作をします。

飛び回ると製作者のクレジットが流れる石碑(?)を見つけることができます。起動したら、そのままの視線の前方にあるようです。あまり回転しまくらない方がいいみたい。

エクセル97日本語版でも動きました。
教えてくれたアメリカ人は「これがあるから、EXEのサイズが5Mとでっかいんだ。きっとなければ1Mぐらいだな。」とか言ってました。

1 In Excel 97, open a new blank worksheet.
2 Press F5 (go to) and type in X97:L97
3 Click OK.
4 Now press Tab once (this should put you in cell M97)
5 Press Ctrl+Shift while clicking once on the chart(グラフ) wizard button.




2001/9/8(Sat) 処分セール

この国、極端に安く売ってる製品を見かけることが多い。発売当時はいい値段でも1年も経てば在庫となって処分セールしていることが多い。日本ではそういうのを見ないところ気がするんですけど、廃棄しているのかな?
今日もそういう製品を買ってきました。ものはキックボード(*1)。日本をでる前に自分用に1台買ってきたのですが、こっちきたらYunnに取られてしまいました。お姉ちゃんが持ってれば当然妹も欲しがるわけで、Nann用に同じ型の色違いを買ってあげることになりました。共に日本円で1万円程度はしました。どこでも売れ筋商品は値段高いんですよね。
その後、2人は転びながらも数ヶ月で上手に乗れるようになりました。週末にどこかへ行きたいと思っても、子供らはキックボードに乗りたいと主張するため車に積んでどこか乗れる公園を探す羽目になります。なかなか歩かない子供と一緒に歩く時にキックボード使わせると抱っこする必要なくて便利なんですけどね。
上手になるとこれがまた早いんですよ。オーバルトラックの公園がありましてそこに行った時はキックボードで走る子供達と走る親という風景となります。とっても親は疲れるんです。

そこで親用のも欲しいねと話してたのですが、先日妻がモール(Garden State Mall)内のデパート(Load & Tayler)で山積みで売ってあるのを発見。デパートのカードを作ると更に10%割引。但しカード作成した当日の買物はSocial Security Number(社会保証番号)が必要なので私が作る必要がある。というわけで行ってきました。
$99.55 → $29.99
$115.55 → $39.99
なんと70%オフです。そしてカードを作ったので更に10%引きです。

元値が99ドルのものは今持ってるものと同じ。115ドルのものは、持ち運び用のストラップと前輪にサスペンションがついています。色もオレンジ、ブルー、グリーンと揃ってますが、グリーンとオレンジは元値段が$99.55となっています。色で値段が違うのでしょうか。本当はブルーが良かったのですが、1個で10ドル、2台で20ドル違えばグリーンでもOKです。

レジにてカードをまず作ります。2枚いるかと聞かれたけど、私が使うことはまずないので妻用のだけをお願いする。で、バーコードをスキャンすると$39.99の表示が???。値段表示プラカードには$99.55のものは$29.99と書かれていることを現場に連れていって見せてみると、簡単に値段訂正してもらえた。この国、何事も言ってみるものですね。

家に帰ってふと箱を見てみると、訂正された後の値札も張られており"39.99"となっていました。果たして正解はどっちだったのかなぁ(^^。元の値段札は箱を上面、新値段札は側面に張られていたので、元の値札を確認することなく作業したのでこうなったのでしょうね。
1年前は色に関係なく115ドルだったものを26ドルで買えたわけですから、随分いい買物をした気になりました。

まだだいぶ在庫ありましたので、ご近所の方で欲しい方は行ってみて下さい。サスペンション付きは、路面の段差の衝撃が格段に減ります。手が痛くないですよ。お奨めです

但し、中には 115.55ドルの値札のついた箱の中に99.55ドルの製品の入ったものもありました。店が間違えたのでなければ、安い値札表示の箱の中に高い製品を入替えて買っていった人がいたのかもしれません。ご注意下さい。


(*1)英語で Kick boardと言っても通じません。英語では Scooter です。

2001/9/4(Tue) Niagara Falls 4/4

ナイガラの滝の感想:
水の色がなんというかきれいな青から緑なんですよね。 日本の滝というと山間の日陰にあり、黒いというイメージを私は持っているのですが 青空の下を流れ落ちる姿は美しかったです。
この国、たいていのところは見た目がきれいです。 青空の下で、色がきれいなのもありますし、回りがレンガ敷き、芝生というのもきれいな理由 かもしれません。そして、きちんと手入れ&掃除がなされているんです。ゴミ箱があふれて回りがすごいことになってるということ はあまりないです。回収計画をしっかり立てているんでしょう。
日本は公園作ったけど、メンテナンス費用が計上されてなくてできて暫くは綺麗だけどだんだんと汚くなっていくところって多いでしょう。芝生も数年たてば枯れていくし、、(日本芝というのは人が踏むことに弱いと思うのですが、それを使っているのはなぜなんでしょう。西洋芝は学校のグラウンドに植えられてて踏まれてても元気一杯です。伸びるのが早いので夏前は毎週のように芝刈りが必要なのでそれが面倒だからなのですかね。

I-296→I-196→I-90→(Syracuse)→I-81→(Binghamton)→(NY)SR-17→I-87→(NJ)SR-17という経路で帰ってきたのですが、 往路との違いはBinghamtonから(NY)SR-17を使ったことです。往路はI-80→I-380→I-81→(Binghamton)と走ったのですが、I-81が高原を走るような道だったのに比べて (NY)SR-17は山岳地帯の谷あいを走る道で、日本の道を思い出します。制限時速が55マイルという点でちょっと時間がかかった気がします。


途中BinghamtonのI-81 Exit11で降りてCruckerBurryに寄ったのですが、この店は全米チェーン店でして60年代イメージの製品や小物が置いてまして飽きない店です。 I-95のNJの南Exit1の近くにもあるので近くを通る時は寄ってみることをお奨めします。
結局帰りついたのは夜中の21時過ぎでしたが、これで夏を締めくくれたかな。




2001/9/3(Mon) Niagara Falls 3/4

What is Niagara Falls
Lake Elieを源に北へ流れるNiagara riverが滝となっている。かつて(1万2千年前)は11Km下流の断層で巨大な滝を作り出したのが、すさまじい滝の水流は崖を侵食しつつ滝は上流へ移動してきた。そして今の姿があるわけだ。
Horseshoe Falls(カナダ側)=幅675m、落差56m
American Falls(アメリカ側)=幅320m、落差58m
NiagaraFalls 今日はレイバーデー。日本に比べると格段に少ない休日の一つです。Big Holidayと呼ばれるだけあって人の移動が多い週末となります。金曜にセントルイスから帰る時に飛行機がキャンセルされたのも、人の移動が多すぎるために北東方面のフライト数を制限するのが目的だったようです。セントルイス−ニューアークだけでなく、ラガーディア、ボストン行など同時刻のフライト全てがキャンセルされてました。

そういう連休最終日だけあって、ナイアガラの滝もすごい人出でした。巨大な滝へ落ちる水の流れを見てると船に乗ってるように気分になって酔ってしまいそうでしたが、カナダ側からは滝を反対側から眺めるように歩道が続いているのですが、そこには人の波ができていました。

昨日はアメリカ側から滝をまじかに眺めましたが、今日はカナダ側から滝の全景を見ることになります。レインボーブリッジを車で渡っていきます。Toll($2.50)を払ってカナダ側の入国審査ゲートでパスポートを提示。後席の子供の顔が見える?など冗談をいいながら、「入国は初めてか?」という質問だけで入国OK。簡単なものです。
駐車場はかなり多いのですが、それでも区画が一杯になりPエリアの路肩にまで車を停めさせていました。11時過ぎに着いたのがそもそも遅いのですが、我々は駐車区画を見つけることができました。料金はUS$7.00なり。結局カナダドルへの両替はせずに入国したのでした。少なくとも我々の入った店は全てアメリカドルが使えました。

とにかく滝はその大きさを実感するにはカナダ側ですね。それも午後からの方は太陽光線の具合がよくなるので、よりいっそうキレイに見えます。15時ぐらいには虹を見ることもできました。場所によっては2重の虹も見えました。

カナダ側はアメリカ側と違って実に観光地化してました。アメリカ滝の向いよりちょっと北側のClifton Hillにはカジノがあり、その近辺はすごい人ごみです。その中で土産物屋兼ゲームセンターで絵葉書やちょっとしたお着物を土産に買って、子供達は約4カナダドルのプレイルームへ。なかなかでてきませんでした。。。ここにはクレジットカードで現金をおろせるATMがあったので始めて使ってみる。手数料$3.00といのはちと高い気もしたが好奇心が先にたって使ってみる。

人が多かったので金払ってみるアトラクションは一切参加せず、芝生の上でごろごろしながら滝を眺めたりして過ごしてました。けど、広いので歩いてまわって適当に止まって滝を眺めているだけでも十分時間は経っていきました。

16時過ぎに帰路につくことにする。一旦上流へ向って走り、水の取水口を眺める。水力発電に利用しているらしい。こいうった水の取水口はアメリカ側にも同様にある。ここで水をとり込んでいるため、滝の水量は半分に減ったそうだがそれでも十分迫力を感じることができた。以前は一体どれほどの水が流れおちていたのだろうか!?
なお、水量が減ったので滝の侵食も以前より遅くなっており、取水口ができる前は1m/年の侵食スピードだったが、できた後は10年で30cmまで遅くなったそうだ。従って、死ぬ前に見にきても姿は変わってないかな。


帰りも橋を渡って帰る必要があるのですがRainbow bridgeは車の列で渋滞しているのが見える。というわけで下流(北)に2つある橋のどちらかを利用することにする。1つ上の橋は同様に渋滞して入るところから車が止まっている。2つ上に上がって帰ると全然渋滞なし。Duty Free shop、Tax rebate centerもあって便利ですね。
Tax rebate
カナダ居住者でないので、カナダ内で払った税金を還付してもらえる。但し、 合計が200カナダドル以上、それぞれのレシートは50カナダドル以上である必要があります。そんなに買物してない我々はさっさと無視してお酒かって帰るのでした。

米国側入国審査では、Resident? と聞かれて、ついNoと言ってパスポートを出してしまったのが、良く考えれば私はEビザで居住している法的に正式な居住者ではないか。Yesと答えておけば、他の米国人のようにノーチェックで通れたかもしれない。。ま、聞かれたことといっても、何しに行った、酒をどのくらい買ったかぐらいですが。


2001/9/2(Sun) Niagara Falls 2/4

NiagaraFalls ようやくナイアガラの滝へ到着しました。昨日シラキュウスに夕方ついて寒かったけど、まだ夏だからと思ってフリースも持ってなかったため何か買おうとMarshallsをネットで検索して寄り道してたら13時到着予定が16時に。。。

Holliday Inn Selectにチェックイン。今までもっていたホリディインのイメージと違って部屋は広く建物も格式がある。要するに古いんですけど(^^、アクセプタブルです。ただ、荷物置きの台がない、ティッシュがないと細かい不満はありますが。

車で町をちょっと下見して概観を把握して感じたのは寂しい。。。観光地なはずだが店が少ない。けどホテルは多い。夜に食事する店を探した時も町が暗かった。。日曜日なせいもあるけど、ダウンタウンが寂しい。。カナダ側の方が賑やからしい。

ある程度位置を把握してから、Goat Islandの駐車場へ。島には2つ駐車場があり、滝に近い方と反対側の2つあります。深夜0時まで開いていて$5.00です。
今回は滝と反対の上流側に停めて、子供達にはキックボードで歩いて島を一周しました。単純に一周するだけで2Kmのコースです。7歳と5歳の子供に歩けというのは無理です。

ナイアガラの滝がアメリカ側とカナダ側にあるのはご存知でしょう。

Horseshore Falls = カナダ側の滝
Amrican Falls = アメリカ側の滝

観光ポイントは、
-.Three Sisters Island
カナダ滝に流れおちる川の水面に降りることができる。島の周囲で流れが弱くなっているところがあります。流れが急なところだと流される可能性大なので入ったらだめですよ。ここで油断したYunnは靴を川に落として濡らしてしまいました。

-.Terapin Point
カナダ滝の落ちるところを横から見ることができます。滝のしぶきで真っ白なんですけどね。後ろの丘を登れば流れおちるところを眺めることができます。

-.Cave of the winds(風の洞窟)
Brial Veil Falls滝のすぐ横へ降りていきます。滝の飛沫を浴びながらあるくことができる(みたい)。黄色いカッパを着た集団が地上から降りていくの待っている風景はちょっと不気味。

-.Brial Veil Falls
意外と知られていない滝。2つの滝の間にあります。実際、幅は10mほどで橋で渡ることができます。Goat島とLuna島の間にあります。

-.Luna Island
Goat島からBrial Veil Fallsに落ちる川を渡ります。アメリカ滝が落ちていくところを眺めることができます。

-.Prospect Point
アメリカ滝の東側。Goat島から本土(?)にPedestrian Bridgeを渡って戻っていきました。流れ落ちる3つの滝を東側から眺めることができます。Observation Towerがあり、タワー通行料¢50を払うとタワーの上から最高の眺めをみれます。写真はタワーの横の展望台からの写真です。タワーは川に張り出すようにでているのでもっと良く眺めることが可能です。なお、20時でゲートの係官が帰るようでこれ以降はお金払わずに入ることができます。

-.Observation Tower
滝の下へ降りていくことができます。霧の乙女号(アメリカ側)がここからでています。

-.遊覧船
9:15--19:15の運行。大人8ドル、子供5ドルぐらい(いいかげんに憶えてる)。青いカッパを着た集団が船に寿司詰めになって乗っている風景もちょっと怖い。

-.Light up the night(ライトアップ)
May/1-Aug/23  21:00--00:00
Aug/24-Sep/30 20:30--00:00
Oct/1-31      19:00--00:00
Nov/1-16      18:30--00:00
Nov/17-Dec/30 17:00--00:00
Dec/31        17:00--00:00
-.Fire works(花火)
遅い夕食済ませてホテルに帰ると花火が見える。駐車場に車停めてる間に終わってしまった。
ホテルの売店のおいちゃんによると、5月からレイバーデー(9/3)まで花火が22時からあがるそうだ。時間は9分間だけだそうな。




2001/8/30(Thu) Peoria 2/3

久しぶりにモデムの9.6Kbpsという接続速度をみました。
部屋の電話回線品質がかなり悪いようで、ネゴシエーションをやり直しているのがよく分かる。いきなり接続が切れたりする。会社指定アプリであるOutlookは起動直後のサーバとの同期処理だけで数分待たされてしまう始末です。今回はホテルの部屋にはついてないな。
昨晩は早く寝たので朝4:30に起きて溜まったメールの整理をしました。それでも終わらないよぉ。。

で今日も予定外の仕事まで片付けて先方に別れを告げ、某建機メーカの直販店(124 S.W.Adams, suite 105, Peoria,IL,61602 Phone=309-676-7990)へ、ロゴ入り帽子や建機のミニチュアを購入。但し、価格はとっても高い。私の会社は某建機へ納品しているので、supplier割引が10%あるんですがそれでも高いです。例えば、ロゴ入りボールペンが4ドルです。日本みたいな価格設定ですね。なお、割引してもらうためには名刺を提示する必要があります。ここへ行く方は名刺をお忘れにならないようにして下さい。

川沿いのビールパブ(Roxy's: 330 S.W.Water st. Peoria IL 61602)でBlueMoonなるビールを川の眺めながら飲む。長い一日だったが、予定してた内容を全て終わらせることができて気分のいいビールでした。やっぱりビールは夏のデッキの上で飲むと美味しいですね。これで花火があれば文句なしだけど、そううまくはいかない。

戻ってきたら、部屋が寒い!設定温度が66°F = (66-32)*5/8 = 21℃になってる。ルームキーパがサービスのつもりかもしれないけど、電気勿体ないし寒いのでうれしくない。

インターネット接続品質が非常に悪いので部屋変えてもらおうと思ってたけどチェックアウトまで後8時間しかないので面倒になってきたな。




2001/8/29(Wed) Peoria 1/3

某大手建機会社にきています。セントルイスからプロペラ機で1時間弱のフライトでピオリアに到着。町の真中をIllinoi riverが流れているとても静かな町です。 夕方にダウンタウンを走っても渋滞が一切ないような町でした。郊外は実に牧歌的でこういうところを Heart Land というんだと一緒にきた米国人に教えてもらいました。
下の写真は消防所の裏にある4F建ぐらいの展望台(?)なのですが、塔にとまっているWood pecker(鳥)が見えます?

同僚が訪問地の町を見るのが好きということで町をドライブ。Grand view roadというところはイリノイ川を高台から見下ろす立地でリッチな方達のお屋敷が並んでました。眺めもよいですよ。米国では、駅前より川沿いや海沿いという環境の良いところの方が家の相場が高いんです。日本と逆ですね。 日本の私の家は高台の中腹にあるので眺めはいいので、立地からすると米国ならいいところなのかも。

川沿いを走っていると、巨大なフェリーが停泊している。何かと近づいてみると"Casino Paradise"でした。船はカジノ船なんですね。イリノイ州では陸上でのカジノ行為が禁止されています。従ってカジノは川の水の上にあるフェリーで営業しているわけです。当然横にはカジノ目当ての宿泊客用のホテルもあります。けどなぜラスベガスは砂漠の真中で営業できるの?と疑問に思われるでしょうが、規則は州ごとに違ったりします。OKな州もあるけど、無制限にカジノ設置すると問題起こるのでそれなりの制限は生まれているそうです。

夜はステーキハウスに行ったのですが、入って帰るまでに2時間かかってしまった。その上、2人ともミディアムを頼んだのに、待たされた上にレアとウェルダンがでてきたので気分悪いまま帰る羽目になりました。それでもチップはウェイターへのものなのでちゃんと払う必要があるんですね。ちょっと??ですが仕方ないです。
ステーキがくるまで随分待たされてる間にビールとワインを飲んだのですが、疲れていたのでホテルに戻ってそのまま寝てしまいました。
下の写真は沈もうとしているイリノイ州の太陽です。
..





2001/8/28(Tue) セントルイス

セントルイスに来ています。 予定ではシカゴの南西500Kmの町Peoriaで宿泊の予定でしたが、いつものように飛行機の出発が3時間遅れて乗換え地のセントルイスまでしかこれませんでした。
「飛行機は遅れるもの」というのが当たり前の国なので仕方ない。
空港でホテルの手配を旅行会社に依頼して、ホテルにチェックイン。3Fの部屋に入ってみたらやけにうるさい。階下のジェネレータ音らしい。部屋を変えてもらいにフロントへ降りていき、新しいカードを持って4Fの部屋の前までくるがカードが機能しない。。。。またフロントに戻る羽目になる。
「今日はついてない日だな」と思いつつも移動中に溜まったメールの整理をする。マーフィーの法則ではないがオフィスにいない時に限ってメールの数が多いのだ。今日だけで22通きている。技術的に調べて回答しないといけない内容もあったりで、結構時間をとられる。日記なんて書いてる余裕あるんだろうか(^^。ま、いいや現実逃避だ。ちなみに今は現地時間の1:30am。そろそろアップロードして寝るとしよう。
で、今日のとどめはこうして書いてる最中にドアががちゃがちゃと音がして開いて、入ってくるおじさんと目があう。「Oh」とか言いながら帰って行ってくれたけど変な人でなくて良かった。 同じ部屋をブッキングしたのね。>フロントの人。 私の部屋登録ちゃんとできてるんかいな。

けど、ホテルの部屋ではちゃんと内側ロックをしておくことが大事と実感しました。 あぁ、ちゃんとパンツ履いてて良かった。
女性でなかったのも幸いだったかも(^^。



2001/8/26(Sun) レスポ アウトレット

Le Sportsacなるブランドをご存知だろうか? 日本人の間では”レスポ”と呼ばれており、奥様方の間では人気があるそうだ。数少ない米国製バッグのメーカでして、シャネルとかのだとバッグ一つで100ドルや200ドルであるが、レスポは20-80ドルと実に庶民的なのだ。
このレスポはMacy'sなどのデパートには当然定価販売であるが、ディスカウントストアだと半額近くで買えたりするのでうちの奥様も随分収集しているようである。先月のクレジットカードの請求を見ると、レスポと思われる品がずらっと並んでいた。
先週に奥様方はマンハッタンのレスポショップに行ったのだがめぼしいものがなかったそうだ。そして、当然のように日本人の店員もいて「よろしければ日本語でどうぞ。」といわれたそうな。やはりマンハッタン、日本人には買い物し易い! ものが少ないのは、5番街という地価の高いせいと回転を早めてどんどんOutletに移しているからのようだ。

というわけで、今度はそのOutletへ行きたいという思いが募っていたうちの奥様。つい先日誕生日だったのと、最近は出張ばかりなので連れていってあげる気になり行ってきました。

Outlet shopの住所は 19 Pond Ln, Southampton, NY
左はレスポのお店。右はお店の前の公園。すぐ横にはトイレとプレイグラウンド有。マラソン大会の風船をもらって嬉しそう。
LeSportsac.. Park

NJ北部から約100マイル。2時間程度のドライブです。NY州のロングアイランドの先っぽのおしゃれな町Southamptonにあります。お金持ちの別荘が多いそうで、お店もそれなりの値段のものを置いています。町並みや雰囲気がいいのでのんびり散歩するのがいいと思います。今回は11時についてレスポで2時間買い物(その間私は子供と一緒に前の公園で遊んでた)。その後レストランで食事して軽く散歩してました。クリスマスショップやアクセサリショップもあって楽しいです。けどちょっと買えない値段。。
そして、15:30過ぎに帰路につきちょっと迷いながらも18時には家に到着。
Southamptom

駐車場はお店の前にもありますし、商店街の中にもいっぱいあります。けど商店街の前のは結構いっぱいでした。ちょっと外れたレスポの前あたりの方が空いてました。2hour ParkingのところはPoiceが時間をチェックしに来てましたので要注意です。日本と同じように白チョークでタイヤと路面に印つけていくんですね。
あと一番注意するのは、道端に落ちてる〇んち。でかいのが落ちてるんだ。駐車場はないだろうけど、マラソン大会がちょうどあったので店の前のPが使えずクロスストリートの路肩に止めてたんですが、うちの奥様は子供を車に乗せる時に踏んでました。子供は「気づいてたもん。」だって。

帰り道に海岸沿いの岬へ伸びる道へ寄り道してみたんですが驚きました。道の横の駐車場はResident onlyなので余所者は駐車できないのでただ走ってみただけなんですが、道の横の家の規模がとんでもない。道路からつながるドライブウェイが500m以上まっすぐに伸びててその先に家が見えないんです。一体敷地は幾らあるんだ!? 中にはマイテニスコートが数面ある家もあります。NJ北部のお金持ちの家の大きさにはだいぶ慣れてきてたのですが、更に上を行く規模です。お城みたいに巨大な家もあるし。。米国の貧富の差を見た気がします。しかもこれ住んでるのでなく別送だったりする家もあるんですよね。



今回同行して頂いたのはMさんとOさんの奥様2人。我が家の4人と合わせて系6名で行ってきました。前日に行こうと決めたのですが奥様方張りきってやってこられました。秋ものにも期待されているようで、秋のドライブも決まったようです。次回は宿をとってのんびり行きたいですね。
今回の買物ツアーの目的がレスポとは内緒だったOさん。「SouthamptonのOutlet (Mall)に行く。」と言った手前、袋を抱えて帰るわけに行かず車のトランクに入れていたそうな。しかし、トイレットペーパも一緒にいれていたので、家のトイレットペーパが無くなってとりに行った旦那がレスポの袋を抱えて帰ってきたそうな。「あれ?レスポに行くっていってたっけ?」「(やば!)言ったよぉ」ということで納まらせたらしいが、、良かったのかなぁ。。悪いしたかな(^^


2001/8/25(Sat) Power ball

これ、一種のロト宝くじです。1から49までの数字を5個選んで1ユニットを買います。5個全部があたる確率は1/80,089,128と交通事故に会うより低かったりします。
けど、その賞金額の大きさとどこでも買えるわけでないため、かなりのフィーバでしてニュースになっています。
CNN ニュース:http://www.cnn.com/2001/US/08/24/powerball.frenzy/index.html

各地でチケットが販売されているのですが州によっては参加してないため買うことができない州があります。NY(ニューヨーク)とNJ(ニュージャージー)も買うことができません。そのため近くの州まで買いにいく人が多数となり、町が大混乱。販売所の開店時間の30分前から行列ができるまでになり、中には販売を中止する町まででたりしてます。

そこまでさせるくじの賞金額が幾らかというと・・・














$280ミリオン($280,000,000)

日本円にすると
336億円

半分以上税金に持っていかれるとしても100億円は手元に残るわけですから熱狂させるわけです。
NJ州に住んでる私も普通なら買うことはないんですが、実は水-木曜にコロラド州に居たので買ってしまいました(^^。水曜日に前回発表があったのですが、外れたので木曜日にまた買ってしまいました。さて結果は???


2001/8/24(Fri) 飛行機に乗るってことは

朝7:50Denber発の飛行機でNJへ戻るため5:30amにホテルを出発する。そのためには4:30に起きる必要があるわけで…ようするに眠いというわけだ。
I-36(East)→I-25(South)→I-70(East)と走る。しかし朝の6時前だというのに走ってる車の多いこと!この国の車の多さが実感できる。
ハイウェイの道端にはガソリンスタンドはないので空港へ繋がるExitの一つ手前で降りてガソリンを満タンにする。267Mile走って10.6ガロンだから約25マイル/ガロン(10.6Km/リットル)の燃費だ。 ハイウェイしか走ってないので当然といえばそうだが、フルサイズの車(Concorde)にしてはいい数値だ。
レンタカーリターンの標識に従うとTollRoad(有料道路)を通ることなくAvisのパーキングロットに到着。ターミナルから離れているので、デンバー空港の例の奇妙な形をみることができた。 車を返してバスで空港ターミナルへ。ついてみてふとポケットをみると、ホテルで投函を頼むつもりで書いたYunn宛の手紙が*(・・)*。仕方ない。持って帰って自分で郵便受けにいれておこう。
現地人セールスマンはよく飛行機に乗っている。今回同行した2人はそれぞれ、「50万マイル」「100万マイル」を持っている。米国系航空会社の場合、前回搭乗から一定期間内に再度搭乗すれば マイルを失効させることなく貯めていくことができる。3年で消えていくJALとはえらい違いだ。そんなわけで彼らぐらいのマイレージホルダになると航空会社が定期的にアップグレードチケットを 送ってくる。で一人が今月まで有効のアップグレードチケットをくれるというだが、彼の封筒をみたらパンパンになるぐらいのアップグレードチケットが入っていた。お得意様は大事にする会社なのね
ま、そんなわけでアップグレード・クーポンをもらって、UAのラウンジであるRed Carpet Clubにお願いしてウェイティングリストに乗っけてもらったんですが、734と小さな機材だったのでアップグレードしてもらうことはできなかったのですが、機中でこれ書いてます。


日本で飛行機に乗ることの多い方もいると思いますが、米国にきてまず面くらうこともあると思います。そこで今回は飛行機に乗る・降りるということについてまとめてみます。


●チェックインするまで
まず、空港についたらCheck in counter を探してチェックインすることがあります。注意することは”予約したけど乗らなかった事態を想定して、 航空会社は規定席数のオーバブッキングをすることが許されている”ことです。つまり、遅くチェックインしたら席が無かったということもありえるわけです。
この場合どうするかはチケットの発券条件に記載されているので一度読んでおくといいです。どうするかというと航空会社はボランティアを募集します。つまり、 この飛行機に乗らずに次の便に乗ってくれる人を募集するんです。ボランティアは数100ドル相当の無料航空券がお礼としてもらえます。次の便が翌朝になるなどで 宿泊や食事が必要な場合はその費用も全部航空会社持ちです。やっしも一度ボランティアやってみたいと思っているのですが、そういう状況の時はいつも”明日は帰ってないとやばい” 時なので経験したことはありません。予定に余裕のある方はぜひ一度やってみることをお奨めします(っても観光客にそんな余裕はないのが普通か)。で、ボランティアがでなかった 場合は望むと望まざるに関わらず飛行機には乗せてもらえません(^^)
ではどうすればいいかというと、早めのチェックイン。これしかないです。国内線の場合は出発の30分前。国際線の場合は2時間前までのチェックインを航空会社は求めています。 空港までの道路が渋滞するかもしれないので余裕を持って空港へ向いましょう。


2.チェックインする時の心構え
次の質問を必ずされるので答えを用意しておくこと。
・Do you have any baggage to check in? 預荷物はありますか?
全部機内持込するならNo。 預けるなら荷物を渡す。但しラウンジではできないのでカウンタで預けること。
・Did you pack you baggage yourself? ご自分で荷物をパッキングしましたか?
Yes, I did.
自分でやったことにしないと違法なもの(麻薬とか)が入れられたかもとチェックされるかもしれないので、パッキングは自分で行うこと。
・Did someone treat your baggage? 誰かがあなたの荷物を扱いましたか?
No, No one touched my baggage. 誰も触ってないですよ。
 誰かが違法なものをバッグに入れたかもとチェックされるので荷物から目を離さないこと。

これら質問は肯定文でされる時と否定文でされる時があるので、ご注意ください。Didn't you pack your baggage?(自分でパッキングしなかったの?) と聞かれて 日本的に「いいえ、自分でしました」というつもりで、"No...(声が小さくて聞こえない)"なんていってしまうと大変ですよ。向こうも日本人と分かれば、聞きなおして くれたりするので落ちついて対応して下さい。
どうしてもなんて言ってるか分からない時は、"I can not understand your question. please show me the paper which the question is written in Japanese."と 頼んでください。そうすればカウンタの下から、世界の言葉で質問が書かれた紙を出してきてくれます。回答のその下に書いてるので、「これ」と指差してくださいね。 最初は皆経験することなので恥かしがらずに頼んでください。



セキュリティチェックを通る
X線で手荷物をチェックして、金属探知機のゲートをくぐるやつです。これは日本でも同じですよね。
手荷物でも見た目が怪しいものは「開けろ」と言われる場合があります。友人の日本人駐在員はいつも開けろと言われる そうなので、持ってる人の見た目で判断しているのかもしれません。私は一度だけデトロイトでアタッシュケースを開けろ といわれたことありますが、「この持ち主は?」と聞かれたので持ってる人で判断されたわけではないです。
ここで注意するのは、荷物をX線チェックに入れて自分がゲートをくぐる時に荷物から注意が離れた時です。
機械に荷物を入れて視線が外れた瞬間に荷物を機械から引っこ抜くようにして持ち去る事件が報告されています。荷物を入れた時にあなたの前に立っていた仲間が突然立ち止まって注意をそらすとか、前方のセキュリティチェックが時間がかかって荷物がつまり始めた時とかが注意する瞬間です。
仲間と旅行する時は、一人ずつ入ってお互いに荷物から目を離さないようにすることが大事です。一人が荷物を持たずにセキュリティをくぐってから、もう一人が荷物をX線チェックに入れて受け取ってもらうのが一番安心です。 一人の時は、荷物が完全に機械に入ったのを確認して金属探知機をくぐるようにすることが大事です。不運にも(ベルトのバックルが反応することが多いのでたいてい)チェックに引っかかってしまった時は、空港係官に自分の荷物を監視してもらうように言っておくべきです。"Please watch my baggage. you should secue it!"とか言ってね。

ニューヨーク地域で 国際線が入るのはJFKとNew arkですが、New arkは犯罪率が高いので特に注意して下さい。日本からはContinental air lineがNew ark空港に入ります。


e-ticketを持っている場合
直接搭乗ゲートへ行けます。航空会社のカウンタの長い列に並ぶ必要がなく、なにより航空券を持ち歩く必要がないので紛失する心配がないのが一番です。 搭乗ゲートでe-ticketを持っていることを伝え("I have e-ticket.")て自分の名前を言えば、Photo ID(写真付きの証明書. パスポートや米国の運転免許証やState ID) を提示して本人確認をした後ボーディングパスがもらえます。この時も上記2の質問をされるので頑張ってください。
ただですね。e-ticketを使ってて便変更をする時にできなかった経験があるのでいつも航空券を発券しているという同僚(米国人)がいます。幸い私はまだそういう経験は ないです。私は仕組みをよく知らなかった時期ワシントンDCで道に迷ってワシントンモニュメントの周りを回ってる間に飛行機が飛んでいってしまい、次の便に変更手数料を 取られることもなく乗れた経験もあります。担当者次第ということが大きい米国ですので、全ては貴方の運です(^^。


その他
国内線では機内ドリンクサービスのアルコールは有料です。CokeやOrange Juice、意外に頼む人が多いのがCranburry juiceです。最初の頃は「コーク プリーズ」と言ってコーヒーが出て来たりしてものです。違うなんて言い返せないので、まいいかと飲んでましたね(^^。これを避けるためには、「ペプシ、プリーズ」といえばいいんですね。"We don't have papsi. only coke."と言われるかもしれませんが、この段階で「コーク、OK」といえばコーヒーに間違われることはありません。
「ソーダ プリーズ」を使うと、Coke,Spriteあるけど、どれがいい?とか言われるかもしれません。


やっし (yoko32@hi-ho.ne.jp)

ご意見、ご要望は mailto:yoko32@hi-ho.ne.jp までお願いします。