
|
綾子舞伝承500年祭 開幕
◆柏崎市に伝わる国指定重要民俗文化財「綾子舞」の「伝承500年祭」が2日間にわたって開催された。
初日の14日は、市民会館大ホールで、2日目は綾子舞会館前の芝生広場「特設舞台」で開催された。
|
案内チラシ
第1日の報道:新潟日報より
第2日の報道:柏新時報より
綾子舞現地公開(平成15年度)の様子
|
|
綾子舞伝承500年祭・概要 |
|
|
第1日 |
期日:2003年9月14日(日) 会場:柏崎市市民会館大ホール |
|
13:00~17:00 |
|
13:00 |
基調報告 |
民俗芸能学会代表理事 山路興造氏 |
14:00 |
シンポジウム
いまなぜ綾子舞か |
パネラー:須藤武子氏、林 和利氏、和田 修氏
伊東 勉氏 コーディネータ:鳥越文蔵氏 |
15:45 |
民俗芸能公演 |
|
|
ヒーヤイ踊:静岡県中川根町 |
神寄せ・神すずしめ・桜花・牡丹・新曾我 |
|
おててこ舞:新潟県糸魚川市 |
おててこ舞・獅子舞 |
|
綾子舞 |
小原木踊・小切子踊 |
|
|
第2日 |
期日:2003年9月15日(月・祝) 会場:綾子舞会館前芝生広場 |
|
10:00~15:30 |
|
10:00 |
奉納神楽舞(会場:黒姫神社) |
祓い舞・種まき舞・一本剣舞・ふすめ舞・大宝の舞 |
11:00 |
アジア民族舞踊交流会 |
|
|
中国雲南省舞踊団・大韓民国金英実舞踊団・黛民族舞踊文化財団のみなさん |
12:00 |
綾子舞「椿」植樹祭 |
|
13:00 |
綾子舞現地公開 |
綾子舞伝承500年を記念しての現地公開公演 |
|
舞台清めの舞(祓い舞)・常陸踊・肴さし舞(高原田) |
|
小原木踊・打ったり舞(下野) 因幡踊・海老すくい(高原田) |
|
三条小鍛冶(下野) 猩々舞・小切子踊(高原田) 常陸踊・堺踊(下野) |
|
 |