情報科の先生になります >> 実践例 >> 年間授業計画 >> 電子メールを使おう >>

授業公開

2003年1月27日に東京都高等学校情報研究会主催で授業公開を行いました

公開の様子はこちらにあります

授業公開に参加された先生方の感想
最初の設定の部分は、ちょっと戸惑ってしまう部分でしょうが
生徒の方は、お互いに助け合いながらやっているようですね。
受講させていただいた教員の方が手こずってたりして???

返信メールの仕掛けがおもしろそうですね。
件名を指定しておき、それが来たら次の指示が出せる。
まあ、内容までのチェックはできませんが、
指示通りのメールの課題提出ができるわけですから!

あとこのメールソフトも軽そうでいいですね!!!
フロッピー一枚に収まるようで、
メールアカウントやメールの内容もFDに保存できるのはいいです。
PCの方に設定してしまうと、次の人が使えない、
前の人のメールを見れてしまう、など
どうしたものかと、考えていました。
 
   たいへん面白い授業を体験させていただきまして誠にありがとございました。
 こちらからメールを出させていただいた後のレスポンスが早いのでびっくり
しています。
 
 生徒がまじめに課題に取り組んでいますね。
 内容に関しても、自分で考えている様子がうかがえて
感心しました。
 自分でやってみた感想は、2時間では結構ハードな感じでした。
 教材づくりに時間がかかっているんでしょうね。
 
授業を見るという立場では無く、夢中で参加していました。
1台のPCで複数の生徒が自分のアドレスを使ってメールを送受信する
方法について考えていましたが、fd上で実行するということは
目から鱗でした。
大変参考になりました。