ドラゴンセイバー

DRAGON SABER

<ジャンル>STG

<制作>NAMCO

<発売>同

<価格>6800円(税別)

<ストーリー>地球によく似たその星は高度な文明により汚染され、それにより生まれたバイオモンスターが支配していた。
わずかに残った人類の未来をかけて戦う武装部隊のリーダー「ヒューイ・ラグーン」と、エルフ族の女戦士ミリアの祈りが天に届いた時、一条の稲妻とともに二人の姿はブルードラゴンとレッドドラゴンへと変貌し、飛び立つのであった。(マニュアルより)

<内容>ドラゴンスピリットの続編なので、ルールは基本的に変わらない。
ただ今度はアイテムをとることで様々なドラゴンに変身し、さらに溜撃ち(攻撃ボタンを暫く離しているとエネルギー(?)が貯まり特殊攻撃ができる)が可能となった。
変身できるのは

の5種類。初期状態はもちろんブルー/レッドドラゴン。

<解説>アーケードゲーム(同名)の移植。ドラゴンスピリットと違い、大容量ROMやそれまで培ったテクニック駆使して作られたので、さぞ凄いゲームになっているかと思いきやそんなことは無い。
なにしろPCEの歴史が終焉を迎えようかという頃(とはいってもコナミ参入のはるか以前)に作られたので、ナムコも適当に移植したのであろう。それ以前に元のゲームがドラゴンスピリットの続編を名乗るのは1024年早いゲームだったのでどうしようもない。
それより何よりマニュアルの素人以下な挿し絵はどうにかしていただきたい。



何かありましたら teioh@pk.highway.ne.jp までメールしてください。