取り留めのない独り言(99年8月版)



最新の独り言へ戻る
おしながきへ戻る
8月30日(月)
夏休み最後の週末(って、社会人には関係ないな)、FUJIYAMAを体験しようと友人連中と富士急ハイランドへ行ってきた。
朝7時に小手指を出発、八王子で人を拾ってから高速に乗って河口湖へ。富士急ハイランドへ着いたのが10:00頃だったんだけど、
既に待ち時間は2時間以上!!!
これに乗らなきゃ始まらない(てぇか、目的だし)ってわけで並び、乗った時には既に昼過ぎ。その後昼食にして他のものに適当に乗って富士急ハイランドを後にしたのであった・・・(が、中央道で渋滞にハマった等々で結局帰宅は23時過ぎ(苦笑)
次に行く時は会社サボってでも平日に行こう(苦笑)

で、今回乗った物についての感想:

FUJIYAMA
King of Coastersはダテじゃない、好きな人には文句無しにオススメ。ただ、最初の登りは腰にキツい(^^;
ちなみに、FUJIYAMAで一番怖いのは65°の最大傾斜でも130km/hの最高速度でもなく、中盤以降になると迫ってくる鉄骨。解っちゃいても手や頭が引っ込んでしまう(^^;

・パニックロック
つまんない。逆さまになった状態で停止する都合からか身体を固定するバーの肩の部分が強化されてて自由度が無さ過ぎ。
スピードもとろいし、これならリニアゲイル(後楽園ゆうえんち)の方が遥かに楽しい。

グレートザブーン
漢ならポンチョ無しだ(笑)ただし要着替えかも(^^;(もちろんあたしはポンチョ無しで挑みました、ゑゑ
着水後に通過する歩道橋の水よけから降ってくる水が最大の敵。実はこれさえ無ければ大して濡れない(^^;

ムーンサルトスクランブル
既に古典。これでFUJIYAMAと値段同じなのは納得いかない(苦笑)
バックでループする際のひねりの横Gが唯一の楽しみ。他は全然大した事ない。
あとは台車のショボさ、レールのきしみ音が違う意味でのスリルを演出するのに貢献してるかな(笑)


8月17日(火)
昨日岩国から帰還して、今日から仕事(;_;)
あっちでの馬鹿ぶりは近いうちに某広島編としてまとめます(笑)

8月3日(火)
お盆に岩国へ行くための切符を買ってきた。広島・宮島エリアの周遊きっぷ(笑)
ちなみに周遊きっぷにしたのは「三段峡攻略」のため。可部線の可部→三段峡が廃止になるとかならないとかって話があるらしくて、前々からこのへんが乗りに逝こうつ〜てたんだけど、お盆にあたしが岩国へ行くことになったんでめでたく実現となりました(笑)まぁ、岩国までエリアに含まれてるってのも重要なんだけどね(笑)

ちなみに行き/帰りは共に500系のぞみ(笑)別に狙ったわけじゃないんだけど、空いてるのぞみ取ったらこうなってしまった(^^;どっちか700系なら良かったんだけどなぁ(笑)

8月2日(月)
申し込んであった富士急ハイランドの割引チケットが届いた。ちなみに、入場料+乗り物5回分で\1,300なり。
月末のFUJIYAMAオフの前に乗りに行ってみるかな(笑)
そういや、後楽園ゆうえんちの入場券だけ使ったライド5が手元にあったな。これも近いうちに使わないと(笑)


最新の独り言へ戻る
おしながきへ戻る