2004年2月

←前月 次月→
日付
日記?のようなもの
2月22日
(日)
 いやぁ〜、久しぶりの更新になってしまいました。さぼっていたわけではなくて、ネタがなかったんです よ。本当に。燃費記録のページはちゃんと更新してたんですけどね。見てくれてますか?
 とかなんとか言ってるうちに、自衛隊はイラクに行ってしまいましたね。どうせ行くのならさっさと行けば(行かせれば?)よいのにと思うのは私だけでしょ うか?軍隊の目的が自国の国民の安全と平和を維持する為の戦力なのは自明の理であり、自衛隊は日本の安全と平和を守るための軍隊であることは明らかですよ ね。地震で建物の瓦礫に埋まっている人たちを助けるのと、紛争のさなかで命を危険にさらされている人を助けること。どちらも日本という国が世界に認められ る為にはやらなければいけないことでしょう。もちろん、地震は予知して事前に避難するように警告できればなお良いし、紛争も起きないように話しをつけられ ればなお良いのです。が、起こってしまった事実を隠すことも、時間を戻すこともできないのですから、事実は事実と認めて、その上でどのような行動を取るこ とが日本国内のみならず、全世界の人たちに「日本もちゃんとやってるな」と思われるのかを考えて、「やらない方が良かった」と言われるようなことだけはな いようにして欲しいです。自衛隊の人たちは常に殺人行為が行われている地域にほとんど丸腰に近い状態で行っているのですから。自衛隊だけでなく、イラクに 派遣されている全ての人々、イラクの人々も含めて命を失う人が少しでも少なくなるように祈るばかりです。
2月8日
(日)
 昨日2万キロを突破しました!1年の予定が1ヶ月遅れましたがまずまずですね。先週愛媛県へ遠出したお かげで燃費も好調で2回続けて10Km/Lを達成してくれました。280psの四駆なのに燃費も良いとは良い車だぁ!最近インプレッサは3000回転位ま で回して乗る方が燃費が良いという噂を聞きつけてスタッドレスに交換してからは2500〜3000回転をキープしながら走っているのが良かったのでしょう か?夏タイヤに履き替えてからが楽しみです。
2月2日
(月)
 昨日は法事で田舎である愛媛県の大三島へ行って来ました。大阪からは4時間 あれば着くだろうと考えて、法事は11時からだったので朝6時に家を出て、阪神高速湾岸線〜神戸線〜第二神明〜神戸淡路鳴門道〜山陽道〜西瀬戸道(しまな み海道)とひた走り、途中で一回休憩しただけでちょうど10時に田舎の家に到着しました。時速100Km程度をキープしてのんびり走った割には予想通りの 時間で着きました。
 今回、ETCを取付けて初めての遠出ということで、しかもETC特別割引のある本州四国連絡ルート中心となり、ETCでの料金所スルーを楽しみにしてい たのですが、なんとしまなみ海道にはETCのゲートはありませんでした!まあ、地元の人もあまり使わない(料金が高いから)そうなので後回しなのでしょう が、山陽道の入り口もETCゲートが無かったために結局は阪神高速と第二神明のみしか使えませんでした。
 法事が済んだ後は四国の今治にいる伯母さんの家まで行き、母方の祖父母のお墓参りに行きました。(大三島には父方の祖父母のお墓があるのです)お墓参り の 後は伯母さんの家でお話しをしながらコーヒーとお菓子をごちそうになりました。伯母さんはなかなか工夫好きで、今回も「田舎焼き」と称したオリジナルのお 菓子を食べさせてくれました。ホットケーキの中にゆでた小豆を混ぜ込んで500円玉大に焼いたものでしたが、最近小豆好きになっているところだったので美 味しかったです。
 帰りは、今治小松道〜松山道〜徳島道〜神戸淡路鳴門道〜第二神明〜阪神高速神戸線と帰ってきました。時速100〜120Kmで気持ちよく走ってきて今治 を出てから4時間でした。大阪に入ってから環状線との合流地点で事故渋滞があっただけで、それ以外は快適に走れました。
 大阪〜今治間366Kmの燃費を計算するとなんと10Km/Lを越えていました!年末年始の長距離でも10Kmはいかなかったので、時速100Km程度 をキープして走ったのが良かったのでしょう。1年ぶりの10Kmということで、まだまだ大丈夫(?)です!
←前月 次月→