←二日目 | TOP | 四日目→ |
朝早くにトイレに起きると廊下にレグ(シェーネの飼い猫です)が座ってました。
部屋に戻るとついてきたのでそのままベッドに入ると横で見つめていたので撮影しました。 夜明けのレグ
![]() しばらくそのままいたのですが、そのうちに出たくなったようで扉を開けると出て行きました。 もしかしたらおやつがもらえると思ったのかな? こんな事もありましたが、今日の予定は善光寺〜ココットでハンバーグ〜ろっく亭でお茶なので8時前に起床しました。 |
朝ごはんをいただいてからお出かけの準備をして9時ごろ出発しました。
まずは通い慣れた裏道を通って善光寺へ。
りえぽんの鳩へのエサやりが狙いでしたが、三門の工事が終わっておらずできませんでした。
工事は今年の年末には終わるようなので、来年はできるかな? 門前町の土産物屋さんの前を散歩していたのですが、さすがに暑くてお茶屋さんで休憩。 私はアイスカフェオレ、りえぽんはかき氷。 ここでお手洗いを借りたのですが、店の奥にあると思ったらそこから延々廊下を曲がって曲がってたどり着きました。 どうやら以前は宿坊をやっていた建物の正面を改装してお茶屋さんにしていたようです。 宿坊としても使えそうだったので、混んできた時には使っているのかもしれません。 ココットは12時開店なので10時半ごろに善光寺の駐車場を出発して旧戸隠バードラインを通って行きます。 思ったより早く着いたので少し遠回りして戸隠のうずら屋さん前を通ると11時半なのにものすごい行列が出来てました。 やっぱり人気のお店なんですね。 11時45分ごろココットに到着すると既に4組が待ってました。 駐車場にインプレッサを停めて待っていると次々に車がやって来てあっという間に満車(といっても6台ですが)になりました。 この後に来た車は第2駐車場です。 12時になり開店したので入店すると前回と同じ窓際の2人席でした。 私はチーズハンバーク1.5倍、りえぽんはハンバーグココットをいただきました。 相変わらず美味しいです。 味といいボリュームといいお値段といい、近所にあれば通ってしまいますね。 次回こそハムステーキを食べたいのですが、久しぶりに来るとハンバーグを食べてしまいます。 何とかして2日連続とか、一週間おきとかに来れないものでしょうか。 食後はお茶しにろっく亭へ向かいます。 長野市から国道406号線で鬼無里に抜けて、小川村から信濃大町へ。 営業しているか心配しましたが大丈夫でした。 駐車場にインプレッサを停めて入店し、プレンド珈琲とカフェオレ、ロールケーキをいただきました。 今年の珈琲は酸味が強かったのですが、珈琲の味もしっかりしていて美味しかったです。 お茶した後はスーパーに寄ってお買い物したあと、国道19号線に出て帰ります。 途中のコメリでりえぽん待望の小型扇風機を購入して帰りました。 シェーネとはいえお風呂上りは暑いですからね。 |
←二日目 | TOP | 四日目→ |