五日目

(2007/08/13)

←四日目 TOP

  今日はいよいよ帰阪日です。 どういうルートで帰ろうかと考えたのですが、西に山越えして小松に出ることにしました。 ホテルを9時半ごろ出発して国道41号線を北上、国道471号線に入ってから国道360号線を白川郷へ向かいました。 この道も中々険しい道ですね。 白川郷近くで国道156号線に入ると、白川郷方面はすごい渋滞になってました。 合掌造りは見たかったのですが、渋滞にはまるのは嫌だったので諦めて、国道156号線を北上し、白山スーパー林道へ向かいます。
 林道の手前にENEOSがあったので念のために給油しました。 給油中にお手洗いに行ったので、その間にお店のおばちゃんがインプレッサを動かしてくれたのですが、このおばちゃんが小柄な人で、運転席に座ったとたんに、「前が見えへん」と助手席のりえぽんへ言ったそうです。 おまけにバックに入れられなかったようで、とりあえず前に動かしてくれてました。
 私が戻った時にちょうどおばちゃんが出てくるところだったのですが、おばちゃんが「すごい車に乗らしてもらってありがとう」と言ってくれたのですが、上手い言い様だと関心しました。 中には勝手に動かされて文句を言う人もいるでしょうが、その前に車をほめてお礼を言われてしまうと、文句を言いにくいですよね。 狙っているにしても、素で言っているにしても、意外なところで関心させられました。

 白山スーパー林道は以前から通ってみたかった道です。 通行料金3,150円(片道)ですが綺麗な道路と綺麗な景色、それに日本海側へ一気に抜けられる事を考えれば高くは無いですね。

白山スーパー林道にて
白山スーパー林道にて

途中の待避所で景色を背景に記念写真を撮りました。 とっても良い天気で車体に雲が映ってました。 おまけにインプレッサの影がほとんど伸びていないのがわかりますよね。 さすがに暑いです。 林道を気持ちよく通り過ぎると再び国道360号線になって、途中で国道157号線と一体化したりしながら小松へ到着。 去年、航空自衛隊の基地際に来て以来の小松です。
 小松でお昼ご飯のつもりだったのですが良さそうなお店が無くて、行ってみたかった「ヨーロッパ軒」のある敦賀まで北陸道で移動しました。 で、駅前のヨーロッパ軒に着くと、何と全店月曜日が定休日でした。 他にあてがあるわけでもないのでやむを得ず敦賀港近くのモスバーガーでお昼ご飯です。

 敦賀からは北陸道〜名神高速〜阪神高速で一気に帰宅しました。 19時頃に到着です。 走行距離は1,750km。 松本から小松までは山越えでしたから良く走った方ですね。 インプレッサは気温が高いせいで油温・水温がやや上がり気味なのを除けば快調そのもの。 まだまだ走れそうです。


←四日目 TOP