Europe親子3人のんびり鉄道の旅
(8月13日)
Stein am line から Zurich を通り過ぎZermatt へ向かう。
車窓を楽しみつつ(首が痛くなるくらい車窓を楽しんだ)ツェルマットに到着。目に飛び込んだのはマッターホルンの下半身?
駅には馬車、電気自動車が列んでいる。一般車は乗り入れられないので自前の二本足か馬車、電気自動車、アプト式登山列車、ゴンドラということになる。手前の駅には大きな駐車場(空き地)に車がギッシリ、そこから列車に乗り込んでくる人達もいっぱい居た。

高貴な雰囲気漂う二頭の馬、車夫は普通の人だった。

車夫は普通の人だった。

全容を現したマッターホルン、午前中の早い時間がチャンス


ゴンドラから下を見ると、あぁスイスなんだと実感。

イメージ通りのキャビン

笑顔の息子と高いところに上がってきて笑顔が引きつる妻

途中、ゴンドラを乗り継ぐのに歩いていたらスキーを楽しむ人達を見かけた。富士山の頂上より高いクラインマッターホルン。二人は頭が痛いと言い出した。

残念ながらガスって何も見えないが
とりあえず頂上で一緒になった見知らぬ人と記念撮影。

ここは、Klein Matterhorn の展望台、ゴンドラ、エレベーターを
乗り継いで苦労もせずに標高3,883メートル
もう1枚、こんどは二人で。