空路にて(1993/7/31) 伊丹発---ソウル ソウル発---フランクフルト タクシーでフランクフルト市内へ タクシーに乗り込んで空港を出たとたんエンジン音は上昇を続ける。メーターを覗き込むと針は150キロを指していた。さすがドイツ、車種もメルセデスのミディアムクラス。変に感心してしまう自分。運転手さん、将来ある息子?も乗っているので程々------。 あっという間に市内に到着。 ホテルに入って靴を脱ぎ捨てた頃には夕闇が。 |
|
(8月1日) 翌朝、朝食を兼ねて市内見物(散歩) 何故か朝からソーセージを物色している自分。 発想が貧困なのか、お腹が空いていたのか とにかく、ソーセージを頬張る。 街は意外に落ち着いた雰囲気で雑踏の苦手な私には 心地よく感じられた。バックに写っているホテルが唯一、出発前に日本から予約した Hotel Continental |
|
移動式の大きなメリーゴーランド。以前にテレビの番組で 見たことはあったが、これがトレーラーで移動できるとは信じられない。テレビでやってたのはもっと小さかったし。 |
|
ICE(ドイツ版新幹線)でカッセルへ移動。(約200km) 日本で言うところのグリーン車で快適。テーブルは広いし 座席も余裕たっぷり、トランプで遊びながら息子も大喜び。 |
|
![]() |
![]() カッセルの街。カフェテラスの前を行く路面電車。 ケーキとコーヒーで時間を過ごす。 -----が息子は大騒ぎ。ミツバチがあたりを飛び回っているので逃げるのに忙しい。 息子いわく「ドイツの人はおかしい」 「何で平気な顔して食べてるんや」 確かにハチを追い払うそぶりもない。街中、花がいっぱい。蜂天国かも。 (ドイツの何処かで桜の木を植樹するとき蜂の近づかないような木を植えるのはおかしいと反対する意見が出たことがあると何かで読んだ記憶がある。) |
古城まで散歩。 獅子城(Lowenburg) 1793-1797年にかけて建設された スコットランド中世騎士城様式のロマンチックな城。 |
|
![]() |
Kasselの温泉へ行ったときに見かけたエコカー? Kurhessen Therme ・ Werner Wicker Wilhelmshoher Allee 361 ・ 34131 Kassel-Bad Wilhelmshohe ![]() |