Sorry! This Page is japanese only.
このページはIE-5にて表示確認を行っています。

ページの移動はこちらから


[たけしのページ] [みんなの伝言板21] [さよならボンゴ] [こんにちはキャラバン]

我が家の技術情報のページ

ゲストのページを開設していましたが、まったく持って希望者がいないため

我が家の技術情報?を登載します。PCやら、A/Vやら・・・


1.PC環境

まずはうちの最新鋭?マシン。M/BはASUSのP3BF。従来はceleronだったので、クロック
アップといえば・・・当初FSB100が主力で出始めのとき、133が出せるのは数少なかった
これが評判だったのだ。現在PentiumV850MhzをIwillのスロケットにさして使ってます。
ずるいぜ!世の中スロットの時代だってうたったくせに!俺はどうしてもスロットは許せ
なかった286のODPも、386のODPをあんな大きな下駄に乗せてきたのだ。スロットなん
てファミコンみたいだ!数年たつと、接触が悪くなって、画面の端に訳のわからない数
字だの、文字だのファミコンには泣かされたが、SLOTもそうなるんじゃねーか?と心配で
心配で・・結局ソケットに戻ってきたけど、だからまた下駄を買う必要が出てきたんだぞ
で、もともとはこのマシン。子供の誕生とともに購入され、DTVマシンとして成長を
遂げてきたわけで、最近になって、メモリ、CPUの強化、VHSビデオの接続とダビル
環境が整って、1年半もの間、眠りつづけてきたDVカセットは約30本これだけ素材にす
るの大変。だって取り込みだけ単純に考えても30時間!!チェンジャーがいるじゃんか
プリンターは毎年年賀状商戦で負けてます。CanonBJ410や、BJF600、と経て今はEPSON
canonは粒子が目立つ感じがあって、やはり写真感覚とは・・で縁なしとこられたら・・
縁なし楽しい。スキャナーも買って(仕事のご褒美と偽った・・・んにゃ真実)35mmのスチル
写真だったら、スキャニングしてA4に伸ばすの楽しいぜ!
そのとき買ったSCSIがあって、従来使ってたパラレルZIPが故障してしまったため、
幕張のPCDEPOで中古のSCSIZIPを買ってきて、増設。でもメディアは逝って
しまってた。ネットで調べて、松田さんという方の作られたソフトで修正と思いきや、
これが結構玄人好みで・・松田さん4000円もう少し待ってください
デジカメは、SANYOのDSC-110Xを使ってまして85万画素には不満がありますが、手軽さからと
テキパキ性は一品なんで手放したくないので、Finpixの6800を追加狙ってます

次回はPC元祖1号機の生い立ちでも・・・

2.会社のパソコンUP GRADE

>>次回はPC元祖1号機の生い立ちでも・・・
なんていいかげんなことを書きました

僕は会社でPanasonic Let's NOTE CF-S21 B5ノートを使ってるのです。
もともと3GのHDDを積んでいますが、仕事の関係上出張先で技術情報が見たかったり
過去の報告書が見たかったり・・・情報を蓄えるには乏しい容量でして、今はインター
ネット経由でデータのやり取りが出来るの時代なのになー
ま、とりあえず決済が降りまして、会社で使っているノートPCのHDDを変更することが
決定しました。

先日自腹を切って(立て替えて)T−ZONEにて後輩の分も含めて買ってきました
物は IBMのDJSA-220 (2.5”9.5mm20G) \15480を3台分立て替えるのはつらい・・・
早く精算してね経理さん・・・と話がずれましたね

い)準備万端

BIOSによってHDD容量の上限が決まってきます。
これはBIOS上でのデータのやり取りに関するBitによって数値が計算されますが
ここでは詳しくは書きませんが、古いタイプのBIOSだと8.4Gまでしか認識して
くれません。
事前にチェックするTOOLがIO DATAより入手できると知り、IOデータのツールを使った
ところ、8.4GB以上使用できますと表示されました

ろ)と思いきや

とりあえず電源外して、裏のネジ外して、キーボードを開くとCAPSキーの下あたりに
HDDがコネクタに刺さっているだけの簡単取り外し状態で現れます。
キーボードは左右にちっちゃな爪があり、HDDは少し大きめのビス3本、キーボードは2本
のビスで止まってます
で、おもむろにHDDを交換しまして・・・今までのはFUJITSUのMHD2032ATでした
元に戻して、FDDつないでWINDOWS98起動ディスク(用意しておいてね)で
立ち上げます。
disk1にfdiskが入っているので、ディスクを入れ替えてFDISKで大容量
ディスク使用→情報表示をしてみると??????????????????????
ざけんじゃねー!!総ディスク容量8056Mバイトですだ!!抜かすなー!!!
20GBのHDDを8GBで使うなんざこのエコ時代許されるわけが無い

は)と思いきやPART2

幸い会社にデュプレクサ-(コピー専用機械)が有ったので、とりあえずまんまコピーを行う
ことに。30分くらいでベリファイまで行ってくれて、無事終了。装着でとりあえずは
元のままの環境で立ち上がることを確認。ただし3GBと認識されている。
どうにかして・・と思いBIOSのだましTOOLを使うことに
IBMの英語サイトにはDISKMANAGER2000というシロモノがありこれを使
うことは用意にNETから探れた
ページの内容が半分くらいしかわからないので、とりあえず容量の小さいディスケット
バージョンを落として実行しました。→実行するとディスクを1枚使用して起動ディスク
にして、ここから立ち上げる感じなので、そのままなすがままに・・ディスクから立ち上げ
ても立ち上がらない。Configから読み出すファイルが異常らしい

後からNETで情報発見。いったん落としたdiskmanagerの起動ディスク無いの
himem.sysをwindowsで使っているもので上書きすると、なんと簡単に起動しました
いまはこれを導入しています

深追いはせず、WindowsSystemバージョン7MBを落とし、実行すると途中2度ほど再起動
させられ、ディスク装置選択画面へ。が、ここでディスクを選択すると???なななな
んとBOOTディスクは選択できませんだとさ
ノートでどうやってBOOTディスク以外を選択すりゃいいんだ??
DriveFitnessTestというHDDの認識をするTOOLもIBMサイトから落として実行したら、や
はりきちんと認識(20GBで)してました BIOSBIOSBIOS

に)さすが

会社のPCを分解してしまったのだから、次の日の業務に差し支えの無いように
(作業は仕事外でやってますよ)復旧を考えたが、性格上諦めがつかず、ふと後を見るとデスク
トップ機が!!!!!
デスクトップにHDDをつなげてFDISK/フォーマットを行う事にしましょう
デスクトップIDE→ノートHDD変換コネクタでHDDをつないでプライマリマスター
にはデスクトップHDD、セカンダリーには新品HDDと旧品HDDをつないで起動。
プロンプトから、FDISK
見事大成功!!!
パーティションは6GBと14GBにわけそれぞれフォーマット
で隠しファイルも見れるようにフォルダーを設定して(忘れると面倒)旧→新へ全コピ
忘れてはならないのが次の作業
電源を落とし、プライマリに新品HDDを取り付けFDD(WINDOWS起動ディスク)
で起動
ディスク1のFDISKでアクティブの設定をC:にしてあげて終了。
後は、ノートに戻すだけ!!
見事大成功です



この方法ならBISOだましを行わなくても使えますね・・
明日から仕事が続けられそうだー
んー眠い

3.A/Vルームもどき
少々前にコジマ電気の広告に、MOGAという名の知れぬ会社のDVDプレーヤー
DV01Dというのが14800で売りに出され、兄じゃに先手を取られ
少々悔しかった僕は(兄はSAMSUN518を14800円で)友紀と相談し?買いに
相談というのは報告に近く、大抵は許してくれる友紀さん有り難う
これは、映像はコンポジット(S-VIDEO/混合)だけど、音声はDTSデコーダー付な中途半端
な製品。画像は仕事柄結構気になるほうなんですが、音がよければ、と値段がよければ
ということで、今は結構気に入っています。
早速5.1ch対応スピーカーセットを探していると、PC−DEPOにて惠安
という会社からDigi cinema 5.1というデコーダーアンプスピーカーセットが14800円
の広告が有ったので、これも相談して買い
家の近くにハードオフという中古品屋さんが出来たので、覗いたところ、名画タイタニック
が3980で売っていたので&音声5.1chだったので買い
早速映画館体験と思いきや、10分ほどでサブウーファーからブヲーンという発振があり
初期不良と判明。ま、つくりが少々ちゃちい感じだったので、交換ではなく返品をお願いした
店員さんは快く引き受けてくれたので、PC−DEPOひいきになりそうだな
で、しばらくスピーカーはTVの2chという事で楽しくなかったのですが
お泊り仕事が続き、ストレスも溜まったところで、2001年6月24日に秋葉原で購入
計画発令。NETで調べると、どうやらONKYOから出ている
ハリウッドステーションが出来が良いという情報が・・
兄じゃのお買い物(YAMAHAオーディオ用ウーハ−格安特価)もあったので一緒に
秋葉原へお買い物。車は交通博物館に止めて、哲弘と友紀は哲弘が起きるのを待ってから
初博物館へという事で、悪いことしている気はまったく無く買い物に
中央線ガード向かいの石丸電気7Fで兄じゃウーハーを見て、そこの店員にONKYOの
GXW−5.1はどこにあるのか?と問うと、
あれはオーディオ売り場ではなくパソコン売り場に置くような商品だよ、ONKYOといっても
物はパソコンの周辺機器なんだよ
というオーディオの仲間になんか入れないよ!ってな感じの説明で少々がっかり
でも石丸には置いてなかったので、TSUKUMOへ行ったら実物ありました
少々小ぶりで拍子抜けそれに、音の視聴も出来なかったのでドンなものかわからなかった
値段も31000円と惠安の倍になってしまう。
今の家の環境では、PIONEERのDOLBYプロロジックに対応した、バーチャル
シネマスピーカーがあって、フロントスピーカーとウーハーで、4ch有るかのような
音が出るという優れものがありこれがなかなかいい音&入力2chでINTECにも
つなげて音楽ソースも低音バリバリでとお気に入りだけど、やはり5.1chで聞きたいし
INTEC入力で2ch、PIONEER入力で2chテレビのスピーカーで2ch
合計6chで5.1chをまかなうこと出来そう(MOGAにはデコーダーがついていて)
それぞれのスピーカーアウトが設けられているので、別々につなげばOK
ただ、ウーハ−の出力がこれまた出ていないようなので・・思い過ごしかもしれないけど
結局通販で26800円を見つけ、ハリウッドステーション(GXW5.1)を買うことに
最終値29800円くらいになって、家に届いた
早速、タイタニックを観た。んースピーカーの位置がいまいちの様子。音の広がりが悪い
スピーカーも小型ながらいい音は出ている感じだけど、試しにINTEC(コンポのことです)
のスピーカー(これは部屋の隅に離れて置かれている)フロントを接続
サテライトは昔使っていたSONYのリバティ(ノッコが宣伝していたんだ)のスピーカー
を使用。センター/ウーハ−は付属品を使用。
タイタニックもいいが、少々派手な感じの映画は無いかな?と思い、友紀にレンタル
へ走ってもらい、アポロ13を借りてきた
いよいよ上映。ちなみにテレビはTOSHIBAのフェイスじゃ32型横長フラット
新居祝いに自分で買ったを使用
イイジャンイイジャン、ロケットの発射、ヘリコプターの通過、後ろから、前からこんな
にどきどき映画を見られるなんて・・・子供が出来てから映画館なんていけないもんね
音量は少々大きめがイイ感じ(俺はね)でも、夜はだめだね。このGXW−5.1は夜モード
もついてるので少しはましかも。それに、2chソースを5.1chに変換するドルビー
プロロジック2にも対応しているし、ただ、前にも書いたPIONEERのスピーカーは
たぶんウーハー80Wくらいは有るはず。今回のは25Wサテライト15W。
余裕を感じて今まで聞いていたから、ヤッパリ音楽を聴くのは前者になるかな?
あくまで5.1chを楽しむ為って感じ。今後部屋のなかがスピーカーだらけになりそう
どのように対処していこうかなー。サテライトも置きっぱなしってわけには行かないし


補足
5.1ch・・・ BSデジタルや、DVDで帯域の広さを生かして、音声部分にチャンネルを
多く割り当てそれぞれフロントLR、サテライト(リア)LR、センター、ウーハ-(0.1ch)
の音を収録している。
4.ビデオが壊れた?
僕の使っているビデオが壊れました。
カセットを入れてもすぐに吐き出してしまうのです。てっきり哲が何か遺物を混入したかと思いきや
上ふたあけても何も出てきません。何度やってもおんなじ。
完全にいかれたーーー新しいの買わないと、哲のアンパンマンが見れないー
(このページも親ばかページにするのか?)
と言う事で、1日は先日買ったfunaiの8800円hi-fiビデオを代替に
新しいの買わなきゃーと思ったが、
会社に持って行くと、同僚の皆が口をそろえて「あーあー」と言います
僕は頭から民生機をいじった事が無く(僕のはプロ用)、ぜんぜん症状を見てもわからなかった
けど、ヘッドハンティングで民生機あがりの人には当たり前の症状みたい
消耗品キットに入ってるよ、モーターの軸が割れたんだよ
診断もしないのに、症状だけでわかってしまうのね・・
それだけほかでも頻度が高かったんだなー
とりあえず、部品を買って(1300円)自分で直す事に
残業時間に全部ばらして、手取り手取り教えてもらい、部品交換を行うと
あら不思議、直っちゃった。感動
俺はこの感動を求め会社に入ったのだ。ま今はもっと大きいシステムを見てるから
感動ももっと大きいけどね
結局1300円で直っちゃった。新しい機械もほしかったのになー
ついでにヘッドクリーニングをしてみると、イヤー汚い。
これはいかん。画像も落ちるわけだー
で、きれいきれいになったVHSは元どうり
と思いきや、
HPの更新!とDVカメラをパソコンにつなぎ再生!ぜんぜん画が出ない
また故障???
今度は真っ先にヘッドを疑いました。
述べ30本近いカセットを録画再生してきたDVカメラを僕は1度もヘッドクリーニング
してませんでした
覗いてみるとーーーーーー「キャー」磁製粉でヘッドが真っ黒
しかもシリンダー周りに粉がこびりついてるじゃありませんかー
恐る恐る麺綿棒でクリーニング
見事生還。やっとHPが更新できると思いきや
ビデオからの静止画が保存できないー
夜中の1時過ぎ、NETで情報検索
どうやら先日バージョンアップした、DvrapterのVIDEO機能の静止画保存には
QT4が必要らしい。appleのサイトから、qt5をdownして、解決
ただし、まだjpegでの落としが出来ないみたい。
バージョンアップしたら、忘れずにQTもバージョンアップしましょう!!!

5.ADSL導入!
やっと我家がインターネット天国になりました。
昨年末YahooBBの町角で配っている無料体験に申し込んで、
開通したのが昨年の12月。それから約1ヶ月使ってみて常時接続にほれました。
12Mのサービスなのに、速度計測サイトで計ると1.0M程度。
そこがたまにきずでした。
あと、YahooのADSLモデムは
・ルータータイプでない=>1台のPCしか接続できない。
・BBフォンが勝手についてくる=>ダイヤルアップ環境が格段に悪くなる
(仕事の関係でダイヤルアップも必要)
この2点を除けば、サービスなども悪くなかったのですが・・
返却に関しても、2事返事でOKしてくれたので安心
結局Yahooはやめて、HI-HOと提携されているe-Accessのキャリアを選びました。
03年の1月のより開通したので、家の3台+ノート1台をLANで結ぶことに
1階の電話モジュラー近くにADSLモデムをとりつけ、そこから3500円ほどの
スイッチングHUB 100Mで分配。1Fの居間に旧型PC(pentium200)にS-VIDEO
出力のVGAボードをさして、36型テレビでネットします(家族用)
2階のパソコン部屋にもHUBを設け、1Fと接続。1F→2Fの通線は、2Fの
床をドリルで穴を空けて、直下の1Fに通しました(やりすぎ!!)
2Fは僕の物置に2台のPCがあるので、接続。

現在はほとんど居間でネット&メールをしています
テレビはみにくい!けどメール程度なら十分、ネットもみんなで楽しめてOK!!
次なる要望は、1Fにプリンターだそうです。(by友紀)
料理レシピなど印刷したいそうですので、せっかくHUBポートがあまっているので
プリンターサーバーでも買って1Fに古いF600を持ってきますか
→持ってきました
ヤマダ電気のポイントを使って、3000円で購入(元々7000円)
そういえば、いつのまにか俺の家のプリンターはキャノンに乗っ取られたなー
EPSONずきだったのに
昨年の年末プリンター商戦では、どの雑誌も圧倒的にCanonだった
実際F600のときは失敗した感があったので、次にエプソンの780Cに乗り換えた
結構画質はよかったが、遅いのと、うるさいのとで、現在は市川おジおハーちゃん
の家で活躍中
大体これで環境は整ったが・・
次は、ギガHzマシンの組み立て&DVDオーサリングだなーーーー
だって、VideoCDでは、画質が我慢できなくなってきたし、
DVD Rもお手ごろになってきたし
許せ家族ども!俺のストレス解消&仕事上の自己啓発ということで
単車や車の改造よりいいでしょ?バスケに行きびたるより、家にいたほうが・・

6.デジタル波でテレビを見よう!
結構衝動買いでした
・ヤマダ電機のポイントも結構たまってきた
・長男のサッカー好きが頂点に!Jリーグ毎週取り貯めてまして・・
・ビデオテープも限界。RECすると画像が乱れ始めた
とのことでして、買ってしまいました。
はじめは、安価なHDDレコーダーと思っていましたが、ヤマダ電機に行くと
2011年アナログ放送終了とか、地デジ対応とか、心躍らされるステッカーが貼ってありまして
結局、地上波デジタルチューナー内臓のHDDレコーダーを購入することにしました
・Panasonic DIGA EX-350/550(これから発売)
・TOSHIBA  W緑 RD-XD91
・Pioneer  すご緑 DVR-DT70/90
と見比べまして、値段でPioneerのDT90に決めました。現金値引きとヤマダポイントで97000円
本当はDIGAがほしかったんですが、15万近くするので手が出なかった
日立もWデジタルチューナーとか、1TB HDDとか有りましたが、結局値段でした
機能もあまり覗きませんでしたので、後になってあ〜こっちのほうがとか出てきそうですな

【設置】必要なもの(追加に必要だったものは有りませんでした)
・UHFアンテナ−−−今まで使っていたもの
 地上波デジタルは、UHF帯で送られてきます。送信所は東京タワーですので、そっちの方向
 に向けます。VHFのアンテナの向きと合わせればOKでしょう
 そのうち、600mの第2東京タワーが出来ますけど

・BSアンテナ −−−今まで使っていたもの
 BSデジタルだけを視聴するのであれば、従来のアナログ用パラボラで大丈夫
 CS110°も見るのであれば、CSにも対応したパラボラを購入しましょう
 BSデジタル衛星はCS110°と方位各が同じに位置しているので、1つのアンテナで共用
 可能です。
 仰角38°、方位各225° アナログBSを受信していた状態のままで調整しなくてもいけました

・LAN−−−−−−−今の環境
 メールでの録画予約のために必要でした
・電話線 −−−−−今の環境
 付属の電話線と分配器で対応

【感想】
テレビは、一昔前のTOSHIBA FACEですが、D3入力端子がついていたので、1125iに対応していましたが
DT90からの設定をD3にすると、上が切れてしまうので、D2の設定で525pで見ています
もう少し確認の必要がありそうです
・地上波デジタルは非常にきれいです。番組表(EPG)も便利だし
・BSデジタルもきれいです。BSデジタルだけのコンテンツも有りますので、これもまた
 こっちもEPG対応です
どちらも、データー放送に対応してますので、見たいときにニュースやお天気情報が見れます
音声も5.1chに対応していますし、音声モードや、字幕にも対応しているので、
いま見ている?チャーリーズエンジェルもそれなりに楽しめますね
もう少し使い込んで、またインプレします

7.やっと買えた任天堂DSlight
DSlight やっと手に入れました。GW前から品薄が続いていて、どこの店頭にいっても、次回入荷未定
いい加減、頭の体操のななこCMも終わってしまって、いまやマリオをやっているではないか!!
というところで、PCDEPOにたまたまよってみると、ブルーが残っていました・・
即買いしました。ソフトはDS頭のトレーニングと、子供用の似た版。DSブラウザーです
DSブラウザーは任天堂などのHPからの通販のみでした。これまた品薄で届くまで1ヶ月くらいかかりました
頭の体操は、疲れる。楽しいけど、本当に疲れる。文字認識も結構うまくできていて楽しい
旗から見ればPDAで仕事しているみたい。だけど、、、DSというのはもろばれ
ブラウザーは、家でも閲覧には使える。だって電源入れればすぐに立ち上がるんだから
でも、メモリが足りないのか、画像の多いページにいくとメモリー不足になってします
早く、マクドナルドなんかのフリースポットで試してみたい。
子供にはあまり使わせていません。やっぱり、ゲーム漬けになるのが怖い。だって最近の子供は
鉄棒に乗ってDSやってるんだもん。外で遊びなさい!って追い出されても、外でDSやってちゃ・・・
外で遊べじゃ無く、体動かせ!っていわなきゃだめだよな〜
でも、ゲーム好きお父さんとしては、たまにはゲームも刺激があっていいんだと思うが、母は!!
当分お父さんのおもちゃです

8.思い出はハイビジョンで残そう!
うちのDVカメラが壊れかけていまして、、テープを装てんするとエラーが出るんです
Panasonicなんですが、修理に出して戻ってきても症状がよくならず。
最近調子はいいのですが、いざというとき撮れないと困るので、買い替えを決意しました
最近のカメラは
■HDDタイプ
⇒記録媒体がHDDなんです。記録時間も100時間とか長いのはいいのです
また、画質もMEPG2なので、DVD波ではあるのですが、100時間越えたときの保管場所は
パソコンなどのHDDか、DVDに焼くということになりますね
■DVDタイプ
⇒記録媒体が8cm(CDシングルと同じ)のDVDなんです。記録時間は30分くらい
まだまだDVDが高い1枚800円くらいします・・・
また、本体も少々大きくできてますね
■DVタイプ
⇒今まで使っていたのはこのタイプ。カセットはMiniDVといって、ちっこいテープ
値段もこなれてきて、6万円くらい。確か、今のを買ったときはアクセサリーとか含めて
1?万だったと。兄の出産祝いで買ってもらったんです
■HDVタイプ
⇒SONYが先駆けて出しました、上記DVのテープにハイビジョン画質で記録ができます
2006年9月にCanonから従来機と同じ程度の大きさのが出ました。ivisというブランドで
HV-10というもの。結局記録には圧縮がかかるんですが、元素材の画素は従来のDVよりも多い
ので、テープ記録したものをL版で印刷しても、多少汚いですが見れなくないです大体2M程度
ということで、HDVタイプにしました。というのも、私はテープ派なんです。HDDは落としたおしまい
DVDは、傷ついたらおしまい。全部だめになっちゃうんですが、テープの場合傷ついた部分を切ってしまえば
ほかの部分は何とか補修できます
というのが、放送業界に携わる私の意見です
使用感としては、非常にいいです。軽い、小さい、持ちやすい、テープが入手しやすいしやすい(1本300円くらい)
バッテリーも小さくて普通に取る分には、60分テープ1本は持つ
カメラ機能で使えば3M程度の画質があるので、今のデジカメと変わらない。動画から落としても2M程度、気に入った
ところを印刷できるのはいい
従来のDVも再生できる。フラッシュがついている。暗闇撮影用ライトが付いてる・レンズカバーも電動で無くさない。
コンバージョンレンズも後付できる。変に編集などの機能が付いてないので、メニューが直感的に使いやすい
PictBridgeに対応しているので、もっているPIXUS i4100と連動!!印刷しやすい
ただし、パソコンでの編集にはHDVの編集ができるVideostudio10などが必要 アンド WindowsXPが必要(2000だとDVとして認識された)
ちょっと熱くなる感じ。最近壊れた!!
という落ちがありまして、運動会を1週間前にして、カメラが壊れました。
映像が縦縞ノイズだらけになってしまい、まったく絵にならないのです。電源OFF/ONしても、電池抜いても・・・
これは、撮像素子の問題と思っていますが、Canonの修理センターに持ち込まなきゃ
たまに直るときもあるが、なんか汚い。真っ暗のところを写すと(手でレンズを覆っても)黒一色にならずに、縦縞が出ます
あー直るのかな〜
全体的にはOKOK 買ってよかったです。