TOPへ戻る 
最近のよしなし  前のよしなし(01年秋−9月〜12月)


 
2001年「冬」のよしなしごと

2月28日(木)

今日から例のおじさんが1週間お休みなのよね♪
なんとなくそれだけで嬉しい。
邪魔されずに集中できるさ。って思ってたらどっさりと事務仕事が回ってきた。うぅぅ、面倒くさいぜ・・・

2月25日(月)

ぶつぶつ言わんと、真面目にやんなさい、って言われたよ。
そのつもりやねんけどなぁ。
某女史には「女帝やねぇ」って言われたけど。あんたもたいがいやと思うでー。

あぁ、それにしても、論文がかけない・・・一回書いたんだけど英訳できなくてっていうか
英語にしようとすると、文章の構造化がおかしいことに気づいて書き直し中。できるんか?

2月24日(日)

洗濯機が壊れた!!!!!!

2月22日(金)

なんかゾロ目な日やね。はは。

あたしってかなり優柔不断な時がある。
仕事だと、判断早いねんけど、そうじゃないときって、かなりダメダメな時があるねん。
おなかがすいてない、って言うかむしろおなか一杯な時に、お世話になってる人がやってきて
「前から約束してたから美味しいものご馳走するよ」って言ったとしよう 。
で、せっかく言ってくれてるし、食べられるような気がしたから、「じゃあ軽くなら・・・」と行ったとするやん。
また今度、って言ってもその今度の調整が難しいなーとか思ったりしてさ。
でもって、向こうは気を遣ってくれて「普段、栄養とってないやろうから、食べなさい、食べなさい」ってどんどん注文して さ、
断りきれずに食べてしまって、しかも残したら悪いとか思ったりして。
そしたら、はいてたジーンズが苦しくって、んもう、吐きそうなくらいキツキツに なってしまって、、、ことってありませんか?
あぁ、最初に「今日はいいので、また今度」って言えば良かった・・・って後悔。太るやん、とかも気になったりして。
でも後悔先に立たず。ジーンズは苦しいし、おなか圧迫されて吐きそうだし、でも愛想笑いしやなあかんし・・・
向こうがかなり善意なだけに、どうしていいかわからへんと言うか。
そんな時ってどうしたらいいと思う?最初に断りきれなかった時にリカバる方法、誰か教えてくれ〜。

あと、似てるけど、よくあるのが、会社とかで愛想で「そのうち飲みに行きましょね」とか言ったら、
相手がほんまに行く気になって日程とかセットされちゃう時。しかもそんな時に限って少人数で抜けにくいねんなぁ。
こういうのってどうしたらいいんでしょうね?初めから行かへんって言えばいいねんけど、でも、愛想やん?
ほんまにするとは・・・ってことない!?
後輩とかと行くのはいいねんけど、仕事上のメリットも、個人的なメリットも無さそうな人と飲んで
その人の仕事の愚痴だけ聞かされるのって辛いわぁ・・・
面白い話題を提供してくれる人とやったらなんぼでも喜んで行くけどさ。
誘ってもらえるのはありがたいことやねんけど、でも、ちょっと・・・・・・・・って時の対処方法、教えてください!

2月20日(水)

レポート出したよぉぉ。昨日の3時半までかかってしまった。眠いよぉ。
おかげで今日は大好きなEARTHSHAKERのライブに行くことができました!!!!
友だちが早い整理番号をもってたのでめちゃくちゃいい場所で見ることができて幸せ。
なんであんなにかっこいいかなぁ。
高校生の頃はライブハウスになって行かせてもらえなくて、大学の時はクラブ一色だったし、
そうこうしてるうちに解散しちゃってライブに行けずじまいだったから、行ける時に行かなきゃって感じなのよ。
だからナマでライブを見れるってだけでもう、かーなーりー幸せ。


楽しかったのだけど、、、でも、学会に提出する論文は残ったまま。
煩悩のままにライブに行ってしまったので今度の週末が怖い・・・

2月18日(月)

ビジネススクールのレポートまだできてない・・・水曜提出なのに。
おまけに月末提出の学会論文もできてないのでした。う〜む。
まずは水曜のレポートですな。今、下書きが3分の2くらい。
でも、すっごく眠いのです。
これ書いてる場合じゃないっての、わかってるねんけど、現実逃避なのよね〜。
なんで宿題とかレポートのあるときって、普段せーへんようなことしたくなるんやろ?
流しの掃除とかさ。そんなこと無い?

2月15日(金)

ちょっとここ最近はまってるのが、GI−NAさんの「カゴノトリ」ってアルバム。ヘビーローテーション中。
ちょーと暗めの歌詞が多いけど、なんか、はまるねん。
切ないと言うかさ。かなりいいよ。おすすめ。

また変なこと言い出してるって思うかもしれへんけど、いろいろと切ないことって多いよねぇ。
人の気持ちは思うようにいかないもんでさ。
好きになると思ってたんだけど、実はやっぱり好きになられへんかったり、
絶対に好きにならへんって思ってた人のことが好きになったり。

色恋沙汰だけじゃなくて、仕事とか職場の関係でもそういうのってない?
絶対にあわへん上司とかいるやん?
あたしさ、今の仕事は好きやねんけど、上とあまり相性が良くないねんなぁ。
「しらねぇよ」ってえべらんめえ口調で言われたら、この人はホントに何かあった時に
知らん顔するなーって思えてさ、信用できへんねん。
実際、今年(2001年)の新人研修の時にも「しらねぇよ、そんなこと担当者同士でやっといてよ」って
言われたのがめちゃめちゃショックで、根に持ってるねんな。
上司が信用できへんかったら安心して仕事できへんと思わへん?
なぁんか自分の成績のために下を働かせてるって印象強いねんなー。
逆に、この人がいるから、安心してぶつかってこよう、って新しい仕事にも前向きにチャレンジできるわけでしょ?
あたしの仕事って、今はシステム開発をやってなくて、スタッフ的な仕事やから、
自分自身のテンションが下がったりモチベーションが下がると、とたんに不要な仕事になってしまうと思うねん。
こなし作業やったら、意味無いって思うし。
そんなんアルバイトの人でもできる仕事になってしまう・・・
だって、品質向上とか教育とか、やる気の無い人に「やってください」って言われても前向きにやろうって思わへんでしょ。
スタッフは前向きに仕事に取り組まないと、仕事の成果が低いと思うねんな。
だからそれを引き出せない環境ってのはかなり苦痛・・・

あ、もっと色恋沙汰系で切ない話を書くはずやったのに、なんか、違う意味で切ない話になってしまった・・・

2月14日(木)

バレンタインデー。チョコケーキもらった。しかも手作り。
手作りのプレゼントなんて高校生の時に、大好きだった先輩にクッキーをあげたのしか
覚えてないなぁ。
しかもその先輩に「かたかった」と言われてしまったのさ、チャンチャン(涙)。
それ以来、手作りものって苦手意識あってなかなか挑戦できませんわ。
そういや、リリパのファンクラブイベントでお花見した時に持っていった弁当も
ふっこさんに「味が薄い」って言われたしな(^^;;;あかんやん。
いちおう一人暮らしして10年ちょいになるねんけどなぁ。
自分の分しか作らへんかったら上手にならへんのよね。
料理が得意な人ってあこがれるわ。
あ、でも、トマトソースのスパゲティはなかなかまともに作れまっせー。自画自賛。

2月10日(日)

うふふのふ。
AUTO−MODのライブ。なぁんとMADさんがピンチヒッターでドラムを叩いたのです。
前売り券はSOLD OUTで当日券も販売なかったんだけど、運良くチケットを譲ってもらえて、
ライブを見ることができました。
1ヶ月ぶりに見たMADさんは新しいことに向かって進んでるって感じで、
なんかね、パワーもらえた。
ライブ自体はパンクのイベントなの?モヒカンの人とかいっぱいいて、とげとげの鋲が痛かった(^^;
でも見えないって背伸びしてたら、前の方にいれてくれたし、いい人たちでした。
めちゃめちゃ寒い一日だったけど心はポカポカ。
単純やなぁって思うけど、好きな人のライブを見てゴキゲンになれるって、
めちゃめちゃ幸せだと思うんだなー。ほんと、いい日でした。

2月5日(火)

体調がいまいち。便秘のせいかしらん!?

明日は今期のビジネススクール2日目。予習しなくちゃあかんのに調子が出ない。

今、通ってるテーマは「人的資源管理」です。要するに組織ってどうあればいいのか、とか
報償システムはどうするか?とか、会社における「人」を”仕組み”って観点から考えるコース。
もうひとつ”人の動き”って観点から考えるコースもあって、それは来期か夏くらいに取りたいな。
で、今、とってるコースがなかなか難しくてさ。
会社も成長すると、部とか課ができるでしょ?それをどう作ればいいのか、とかさ考えるわけよ。
人によって重点の置き方が違うし、成長の段階の判断も違うから、いろんな意見がでて
なかなか面白いです。でも、どこまで考えたらいいのかわからへんから難しいけど。
すっごい勉強になる。
なかなか仕事に活かすとこまでもっていかれへんから、あかんねんけど。
果たして来期の人材育成企画はビジネススクールの成果が活かせるのか!?

2月3日(日)

超HAPPY!!!!!!
めちゃいいことがあったのです。
DESTINYってバンドのライブに行ってんけど、そしたら、あのMADさんが見にきてたの。
1ヶ月ぶりに姿をみたよー。なんかね、それだけで、んもう、ハッピ−。
あたしって単純やな。
あ、もちろん、DESTINYのライブはすっげぇ楽しかったでーす。

2月1日(金)

例の大学の非常勤で、そろそろ成績を出さないとあかんのよね。
詳しくはまた、よしなしの分室に書くけど、悩むねんなぁ。
進級に関係するのね、必修科目やから。でもさ、出来の悪い子っているやん。

成績をどうつけようかなぁ・・・出席があれば、なんとか合格出すねんけどな。

1月31日(木)

んもう!!!!!!
やっぱ、隣のおじさん、ムカツクぜ。なんであんなにジコチューなんかな。
自分の席の周りの人はみんな自分に注意を払ってると思ってるっていうか、
こっちが集中してんのに、しょーーーーーもないことで割り込んでくるし、しかも
おじさんの仕事の話を聞いてなかったら、「ちょっといいですか」って勝手に怒ってるし。
だって、独り言も言うから、話し掛けられてるのかどうかわからへんねんもん。
なによりも、おじさんは担当の仕事で行き詰まったらすぐに「支援して欲しいんですけど」
っていうのね。
その支援ってのが何やねん!具体的に言ってくれ〜って感じ。
企画のアイデアそのものを出して欲しいのか、単にワープロを手伝って欲しいのか、
テキストの発注を代わりにやって欲しいのかわからへんっちゅうねん。
ま、だいたいが、企画そのものを考えてってのが多いねんけどね。
それやったら、あんたが担当してる意味ないやんって感じ。ったく、ジコチューにも程があるねん。
自分が一番忙しいと思ってるねんから。
あんたに仕事がいかへんように、こっちで調整してるっちゅうのに。
これであたしよりはるかに給料が高いねんから、余計に腹立つねんな。

1月27日(日)

行ってきましたよ、EARTHSHAKERのツアー!!!
ずーっと劇団の手伝いだったから行けなかったのよね。ほんとは12日からツアーが始まってたのに。
まじ、楽しかった。やっぱりかっこいいねぇ。
アルバムが出たから新曲もたくさんやったんやけど、どれもシェイカーらしい感じで、いい曲やった。
もちろん、古い曲もやってくれたしね。
何より感動したのは、土曜のライブで、新曲で「BIRTHDAY SONG」ってのがあるねんけど、
再会開というか、巡り合った喜びって曲なのね。 その後に、「EARTHSHAKER」をやったのよ。
んもう、これがツボでしたわ。

1月20日(日)

手伝ってる劇団の千秋楽。
なんか、やっぱり千秋楽らしい雰囲気がただよってて、お疲れさまって感じ。
この後は、神戸公演、福岡公演だって。手伝いに行くかどうかはわかんないけど。

1月15日(火)

今日はカクスコ最終公演、私がとってるチケットの最後。いってきました。
「仰げば尊し」を歌うところはさすがに涙がでてしまったけど、大阪で観たときほどには泣けなかった。
きっと、大阪公演が私の中のカクスコ最終公演だったんだなーって思った。

でもって、昨日は、友だちがやったイベントに行ってた。
友だちのイベントは素人がやるもんだから、興行的には成功とはいえなかったかもしれへんけど
でも、イベント自体は面白くて盛り上がった、と思う。

何かを企画してやるっていうのは、ほんっと大変。
たまに私も劇団を手伝ってるけど、やらなあかん細かいことが山のようにあるねん。
一人ではできないから、うまく協力を得るには気配りをどれだけできるか、やなぁ、と思う。
これって、仕事と一緒やねー。っていうか、何でもそうやなんやろうけど。
エンターテイメント業界におけるプロジェクトマネジメントって感じで論文かけるんちゃう?なーんてね。

1月8日(火)

ほんまに新年早々、仕事ちゃんとやってくれっちゅうねん。
いつもの、おぢさんの話。
なんでメール1本書くのに2時間もかかるねんっ。
パソコンの使い方がわからへんから2時間かかるってのとちゃうねんで、誰に出すか、と
その文章考えるのにかかってるねん。
そんな大層なメールじゃなくて、
研修の受講者が確定しましたから、って連絡を出すだけやねん。
それを受講者の部長さん宛に出すか、本人と、受講できなかった人にも出すか、って言うので延々悩んでるねん。

あのさ、「部門推薦の人を部長から申し込んでください」って募集した研修やから
「以下の人に確定しましたから、本人にそう伝えてください。以降の手続きは本人に直接連絡しますから」って部長に
いうだけでいいやん?ってあたしは思うねんけどさ。なんで仕事ふやすの?って思ってしまう。
えーっと、どういう状況の話かわかる?
申し込んできた人に、結果を教えるってのが一番シンプルでいいと思いませんか?って話。

1月7日(月)

今日から仕事始め。
会社は4日からやねんけど、有休やったから私が出社するのは今日から。
今年は年末年始の休みが長かったからさぁ、会社にいくと疲れるねんなー。
午前中はいろんな人に新年の挨拶したり、溜まってるメールみたりして終わったし、
午後はちょこっとだけ書類つくったりしただけやけど、
会社に行くってだけで疲れてしまったわ。わは。

今年はけっこう節目の年(年齢)になるしさ、おみくじでも「仕事や勉学に吉」って出たから、
ちょっとはがんばらなあかんな。
去年、ライブにいった本数かぞえたら108本やったし。
煩悩のままにライブにいった、って感じやもん、今年はもうちょっと落ち着こうっと。
なぁんてな、昨日とかさっそくライブに行ってるのに説得力ないっちゅうねんな(^^;

1月6日(日)

あたしさ、三和銀行の名前が変わるのって1月1日かと思ってた。なんでか。
15日なのねー。知らなかったわ。

いろんな出来事のあった2001年を振り返る間もなく、明日からもう仕事なんだな。
4日から働いてる人もいるとは思いますが・・・
なんかさ、ホントに時間を大事にしなきゃねって思ったのよ。いろいろとね。

2日に母方のおばあちゃんをお見舞いに行ってきたんです。
足を折って入院してるの。秋まで、内臓系で入院しててやっと退院したとこなのに。
寝てる姿がかわいそうでさ。
外科だから、前の入院よりはかなり元気だし、しゃべるし、ごはんも自分で食べてるんだけどね。
年寄りが入院してる姿って、すごく切ない。
母方のばあちゃんはお嫁さんがいい人で幸せだね。おっちゃんも面倒見いいしさ。
そういう姿、みたら、うちの父さん母さんが年取ったらちゃんと面倒みないとあかんな、って
すっごく思った。それに面倒見れる環境を作っておかなきゃ、とか、思った。

世界でいろんなこと、起きてる。でも、大したことは自分にはできない。できることはちょっぴり。
時間を無駄にしている余裕はないのだよ。何が大切か、もっと考えないと。

1月2日(水)

あけましておめでとーーー!今年もよろしくお願いしますっ。
下の文章と全然テンションが違いますね。半月しか経ってないのに。

大好きなバンドから大好きなMADさんが抜けてしまうという事実に呆然としてたからさ。
「えー、それだけ〜」って言われるかもしれへんけど、2001年、めいっぱい応援してたから
ショックだったのよ。
飲んだねー。まじで。荒れたね。
それがさ、最後のライブを見届けて、驚くくらいすごくすっきりした気分になれてる自分がいたのです。
精一杯応援してきたから、かな。悔いが無いっていうか。

で、2002年、どんな出会いがあるかわからないけど、だから、一瞬一瞬を大事にして
がんばっていこうって、なんかね、そう思えたのですよ。

ですから、みなさん、今年もヨロシクね。

12月16日(日)

何もする気がしなかった。
この世に確かなことなんてないんだ・・・って友達が言った。

13日はVooDooHawaiiansのワンマンでした。
1ヶ月以上前から楽しみにしてた日。朝4時から、ぴあに並んでチケット1番を取って。
(店頭販売とバンド売りとローソンチケットも1番。友だち4人でみんな1番だったのよ)
1部と2部に分かれた構成のライブは21曲もやってくれて、サイコーに楽しかった。
素晴らしいライブだった。
Wアンコールで、ボーカルの加奈ちゃんが「今年いっぱいでドラムのMADがバンドを抜けます」って言った。
何を言ってるのかワケがわかんなかった。
VooDooの年明けの活動は白紙だって。
そして最後にやってくれた曲が「LIFE GOES ON」、泣いた。

昨日はDeSeoでVooDooのライブだった。ライブはもちろん笑って見たよ。
でも帰ってから泣いた。なんでこんなに泣けるんだろうっていうくらい泣いてる。
こういう場面ははじめて遭遇するわけじゃないのに。なんでこんなに涙でるんだろう。

12月11日(火)

イエーイ。
すっかり元気な私。人間、健康が大事やね、やっぱりさ。結局はそうゆうことよ。

昨日は、司さんプロジェクトでライブでした〜。
阿修羅城に出てたTAKIくんと、いんど屋敷に出てたYOSHIROWさんとValentineDCのドラマーさんと
司さんのユニットです。面白かった〜。新感線の芝居で使われる音楽だけを取り出して聴くってのが
すっごい新鮮で面白かった。
それにしても、さとしの曲をやるのは反則でしょ〜、って気もしたkどね。わははは。ちょっと寂しかった。

でもって、今日はジューダスプリースト!!!!!!
初めて中野サンプラザに行ってきました!!
すーーーっごい楽しかった。新しいCD聞いてなかったからついていけるか心配だったんだけど、
古い曲もけっこうやってくれて、めちゃくちゃ盛り上がりました。
勢いでTシャツ2枚も買っちゃったよ。

12月8日(土)

休日出勤。
今週は月曜にVooDooのライブで千葉に行ってから休みがないからキツイ。
あ、火曜は休んだけどさっ。
なーんか、ね。ライブ楽しかったんだけど、なんかちょっとブルーな感じがしてて
それ以来スランプ抜けず。

今日はASIAN BLACKってバンドのサイトのオフ会でした〜。幹事だったんすよ。
夜からだんだん調子あがってきた。結局アルコールが足らんかったってことなのか!?

12月7日(金)

新感線東京公演初日。
なんか、以前はもっとワクワクして初日を楽しみにしてた気がするんだけど・・・
風邪が完治してないせいもあるのか、なんかいろんなことが、遠い感じに思えてしまう。
鼻がつまってると味がわからなくなるでしょ?
あんな感じ。

芝居みてる間も、面白かったんだけど、なんか、もひとつ世界に入れなくて。
案の定、会場にストール忘れてきた・・・

12月4日(火)

風邪悪化で、ダウン。会社やすんだ。
熱があるわけじゃないけど、なんか、ぼーーーっとして。
ちょっとスランプなせいもあって、調子悪い。
スランプっていうか、仕事にもあまりパッションが出ないんだよなぁ。テンション下がってる・・・
やることいっぱいあるのに、どうしちゃったんでしょ?
新人研修の仕込みとか、技術研修の段取りとか、提案研修の企画とかあるのに。
開発標準化の推進もあるし、障害分析もやらなあかんのに。仕事多すぎだから?そんなことないよなぁ。
もっと仕事量多いときあったもん。どうしたんやろーーーー?

気分が低調やったら、体も低調になるねんなぁ。
風邪が治らない原因はきっと、仕事のスランプやね。

12月1日(土)

あっと言う間に12月だよ。
かなり更新さぼってたなぁ。なんかいろいろと忙しかったのよ、11月は(言い訳)。

だって、妹の引越しが17日だったでしょ、それで月の半ばはバッタバタしてたもんな。
それにシンポジウムでしょ。
お手伝いしてる劇団のHP引越しがあったりして、いろいろとねー。
でも何か密度濃くて楽しかったけど。

妹との共同生活はなんとなく過ぎていってます。それなりに楽しい。
と言っても、あたしがあんまり帰ってないので妹は驚いてるけど。でも週に1回は帰ってるねんけどなぁ。

先月の終わりに風邪をひいてから、まだ、治らない。熱はさがったけど鼻水がねぇ・・・鼻が真っ赤になっちゃった。

今日は、EARTHSHAKERのCD発売記念インストアイベントでした〜。
アコースティックバージョン、めちゃめちゃステキでした。もちろんCD聞きまくってるよーん。