TOPへ戻る 
最近のよしなし  前のよしなし(00年冬−12月〜01年2月)

 
2001年「春」のよしなしごと

5月30日(水)

知ってる人は知ってるねんけど、時々ある劇団のお手伝いをしてるのね。
でさ、いろんな人に会うわけさ。サラリーマンしてたら会わないような人に。
これがまた、かっこいいのよ。見た目がどうこうというのではなくて
なんて言うのかなー、考え方とか、スタンスがね。
(見た目が・・・と言うわけじゃないねんで。生き方は見た目に出るからね。)

サラリーマンって、結局ね「会社」が肩代わりしてくれる部分って大きいと思うねん。
もちろん、自分自身で勝負してる人もいるけど、でも、どっか、サラリーマン。
一回一回の真剣勝負してる人とは何かね、違う気がしたのよ。
例えばさ、今のあたしの会社でヘマした人に真剣に怒るか?とかね
お客様に対する接し方でも、てきとうな部分あるんちゃうか?とかね。
同じようなトラブルが何回も起こるとかさ。あかんやん?
なんかね、自分の仕事に対する姿勢とかをビシッと見直させられたっていうか
そんな気持ちになったのさ。
なーんて、堅めのことを書いたけど、ホントは「かっこいいなー」なんて見てたのでした(^^;

5月25日(土)

すっごく好きな人に「I respect you.」なんて言われて嬉しくないわけが無いっちゅうの。
私のどこを見て、そういってくれたかはわかんないんだけど、私こそ respect you!だよー。
その人って、パワーがあふれてるし、とってもいい笑顔をする人なの。
私はその人に会うと、元気をもらえるのよ。なんにでもがんばれるって言うかさ、人生が楽しくなるねん。
負けないように、ダメな子って思われないように、がんばろうって思えちゃうのよ。
その人に誉められたらそれだけで元気100倍って感じ。
あまりにも単純?

私って、欲張りやねん。いろんなことに。
あれもこれも欲しいって思っちゃう。だからパワーがたくさん必要になるねん。
で、そのパワーの源は好きな音楽だったり、芝居だったり、食べ物だったり、友だちだったりするのよ。
中でも今日はいっちゃんの元気をもらったね!わーい。

5月20日(日)

今日はけっこう忙しかったよー。
芝居の手伝いにいって、ダッシュして名古屋にライブ。でもって最終の新幹線で大阪へ戻ってきたのさ。
んと、芝居の手伝いはね、お客様に並んでもらうのを誘導したり、物販したりって感じ。
見てるよりもけっこう大変やけど面白かった。

で、ライブよー。
だーーーーーーいすきな the MARCY BAND の名古屋ライブ、行ってきましたよっ。
時間も長めで、曲もたくさんやってくれてすっごく楽しかったのよ。
今回のツアーは何箇所か行ったんだけど、それまでに聞いてすっごく好きって思った曲を全部やってくれたのよ。
しかも最前列で見ることができたので幸せいっぱい。
終わってからサイン会があったしね。もち、サインをいれてもらったポスターは部屋に飾ってます。

んでもってね、今日、書きたかったのは帰りの新幹線なのよ。
自由席に座ってんけど、隣がなんとスリランカの方だったんです。宝石商をしてる人で、
オリンピック誘致の何かの委員をしてるっておじさん。
いきなり英語で話し掛けられてびっくり!思わず片言で返したもんだから、すっかり話相手になってしまったさ。
なんでも、スリランカでは若いときにレスリングのチャンピオンに3回もなったことがあるねんて。
日本に来て6年とかで、たくさんのスポーツの委員をしてるらしい。
そのおじさんが、おもむろにアタッシュケースを開けて見せてくれたのは・・・宝石!!!!!
まずは30万円くらいの指輪を4,5個見せられたのよ。サファイア。緑のとピンクの。
「もしかして、ここで買えとかいう?」なんて心の中で思ったけど、ちっともそんなことはなくて、
ただたんに「きれいでしょ?」って感じで見せてくれたの。
で、次にでてきたのは、なんと250万円のサファイアの原石!すっごいでっかい。きれい!
ビビリましたわ、そりゃ。だって、おじさん、席を立つときアタッシュケース置きっぱなしやってんで。
そんな高いものを中に入れてるんやったらもうちょっと用心しやなあかんでーって注意してしまいました。
んで最後に見せてくれたのは、300万円のルビー。ちょっとピンクっぽくてきれい。
スタールビーって言うねんて。光をあてると星が浮かんで見えるの。うっとり。
結局、名古屋から大阪まで片言の英語と片言の日本語で会話して、すっかりお友だち(^^)
帰りには「今度、おいしいカレーを作ってあげるから、うちに遊びにきなさいっ」なんて感じでバイバイしたのでした。

いやぁ、ほんと、今日は朝からいろんなことがテンコ盛りの一日でした。

5月18日(金)

新人研修の第2部が終了しました。今日は懇親会。
第2部ってのは、コンピュータの基礎を学ぼう!ってやつやってんけど、これが、寝るわ、寝るわ。
ったくもう。って感じでした。座って授業きくのは確かにしんどいけどねー。
そういや、私も大学生の時に、フランス語の授業で寝たおしてて、先生に「顔を洗ってきなさい」って
怒られたことがあったわ(^^;

懇親会では新人さんたちもハジケた感じでのびのびやってましたわ。
次の第3部は厳しいことで定評の研修やから、ちゃんと乗り切ってねーって、つくづく思ったさ。

5月15日(火)

今日はうちの妹の誕生日です。おめでとー。プレゼントは無いけど・・・
この数日はハードだけど、めちゃくちゃ充実した日々を過ごしてます。
そう思える自分ってのは、幸せなんだろうなって思う。
おっきなことでも、ちっちゃいことでも、大きさは関係なくて、
嬉しいことを素直に嬉しいって思える気持ちでずっといたいね。そんなことを思う日々。¥

5月11日(金)

忙しいねん。忙しいねんけど合間を縫って煩悩の旅に(^^;)。
まぁね、息抜きもしなきゃもたないってことでさ。
かなり強引に出かけてきてしまったのよね。あはは。新人くんたち、ごめんね〜。

でも、まじで出かけてきて良かった。気分転換どころの騒ぎじゃないよ。
久しぶりの人にも会えたし。

5月9日(水)

今週から、例の新人研修が始まりましたよ。
5月1日から、新人研修は始まってるねんけどさ、システム開発演習ってのは今週からなの。
けっこう大変。
まず、パソコンの電源を入れるのから大騒動(ちなみに、あたしゃ、SEなの)。

5月1日は、「躾のなってない新人やなぁ」と思っててんけど、今週はけっこう落ち着いて研修うけてる。
教室を3つにしたから、人数が減って勢いが減ったのか?
月曜の新聞みた?
今年の新入社員は全体的に「保守」傾向なんだそうな。友だちと飲みに行くより会社の先輩と飲みに行くらしい。
素直とか、まじめとか、そんなイメージ。言われてみたら、うちの新人もそんな感じかも。

今週は忙しいのであんまり文章が思いつかないや。ごめん。
(って書くと、いつも、いい文章書いてるみたいやんなぁ。わはは、それは無いわな。)

5月5日(土)

子供の日だよね〜。鯉のぼりがあちこちではためいてるなぁ。
朝からおばあちゃんと電話で長話。
今年のGWは帰れなかったからね、声を聞こうかな,って思って。
畑に何を植えたとか、今年は雨が多くて寒いねぇ、とか。他愛もない話。
でも何かさ、楽しかったよ。
おばあちゃんに、あたしがこの前風邪ひいて寝込んだ話したらさ、
「わしは20年くらい風邪ひいてへんわ」って、自慢してたけど、おととし大風邪ひいてなかったっけ?
ま、いいねんけどさー。

一緒に住んでるとあんまり話しないのよね。
でも、ちょっと離れてると、たまの電話が嬉しかったりね。手紙とかさ。そういうもんじゃない?
かといってしょっちゅう電話するとうざかったりするねんなぁ。勝手かもしれへんけど。

そうそう、元々は近況報告する代わりに、このページを作ったわけなんだけど。(でも見れないって鷹をくくってた)
さっき、おかあちゃんから電話かかってきて、
「GWは仕事で帰ってけーへんと思ったら芝居とか行ってるみたいやね!」って怒られた・・・わはは。ばれたか。
何時の間にか、インターネットでネットサーフィンする方法を覚えてしまったみたいやね(苦笑)

もっと仕事してる書き込みの時に読んでよーって感じやわ。

ちなみに、今日はVooDoo Hawaiiansが出演する、イベントに行ってきました。

5月2日(水)

あまりにも疲れたから、今日、大阪に戻ってきました。
ほんとは明日、戻る予定やってんけどね。新人相手に疲れちゃった。
ライブとかで知り合いになった子達と同い年くらいなんだろうけどさ、
会社で知り合うと、ほんま、腹の立つことが多いわぁ。
何回注意しても私語が多いとか、研修室のごみの分別を守らないとかさ。
うちの役員がいるフロアに研修室があるからさ、秘書室の方に怒られたやん。ったく。
明日から4連休だ!
のんびりするぞ〜。

文句ばっかりいってるけど、研修室のレイアウトを変更するときに、何も言わなくても
手伝ってくれる子もいたのね。そういうちょっとしたことが、すっごい嬉しかったのです。
だから、けっこう怒ったり疲れたりしてるけど、でも、来週からがんばろーって思ってる。単純?

5月1日(火)

始まってしまいました、今年も新人研修の季節です。
一人一人が見えてくればかわいいねんけどね、新人も。でも今はまだ
悪ガキ集団にしか見えない・・・。しかも、かなり生意気な。生意気盛りなんだろうけど。
それにしても会社というものをなめてるとしか思えない部分もあるなぁ。
だって、ガム噛みながら廊下を歩いてるねんで!!!!!なめとんかぁ!!!!

これから7月13日まで、この子らと一緒なんですわ。がんばろーっと。

4月28日(土)

ゴールデンウィークですよ。もうすぐ5月ですよ。ほんと。
今朝の新幹線で東京から戻ってきてんけど、混んでるねー、新幹線。
どうしても座りたかったので、グリーン車に乗っちゃった!
やっぱ座りごこちがいいなぁ。広広しててさ。京都につくまで爆睡してしまった。

今日の午前中は仕事やったのね。7月の研修の打ち合わせ。働くねー、って自分でも感心、感心。
新幹線で爆睡したから、すっきりとした頭で打ち合わせ。
でも、その後がダメやったね。
家に帰ったらダラダラしてしまった。
あまりにもお天気がいいから、お昼寝して、気づいたらもう夜だったのー。あーあ、1日終わっちゃった。

4月27日(金)

相変わらず新人研修の準備。いそがしーい。
でも、合間を縫って遊ぶことは手を抜かないんだなー。おほほ。
昨日はCLUBにお出かけ。お気に入りのVooDooHawaiiansのライブだったんだもん。
いい歳してCLUBってんで、ちょっとびびってた部分もあってんけど、中に入っちゃえば
ぜんぜん大丈夫だし、おもしろかった。
それにしても、夜中まで遊んでる人が多いねんなぁ・・・とつくづく思ったよ。

でもって、ライブの方はねー、楽しかったよん。
CLUBでライブってどんな感じ!?って思ってたけど、なんか、すっごい盛り上がった。
大阪で14日に行ってから久々だった(でも10日しかあいてないけど)のもあって、
始まる前からワクワクだったしね。
気分よくライブを楽しんで、お酒も楽しんで、ごきげんで家路についたのでした。

4月21日(土)

梅ちゃん、お誕生日おめでとー。
おとといから風邪気味だったんだけど、今日は行ってきましたよ。梅ちゃんのバースディライブ。
あ、梅ちゃんっていうのはASIAN BLACKってバンドのドラマーさんです。
かっちょいいおじさんです。めちゃめちゃロッカーです。
ここんとこ、かっちょいいおじさんにたくさん出会えて、嬉しいんだよなー。
会社とか、出身大学の看板に頼らないでがんばってるおじさんってマジでかっちょいい。

でも、はしゃぎすぎたからか、帰ってから熱が出てきた気がするぞ・・・

4月17日(火)

今日はめちゃめちゃ忙しかった。新人研修まで後2週間なのよねー。
あ、うちは全社合同の新人研修が1ヶ月あってから、事業部の新人研修なんです。私は事業部の担当。
今になって、できてない資料とか決まってないことが噴出してきてさ。ったく、困ってしまうよ。
しかも、他にもやんなきゃいけないことがあってさー。もーーーー。誰か助けてーーーーーって感じ。

4月15日(日)

ホントはさ、今日って情報処理試験なのよね〜。
でも、起きたら9時だったのよ。試験開始30分前。がびーん。でも、前の晩から行く気がどんどんなくなってたから。
自業自得の寝坊でした。わははは。秋の試験がんばろうっと。

でも、昨日は友だちとビデオみながら、あーだこーだといろいろと四方山話が出来たのが楽しかったから
人生のトータルで見たら、マルってことで。うん。

4月6日(金)

昨日で、ビジネススクールの1つの講座が終わりました。
3ヶ月6回のコースやってんけど、正直、きつかった。内容的にも、宿題のボリュームも。
でも、まぁ、頭を一生懸命つかうってのは気持ち良い疲労感でもあってんけどね。

で、真面目に勉強する反面、ライブ&芝居にも通ったよぉ、今週は。
右脳と左脳を両方刺激しまくったので、めちゃ疲労感。でも、なんか、密度濃いって感じ。
とにかく全力疾走したーって感じなので、かなり疲れてます。おやすみ〜。

4月3日(火)

今年度から、上司が異動になって新しい人がきたんですよ。
なんかやっぱり雰囲気が変わるよね〜。
もちろん新しい上司は張り切ってるのね。で、自分のカラーを出そうとしはるから
いろいろとこれまでの段取りでは通じない、ってワケ。
改めて、仕事の流れを説明してると、ナァナァでやってることが多いなぁと発見する一方で
あまりにもきちんと管理しようとしはるので、キツイかも、って感じたりもする。
今までの上司が割とざっくりした人で、ポイントさえ押さえてたら、放任してくれてたからねー。
ま、新しい環境でがんばるしかないっしょ。

4月1日(日)

ライブにいってきた。「大洋の塔」が出演したの。今日だけの1日ゲストで。
解散して1年ちょっとなんだけど、久々にメンバーがそろってるのみたら、涙でちゃったよ。
10年以上も応援してきたバンドだけに、感慨深いものがありました。
解散ライブでも涙でなかったのになぁ・・・

3月25日(日)

昨日は茨城の大宮でライブに行ったので、今朝、東京から帰ってきた。
やっぱ、ウチはいいなぁ。
ビジネススクールの課題をやろうって思ってたのに、ついくつろいでしまった。わははは。
東京と大阪に部屋があっても、やっぱり、大阪の部屋には「帰ってきた」って感じがするなぁ。
程よく散らかってるからかな?
雑貨が多いしね。
週に2,3日の東京出張で、残りの日は大阪の自分の部屋で仕事できたらいいのに。
あ、でも、きっと、部屋にこもってたら、仕事せーへんな。今日だってダラダラしてしまったもんなぁ。

3月21日(水)

んーもうーー!
今、仕事で、ある会社さんに大きな案件をお願いしてるのね。
そこの社長さんの力を見込んでお願いしてるけんけどさ。
社長さんって、プレイングマネージャーなのよ。で、マネージメントよりも、プレイングに重きを
おいてるみたいやねん。
前からわかってたことやし、そのプレイング部分に期待して、仕事をお願いしたのもあるねんけどさ
ここまでひどいとは思わへんかったわ。
依頼してる案件って、研修やねんけど、うちと同じ時期にもう一つ仕事受けててんでー。
二重契約やんなぁ、これって?ひどすぎる〜。
小さな個人経営の会社って、そういうこと、フツーに起こる事なん?
はぁ。4月からどうなるのか、恐ろしいわ。社長をあてにしてた分の仕事があたしに返ってくるって??

3月17日(土)

ちょっとここんとこ忙しい日々。
でも、忙しい分、何だか充実してるって感じがする。
あたしってかなり、マネージャー体質かもって思う日々なのでした。
あ、運動部とかのマネージャーね。サポーターって言うかさ。

3月13日(火)

行ってきたよ〜、KISS!!
なんと4列目さっ。すごい迫力。音で全身の毛が逆立つって感じでした。
ドラムがピーターじゃなかったのは、ちょっと残念なんだけど、でも、エリックも楽しそうに演奏してるし。
いろいろと感じることはあったんだけど、とりあえず、言葉にならない!

3月9日(金)

今、グロービスってビジネススクールに通ってるねんけど、そこの社長の講演会ってのに行ってきた。
講演の中身自体は目新しい話じゃなかってんけど、(「21世紀の企業」みたいな話)
質問コーナーが面白かったかな。
やっぱ企業を起こす人ってのは、それなりに面白いこと考えてるなーっていうか。
1歳と3歳の子供がいるらしいねんけど、その子たちが覚えた言葉ってのが「自己責任」なんだって。
3歳の子が転んだらね、「自己責任なんだから、泣いてるヒマがあったら自分で起きなさい」って言うらしい。
小さいうちから、責任を取るってことはどういうことか、って
ちゃんと教えたら、最近のワケわからん若い子みたいなのはいなくなるだろうね。
もっとも、責任は自分で取りなさいって、ただ、突き放すのって、オトナの無責任だと思うのね。
だから、教えて、って言って来ればちゃんと先輩としてアドバイスしたり、
困った事があったら相談にのってやるよ。って、応援する姿勢を見せてあげることが大事だと思うけど。
(社長は、「自分の子供がやりたいことは全面的に応援する」って言ってた。)

って感じで、それなりに面白かったんだけど、受講者がね・・・40人くらいいたんだけどさ、
どの人も個性のないスーツ姿。無難でつまんない。ま、金曜だから、会社帰りで仕方ないんだろうけど。
それにしても、「真面目・やる気・目がキラキラ・優等生」って感じでつまんなかった。
社長の話に感銘を受けましたっって笑顔クンたち。ホントに?って思っちゃったよ。
一人一人お話すれば、面白いところもあるんだけど。

帰りに、知り合いのバーに寄ったのね。そこで話したおっちゃんの方がよっぽど面白かったよ。
どうやったら、うまい酒が呑める店を見つけられるか、とか(笑)。
人生のためになる話をした、って感じやね。

3月7日(火)

なんか、めちゃ忙しいぞ。仕事が山のように押し寄せてくるって感じ。
ほんとは、ためてたものが、いよいよ締め切りせまってきたってことで、今までためてたのが
悪いねんけどさ。やらなあかんってのが、わかってたのに・・・後悔先に立たず。

ということで、朝8時から夜の9時くらいまで昨日も今日も仕事っす。ま、たまにはいいか。
(たまにかいっ!という突っ込みはおいといて・・・)

あ、そだ。東野さん、お誕生日おめでとー!

3月4日(日)

夕べは、久々にMARCYがゲストのライブに行ってきたのよん。
へっへー。楽しかったよん。やっぱ、かっちょいい!!
ということで、今日は一日中、MARCYがBGMでした。掃除とか洗濯はかどったもんね。
あ、掃除したら、なくしたと思った去年の手帳がでてきた。
芝居のページを書こうと思ったときに無くて困っててん。今出てきてもちょっと遅いけどさ。

それにしても・・・今日は風が強かったねぇ。春一番なの?
洗濯物の乾きが良かったのはいいねんけど、せっかく掃除したのに、ホコリが入ってきて困ったよ。
でも、日差しとか「春」って感じで、いいねぇ。
そろそろお弁当もって外にお出かけするのも楽しいかも。梅とか?もう遅い???

夜は仲良しの友だちと焼き肉。近所に出来た店に行ってんけど、めちゃおいしかった。
でさ、話題は「マーガレットの似合う女の子になるには?」でした。
もうお題からして無理!って感じじゃない?で、結論は、私たちって、マーガレットよりもラフレシア・・・

3月3日(土)

今週はまたもや忙しかったよぉ。月曜からずーーーと東京だったし。
でも、きっちり、ライブにも行ったけどね。
東京の部屋に、知り合いが3日ほど居候しててん。で、いろいろとおしゃべりした。
なんか、誰かと一緒のくらしも楽しいね。そりゃ、気を使うこともあるけど。

誰かと暮らすのも楽しいかもしれないと思っちゃったさ。宅急便の受け取りとかしてもらえるしね!