もりもりん表紙へ戻る
最近のよしなし
前のよしなし(03年秋−9月〜11月)
2003-2004「冬」のよしなしごと
![]()
2月28日(土)
久々にジムで汗をかいてきた。
たまにはライブ以外でも体を動かさないとね。
今月は、密度が濃い気がする。
仕事もけっこう充実してたし、学校も忙しかったし。その分、ライブの本数が減っちゃった。
でも、なんかね、ぎゅーっと詰まってて、今はそういうのを頑張る時期なんかなぁ、って思った。
ちょうど20代の友だちが何人かこの時期にいろいろと自分の人生を考えてたりするねんけど、
あたしもまだまだ発展途上やし、修行せなあかんなーって思う。
昨日まで行ってた合宿に60歳とか50台後半の人がいたから、刺激されたのかも。
だって、60越えの人なんて、どっかの会社を引退して、もう、エライさんやねんで。
それが、学生の子の発表を聞いて、「勉強になった」とか「ここがわからなかったので、教えて」とか言っててん。
あとで話したら「自分の経験を次の世代に伝えられるようにしていきたい。そのためにはもっと勉強したい」って
言いはるねん、ほんま、すごいわ。
”実るほど 頭を垂れる 稲穂かな”
![]()
2月27日(金)
昨日の午後から今日の夕方まで、多摩センターに合宿に行って来た。
プロジェクトチームのモチベーションについて研究するグループに入ってるねんけど、その合宿。
結局、仕事とか、会社って、人が動かしてるねんから、人の問題って出てくるねん。
60以上のベテランさんから、大学生までが集まって、めっちゃ濃いミーティングが続いた。
さすがに、もう、酸欠というか・・・脳みそが動きません。しんどー。楽しかったけど。
![]()
2月25日(水)
またまた授業でアイスクリームの試食をさせてもらったー!
![]()
トルコ風アイスはもう発売されてるけど、バニラビーンズの方は3月発売だよ。
うーん、どっちが好きかというと、バニラ!めちゃ美味かった!しつこくないけど、コクがあるねん。
これで100円はいいんちゃう?
トルコ風アイスも、ヨーグルト風であっさりして食べやすかったー。
なんの授業やねん?って感じやねんけど、同級生にアイスの研究してる人がいるねん。それで。
![]()
2月22日(日)
びっくりするくらい、暖かい一日でした。
起きたらほんっとにお日様サンサンで、こりゃあ布団干さなきゃ!って飛び起きた。
今(夜の23時)は、嵐のように雨が降ってるけどね。
昼間も風が強くて大変。これって春一番?ちがうの?なんかよくわからん。
ごはん作って、洗濯して、レポート書いて・・・って、最近の日曜はこんなパターンが多い。
年末に先行研究のまとめ論文(リサーチ論文)を書いたときの習慣が残ったって感じやねんけど
それなりに楽しい。あ、今日は掃除はサボった。
独り暮らしを始めた頃の休日って、割とこんな感じやったなぁ、って思い出した。
修論ねぇ・・・12月には書きあがってないとまずい。
どっかに、ずーーーっとプレッシャーがある。
だから、無茶しないで、細々と休日もレポートに関わってる。12月まで気持ちが続くやろか?
あ、今、気づいた。今日って、222やねんねー。
![]()
2月21日(土)
今日は10時から学校。終わったのが20時半。授業ながいっちゅうねん。
集中講義やから仕方ないねんけど。
で、帰りに、ラクーンのラーメン屋「一蘭」で晩御飯。独りずつ席に仕切りがついてるねん。
おいしかったー。普通のラーメン750円。細めんでとんこつスープ。スープが美味しかったなぁ。
で、卵100円。ちょっと卵の値段は高いんちゃう?ただの半熟卵やのに。
わざわざカラのむきかたの紙がついて出てきたのに笑った。
![]()
![]()
ラーメンのスープの味、麺の湯で加減、辛味、ネギの種類、チャーシューなんかを
注文時にチェックして渡すねんて。お客様の好みに合わせる、ってのもわかるけど、
ちょっとシステマティックで味気ないかも。 ま、美味しかったから、満足やけどね。
![]()
2月19日(木)
1月から会社の若手中心に、技術を勉強するプロジェクトをやってる。
メンバーは16人。4つのテーマに分かれてる。
仕事が忙しいと、新しい技術を勉強する気っておこらへんし(言い訳ってわかってるけど)、
でも勉強してないと、新しいプロジェクトが立ち上がっても、メンバーに入れなくて、
結局、同じ仕事をぐるぐるやり続けることになって、自分自身に返ってきてしまうねんからって、
ここはひとつ、頑張ってもらおうと有志を募って始めた。
あたしは取りまとめだけなんで、メンバーだけで進めてもらってんねんけどね。
今日もあたしはほったらかして帰って来たけど、楽しそうに、
わいわいと言いながら、TRY&ERRORでやってました。
仕事の間で時間をやりくりするの大変やろうけど、新しいこと勉強するのって、
やっぱり楽しいんだと思うのよ、エンジニアやしね。
なんとか、若い人が、新しいことにチャレンジしていける環境を作っていきたいなぁ。
![]()
2月18日(水)
わーい、わーい。果報は寝て待て。
![]()
2月15日(日)
昨日はバレンタインデーですよ。
国生さゆりの歌を思い出せるのは、そうとう、お姉さんチームだそうで。
もちろん、歌えるっつうの!
昨日、久々にライブに出かけた。
2月はあんまり音楽の気分じゃなくて、どっちかというと引きこもりやったけど、
やっぱり出かけてみると、なかなか楽しくて、今日もライブに行ってきた。
午前中、ちゃんとレポート書いたけどね!
何も考えずに、音楽に体を揺らせるのも楽しいし、
歌の世界にはまり込んで聞くのも楽しいし。
あー、最近、ちょっと煮詰まってたんかもしれへんなぁ・・・って思った。
ライブハウスで、友だちにたくさん会った。みんな元気だったのが、とても嬉しかった。
![]()
2月12日(木)
コーチングセミナーの同級生(っていうのかな?)とスイーツフォレストに行った。
代官山っていうんでしたっけ、おっしゃれーな街というイメージのところに。
微妙に似合わない・・・田舎モノな私。
ケーキはめちゃくちゃ美味しかったよ。ま、多少割高な感じは否めないが。
場所的に、あの値段は妥当なんやろね? ひとつ350円から400円とかはちょっとねー?
![]()
![]()
5人でいったので、いろんなケーキを頼んで、ちょこっとずつ味見。
美味しかったー。
コーチングのクラスで知り合った、ということで、普段なかなか話す機会の無い話題で
2時間くらいおしゃべりしたかなぁ。楽しかったー。
![]()
2月11日(水・祝)
2月は逃げるとはよく言ったもので、もう10日も過ぎたやん。
Open the DoorってBlogのコーナーを作ったら、つい、そっちばっかり更新してた。
ま、あっちは、ちょっとヨソイキ、って気分で書いてるので、ウツクシイ内容が多いのです。
だめだめな内容は相変わらずこっちでぶつぶつ書こうかな、と。
今日はプレゼン授業の成績つけをやった。
ふぅ。100人分の最終レポートをチェックしたぜ。つかれたー。
学生んときは、先生がちゃんとレポート読んでるなんて思わへんかったもんなぁ。
きっと、うちの学生もそう思ってるかも。でも、いちおうちゃんと見る。
あたしの授業は出席も重視してるんで、どんなにレポートの出来が良くても、欠席が規定回数を
超えてたら「C」しか出さない。
逆に、毎回出席してたら、確実に「B」つまり70点はつけます。
あとは、どれだけがんばったか、によって、プラス10点とか、プラス20点とかする。
プレゼンの授業だからね、毎回のレポートとかプレゼンの記録からつけるわけ。
テスト一発勝負の方がぜったいに成績をつけるのはラクなんだけどねー。
それにしても、どきどきする。
けっこう出来のいい子で、出席がギリギリだったら、落としたくないしなんとか救いたいし。
なので、どうか、みなさん、授業には出てくださいまし。(今ごろ言っても遅いねんけどさ)
あ、今朝ね、ちょっとだけいいことがあった。気分がいい目覚め。
![]()
2月8日(日)
大阪に帰って来てます。
昨日は カレーうどん食べにいった。味味香はやっぱり最高に素晴らしい!
夜から今日にかけて、だらだらと、じゃいに遊んでもらった。ありがとねー。
うまいんだよ、ほんと。
旅行に行きたいねぇ・・・
![]()
2月1日(日)
あっと言う間に1月が終わってしまった。
2月は逃げるというくらいやのに、これならどんだけ早く過ぎるねんっちゅう感じ。
今日は珍しくお昼にラーメンを食べた。つけ麺やってんけど、まぁまぁ美味かった。
麺が太めでちょっと甘みがあって。←いきなり美食家ぶってみる。
でも、ダシとごはんが出てきてから麺が出てくるまで3分くらいかかった!怒!
ダシとごはんが冷めてしまうっちゅうねん。こういうのってタイミングが大事!
何事もタイミングが大事なのだ。
ありがとうやおめでとうを言ったり、おぉって思う本に出会うとき。
他の時なら、ふぅーんなことでも、特別な一瞬になるタイミングがある。
で、夕方、三茶のディスカウントショップで大根50円に値下げをGet。まさにナーイスタイミング。
![]()
11時半から2時までは、麺200gか300gが選べて、ごはんがついてくる。750円。飯田橋で。
ちなみに、写真の麺は200g。ダシにシナチクとネギと刻みチャーシューが少し入ってた。
ダシには刻み玉ねぎとカツオぶしを好みで入れる。1月27日(火)
今日やってみたこと。
1.新しいコーナーを作った。weblogって機能があるのを知ったんで試してみたかったんで。
2.煮卵を作った。今、冷蔵庫に入ってる。
ゆで卵をそうめんつゆに一晩つけると簡単に出来るってテレビでやってたけど、
この季節、そうめんつゆなんか無いのでダシから作った。うーん、薄口醤油やからかな、色が薄い。
明日の朝にはどんな卵になってるやら。
なんか、作ってみたくなった夜。
諦めないでいれば、いいこともあるかも。そんな気分な夜。
あ、そうそう、今日ソフトウエアテストのカンファレンスに行った。懇親会の抽選会で本が当たった。
ラッキー。そうやね、いいこともある、そんな夜、だわ。
![]()
冷蔵庫でダシに漬かってる卵と、残ってた大根を何とかしないとアカンと焦って作った大根のキンピラ。
珍しく料理写真を載せて、まるで料理が得意なように見せかけてみるココロミ。
![]()
1月26日(月)
先週はすごく早く過ぎた気がする。なんでかな?
土日は大阪に帰ったからかな。
大阪の部屋でベッドにごろーんとして、外をぼーっと眺めるのが好き。
窓際にベッド置いてるからね。 窓ガラス越しに冷気が入ってきてめちゃくちゃ寒いけど、
なんとなく、いろいろと、しんどいことを忘れてぼーっとできるから。
東京に戻るとやっぱり、ちょっと臨戦態勢なところがあるんかなぁ。
12月とか今月とか、ちょっぴり引きこもりになったのは、疲れがたまってたんかもしれへん。
部屋の中でぼーっとしてた。でも、レポートがあったから、意味もなく部屋をうろうろしてたけど。
24時間闘えますか?ってCMがあったけど、そんなんムリ!
で、現実逃避しつつ、なんとか書いたレポートを持って今日のゼミに臨んだ。
そら、いまいちなハズやわ。はい。来月、出直してきます・・・しょぼーん。
![]()
1月19日(月)
今日はすーーっごく星がきれいに見えた。
めちゃくちゃ寒かったけどね、でも、東京やのになぁって、びっくりするくらいに。
単純やけど、そういうのがとても、嬉しかったりするんです。
![]()
1月18日(日)
昨日のハイウェイワンマンは、素晴らしかった!
ちょっと大きめのステージに負けないくらい、堂々としてて、自分達の音楽をやってた。
音楽がひたすら心地よくて、いろんなことを感じながら、全身で音に浸った。
うん、音に浸る、そんな感じだった。
掲示板にも書いてんけど、
CRY-叫-の音楽は、自分自身の内側にすごく意識をむけさせてくれる。いたいくらい。
HIGHWAY61の音楽は、人とのかかわりの中で自分というものを意識させてくれる。
CRY-叫-が皮膚の内側に刺さってくるとしたら、HIGHWAY61は皮膚を覆ってる、そんな感じ。
どっちの音楽も私にとってはとても大事なものなんだな、と、ふと、そう思った。
何故だか昨日のライブは、暖かくて、優しい音楽に感じた。
ハイウェイはしばらく活動はお休みになるんだけど、
アメリカを放浪して、新しい音楽を見つけて、また、その音楽を披露してくれるだろうよ。
その日が楽しみだなぁ。
![]()
1月16日(金)
ちょっぴり自己嫌悪中。
なんだかなー、時間ができると、つい、ぐるぐると、つまらないことを考えてしまう。
楽しめるかどうかは自分次第なのに。
![]()
1月12日(月・祝)
ちょっと、すごいんちゃう?年末ジャンボで3000円当たってたよ。モトが取れましたー。
次は3億くらい当たるかも!?
![]()
1月11日(日)
今日が成人式のところもけっこう多いの?友だちは成人式だと言ってたけど。
昨日は学校。出る予定の無かった授業に顔を突っ込んでしまい、
これから毎土曜に授業があることになってしまった・・・しまった。
夕方はCRY-叫-のライブ!今年1本目のライブはやっぱり好きなバンドで始めたい。
対バンも素晴らしく楽しかったし、ごきげんに酔っ払って、夜中にチャリで帰宅。
だもんで、今日は当然、ダメダメ人間でした。いちにちボーっとしてた。
でも、いちおう、昼前には起きて、洗濯したのよー。
それと、美味しいというウワサのコーヒー豆を買いに出かけたし。
あと、読みかけの本を1冊よみおえた。でも、生産的なことはそれだけ。
ま、特に予定の無い日曜日って感じで、これはこれでいいんじゃない?かな、と。
明日はもうちょっとちゃんと動こう。レポートの手直しもしないとあかんしね。
あ、さっき、Hi-Hoの健康チェックをやってみたら、風邪をよくひく原因はストレス!って出た。
ストレスで抵抗力が弱まることってけっこうあるねんて。なっとくー!!
![]()
1月9日(金)
あっと言う間に1週間がすぎました。
意外と今週は早くすぎたなぁ。年明け早々、思ったよりも仕事が忙しかったし何よりも学校あったし。
学校ねぇ・・・きびしいよ、久々に行くと。楽しいことも多いけど。
何が困るって、教室の寒さ!
校舎が古いから、エアコンのない教室があって、さらに暖房器具(ヒーター)が5つ中2つ壊れてる!
コート着て授業うけたよ。寒すぎて胃が痛くなったよ・・・えーん。寒いの嫌いやっちゅうねん。
でも、明日から3連休なので、ウキウキなの!
![]()
1月5日(月)
へへー。ちょっと嬉しいことあった。ちょっと、じゃないな、かなり、だな。
でも、風邪引いて洟垂れ小僧になってるけどね。
![]()
1月4日(日)
んーーーーー、明日から仕事っ!
年末年始でなんと10連休もしてしまったんで、会社に行きたいような行きたくないような。
連休やったけど学校やら図書館やらで出歩いてたし、会社なぁ・・・微妙。
でも、やっぱり、ちゃんと仕事したい気分。
会社に行っても、今、自分がやりたい仕事をしてる、って気分にはなられへんねんけど。
今年は会社の仕事で自分なりに達成感の感じられる仕事を探してみようと思う。
もちろん、新人研修とか、若手の技術再教育とか、中堅へのコーチング指導とか、
いろいろとやらなあかんことはある。
やらなあかん、じゃなくて、やりたいと思って取り組めるようにしていきたいなぁ。
障害撲滅活動も続けていきたい。
ま、一番の課題は、上司とうまくやっていくことかな。
でも、これって、ある意味で、修行やと思うし、今まで(この4年間)は比較的、恵まれてたから
こういう体験がいいのかもしれへん。
頑固で、自分中心で、部下の手柄は自分の手柄、という上司にどうやって付き合うか?
体験しとかへんと、悩みの相談にものられへんしね。
前の日に私が教えたニュースを、さも自分が一番に知ったみたいに
他の部長に得意気に話してる姿は、もう、驚くというより呆るし、見慣れた。
でも、うまく使えば、その人の考えという形で企画を通せるかも。よっしゃー、がんばるでー。
![]()
1月3日(土)
実家から戻ってきた。何年ぶりかに、完全な寝正月でした。
ほんとは元旦から初詣に行って、親戚に顔出して・・・とかいろいろ考えてたのに。
年末も思ったよりのんびりしたのになぁ、何の疲れが出たんだろ?15時間くらい寝てたわ。
昨日は妹カップルと住吉大社(住吉さん)に初詣。
2日の夕方やから混んでないかな、と思ったけどまぁまぁの人出でした。
お参りに行って、あんまり人が少なくても寂しいけどね。
住吉さんの太鼓橋から参道を撮影。
屋台で焼きソバを買ったら800円もして、ビックリした。ぼったくりちゃう?
初詣のあとは、スーパー銭湯でのんびりしてきた。100円10分のマッサージ機で30分間。
人にやってもらうのもいいけど、マッサージ機でもなかなか気持ちよかった。
今日はのんびり起きて、妹と梅田をブラブラ。お好み焼き食べて、新幹線で東京に戻りました。
![]()
「ゆかり」という店のお好み焼きとネギ焼き。んまっ!
新幹線の中から夕霞に赤く燃える富士山が見えた。
![]()
1月1日(木)
あけまして おめでとうございます。
2004年ですね、どんな一年になるんでしょうか。
いっぱい、笑える年だといいなぁ。
元旦の地下鉄時刻表。意外と本数が少ない・・・
飛行機で大阪に向かう。元旦割引サマサマ。
奈良駅で、迎えに来てくれる妹を待つあいだに、興福寺にお参り。
![]()
![]()
興福寺は五重塔が有名。もちろん、鹿がいる。
なので、奈良公園の付近には「鹿の飛び出し注意」の看板がある!12月30日(火)
レポートが無いって、なんて幸せなんでしょう。
この数日の開放感はレポート提出したからだって気づいた。
でもホントは休み中に読まなきゃいけない本がいっぱいあるんだけどねー。
正月に実家に帰って読もう。たぶん。←読まないね、このパターンってさ。
開放感にあふれまくったせいだと思うねんけど、
せっかくこの1年で2Kgやせたのに、去年の年末と同じくらいの体重に戻ってる・・・ がーん。
![]()
12月29日(月)
朝から布団を干して、研究会の友だちと石焼ピザのお店でランチ。
すっごい優雅な気分。
お休みが長いとのんびりできていいなぁ。SOHOに憧れますっ!
食事しながら、けっこう真面目な議論もしたし、有意義だったわぁ。
でも、実はピザって元々あんまり食べられないので、ちょっと苦しかった。量が多かったし。
チーズに胸焼けすんのよねぇ。
夕方は買い物して、ぶらぶら。トイレとか水周りの掃除した。蛍光灯も掃除したよ。
ちょっと凹むことがあったので、予定していたライブに欠席。つまんないジェラシーが原因。
でも、友だちの一言に元気づけられたから、明日はライブに出かけよう。
![]()
12月27日(土)
なんとなく早く目が覚めた。休みなのに。
昼から、学校にいって個人指導を受けてきた。んー、思ったより、いい反応だった。
修正箇所はいくつかあったけど、でも、まぁまぁ、いけそう。やったー!
週末をかけてきた甲斐があったわ。修正版を31日必着で先生に提出。間に合いそうだ。
で、さっそく、三茶であれこれお買い物して帰った。
クリスマスに食べ損ねたケーキを買ったよ。ショートケーキ1つとモンブラン1つ。うまかったー!!
部屋の掃除もしたし、レポートの修正もできた。
なんかね、充実感あふれる土曜日。一日をたっぷりと使った気分。
これで、明日は久々のライブです!わーい。
年賀状に毎年、3大ニュースを書いてるねんけど、そういうのを考えながら1年を振り返った。
すっごい忙しかったけど、いろいろあった年だったなぁ、とか。
で、仕事のことをあれこれ考えてるときに、自分に「これ」ってものがまだ見つからないから、
上司のちいさな一言がカンに触ったりイライラするんちゃうかって気づいた。
まだまだ修行しなあかんなぁ。
![]()
12月26日(金)
昨日で会社は仕事納めー!やったー!!今日から4日まで休みでーすっ!!
レポートも先生に提出したし(明日、コメントもらうのだぁ)、すっごい開放感。
昨日は女友だちとモツ鍋パーティをした。うまかったー!
でもちょっと部屋がモツ臭い・・・
で、その中のひとりが、昨日、ホールケーキ3個食べたって言っててめちゃびっくり。
あたしは1個ですら、買うのを断念したってのに、3個だよ。しかも食べ終わったらしい。すげー。
![]()
![]()
↑もつ鍋、作成中。レバ刺しもあったよ。 そしてもちろん見事に完食(^^)
![]()
12月24日(水)
えぇ、そうです、世間はクリスマスイブです。
あたしは学校だったっての。
意外と(?)出席率が良くて、特に女性は全員出席だってので、先生が驚いてた。いーじゃんねー?
授業が終わって、コンビニでケーキを買おうと思ったけど、手ごろなのは全て売り切れ。
ひとりで2000円もするホールケーキなんて買えないっつーのよ。
駒沢の街頭に飾られたイルミネーション。
![]()
12月23日(火)
今日もいいことがあった。ちいさな幸せ。
祭日やからのんびりするつもりだったけど、
いいことがあったので、早く目が覚めたし、もったいないから、1日いろいろ動いた。
![]()
12月22日(月)
今朝、ちょっぴり、いいことがあった。嬉しい。
![]()
12月21日(日)
うーん、なんとなく出かける気がしなくて、家にひきこもり中。
引きこもってレポート書いてる。飛び石連休なんだけどねぇ・・・
やることをやってしまわないと、楽しみに気持ちが向かないっていうか、
少なくとも終わる目処が立たないと、ダメやねん。
逆に、間に合うってわかったら、ギリギリまで遊んでしまう。
ということで、今日はひきこもり。
あ、昨日は、学校で「金持ちとうさん、貧乏父さん」のキャッシュフローゲームをした。
同じところをグルグルグルグル回るラットレースをいかに抜け出すかってゲーム。
前にやったときは抜けられずに終わったんだけど、今回は2時間で抜け出すのに成功!
けっこうヒートアップしました。
あ、昨日、テンション上がりすぎたから、今日はひきこもり気分なんかなぁ?
![]()
12月17日(水)
半分まで書いたレポートを先生に見てもらった。
思ったよりも、いい反応だったので、すっげー嬉しい。久々のすっきり感。
ま、まだ半分のこってるねけど、でも、なんか気分がいいのだ。うしっ。
![]()
12月13日(土)
会社→学校→レポート→会社→学校→レポート、、、な、一週間でした。
なかなかハードでしたわ。
木曜はセミナーの講師(というか、アシスタント?ファシリテーター?)してきたし。
で、今日は、またまた8時に起きて、レポート書き書き。
お天気が良かったので、洗濯もしたし。
そうそう。ホットケーキミックスで薄めのホットケーキを何枚か焼いて、
生クリームとバナナでロールケーキ風のを作った。
んー、やっぱり、ホットケーキはホットの方が美味しいと言うことがよーくわかった・・・
見た目はまぁまぁやねんけど、どうも、歯ざわりがねー。
![]()
12月9日(火)
ちょっと、あって、反省中。
ぎゅーって切羽つまると自分のことしか考えられへんようになってしまって。反省。
![]()
12月6日(土)
ぼーっと洗濯してたらもう2時です。あ、昼の2時です。
せっかく9時に起きたのに。
あれもこれもやろうと思っててんけど、空が晴れたり曇ったりしてるのをぼーっと眺めてたら
いろんなことが面倒になってきちゃった。
お日様サンサンだと元気でるねんけど。曇りはどうもいけません。
とりあえず、寒いので暖まるために、ぜんざいを作ろう。←甘い物好き
![]()
12月2日(火)
音楽、聞きたくない。
聞きたいのは、キミの声だけ。
![]()
12月1日(月)
今日は大阪。っていうか、昨日から大阪に帰ってきてる。
ちゃんと今回は月から水まで大阪で仕事があるから帰って来たのです。
でも昨日は神戸でCRY-叫-とアカツキ見てきたけど。
今日はねー、PE'Zってバンドを見てきた。
綾ねえオススメだったから行ったんだけど、よかったぁ。
2時間ちょいは腰にきたけど久々に「良質の音楽」に浸った気がした。うん、浸るって言葉がピッタリ。
![]()