TOPへ戻る 
    最近のよしなし  前のよしなし(99年夏−99年6月〜99年8月)

     
    99年「秋」のよしなしごと

    11月30日(火)

    なんか、うちのページって誰が見てるかわからへんから、滅多なことが書かれへんやん。
    (家族とか親戚とか・・・)
    でも、ま、気にしないでいこうっと。

    今日で11月も終わっちゃうねー。今月は何か忙しかったです。
    ほんとは先週末にひとつやらなきゃいけない仕事があったんだけど出来てない・・・。
    木曜に打ち合わせがあるのに・・・。
    その仕事って、社外の人といろいろと協力してやるやつなのね。
    日頃はけっこう会社でキツイっていうかエラそうなこととか言ってるねんけど、
    その仕事に関しては一緒にやってる人がみなさん大先輩なので平身低頭でがんばっているのです。
    勉強になります。(だったら期限までに仕事やれーって(^^;)
    年末だからってことはないんだけど、今年はいろいろなことがあったなぁ、と。特に仕事で。
    あと1ヶ月なので、残りもがんばろーと前向きなことを思ったりして。

    今年は年末ギリギリまで仕事なのよねぇ。ほら、例の2000年問題で。
    こればっかりはげっそりです。

    11月23日(火)

    妹とTVみてたのね。「オトコの中の男 大工」って特集。
    うちの父は大工だったのですよ、実は。
    今は設計とかしてるんだけど、まえは、屋根に登ったりしてたのね。
    特集の中で木を継いだり、カンナをかけたりしてるのを見て
    「おとーさんもやってたねぇ」って。
    そういえば、父の手作りの継ぎ木細工の立体パズルみたいなので
    子どもの頃は遊んだなーとか。
    あらためて、TVとかで客観的に父親の仕事とかを見てみると
    おとーさんてすごかったんやなぁ・・・って思いました。
    きっと、今ごろはビール飲んで赤い顔して寝てると思うんだけどね(^^)

    11月17日(水)

    ちょっと宣伝。いとこの子どもが「ベビ−エイジ12月号」に載るらしいです。
    いとこに似ず奥さんに似たので、けっこうかわいい女の子なんです。
    だもんで、いとこはすっかり親ばかモード全開です。
    ま。かわいいから、それも仕方ないか。
    と、いうことで、宣伝終わり。

    閑話休題。
    ゆうべは、ほんっっっとに、めちゃくちゃ寒かったね〜。
    夜中に目が覚めてしまったよ。あまり寒くて。
    シーツだけだと足が冷たくってあかんなぁ。毛布いるよねー。
    でも、あんまり、ぬくぬくにして寝ると朝おきられへんのよね。
    寒いのって、ほんま、苦手。

    11月13日(土)

    今日は、会社の元同僚とランチでした。
    大阪の堂島ホテルの飲茶バイキングだったんだけど、これがめちゃうまい!
    2800円で、いろんな飲茶を食べました。餃子とかシュウマイとかの定番に
    加えて湯葉巻きとかもあってねー。これもおいしかったなぁ。
    デザートも充実してました。ゴマ団子がおすすめ。
    かなり混んでたので、予約しといた方がいいよーん。
    私たちも過去2回、行こうとして満席で断られたのでした。

    久々に彼女たちと会ったんだけど、結婚して子どもができて・・・と
    みんな違う生き方をしてるんだけど、なんか、ホッとするのですよ。
    小さい子どもがいたりて、あまり会えないんだけどこういうのって
    いいなーと思った昼下がりでした(^^)

    11月8日(月)

    新感線大阪公演もおわってしまいました。
    なんか、今回の公演は、つい、あれやこれやと考えてしまうのは
    なぜなんでしょうねー。物思う秋だから?
    ちょっと今までと違う雰囲気だったからなんだと思うんだけど・・・
    変わらないものへの安心感と新しいものへの期待感と、
    どっちも欲しいという、勝手なファン心理。ま、好きなモンは好きなんだけど。

    明日から3日間、研修で富士山の裾野に行くんです。
    なんか明後日あたり、めちゃめちゃ寒くなるそうで憂鬱だ。

    11月5日(金)

    大阪では新感線の公演まっさかり。今月は芸術月間になりそうな予感です。
    単に、芝居とかライブに行きまくってるだけやけど。

    それにしても、今週は寒いっ。
    朝、布団から出るのがめちゃくちゃつらいもん。
    今日なんて出張のために、5時半に起きてんけど、布団からなかなか
    出られなくてもぞもぞしてたら、飛行機に乗り遅れるところやった。
    もちろん、飛行機の中では爆睡です。

    10月23日(土)

    イトコの結婚式でした。
    ちょっとパタリロ系のイトコなんだけど(女の子よ)、これが見違えるくらい
    かわいかったのです。
    親戚の贔屓目ではなくて、ほんと。
    こぢんまりとした、いいお式&披露宴でした。
    賛美歌を式の中で歌ったんだけどほとんど歌詞を見ずに歌えてしまったよ。
    ここんとこ、リリパの芝居の中で聞いてた賛美歌だったからね〜。

    夕方はアースシェイカーのライブだったのです!!!
    これが、もう、めちゃくちゃ楽しかった!
    マーシーは相変わらずかっちょよかったです(^^)
    ごきげんな一日でした。

    10月18日(月)

    きのうは情報処理試験でした。
    申し込んでたんけど・・・途中でリタイアしてしまいました。
    やっぱ勉強しとかないとダメやなぁ。来年はがんばるぞ、と。

    で、リタイアして、イトコの結婚祝いを買ってきました。
    結局コムサ・デ・イシハラ(^^;、じゃなくてモードのタオル類のセット。
    けっこうタオルとか日用品がいいんじゃないかな、って。
    いくらあっても困らないし。

    きょうは、めちゃくちゃ寒いです。
    あまりに寒いので暖をとるためにお湯を沸かしてるワタシ。
    これがけっこう暖かくなるのよ、部屋が。
    エアコンつけるより安上がりだし。乾燥も防げるし。
    まじで、おすすめ。ちょっと貧乏くさいけどさ。

    10月14日(木)

    最近、ちょっとマメに更新中。

    今月の末にイトコが結婚するねんけどお祝いって何がいいかな?
    (まだ贈ってへんの〜って話もあるけど・・・)
    ダーリンとおそろいのエプロンとかどうでしょ?
    ワイン好きのイトコの時には、紅白のワインとワインオープナーに
    してんけど、今回は、悩んでしまうなぁ。
    イトコは女性で、ナースなのです。
    あんまり好き嫌いを知らないので、迷っちゃうのよね。
    エプロンでいいかな?

    10月1日から始めたポケピのバンビが一回実家に戻った後、
    帰ってきました。でも、また実家に帰るって言ってる。
    バンビとの会話が笑えるので、手放せないゲームなのです。
    「BGMって何の略か知ってる?びっくり・げきれつバカ・ミュージックなんだよ」
    とか言うの。

    10月8日(金)

    明日から一泊二日で会社のサッカー部の合宿。浜名湖なんだよ。
    サッカー部のイベントには久々の参加なのです。
    知らない人もいっぱい来るので、ちょっと緊張してる。
    早起きしないといけないし。起きられるかなー。

    10月7日(木)

    ここんとこ、ちょっとブルーやってん。
    いろいろとあってねー。
    でも、今日、芝居(リリパ)を見てきて、ちょっと気分が吹っ切れたような
    気がした。
    単純かもしれへんけど、そういうタイミングってのあると思いません?
    ま、ブルーになった原因が解消したワケじゃないけどね。

    夜、友だちのひろちゃんちに、おいしい和菓子をよばれにいった。
    抹茶?のわらびもち。おいしかったー。
    あたし、わらびもちは、奈良の千寿庵のがおいしいとおもっててんけど
    このわらびもちは、絶品でした。でも、どこのだったか忘れちゃった・・・

    10月1日(金)

    あっという間に10月だよ。
    今回はちゃんと更新しようと思ってたのに。
    きょうは、仕事をする気がのらなくて、早退してきました。
    そのくせ、リリパを見に行ってしまったイケナイ私なのです。
    で、帰りに、友だちとネギ焼きを食べて帰りました。

    そうそう、ポケットステーションをGetしたのです。
    友だちの、ひろちゃんが持ってて、すっごくかわいかったので
    思わずおもちゃやさんに行ってしまいました。
    「いつでもいっしょ」というゲームで、ポケットピープルに
    コトバを教えていろいろと会話するゲームなんです。
    かわいいよ〜。

    9月26日(日)

    OMSで上演していた「大田王」がとうとうおしまいです。
    すーーっごい楽しかった。
    今回は、ちょぴっとお手伝いとかしたので(DM発送とかね)
    なんかすごい親近感を感じつつ、舞台を堪能しました。
    役者さんたちが楽しそうだし、こっちも楽しいし。

    スタッフのみなさん、お疲れさま(ここで書いてもしょうがないけど)。
    ほんと、大勢の人に支えられて舞台はできていくんだなーって
    わかったのでした。

    9月23日(木)

    台湾。。。すごい地震がおこってしまいました。
    10日前、あんなに楽しく旅行したのに。

    9月14日(火)

    台湾、楽しかったよー。(帰ってきたのは日曜だったけど)
    なんか3日間も家族で一緒なんてすっごい久しぶりで、
    やっぱりめちゃくちゃ喧嘩とかしたんだけど、まさに”家族旅行”って感じで
    楽しかったです。
    遠慮がないからかなー、喧嘩になったりするのって。
    まず、朝の集合のあと、搭乗時間まで何をするかでもめたり。
    両替をいくらするかでもめたり。
    うちの家族ってみんな自己主張するのね、何でも。
    でもって、あんまり人の話を聞かないのよ、とりあえず自分がしゃべる。
    だから、「言うたやん」「しらん」って感じでさー。
    でももめた後、ケロッとしてる。忘れるねん。すぐに。
    まるでイタリア人一家って感じなのです。
    よくしゃべり、よく食べて、よく笑って、よくけんかして。

    とにかく、おばあちゃんも元気だったし、去年は行かなかった所にも
    観光できたし、楽しかったです。
    おとーちゃんとおかーちゃんを2人部屋にしたんだけど、楽しかったみたいだし。

    9月9日(木)

    明日から、家族で旅行にいきます。
    台湾なのです。タイペイしか行かないけど。
    去年、初めて台湾に行ったのよ。会社の友だちと。
    その時、すっごく楽しかったのね。で、うちに帰った時にその話をしたら
    「行きたい!」ってことになって。
    ほんとは、2年くらい前にも家族でどこかに行こうって話になってたのね。
    おじいちゃん、おばあちゃんが元気なうちに、って。
    でもそうこうしているうちに、おじいちゃんが亡くなってしまったのでした。
    だから、今回は、思い立ったが吉日!じゃないけど、
    絶対に行こうってことになったのです。
    それがさー、なぜか、アタシと妹が旅費を持つって話で。
    家族旅行はいいねんけど、なんでアタシと妹で払うねん!って気はするわな。

    ま、いいけど。
    では行ってきまーす。

    9月1日(水)

    う。あっと言う間に8月が終わってしまった。
    社会人になってから夏休みってないからさー、8月31日とかって
    そんなにサビシーとか思わなかったけど、今年はなんだか
    「あーあ、夏が終わっちゃったー」って気分です。
    これって、学生気分に戻ってる、ってコト!?
    (ちゃんと仕事してるよー。)