もう2月も終わりやねぇ。今年は閏年やから1日ちょっと得した感じかもね。
ゆうべさぁ、おかーちゃんから電話がかかってきて「来月、大阪に行くねんけど
阪急百貨店に行きたいねん」って。行ったらえぇやん(笑)
なんで親ってわざわざそう言うことを電話してくるんやろうねぇ。
この前は「雪ふったでー」って。こっちも降ったって。ニュースでやってたやん。
でもこういうのが親ってもんかもしれへんねー。
よっしゃよっしゃ、来月な。時間があったら大阪駅から阪急まで連れてってあげるって。
そのかわり、ごはんおごってね。
今日は日曜でしょー。明日からまだ仕事だぁ。
先週(今週?)は温泉に行ったりして比較的のんびりしたので仕事が辛いかも。
でも上司がドイツ出張中なので、なんとかなるかな、と期待。
2月20日(日)
今のBGMはクラプトンの「TEARS IN HEAVEN」。いいよねー、やっぱり。
今日は美容院にいってきたのです。
8年くらい御贔屓にしてる美容師さんがやってる店なんだけど、なんと、2号店ができるんだって。
がんばってるなぁ。阪急園田駅の近くらしいです。4月オープン。良かったら行ってね。
昨日ね、「ビューティフルサンデー」というお芝居を見たんだけど、
いろいろと刺さるセリフがあってチクチクしました。男と女とゲイのお話なんだけどね。
めちゃめちゃラブストーリーだったのよ、お話は。
伝わってると思っても伝えないと伝わらないんだよなー。
逆に、隠せてるって思ってても、意外とばれてることもあるし。
「そばにいて欲しい」って言ってもそれが本心からなのか、同情からなのか。
どっちでもいいから誰でもいいからそう言って欲しい、って思う時もあるだろうし。
役者さんがうまかったせいもあるだろうけど、ほんと刺さった舞台でした。
近くの席のカップルで見に来てる2人がずーっと手をつないでたのも気になったぞ。
2月14日(月)
と、いうことで家でごろごろしているのでした。
バレンタインデーだっちゅうのに。なんだかなー。ちょっと寂しいぞ。
せっかくだから部屋の掃除とかすればいいんだけどねー。これが、なかなか。わはは。
夕方にOMSのトークイベントにでも出かけようかと考えてます。
誰か、ワタシにチョコください。なんてね。
2月13日(日)
3連休でしたねー。実は私は明日も休みなので4連休なんですよ。わーい。
あのね、先月末にちょっとブルーな話を書いたのですが
心配とかいろいろ優しいメールをいただいて、ホント、めちゃくちゃ嬉しかったんです。
こんなしょーもないページも読んでくれてる人がいるってのはありがたいです。
10年前の「明るいだけ」事件も昨年末のあれこれも、ほんと、人間関係って
難しいなぁ、って思ったんだけど、でも、そう言うのも生きていく楽しみだと
思うことにして、やっぱり、ワタシはニコニコして生きていきたいなーと思ったのでした。
うー、変な文章だな。
ヤなこともあるけど、楽しいことの方がたくさんあるし。
例えば、今日見た芝居も、ちょっと難しいトコロもあったけど、最後には、
「ま、いいか」って思えてニコニコできて、楽しい気分で役者さんたちと一緒に
掛け合いしたり、ふっこさんにハッピーバースデーを歌ったりした、って、それで
ほんと幸せ気分になってしまったのね。
単純なのかもしれないけどイヤなことばっかり拡大しても仕方ないって言うか。
た・だ・し・愚痴をこぼさせてもらった友もたくさんいるので、この場でお礼を申し上げます。
みんながいるから、明日も楽しく迎えられるんだよー。ありがとうね〜!
2月5日(土)
またもやのんびり一日。
明日は「BOYS TIME」をみにいくのです。久々のミュージカルで楽しみ。
1月29日(土)
維新派の松本さんとリリパのわかぎさんの対談に行って来た。
楽しかったぁ。何かを作り出そうとする人って面白いなぁ。
今日は朝から掃除機もかけたし、楽しい対談も聞けたし、おいしい広島焼きも
食べたのでかなりご機嫌です。
久々に落ち着いた休日らしい休日だったような気がする。
やっぱ、人間、休養は必要だよ。ほんと。
寝て過ごす休養が大事な時と、ゆったりした時をすごす心の休養と。
1月25日(火)
先週、ちょっと落ち込みの文章を書いたら、ご心配くださった方がいて・・・。
復活してますので、安心してね。
ま、先週の件も、去年の年末の諸々も、人間同士のコミュニケーションで
うまくいかないこととかあってね。難しいなぁ。
ワタシ、その昔さ、「明るいだけで、みんなにちやほやされていいよね」って
言われたことがあるんだけど、「明るくいる」ってことは、その裏にも
いろいろと辛いことはあるんだぞ、と。
でも、辛いことって、誰彼かまわずにぶつけてもいいとは思えないんです。
それに、笑ってたら、辛いことも良い方に考えることもできたりして。
何にも考えずにヘラヘラと笑顔でいるわけじゃないんだよぉ、って心の中で叫んだりして。
それをワタシに言った人(彼女)は、どちらかと言うと些細なことで仏頂面になることもあり、
機嫌が悪いのを外に丸出しにする人だったのね。嬉しいときもそのまま外に出すんだけど。
たぶん、寂しがりだったんだと思うけど、一方的に「ワタシを構って」オーラを出してて。
彼女の方は、あまり周りのことに気配りを充分にしていなかったようで。
たぶん、そんなこんなで、彼女のことを構う人が減ってしまったのです。
その捌け口(?)に「明るいだけで・・・」ということを言われんだな。
でも、不機嫌な顔を見せられると、気を遣うじゃない?
こちら側にいつも余裕があって彼女が心地よく過ごせるようにケアできるわけでもないし、
気を遣ってばかりってのはけっこう辛いモノで。
なんか、そういうことを思い出したりしました。懐かしい話だ。
ま、この話はここんとこの、ブルーな気分とは直接は関係ないんだけどね。
なんか、ワタシって成長してへんなーとか思ったりしてさ。
えぇ年してるのに(笑)
1月18日(火)
ちょっとねー、へこむことがあってさぁ。
先週の金曜のことやねんけど。
生身の人どうしのつき合いやからさ、自分の思い通りにならへんことの方が
多いってわかってるけど、つい期待とかしてしまうねん。
期待に応えてもらえないからってそれは相手のせいじゃないのにさ。
そんな感じでいろいろと考えちゃったりしました。
ま、昨日辺りからかなり元気になってるねんけどね。
だって結局、相手あってのことだし。ひとりで考えても仕方ないことだしさ。
縁というのは自分だけで何ともならないこともあるって感じで。
ほんとに縁があれば、ほっといても何とかなるでしょ。(といいつつ期待してる)
ところでさ、このページのフォントサイズを変えてみてんけど、見にくい?
1月17日(月)
はりきって書き出したのに、また間があいちゃった。
三日坊主にもなってないやん。
先週は仕事がけっこう大変だったのですよ。
東京出張も長かったし。それなのに夕方は芝居にでかけたりするから
土曜は友だちんちで仕事をするハメになってしまいました。とほほ。
でも書かなあかんかったレポートもなんとか2つとも形になったので
一安心です。
そうそう、芝居は花組芝居「天守物語」と、らも事務所の「お正月」を
見てきました。どっちも良かったよぉ。
ぜんぜんタイプの違う芝居だったんだけど、舞台に引き込まれて
しまいました。
モノをつくるってすごいことだなーとしみじみと思った次第です。
レポートひとつ書くのにも四苦八苦なワタシなのに。
2000年1月4日(火)
なんとなく、年まで書いてしまいました。
ご挨拶がおくれましたが、新年あけましておめでとうございます。
なかなか更新にもムラのある「もりもりん」ですが、今年もよろしく!
年末年始の仕事も一段落してやっと一息ついたところです。
しかし、けっこうこの1週間は働いたよ。
例年は27日くらいから有休でのんびりと掃除したりするねんけど
今年は休んだのは30日と2日だけ。
あとは9時から夜までめちゃくちゃ働きましたよ。
(元旦の昼はただの待機だったからダラダラしてたけど・・・)
それにしてもY2Kって大騒ぎしてて、あんまり大したことないねって
思ってる人、多いと思うのよね。
でも、けっこう、コンピュータの現場にいる人はこの日に備えて
かなりいろんな仕事をしてたワケ。
ちゃんと動いてあたりまえ、って思ってるじゃないですか、世間では。
でもさー、所詮、人が作ったものなんだから、プログラムにも
多少のチョンボってあるやん?
それを世間に影響が出ないようにしとかないとあかんねんから、大変よ。
「何もなかったー」ってのは、「何も社会生活に影響がなかったー」って
ことだったりするのよね。
アメリカじゃ軍事施設でトラブルがあったらしいし。
ま、この1週間でありとあらゆるところに、今や、コンピュータが
絡んでるのねーって改めて思った次第です。
とは言っても「ショムニスペシャル」みたいなことは、まず、ないけどね(笑)
さて、新年はじめのよしなしごとがえらく長くなりました。
こんなペースで始めても続かないので、ま、気楽に、気楽に。
今年も適当な感じですごそうと思っております。
なにとぞ、よろしくね〜。
12月31日(金)になったばっかり。
あっという間に今年もおしまいですね。
なんかY2Kのために、いつもの年末の感じが全然しないんだけど
世間ではすっかりお正月気分ですよね。
さて、さて、今年をちょっとふりかえってみると、けっこういろいろと
あったなぁと思います。
部署が異動になったし、始めて海外出張にも行ったし、東京出張も
多かったし、芝居にもいっぱい行ったし。
なんせ、中身の詰まった一年でした。
この場をかりて、いろんな方にお礼申し上げます。
では、みなさん、どうぞよいお年を!
来年もどうぞ、遊んでやってくださいね。
12月25日(土)
風邪ひいてめちゃくちゃ辛いです。
今週はじめから調子がいまいちだったんだけど出張で新幹線にのったり
夜更かししてたらちっとも治らなくて、悪化しちゃいました。
でも、昨日のすき焼きで栄養つけたし、今日は思いっきりのんびりしたし。
来週は万全で年末を向かえなきゃ!
みなさんは、どんなクリスマスをお過ごしでしたか?
12月24日(金)
秋のシーズンはけっこうマメに更新してたのに、師走になったとたんに
更新をさぼってしまいました。
なんか、今月はいろいろと忙しかったんですよ。
芝居もたくさん見たし、出張も多かったし。
2000年問題はもうすぐだし、来年、発表がある論文は全然書けてないし。
トホホに忙しい日々です。
でも、今日はクリスマスイブ。友だちんちですき焼きパーティでした。
12月18日(土)
う、12月に入ってもう半分も終わってしまった。
最近、ちょっと調子が悪いんだなー。体は健康なんだけど、いろいろとねー。
私って、いまいち、コトバで感情をうまく表現できないんだけど、
そのためにいろんな摩擦を作ってしまったみたいなんだな。
相手のために、コトバを選んだつもりが、仇になってしまって。
人に優しくしたつもりが、自分がそのコトバを言いたくなかっただけ、つまり
偽善だったってことがわかった。
正直にストレートに相手に伝えた方がいいこともあるんだ、って。
コミュニケーションって難しいね。