もりもりんTOPへ戻る
レポTOPへ戻る  2001年11月


2001年10月 お芝居&ライブ簡単レポ

  ★お芝居のレポ補足★
   ◆フェイスマークの順位 : (*^^*) → (^^) → (^^; → (- -)  言わずもがな感想です。
   ◆M(マチネ)・・・お昼の公演 /S(ソワレ)・・・夕方とか夜からの公演 /p・・・プロデュース公演  

日付 行き先 感想
10月は、ライブ 11本、お芝居 7ステージ、その他 1本 を楽しみました。
10/28(日) 「今日までどうもありがとう」カクスコ(近鉄小劇場) (*^^*) そして今日は大阪公演千秋楽。この6人を観ることはもう無いのだなぁと思うと1シーン、1シーンを思いっきり目に焼き付けるくらい堪能しました。といっても、つい、カクスコのノリにのせられて思いっきり笑って、ちょびっとホロリとして。いい舞台でした。
10/27(土) 「今日までどうもありがとう」カクスコ(近鉄小劇場) (*^^*) やっぱりカクスコはいいっ!初めてカクスコを観た時のこととかいろいろと思い出しちゃって感無量の公演でした。最後の育二さんの台詞には思わず涙が出てしまいました。ほんと、カクスコが無くなるなんて寂しすぎる・・・
10/26(金) the POWERNUDE/他(表参道FAB) 初めて行ったライブハウス。大阪のMUSE HALLみたいできれいなとこでした。で、TPNですが大宮よりもかなり良かった!何でかなー、ファンが多かったから?アンコールもめちゃめちゃ盛り上がったし。ほんと楽しかった!
10/21(日) EARTHSHAKER(新宿LIQUID ROOM) なんと今年最後のシェイカーライブ。ミニツアーのファイナルです。けっこう広いライブハウスだけど人でいっぱい。何とか2列目で見ることができました。やっぱかっこいいなぁ〜。”Radio Masic"もちろん一緒に歌って満足して帰ってきました〜。
10/20(土) the POWERNUDE/他(大宮HEARTS) けっこうたくさん出演したイベント。TPNも久々のライブなんでちょっと緊張しながらのオープニング。でもやっぱり楽しいっ!森川さんもいい感じで楽しかったです。
10/18(木) VooDooHawaiians/ポメグライト/他(下北沢CLUB251l) この後1ヶ月ライブが無いってことで張り切って行ってきました。ミニツアーの後だからかパワーがあがってる感じがした。メンバーの顔が楽しそうって笑顔で。アンコールもなんとメンバーから「もう一曲ききたい?」って言ってくれて。嬉しかったなぁ。
10/16(火) 東野'HOBO'博昭(新宿ミノトール2l) 東野さんのCD発売記念ライブ。フォークのライブは久々。ほっこり感のあふれるいいライブでした。ゲストの中川イサトさんのギターにも感動。それにしても東野さんCDのプロデューサーがファンキー末吉さんだってのに驚きました(^^)
10/15(月) VooDooHawaiians/クラッツ他(名古屋Ell.Fits All) 昨日に続きVDHでした。これがねぇ、また楽しいライブでした。なぁんでかなツアーに出てるとお客さんのノリも変わるからか、盛り上がりが違うなぁ。
でね、対バンのクラッツがめちゃめちゃ面白かった!サイコー。思わず前に突っ込んでいったくらい面白かったです。ブルーハーツっぽいかな?
10/14(日) VooDooHawaiians/他(十三Fandango) VDHは1番目の登場。客席がまだステージに集中してなかったのに、登場するなりぎゅっとお客さんを盛り上がらせた、って感じでした。勢いのある凝縮されたライブでした。
10/13(土) 「ドッグ・オア・ソックス」遊気舎(OMS) (^^) なんかちょっと懐かしさを感じた気がした。OMSだからかな?西田さんがすっかり貫禄役者になったなぁってしみじみしちゃったりして。全体として芝居は面白かったよ。時間もちょうどいい感じで厭きない舞台でした。
10/13(土) 「ゴメンバー・デ・ショウ」TEAM・発砲・B・ZIN(近鉄小劇場) (^^) 発砲らしい芝居でした。ちょっと長さを感じたんだけどね。あんまり後に残らないあっさりした感じがいい感じでした。
10/11(木) TOMMY's BIRTHDAYイベント
DESTINY/太陽の塔/他(大宮Hearts)
オールナイトのイベント。DESTINYは久しぶり。新曲やってくれたぁ。セットリストは短めだったんだけど、辰ちゃんのミニ面白ろMCも挟みながらDESTINYらしいライブでした。で、いくつかバンドがやって、夜中1時くらいに太陽の塔。全員そろって練習できなかったらしいんだけど、あの5人が揃ってライブしてくれるってだけでいいよ!(でも次はやっぱりもうちょっと練習してからライブやってね)
10/9(火) VooDooHawaiians/他(下北沢Que) 7日連続遊び倒して、7日目。でも疲れを感じる間もないVDHのライブでした。ちょっとベースの調子が悪かったみたいなんだけど、アンコールもあって盛り上がりました。セットリストもすごーくいい感じだったにゃ。
10/8(祝) 中島らもトークライブ
牛しゃべりリターンズ(新宿ロフトプラスワン)
にょほほ、念願かなって加奈子さんと澄ちゃんがゲストだったのです。前半はいつも通り、らもさんとアトムさんのトーク。これもまったりと面白かった。で、後半、ゲスト登場。1時間くらい爆笑トークがあって最後にミニライブ。ブルースを歌う3人がすっごくカッコよくてほんとに楽しかったです。夢のような一夜でした。
10/7(日) VooDooHawaiians/他(原宿RUIDO) 4バンド出演。個性の強いバンドばっかり。侍ってのは面白かったなぁ。VDHも負けずと盛り上がりましたよ〜。他のバンドのファンの人も盛り上がっててなんだか一体感のあるライブでした。
10/6(土) 「ファントム・ペイン」第三舞台(近鉄劇場) (^^) 観てよかった!前評判を聞いて、ちょっとどうしようかな、と思ったんだけど、でも、観てよかった。ずーっと前に観た第三舞台みたいに、刺さるようにイタいというのは無くなってしまったけど、でも、なんだかやっぱり残るもののある芝居でした。
10/5(金) 「クラウド・バスター」MOTHER(池袋サンシャイン劇場) (^^; 絶対に”プロジェクトX”見てるぞ、って思った。そんな感じの芝居だった。あれ?吸血鬼の話なんじゃなかったっけ?誰に感情移入していいのかわからなくなったり、月の魔物の扱いに納得いかなかったり、ちょっと中途半端な感じがした。絵としては好きなところも結構あるんだけどね。
10/4(木) VooDooHawaiians/ブラワーエンジン/他 P魂2001(ON AIR WEST) 8バンドくらい出演したイベント。どれもなかなか面白かったけど、途中で厭きるバンドもあったし、やっぱりたくさん見ると自分の好みがわかって面白いなぁ。でも、つくづくVDHが好きだなぁって思ったんだけどね。ブラワーエンジンは結構おもしろかったな。
10/3(水) 「世にも不思議なネバーエンディングストーリー」月影十番勝負(青山円形劇場) (- -) 聖子さん好きなんだけど・・・でも、なんか楽しめなかった。っていうか、途中で厭きちゃった。かずきさんが脚本かと思ってたら、違ったのねぇ。ハイレグの岸潤が意外と良かった!

けっこう、あっちこっち行ってますね。どこかで見かけたら声かけてね。